スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
坂本龍一 「たかが電気です。たかが電気のために、なんで命の危険をさらさなくてはいけないんだ」
1: バーミーズ(埼玉県):2012/07/16(月) 17:18:57.37 ID:cvBm3fQ5P
「さようなら原発10万人集会」と銘打った脱原発集会が、東京・代々木公園で行われている。
午後3時現在、数万人規模の参加者が、周辺をデモ行進している。
メーンステージ会場は、人で埋め尽くされていた。
「さようなら原発10万人集会」は、作家の大江 健三郎さんや音楽家の坂本龍一さんらが、
「10万人目指して集まろう」と呼びかけたもので、トークイベントや音楽、デモ行進などで、脱原発を訴えるというもの。
坂本龍一さんは「たかが電気です。たかが電気のために、なんで命の危険をさらさなくてはいけないんでしょうか」と話した。
16日は朝から、「原発反対」の旗などを掲げた多くの参加者が代々木公園に集まり、午後1時半からは3つのコースに分かれ、
新宿や渋谷、原宿をデモ行進している。16日の集会には、数万人規模の参加者が集まっているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227562.html
九州大雨で亡くなった工藤静香さん、二股がバレる 【読売&毎日】
20: スミロドン(富山県):2012/07/16(月) 11:58:38.15 ID:ALRTejrf0
宮町坂梨に住む交際相手、古木健太郎さん(24)宅を訪ねていた。
3年間交際しているという男性(22)は「将来結婚しようと前日話していたんです」と涙ながらに話した。
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
31: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/07/16(月) 11:59:53.37 ID:50QAKXcm0
おいおい、せめて友人って書いてやれよ!鬼だな読売は
【社会】日本・海上自衛隊VS中国・海軍…強いのはどっちだ!?
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/14(土) 15:08:20.87 ID:???0
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本と中国、海軍が強いのはどっち?」という
スレッドが立てられ、さまざまな回答が寄せられた。
中国海軍のほうが強いという意見には次のようなものがあった。
・「地上発射型のミサイルと戦闘機をつければ、尖閣諸島なんてあっという間に落ちる」
・「わが国の第二砲兵部隊だけで十分」
・「日本は対艦能力が弱い。原子力潜水艦も持っていない。中国空軍は山東や東北、
さらに北朝鮮から日本の軍港や補給線をたたくことができる。そして北海艦隊が日本軍の
背後をつくことができる」
しかし日本のほうが強いという意見も少なくなく、日本の駆逐艦はイージス艦を配備した
戦闘システムを持っているから難しい、日本の空母は確かに中国よりも先進的だ、
などの意見があった。
また、「中国は露式で命知らずの攻撃。日本は米式で攻守のバランスが良い。中国の問題は
オツムと筋肉のバランスがとれていないことで、日本の問題はアメリカの指揮下にいること」
と分析する人や、「日本の海軍はアメリカによって奇形海軍にされてしまった。対潜哨戒は一流、
防空は二流、対艦は三流だ」と主張する人もいた。
さらに、「日本の空軍はくずで艦艇もたいしたことはないが、中国はなんといっても
独自技術だからこの点は日本も真似できない」、と自虐なのか本気なのか測りかねる
コメントもあった。そのほか、日本に海軍はない、あれは海上自衛隊であり名前を
混同すべきではないと指摘する意見もいくつか寄せられた。
しかし、国際的な制約があるから戦争は起きるはずがない、利益のない戦いはしないものだ、
などの冷静なコメントもあった。
*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0714&f=national_0714_036.shtml
37歳女性 「男が夢を語る姿が魅力的なのは30歳まで」…男が夢を語る姿、女性はどう思うのか
80:名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 11:15:43.60 ID:fLxIc0uR0
夢ってのは呪いと同じなんだ
呪いを解くには夢を叶えなけりゃならない
でも途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだよ。
【大阪通り魔殺人】コメンテーター大谷昭宏氏「犯人とオタク文化と関連あるな精査せよ」
1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2012/06/12(火) 14:50:48.73 ID:???
11日、テレビ朝日放送「スーパーJチャンネル」における、ジャーナリスト・大谷昭宏氏の発言が
ツイッターやネット掲示板で波紋を呼んでいる。
10日に大阪・心斎橋で起きた通り魔事件について、大谷氏は「通り魔の起きたヨーロッパ村は、
オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査する必要があり
ますね」とコメントした。
すると、その放送直後からツイッターでは「え? 今回の犯人って日本橋が近いって理由だけで
オタク文化と関係あるの?」「犯人は元暴走族の総長で先月刑務所を出所したばかりだと報道
してるのに、このこじつけようは…」
「大谷昭宏さんって凶悪犯罪を全部オタクのせいにしますよね」など、大谷氏の見解に異論が
噴出した。
中には、「まぁ、実際ウチの叔母なんて『アンタオタクなんでしょ? 犯罪起こさないでね?』とか
言うしねw 一般人の認識なんてそんなものかなぁと」とする声もあったが、大谷氏のコメントに
違和感を持った視聴者は多かったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6649560/
――――――――――――――――――――――――――――――――
グリー&DeNAを襲う「経営不安」…コンプガチャ禁止で赤字危機も
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/09(水) 14:12:49.31 ID:???0
・携帯電話向けソーシャルゲームで急成長したグリーやDeNAが大ピンチだ。
収益の柱とされる「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」というサービスが違法となる可能性が
高まっており、禁止されれば「経営危機に陥りかねない」と指摘する専門家もいる。
CMで見ない日はないグリーやDeNA(モバゲー)。ゲームを始めるのは原則無料だが、重要な
アイテムは課金制となっており、大きな収益源なのがコンプガチャだ。有料の抽選方式で
アイテムをすべてそろえると、さらに希少なアイテムを入手できるが、全部そろえるには
数十万円かかる場合もある。
松原仁消費者担当相は8日午前の会見で、景品表示法違反の可能性があるとの見解を示し、
「極めて射幸心をあおるということは間違いない」と述べ、一定の規制を行う方向性を示した。
そして同日午後、グリーの決算説明会の冒頭、田中良和社長は「ご指摘があれば真摯に
受け止めて適切に対応したい」と神妙な表情を見せた。
グリーの島竜太郎コーポレート本部長は「仮に完全に禁止になっても、当社のビジネスの
根幹が揺らぐものではない」と強調した。
しかし、ゲーム業界に詳しい楽天証券経済研究所の今中能夫アナリストはこう分析する。
「業界のデータなどから推測すると、登録者の約0・1%が月5万円から数十万円払う
高額利用者で、その大半がコンプガチャを利用しているとみられる。コンプガチャが規制されて
高額利用者がいなくなると、売上高が3割、営業利益はグリーで4~5割、DeNAで2~3割
程度吹っ飛ぶのではないか」
そして高額利用者がいなくなった場合、「高額利用者の勧誘で課金ユーザーになる人も多いため、
月3~5万円払う中額利用者も減り、赤字転落もありうる」と今中氏は指摘する。
コンプガチャが違法となった場合、別の問題も出てきそうだ。「料金返還請求訴訟や株主代表
訴訟を起こされる場合もある。金をだまし取られたとして捜査機関に刑事告訴する利用者が
出てもおかしくない。業績の影響と訴訟で経営が厳しくなるリスクも考慮しておくべきだろう」と今中氏。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120509/ecn1205091116005-n1.htm
4:名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:13:44.68 ID:ZYgFMRKu0
ベイスは呪われてるのか?w
8:名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:14:12.12 ID:nARnG/LG0
相当稼いでたんだね^^