スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
鬼女「念願の30坪の一戸建てを買いました。そしたら隣の住人がキチガイでした! ><」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/05(日) 18:22:24.57 ID:R2Vw+uW80
戸建てですが子供の声がうるさいと言われ困っています ストレスママ
5歳と1歳の男の子2人を育てている30代の母です。
3年前に戸建を購入し、親子4人で暮らしています。
同じ土地に同時期に十数棟販売された建売の中の一棟で、約30坪の土地で小さい庭もあります。
2ヶ月ほど前、同時期に住宅を購入の近所のご主人から「子供の声がうるさい」とご注意を受けました。
その方は仕事上、深夜帰宅しお昼頃出勤するので、朝は静かにしてくれ、との事。
近所に子供達は大勢いるのですが、注意されているのはうちだけです。
「普通の子供のキャッキャと遊ぶ声はいいが、お宅のK君の声は特にうるさく響く」との事。
注意されてからは幼稚園に行く朝の9時頃、極力声を出させないようにそのお宅の前を通ったり、家からも
声が漏れないよう朝8時半頃までは窓も開けずに気を使っているつもりですが、本日また注意されました。
午前10時過ぎに「さすがにこの時間ならいいだろう」と思い、庭で水遊びをさせていました。
すると10時半近いにも関わらず、「頼むから静かにしてくれ、ここは幼稚園ではないんだから」と、
またそのご主人から苦情を言われました。
幼稚園が夏休みで、近所に公園もないから庭で遊んでいただけなのに…。とりあえず「すみません」と
謝りましたが私も頭にきて「何時まで静かにさせていればいいんですか?」と聞いたところ、
何時までという返事はなく、「昨日は仕事が遅かったんですよ!!」とキレながら言われ会話は終わりました。
確かにうちの子は声が大きいですが、毎日「なるべく大声は出さないようにね、まだ寝てる人がいるかも
しれないからね」と教えているし、夏休みなので早寝早起きさせ外では思い切り遊ばせてあげたい。
下の子の昼寝の関係もあるので、なるべく午前中に遊ばせたいのです。
10時半にもなって静かな環境で寝ていたいのならそちらで防音対策をすべきで、苦情を言う方が非常識なのでは?と思います。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0803/528950.htm?o=0&p=1
| Top Page |