スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<STGの衰退ってどう考えても東方を受け入れず迫害したから | トップページへ | 平井社長「ゲーム事業がソニーを救う!」 >>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 12:35:36
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 13:40:22
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 15:14:40
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 16:38:03
晩年はひどすぎだろ
天才の作品は金字塔というカタチで尊敬して
普段楽しむ作品は優等生のが多いのが俺のスタンスです
だってそっちのが現実に則してるの多くて、素直に観れるんだもん
コメントを投稿する
最近の記事
岡田斗司夫 「富野由悠季は黒澤明の10倍くらい才能ある。ガンダムやイデオンは妥協してあの出来」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 00:59:42.27 ID:wwKEwBM/0
『モノ・マガジン』という雑誌で日記を連載していた時に、黒澤明が死んだという事件があった。
で、その時の日記に「死んだのは悲しいけど、残念じゃない」という話を書いたんです。
マスコミがこぞって「まだまだ作品を作れた」「残念だ」という大合唱だったので、本当に残念なのかな?という天の邪鬼な部分もあったんですよね。
「いま騒いでる人の何割が、黒澤明の次回作を待っていたのかな?」と気になっちゃうんですよ。
『七人の侍』(一九五四)や『用心棒』(一九六一)に昔感動した人たちって、別に黒澤明の新作を待っていたわけでもないんですよね。
『まあだだよ』(一九九三)を見たかどうかも怪しいのに、「偉大な才能を失った」「残念だ、残念だ」って大騒ぎする人たちが大嫌いなんですよ。
ここで悪い癖で筆が滑っちゃって、「二十世紀の才能としては富野由悠季の方が黒澤明より十倍くらい才能あるよ」って書いちゃったんです。
そしたら映画ファンはともかくアニメファンにまで叩かれた。
いや、僕は本当に全盛期の黒澤明とガンダム時の富野由悠季を比べたら、圧倒的に富野由悠季のほうが才能があると思ってるんです。
アニメファンなんだったら、それぐらい見抜いて欲しかったよなぁ。
「そんなに黒澤明ファンがいるんだったら、なんでガンダムの十倍、黒澤明作品は売れてねーんだよ」と思うんだけどね。
黒澤明は、優等生だけど天才じゃないというのが僕の持論です。
妥協しない、完璧主義者と言うのは、優等生だから出来ることです。
富野由悠季は、妥協しまくって『ガンダム』や『イデオン』が作れる。あの底力の恐ろしさに比べたら、完璧主義なんてお坊ちゃまですよ。天才の差はそこだなと思うんです。
だから、爆笑問題の太田さんが「黒澤明は凄い!」って言っているの見たら「黒澤が分かるぐらいには映画がわかってても、まだガンダムが解るほどには大人じゃないんだな」と思っちゃいます。ごめんね、太田さん。
僕の中では、富野由悠季は未だに正当に世界に評価されてないんですよ。
世間での評価も不当であるなら、それ以上にアニメファン内での評価も不当だと思う。作詞家としてもすごい才能を持ってるんだけど、これまた評価されていない。
http://blog.freeex.jp/archives/51332932.html
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:01:41.69 ID:R1exaQ5u0
AGEよりはいい作品作れると思う
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:02:02.66 ID:fmK1rD+BP
まあ、ガンダムをブランド化させた功績は凄いな
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:02:34.55 ID:wvp/Y83t0
ハゲ死ぬ前にアニメ作りやがれ以上
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:02:51.34 ID:11nGlH2J0
これはハゲを思いっきり胴上げしてから
落ちてくるところは受け止めない的な?
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:03:30.67 ID:fmK1rD+BP
いい意味でも悪い意味でも「天才とキチガイは紙一重」な人
それが富野由悠季
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:05:06.21 ID:EnU0zKyI0
バカが真に受けるからこういう事言うのやめろデブ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:05:16.52 ID:8bqQIjmF0
なんだまた岡田のステマスレか
詐欺イベントが上手くいかなくなってきたのか
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:05:42.02 ID:Ficb01G/0
富野って、絵が描けなかったから
仕方なく監督をやり始めたような奴だろ。
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:17:19.93 ID:tRjzTaWk0
>>30
富野は絵は描けるらしいよ
富野が描いたイラスト見たことあるよ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:05:51.16 ID:E1UDGaw20
妥協したからこそ名作になったかもしれないじゃん
例えば漫画家が編集者や読者を無視して好き勝手に描いて名作が生まれるのかよ
ただのオナニー作品しかできない可能性のほうが高いだろ
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:08:42.89 ID:EH3I+C0IO
>>33
よくわからんが押井守の悪口はもっと言え
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:06:35.94 ID:4JalVQCB0
キングゲイナーの次に何が作れるのかは興味ある
今死ぬと最後は善人だったみたいな話になりかねない
ただ才能は別の話だ。作詞家として評価されてなさ過ぎというのは同意するが
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:07:26.56 ID:wl4s5ApnP
妥協してしまう時点で黒澤は越せないんだよ
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:08:16.84 ID:+Zzx2w+u0
優等生だけど天才じゃないって禿も同じだろ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:09:36.51 ID:sxrpmO8/i
岡田さんってここまで富野信者だっけ?
