スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中国人「中国のパクリに文句を言うなら漢字を使うな」←正論すぎワロタ
1:依頼167:2012/03/15(木) 15:08:16.82 ID:gT3y4Ika0
中国のニュースサイト「環球網」は枝野経済産業相の発言に関連する記事を掲載。同発言を伝えた上で、
「日本と米国は、中国では知的財産権保護の意識が低すぎると、一貫して批判してきた」と紹介し、
「さぬきうどん」、「有田焼」、「鹿児島」、「米沢」、「クレヨンしんちゃん」など、これまでに日本側が指摘した
「中国企業による商標の盗用・登録」の例を挙げた。
記事は一方で、「日本企業も中国の商標を盗んできた」と主張する、。
深セン大学知的財産権研究所の朱謝群所長の発言を紹介した。
環球網のコメント欄には、枝野経済産業相の発言に刺激され、日本を非難するコメントが次々に寄せられている。
「国のプライド」という言葉を出されたことに対する感情的な反発も強い。
「『商標』という2文字も、中国から盗んだものだ」、「国のプライドと言うのは、米国のあやつり人形であることをやめてからにしろ」、
「(南京で)中国人を30万にも殺しながら罪悪感もうしろめたさも感じず、言い逃れを繰り返している。
そんな民族に自尊心を語る資格はない」などの書き込みが並んだ。
商標については「企業の命だろう。中国できちんと登録していなかった方が悪い」、「ざまあみろだ」との主張もある。
枝野経済産業相に対しては「反中のピエロ。釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)の船衝突の際も、
中国を『邪悪な隣人』と言った」などの批判が寄せられた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0315&f=national_0315_051.shtml
| Top Page |