スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<三年前のおまえら「ハルヒなんて五年後には思い出すこともなくなる」 ←五年も持たなかったわけだが | トップページへ | ブラック企業社長「従業員は敵。安くこき使い社畜化させ、数年で辞めさせることが重要」>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:39:17.25 ID:tzFbT8Iy0●
★スマホユーザーの3人に2人が買い物に活用、口コミや最低価格をチェック
インターネットへのアクセスがしやすいスマートフォン。買い物をする際にも、手軽にメーカーサイトや
比較サイトなどを参考にできる。
博報堂DYホールディングスの調査によると、スマートフォンユーザーに「外出先で店頭の商品・サービス
について、スマートフォンを利用して調べることがありますか?」と尋ねたところ、「日常的にする」は15.4%、
「ときどきする」は51.7%で、合わせて67.1%の人が買い物で活用していることが分かった。
店舗別にスマートフォンを活用する割合を調べると、最も高かったのは「家電量販店」で38.0%。
以下、「スーパーマーケット」が25.0%、「コンビニエンスストア」が23.9%、「デパート・百貨店」が23.2%、
「ディスカウントストア」が21.5%、「PCショップ」が20.4%で続いた。
比較的高価な品物が並ぶ「家電量販店」がトップだったが、同様に高価な買い物をする
「自動車ディーラー」は7.2%にとどまった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1210/30/news052.html
あなたは外出先で、商品・サービスの購入を検討する際に、以下のお店でスマートフォンを利用して調べることがありますか?
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1210/30/ah_sumaho1.jpg
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:40:03.83 ID:puUCzPEm0
家電量販店がネット価格に対抗すればいいんじゃないですかね?
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:40:33.99 ID:cdEam0Jb0
展示場で現物を調べてその場でネットの格安店で購入
最高の嫌がらせだなw
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:40:40.59 ID:FrLZaw0B0
家電量販店は展示場、実機を見てネットで買う
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:42:20.10 ID:A/CgeJHJ0
>>4
>家電量販店は展示場、実機を見てネットで買う
そのとおり。知識もない糞店員から買う必要性がない
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:41:42.10 ID:AWFf52joP
新宿、池袋の店舗だと店員の方からネットの価格に合わせますよって言ってきたりするな
物にもよるんだろうけど
281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:37:06.28 ID:WcpwWpO40
>>6
店員自らスマホで最低価格見せてきて、価格comより安いいくらにします。って提示してきた。
そういう神対応してくれるうちは家電量販店に行き続ける。
店員による当たり外れは大きいな。いい店員に当たらなかったらさっさと次の店員にする。
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:41:50.23 ID:O5FLSav10
価格下げるかもっと手厚くサポートしな
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:42:12.89 ID:rbft68Zh0
価格コム印刷して値段交渉したら断られたんだが
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:42:49.33 ID:voe6zaCd0
家電量販店でネットではこの価格だから~
て言っても鼻で笑われてあしらわれる件
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:43:26.13 ID:MCR8lyOO0
>>11
どこの糞店言ってんの?ヤマダですら指導入って値引きしてくれるようになったのに
588:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 19:20:11.27 ID:KuxT5qu90
>>11
たとえ鼻であしらわれたとしても
逆にあしらい返してさっそうと店を出ていけば良いのに
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:43:04.18 ID:huSiuoE5O
なにが悲鳴だ
どうせ利益出る価格帯だろが
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:43:04.33 ID:CgQNY6Rd0
カッペ家電屋は普通に7割増ぐらいの値段で売ってるしな
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:43:16.89 ID:Xmh+ociF0
保証がどうこう言うやついるけど
長期保証なんて全く使ったことが無い、ある程度使えたら買い換えでいいし
初期不良だけちゃんとしてりゃいい
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:44:02.17 ID:4JTaQbY70
都内大手は価格コムに対抗してくれるって本当なの?