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:11:12.41 ID:8bqQIjmF0
>>58
ガンダムに関しては原理主義者
何だかんだでハゲのイベントに顔出したりするから
富野信者なのは間違いない
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:09:39.75 ID:+v3qsK8r0
富野は作詞と台詞まわし以外は突出してないと思う
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:09:46.95 ID:RqsGZT/L0
禿はコンテありえんほど沢山描いただけあってなんかバランス取れた構成になる気がする
最近の若手の話って意外と見にくいよね
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:09:51.72 ID:V2bPJDcA0
富野なんてファーストガンダムだけの一発屋だろ
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:10:11.34 ID:o4cjMQgw0
富野は色々な足かせが有ったから、逆に良い作品が作れたんだと思うよ。
好きに作れてたら駄目な作品になってた気がする。
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:10:52.78 ID:YeLJMkcn0
黒澤まではともかく逆シャアはアニメの中では凄い
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:11:43.69 ID:Pu5jhiqo0
富野はお話やセリフ回しは大好きだけど絵作りでは特別凄いと思ったことが無いからなぁ
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:12:52.03 ID:rVCk35UN0
アニメ監督は不思議な程映画に対してコンプレックスがあるよなぁ。最近だとフラクタルの人も実写やったし
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:12:58.77 ID:uoKQmymci
禿はガチガチに縛れ!
駿のような作家じゃないんだから死ぬほどのストレスを与えて
初めて能力を発揮する狂人なんだから
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:13:00.73 ID:2Js6iAm+0
ガンダムがアバオアクーで打ち切られずトミノメモの通り続いて終わってたら
そこまで評価はされなかったんじゃないかと思う
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:13:14.27 ID:DxaMQyqj0
お前らって黒澤明とかは全然語らないよな
傍流を好むサブカル野郎ってことか
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:16:03.98 ID:NTkGoPDz0
>>82
とりあえず白黒までって言っとけば通ぶれるんだろ
どですかでんと乱は好きだった
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:16:29.65 ID:+v3qsK8r0
>>82
いやここの連中は邦画は黒澤くらいしか語らないぞ
黒澤持ち上げて今の邦画を腐すような奴ばっか
あとたまに岡本喜八が出る
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:17:37.86 ID:o28SbFRU0
>>99
黒澤よりむしろ黒沢の方が好きなわけだが 清な
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:27:39.23 ID:awgTvbTP0
>>105
良い雰囲気の映画撮るよなw
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:18:28.43 ID:tRjzTaWk0
富野も宮崎も押井も妥協して作った作品のほうがヒットしてるよなあ
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/08(金) 01:19:35.02 ID:oVuqEiid0
ロラン・セアックとはエッチできる
⌒ヾソ⌒ミヾ⌒ヾソミ⌒ヾソ⌒ミヾミソヾ⌒ヾミヽ . .:+: ':".
ミヾソヾソミヾソヾソヾミヾソヾヾソミヾソヾソヾソヾ ⌒ミヾミソヾ⌒ヾミ+::'': : . . .
ミヾソミヾソミヾソミヾソミヾミヾソヾソミヾソミヾミヾミヾソヾヾミヾソヾミ⌒ヾミ⌒ンミヾ、 : : .
ヾミヾソミヾソミヾソミヾソミヾソミヾミヾヾソミヾソミヾソミヾソヾソヾン⌒ヾミミヾ⌒ヾミヾミヾミ: :: .
i::::::l l:::l l::l::l":::l l::::l::i:::::::::l:i::::l:::::i::::i::終:::::l:::i::::::l::i::::l::i:ミヾソミヾミヾソミヾミヾソヾソミヾミヾミ: : .
l::::::l |::l l::l::l::::::i: -<\::::i:l::l::!:::i:::::終終:i::::l::::::l !::::l::i:::::::::l:i::::l:::::!:::::::i::::::::!:::::!:::::l:::l::::!::: i : : :
秋::l |:| |;i:l::l::::i´ i l:::l:l::i::i::::!::終木終::!!‐ ''_'... -: ‐: ‐: … -. ‐ ‐.‐ ‐ .‐ ‐ - : . .
'''"'"''"''"''"'"l`ー‐ ' Λ"'"'"'"'".. -‐-‐:‐ ‐''川)__:._ -‐'' ": ̄:` : : : : : : : : .
. トr-r イ{く-‐'': '' ": : : : : : l.Lr‐┴' : : : : : : : : : : : : : : :
_.. --―'' ''"ノソ ノ レ | i: : : : : : : : : : : : : : : :| {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ~ : : .
: : : : : : : : : :l ̄ ̄ll l-(_.. -、: : : : : : : : : : : :'ー-: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
'''―-、..._: :l llΛーヘ \ lニ二lニ_i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
 ̄ ̄~゙ ''゙ー-l∠ヘ.._}___.._j.=┴ ―-- .._: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
 ̄`''ー -- .:_:_:_:_: : : : .
 ̄´
今回も来てくれてありがとうございます!
<<STGの衰退ってどう考えても東方を受け入れず迫害したから | トップページへ | 平井社長「ゲーム事業がソニーを救う!」 >>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 12:35:36
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 13:40:22
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 15:14:40
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 16:38:03
晩年はひどすぎだろ
天才の作品は金字塔というカタチで尊敬して
普段楽しむ作品は優等生のが多いのが俺のスタンスです
だってそっちのが現実に則してるの多くて、素直に観れるんだもん
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |