スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<お前らコレ読んで人生考えろよ! ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 | トップページへ | アメリカの米、日本と同じ短粒種ですらキロ350円 TPP参加したら食生活捗りすぎだろ>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
オタクのくせに人付き合いが上手な奴マジでうぜえ。友達とか別にイラナイし。カラオケ行きたくないし
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:53:50.79 ID:oL0fTpGs0
アニソンどこで歌うんだよ
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:54:26.81 ID:01YltmQ10
趣味が合う奴がいない限りヒトカラが至高だろ
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:54:27.32 ID:JaoIer1S0
そういうのは元からオタ気質じゃないんだろう
ただのアニメ見てるリア充
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:55:18.52 ID:6aDsrun00
オタクじゃないけどぼっちとオタク友達の輪を持ってるオタクなら
圧倒的にオタクのほうが人間性上だからな
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:55:53.78 ID:Qy0NrUkN0
引きこもり系ヲタは絶滅危惧種
むしろ、原種はアクティブ系ヲタだから
派生の引きこもりヲタは絶滅しろ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:18:20.18 ID:0LSEAkw90
>>11
お宅って言葉自体内向き思想な人間同士で生まれた言葉
ヒキオタ集団内なら許されると思いアクティブな奴らが生まれた
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:56:07.85 ID:rpPnwXhj0
そういう奴はオタクをファッションと考えてるから根本的に違う
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:58:51.05 ID:ImLtyVHVO
自分がコミュ障なのをオタクってことでかたつけんなよ
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 02:59:36.24 ID:tmou6kUD0
オタク+リア充=最強
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:00:14.90 ID:QtHB0iKL0
オタクは同好の士同士で「お宅は~」と呼び合うのが語源だからな
孤立したオタなんてオタじゃないんだよ
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:02:03.45 ID:FtOZEG970
友達居るオタクは浅い奴って蔑んでるタイプの人は色々とかわいそう
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:02:48.14 ID:yc+6T6Y+0
なぜうざいのかよくわからんのだが
人嫌いならそういう人と接点持つことないから私生活で誰と付き合いあろうが関係無いだろ
本当は友達ほしいんだろ?正直になれよ
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:03:26.00 ID:6mf8XNTJ0
むしろ逆に、人付き合いが上手いやつで
「俺オタク理解もあるよ?」としゃしゃってくる奴が一番うざい
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:04:55.16 ID:Bm7cYvVz0
仲良くなてきてもそいつが情弱だとわかった途端嫌になるよね(´・ω・`)
まど豚だったりアフィブログ大好きだったりしたらもうダメだわ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:05:21.33 ID:3kIGoMne0
群れてるヲタが心底羨ましい
彼女連れとか心底染んでほしい
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:07:51.98 ID:JfHgMEGD0
引きこもってて時間あるくせに、活動的で人付き合いのあるオタクより知識無かったら…
生きる価値ねーな
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:22:41.42 ID:KE2LeGZs0
電車の会話コピペが一番リアルヲタに近い
だが、あれが人付き合い上手いカテゴリーなのか?
黒歴史過ぎて思い出したくない類だぞ
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:25:49.46 ID:yc+6T6Y+0
>>38
これ?こういうのはオタの中でも会話が一方通行になりやすい頭おかしい部類だけど
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:30:25.62 ID:KE2LeGZs0
>>42
それ。
他に仲間居ないから関係が成立するんだよね。
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:34:07.69 ID:N1Ase+4a0
>>42
これネタだろ。こんな漫画みたいなオタいるわけない。
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:36:24.79 ID:KE2LeGZs0
>>49
エアガン四天王は文章にしたら漫画かコピペだと思うだろうけど事実だし
こんなモンじゃないかな。
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:45:35.27 ID:yc+6T6Y+0
>>49
これは創作かもしれないけれどこういう人実際にいるんだよ
でオフ会等で大人数で飲食店入るとお店の中でノート開いてエロゲ起動するとか空気よめないことやらかしてくれる
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:50:52.11 ID:c2P5tcY/O
>>57
そういう奴ってどっちなんだろうな
本当に他人の目を気にしてないのか
逆に『社会の常識に縛られない俺』を他人に見せつけてるのか
俺は後者な気がする
若者ってのはファッションとして反社会的なことをしたがるからな
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:52:14.76 ID:tBq6GOtq0
>>59
前者もいるよ
リアルな発達障害のオタクとか
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:24:00.92 ID:0lvOoYST0
アクティブな奴らは躁の気がある
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:25:27.45 ID:N1Ase+4a0
友達がいる時点でヌルオタでしょ。オタとは違う。
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:27:55.13 ID:FZQiv9360
本来オタクやギークといえば博識で主張が強く、
キツイ性格をしていて万人受けではなく、ディベートにめっぽう強いイメージだが
日本だとむしろ極端に内向的で主張をせずに日陰に佇んでいるというイメージになる。
人付き合いが限定的だというのは共通しているが。
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:36:42.22 ID:FZQiv9360
>>46
オタクって言葉自体そんなもんじゃないの?
マイナスの意味で使われる場合はほとんど本人の容姿や振る舞いに着眼したもので、
本当にオタク趣味かどうかは関係なかったりするでしょ。
当人が真っ当な人物ならオタク趣味だからといって排外されたりしないし。
数十年前と違ってかなりオタク趣味には、特に技術系オタクには寛容になってきているどころか、賞賛さえされるようになっている。
オタクにとって今ほど生きやすい時代はないと思うけどね。
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:35:21.15 ID:/gnU7PqS0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgprVBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg5rVBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuoTWBQw.jpg
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:56:35.07 ID:6mf8XNTJ0
>>51
これ見て殺意が湧けばオタ認定されていいわ
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:42:31.96 ID:c2P5tcY/O
アニメオタクでも最近の傾向として
友達がいないから仕方なくアニメ見てる層が増えてきたよな
アニメが本当に好きなわけじゃないっていう
漫画でも漫画オタクよりただのヤンキーのほうが知識豊富だったりするしな
漫画オタクは売れ線萌え漫画しか読まないけど
ヤンキーは古い暴走族漫画とか持ってたりしてマニアックなトークができる
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:56:23.03 ID:Z1ID68db0
ゆとりは知らないだろうがパソコンとかケータイが普及してなかった頃は
人脈で情報仕入れなきゃいけなかったから当時のオタどもは
コミュ力半端なかったんだぞ
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 04:04:50.50 ID:+mN4iRN20
人付き合いないと見境無く物事を批評できるし
自分自身を大きく感じられるし
罵倒しまくれるし道行く人を見下せるし
大きな使命感ももてるし
いいこともおおい
これが孤独者の特権
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 04:08:17.28 ID:c2P5tcY/O
>>71
自己肯定と他人批判しかできなくなるんじゃない?
見境なく批評できるどころか、思いっきりバイアスかかっちゃうと思うけど
今回も来てくれてありがとうございます!
<<お前らコレ読んで人生考えろよ! ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 | トップページへ | アメリカの米、日本と同じ短粒種ですらキロ350円 TPP参加したら食生活捗りすぎだろ>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |