スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<大阪府警 「パソコンの全ファイルを調べるには何十年もかかる」「今回のは相当高度なウイルス」 | トップページへ | 「アニメBD 二話入り 7350円」 ←これアニオタはおかしいと思わないの? >>
コメント
- 名前:I'm sorryさん 2012/10/08(月) 08:24:19
コメントを投稿する
最近の記事
欧米人「なぜ日本人はすぐ謝るの?謝ったら負けだよ?」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:25:48.80 ID:tN+GqTjI0
町中ではサラリーマンの方々が携帯電話片手にペコペコしています。話している相手は目の前にいないのに関わらず、なぜかお辞儀。
それに加え、息をするかの如く口から出てくる「すみません」のという言葉。なぜ日本人はこうも謝るのでしょうか。
今回は日本特有の「世間」という考え方から、なぜ日本人はとりあえず謝るのかを解説していきます。
本書によると日本人の場合「何かあればすぐに謝らないと、相手や世間が誠意がないと許してくれない」とのこと。
それに対して欧米では、謝ったら責任を認めたことになるので謝らないとのことです。確かに、欧米には沢山いる弁護士の主な仕事は言い訳をすること。
依頼された人の主張を如何に自然に正当化することで飯を食っているので、納得できる部分もあります。
そもそも「世間」とは本書によると、日本に存在しない「個人」や「社会」というものの代わりに存在しているものとのこと。
世間はちょっと顔見知りだったり、話したことがある人も含み、非常に曖昧なもので、日本人はその世間から離れて生きていくことはできないと固く信じています。
そして、世間の「内」と「外」は明確に区別されています。
その世間の「内」にいるために、取り敢えず謝るのです。例えば企業が不祥事を起こし「世間に迷惑をかけて申し訳ない」と言ったとしましょう。
その際、それを見た世間内の人間は2つの選択肢、「ゆるし」と「はずし」を持ちます。
謝らないことは自動的に世間(=国民やユーザー)から「はずし」を受けるため、取り敢えず謝るのです。
また、不祥事を起こし内心では「悪くない」「間違っていない」と思っていても、表面上で「真摯な対応」をしているならば許されるとのこと。
それでは、悪は減りませんよね。この「問題を取り敢えず治める」感について今一度考える必要がありそうです。
http://b-chive.com/why-do-japanese-apologize-at-once-seken-is-a-specific-community/
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:30:15.68 ID:L0R/Jw9t0
日本人がおかしいんじゃなくて、その他の国の奴らがガキすぎんだよ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:39:53.40 ID:DYm90eFP0
>>5
> 日本人がおかしいんじゃなくて、その他の国の奴らがガキすぎんだよ
逆だ。
ごめんなさいと謝れば、素直と評価され、許してもらえるのが日本の特殊性だ。
ちなみに、しみじみ、許しを期待しての謝る、素直になれという言葉は外国にない。
素直とは、「操り人形の隷属」と「身勝手な我がまま」とどっちに訳していいか困る。
米国の初代大統領の幼少のジョージ・ワシントンが
桜の木を倒して、罪を求めて、評価されたのは例外中の例外。
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:55:55.33 ID:HMXVowfZ0
>>18
あれ斧持ったままだから許されたと思ってたけど違うのかww
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:31:19.90 ID:oT3SnQhO0
群馬人の言葉の頭につける悪いんだけどさぁは悪いと思っていない
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:33:34.70 ID:jGG+klqc0
メリケンはすぐFuck youだから仕方ない
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:35:00.39 ID:TtSTYWkp0
要するに国民性がクソって言いたいのか
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:38:47.17 ID:Hp5fF71B0
赤信号で止まってて追突しても謝らないどころか「お前がバックして来た」って言われるからな
ドラレコ無しじゃ運転出来んわ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:41:35.13 ID:UZnsXt/o0
スワセンスワセン…
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:43:26.79 ID:hNCngWrg0
日本人子供の頃から謝り過ぎて行為と心理が乖離し過ぎたと思うの
寧ろ一番謝らないのが日本人じゃね?
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:46:57.29 ID:CA5duaQFO
>>27
ガキの頃は親に言われてとりあえず謝る習慣つけて
成長する過程のどっかで謝る意味を自分なりに見つけるもんだと思うんだが
食事前のいただきますとかもそういう感じで納得したし
形から入るのは一つの日本の文化かもね
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:44:19.73 ID:3v8k32y00
はいはいすいませんでした!!1
でも開き直って一切謝らないやつが一番のクズだと思う
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:44:52.04 ID:IvB1ZJze0
なんでも曖昧にして逃げるから駄目なんだよ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:45:28.72 ID:RCrtGPVe0
心の中では欠片も謝ってないからな
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:45:59.29 ID:xfBM+22K0
どっかのエレベータ会社はすぐに謝らなかったから
日本国民に反感を受けたんだよね
日本の国民性を知らなかった悪い例だ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:46:36.74 ID:v8OSMYup0
お隣には謝罪しないと半世紀近く粘着されてますが?
しかも謝罪して賠償までしたのに
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:47:35.23 ID:fG9lDlvo0
日本社会は先に謝ってから人のせいにしたほうが勝つ
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:47:37.56 ID:GJYxosQr0
俺は悪くないって開き直ってたくせに
論破されてダンマリになる方が格好悪いと日本では思われている
そんな惨めな目に遭うよりは先に謝った方が良いと考えられている
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:47:49.85 ID:pPRbxMdGO
そのおかげで治安は良い
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:49:34.27 ID:cdqQnJHo0
もう反射になってるわ
何かあると「あっスイマセンした^^」とか言って
後から・・・なんでオレ今謝ったんだろう・・・ってなる^^;
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:50:36.26 ID:dAaNd3TwP
イギリス行ったとき、イギリス人がいつも謝ってたけど?
「欧米人は謝らない」ってのは海外渡航が一般的でなかった40年前に石原慎太郎が言い出したデマ
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:51:18.54 ID:+NlW6Aqr0
上手い事説明しても「言い訳するな」とか言われて終わりだもん
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:53:00.08 ID:EiHMBO3p0
日本の「すみません」と外国の「すみません」は意味合いが違うでしょ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:53:23.79 ID:XKyGxT140
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーす
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:54:44.38 ID:v4MPW+UZ0
土人どもは謝る事を知らないからすぐに殺しに発展するがな。
取りあえず謝ってその場を丸く治めようとするも、無理なら日本人もやる事やるだろ。
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:56:29.41 ID:zKrK2UO90
おはようございますとすみませんとお疲れ様ですとお先に失礼しますさえ言えればなんとかなるからな
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:57:52.48 ID:GEXZGELBO
すいませんにはありがとうの意味もあるからな
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:58:16.46 ID:44Kr5tf30
普通の国「仕事のミスを挽回したいなら仕事で」
ジャップ「お、ミスしたな!!謝れや!!土下座しろ!!許す許さないは誠意次第!!」
ジャップが非効率的なのが分かるだろう
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 21:59:24.67 ID:6GyqgqYvQ
まあ、簡単に謝りすぎてるからクレーマー主婦を調子に乗らせてる感はあるなー
クレーマーにしてみりゃ反撃がないからほぼノーリスクなんだもんよ
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:02:33.94 ID:g3D6nnTH0
ジャップはどうでもいい事なら「ごめんごめん」って謝るけど、こっちがマジギレしたりすると絶対謝らない奴が多い
外人はむしろ逆
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:03:29.63 ID:rAurK1hS0
アメリカ行ったことあるならわかると思うけど結構ソーリーとかエクスキューズミーとか言ってるぞ。
観光で行っただけだからビジネスだと違うんかな
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:09:07.92 ID:U9aaQDjm0
>>99
人ごみをかき分けたりドアを開けて待ってたりすると
必ず言ってくれるよな それもちょっとガラ悪い兄ちゃんですらw
日本の無言でぐいぐい押したりする習慣は気持ち悪いわ本当に
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:04:47.22 ID:9wIcboDt0
クリスチャンはなんで謝らないんだろう…許さないんだろう…
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:11:52.17 ID:TuLymJl7O
>>107
クリスチャンの考えかた
人が謝罪するのは神に対してのみ 人が人に謝ったらいけないと
許しについても同様 許すのは神
なんだそうだ
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:05:00.16 ID:AAURshYL0
スレタイの欧米人に言っとくわ
「謝ってる日本人自身は謝罪になんの重みも持たせていない」
だからすぐ謝れるし謝ることをへとも思ってない
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:05:29.67 ID:WoNQf7Z20
日本は年功序列と厳しい上下関係でどんな理不尽でも飲まないとダメだからな
対等な関係ってほとんどないから適当に誤っといた方が楽
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 22:06:23.94 ID:9S5R/qOj0
とりあえず謝っといた方が手っ取り早いし言葉で済めば楽だしな
プライドがどうこうってより効率的みたいな
今回も来てくれてありがとうございます!
<<大阪府警 「パソコンの全ファイルを調べるには何十年もかかる」「今回のは相当高度なウイルス」 | トップページへ | 「アニメBD 二話入り 7350円」 ←これアニオタはおかしいと思わないの? >>
コメント
- 名前:I'm sorryさん 2012/10/08(月) 08:24:19
意味合いが、根本的に違う。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
意味合いが、根本的に違う。