スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【小説家】島田雅彦氏「二次元恋愛にいそしむ人々は裏切りに弱く、それに厳しい」「裏切りが発覚した時の反動は激しい嫉妬として現れる」
1:つゆだくラーメンφ ★:2012/09/17(月) 06:48:58.57 ID:???
小説家の島田雅彦氏は、書籍『迷い婚と悟り婚』のなかで、自らが教える大学の生徒には、旅行にお気に入りのフィギュアを連れて行き、
観光名所で一緒に写真を撮って、夜になるとベッドに寝かせて話しかけている人がいるそうです。彼曰く「僕がそばにいないと彼女(フィギュア)はダメになってしまう」そうです。
島田氏はこういった二次元恋愛にいそしむ人々の特徴を、「裏切りに弱く、それに厳しい」と分析しています。
「萌えというのは自分の妄想の中での自分との対話である。わかりやすくいえば、一方通行であり、モノローグであり、性愛の対象が予定調和の世界に収まっている。
彼らにとっては、お気に入りのキャラは常に自分のほうを見ていてくれなくてはならず 、
たとえ、物語の中であっても、誰かと恋などし始めようものなら、憤りで自己制御ができなくなる。
私の大学の教え子たちはそう いった裏切りのキャラを後ろ向きにして自室に飾っている。
アイドルといえば恋愛ご法度。今では、AKB48などで恋愛が発覚した場合、大きな反響となります。そして、裏切りが発覚した時のファンの反動は激しい嫉妬として現れます。
自分にとってかけがえのない崇拝の対象の裏切りは許せないものなのです。
「もとより二次元恋愛の対象も所詮は人の手によって作り出されたものであり。自分の思い通りになるはずはない、という事情がある」と島田氏がいうように、
二次元恋愛とはいえ、思い通りにいくことばかりではないのです。
二次元でもある裏切り行為。三次元では裏切りの連続です。政治家やキャバ嬢など、午前中と午後で言っていることが正反対、といったことは多々あります。
島田氏は、「二次元でも三次元でも、どっちみち裏切られるのだから、裏切りへの耐性を身につけるしかないのだ」と言います。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120916-15000029-webhon-ent
【ランキング】ネット「ハルヒから入ったアニオタが中堅」 新参、古参の線引きはどこか
- 「ハルヒから入ったアニオタが中堅という現実」より
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347708164/
増田「オタクが愛でてるのは『美少女の皮を被った自分自身』でしょ」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/11(土) 11:51:19.26 ID:o6/YyI5s0
愛でているのは「美少女の皮を被った俺自身」
「私モテ」の話題の流れで鍵ゲーキャラの話が出たことで、萌えキャラの大きな変化を感じた。
私は鍵ゲーのキャラについて、一般男性受けの良い『南ちゃん』のような女の子像を思い切りデフォルメした結果、
やりすぎて『純粋な白痴』になったようなものだと感じている。
「女の子には、俺ら男とは全く違う『キレイな生き物』であって欲しい」という願望があらわれていたように思う。
賢さには、ずるさや打算がついてくる。それを徹底的に排した結果が白痴化なのだと思う。
しかし00年代、欲望について生々しい女キャラが増えた。
らきすたの泉こなたはエロゲーギャルゲーが大好きなキモオタ女だし、
俺妹の桐乃はエロゲー好きの変態で、黒猫は厨二病全開の深刻なコミュ障だ。
萌えキャラがユーザーの内面に歩み寄った、というより同化した。
「何もかもが俺とは違うキレイな女の子」を愛でていたのが、「美少女の皮を被った俺自身」を愛でるようになった。
「男の娘」など、愛らしさの獲得を目指す男性もあらわれた。
女性の既得権とされていた「愛でられる権利」を、男性が獲得しようとしているのだと思う。
社会参画する権利を一部の男性から奪った女性たちに対するカウンターである。
表立って愛らしさの獲得を目指せない男性も、自分とそっくりな面を持つ「こなた」や「桐乃」が愛でられることによって、
自分の内面が愛でられたような満足感を得られるのではないか。
愛でたいという欲求と、愛でられたいという欲求を同時に充たすことができるシステムとして、
「男オタクの女体化系ヒロイン」は機能しているのではないかと思う。
不景気と失業率の増加により、ジェンダー的な男役を演じるのは辛くなってきた。
男役に守られて生活していける「愛らしい女役」に憧れるのは自明のことかもしれない。
しかし他人からの寵愛に依存して生きていくのは、良いばかりではない。
自分が愛らしさを失ったり、「男役」から飽きられたら、幸せな生活はあっさりと終わりを迎える。
「男役」も「女役」も良いばかりではない。
というか、女性が働きたがったのは、「男役からポイされると人生が終わる」という女役特有の苦痛から逃れるためだったしね。
二次元の中で「美少女の皮を被った俺自身」を愛でるのは、現実で愛でられ役を目指すことと違い、
夢を壊さずに欲求だけを充たせるよく出来たシステムであると思う。男役と女役の良いところだけを味わえるのだ。
(男役は経済力を武器に、女役を選ぶ。女役は愛らしさを武器に、男役から愛情と庇護を得る。
「美少女の皮を被った俺自身」を愛でる構造は、選ぶ権利と愛でられる権利を同時に得ることができる。)
思えば、BLも同じ構造なのではないか。BLの登場人物は昔から「イケメンの皮を被った腐女子自身」である例がよく見られる。
そう思うと、昨今の男性オタクの精神性は女性化・腐女子化しているということなのかもしれない。
http://anond.hatelabo.jp/20120810164126
【速報】これが大学生おたく男子のテンプレファッションだ!でも本物はこんなんじゃない
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 18:04:03.49 ID:NK+V0TFq0
http://twitter.com/kobLF/status/175586554394320896
kobLF/かやん 2012/03/02(金) 23:21:13 via web
大学生くらいのおたくの男の子テンプレファッションはこんな感じだろ http://t.co/yUQ1zr1o
![](http://p.twimg.com/Am_PCnqCIAAAPd3.png)
| Top Page |