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:45:13.10 ID:GqMehY4N0
>>17
んなわけない
ネットでは~って言ったところでああそうですかで終わり
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:44:16.30 ID:vnwRksL10
各家電屋もネット通販やってるからなあ。
「この商品、同じ会社なのにネット表示価格と違うんですね」
「店舗とネット運営会社は別会社でして」
と言われて、そうなのかーと普通に納得して、買わずに帰った。
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:50:26.55 ID:qC5lXuAU0
>>20
あるある
「安く買いたいなら通販サイトから注文してください」って平然と言われる
その場で売れよ
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:45:05.99 ID:G6prK9WN0
値段じゃ勝てるわけないんだから付加サービスつけるとかなんかしないと潰れるでしょそのうち
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:46:15.48 ID:349YhTgV0
店員ってそんなに詳しいわけでもないし親切でもないからな
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:47:24.23 ID:BkDldjP00
値段調べなくてもいいくらい値下げろや!いらん付加価値つけすぎいてバカ高くなってるだろ日本の家電
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:47:43.39 ID:uXLWjGG40
家電行っても店員が知識なさすぎる、ネットでおまえらに聞くほうが詳しいからな
店員に質問したら下にあるパンフ探してパンフ見ながらパンフに書いてること読み上げる奴ばっかりw
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:48:12.80 ID:SFVGpxBa0
田舎ほど店頭は糞高いから
送料無料のamazonは助かる
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:49:18.94 ID:z0wguYvx0
九州だとネット価格とどころか都会価格で交渉してもあしらわれる
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:49:20.82 ID:Q0qx2Xg30
店員の目の前で画面見せながらポチったことあるわ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:49:30.74 ID:5NYK7L030
たまに親切で丁寧でガチで分かってる人が接客してくれるとそこで買うかな。
勉強代って事と熱意に負けてw
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:49:42.22 ID:QBT0wFhr0
電気屋の店員って何であんなに態度悪いのか
いかにもPCオタって感じで笑顔一つ見せない
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:55:19.41 ID:53dXEmeD0
>>53
お前の態度が悪いから
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:50:40.14 ID:9NU5QoeH0
あの糞バイトどもの給料分上乗せされてると思うとぜってー買わねーと思う
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:50:52.79 ID:7vtcflcH0
他店より一円でも高ければお申しつけくださいとか店内放送してる店でネットで調べた価格いっても何もしないからな
そのたびにこんな放送流すんじゃねえよふざけるなって怒鳴りつけてる
122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:02:59.15 ID:z7sareDa0
>>60
間違いなくあんたの噂広まってるよ
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:53:00.48 ID:yrlTpM/g0
あ?淀は価格コムの価格に合わせてくれるぞ。
甘えんなボケ
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:53:19.67 ID:vnwRksL10
保証も結局、メーカーに電話取り次ぐだけだからなあ。
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:55:07.33 ID:yrlTpM/g0
コミュ障には一生縁のない話
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:55:10.71 ID:0hExgXfE0
コジマ・ヤマダの郊外店の平日の閑古鳥っぷりは異常
店員10:客1の割合になってる
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:55:59.40 ID:349YhTgV0
ネットだって匿名なんだから元々はそんなに信用出来ないのにこんな状態になってるのは明らかに接客教育に問題があるんだよ
コンビニバイトと同じような態度しかできないんじゃわざわざ店舗まで行って買う必要無いわ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:56:18.85 ID:n6uGZ/Fm0
田舎だと競争相手いねーから思いっきり足元見てきやがる
エアコンみてーな設置に人が必要なヤツ以外はネットで買うわ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:59:40.83 ID:/PwuseIg0
他店より高かったら・・・ってのあるよね?
2人で別の店行って電話で会話しながら
A店で「この機種B店では100000円だから99000円にしてくれる?」「わかりました」
B店で「この機種A店では99000円で売ってくれるって。だから98000円にしてくれる?」「・・・わかりました」
A店で「さらに確認したらB店は98000円に値引きしてくれるって。だから97000円にして?」「・・・。」
どこまでできるかな?w
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:00:23.25 ID:TzMm1pNT0
>>102
いや、表示価格で比較しなきゃ値下げしてくれないだろ
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:02:04.36 ID:AWFf52joP
>>108
名刺とかに値段書いてもらってそれ繰り返す奴たまに見るぞ
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:00:31.03 ID:xQKVZQkv0
iPad持って行って、展示品の現物を触って確認
iPadの画面で店員に価格コムの値段見せると
そちらで買われてはどうですとほざくから
数クリックしてあっという間に決済完了
横で見てた店員顔真っ赤にして涙目()
692:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:00:42.24 ID:SC77cNzW0
>>109
それいいな、やってみよう
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:02:42.85 ID:+zF49z9Y0
ネットのマイナーな家電屋はどうやって儲けてるんだ?
仕入れ値が大手量販店より安いわけないし、コスト削減が大手より優れてるわけねーと思うんだが。
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:03:31.76 ID:yrlTpM/g0
>>120
会社経営する上で一番金掛かるの何か知ってるか?
139:イシカク:2012/10/30(火) 15:04:45.06 ID:bbvzyvPE0
>>128
デリヘル代だろ禿
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:02:43.74 ID:vmn1NcjK0
交渉すれば割引される=実はもっと安く売れる
厚かましい奴だけが特をする家電量販店は糞
133:イシカク:2012/10/30(火) 15:04:30.70 ID:ptCIdePWP
店員もどーでもいいときに話しかけて来るくせに
必要な時に店員に話しかけると
「ちょっとお待ちください」とか言ってどっか行ったまま帰ってこねーし
客がレジで待ってんのに、2、3人で集まって伝票か何か見てるし
なんか優先度間違ってる。
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:07:00.10 ID:0adX72Tt0
>>133
あれマジで何してんのかな
会計もクソおせえ時あるしあいつらマジつかえねえ
166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:09:07.97 ID:DyXvbIMI0
>>133
パソコン買おうとしたら15分くらい待たされて在庫ありませんでしたとか言われたわ
なんで在庫切れを店頭展示したままなんだよと
つーか家電量販店って店員の態度悪すぎ
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:17:22.81 ID:zxhtqxfq0
>>133
家電量販店社員のあのとち狂った対応はいったい何なんだろうね・・・?
必死にキャッチセールス状態やってるメーカー派遣のマネキンが他の事に対応できないとかならまだわかるが
わざわざ休止中のレジに年寄り客を並ばせて放置、その後レジ打つ奴も対応する奴も誰も来ないとか
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:04:41.23 ID:1YZsrA2Y0
すぐに現物が欲しい時と電池とかちょっとした小物以外はネットで買うようになったな
品揃え悪いし目的の物探すの面倒だし店員の知識もなく値段も5割増しとか買う気にならない
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:04:44.65 ID:9nrtb/al0
家電量販店店員「やはり実店舗を構えているので、ネットショップより安くすることはできません^^」
そんなの知ったこっちゃねぇ。Amazonで買うわ。
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:05:24.67 ID:tww4x8Bw0
なんか店頭で買うと送料とられてわろた
ネットで買うわw
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:09:25.33 ID:rUmtSpdq0
値引き交渉がある時点で糞や
損する人間がおるやん
200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:16:07.82 ID:+9eWOTKf0
ネットが安いのは当たり前。比較的人件費かからないし、保証も省ける。
わざわざ店舗行って、ネットより高いとかほざく奴の情弱っぷりが笑える。
214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:18:43.76 ID:9tR8D0ZI0
>>200
情弱どうこうよりもそもそもネットのが安いのは理解してるわけだろ
なんでそのままネットで買わないんだろうな?
225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:20:37.77 ID:aegtDIWhP
>>214
「ネットと同じ価格」で「設置費用」と「その他サポート」まで求めようとしてるから。
貧乏人の欲はとどまるところを知らないのだ
233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:23:53.87 ID:y8LITpkg0
>>225
量販店が高すぎるのもあるけど、基本こじきだよな
情弱のこじきほど価格の最安値とかいう
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:16:54.49 ID:MU7X1/hZ0
お前ら家電量販店の店員と上手くコミュニケーション取れず、
後でネット上にその店の悪口書いてそうだなw
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:17:42.30 ID:U9+VuWHa0
自分から声掛けてきたくせに「ネット通販のほうが送料無料で1万安いよね」って言ったら呆れた顔するのはおかしいよなあ!?
219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:20:03.23 ID:Fk7NiJOP0
>>208
展示品見学に来ただけでネットで買いますからー
と言ってやればいいさ
209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:17:46.66 ID:zUN7D4TU0
家電量販店が無駄にでかいところから察するべき
![tyuruyasan.gif](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/i/m/o/imosokuvip/tyuruyasan.gif)
今回も来てくれてありがとうございます!
<<三年前のおまえら「ハルヒなんて五年後には思い出すこともなくなる」 ←五年も持たなかったわけだが | トップページへ | ブラック企業社長「従業員は敵。安くこき使い社畜化させ、数年で辞めさせることが重要」>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |