スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<岡田斗司夫 「富野由悠季は黒澤明の10倍くらい才能ある。ガンダムやイデオンは妥協してあの出来」 | トップページへ | E3でスクエニ和田「日本のゲーム会社はあきられ始められている」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 00:52:17
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 00:57:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 01:23:58
- 名前:妹好きな名無しさんさん 2012/06/08(金) 02:07:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 03:06:51
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 08:36:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 21:35:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 15:07:27
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/12(火) 09:36:47
Willviiまで立ち上げてステマに必死なSONY(苦笑
消費者の暮らしに寄り添う製品を提供すると息巻いといて、その実、企業自体が寄り添うに足る信頼関係を蔑ろにしてるように感じる。
ソニータイマーなんて揶揄を世界中でされてるのがいい証拠だ。製造技術やマーケティングにいくら力を注いでも、アフターケアやサポートが酷いと感じれば嫌味のひとつも言いたくなるってもんだ。
これってつまり、同業他社も縮小してんだから一発逆転ならこれしかないって意味にもなるんだろ。
面白くてコストが見合うものを出せさせすれば、常識なんて関係ないのが娯楽だというのに。
まあ、それができてないんだが。
ひとつの製品に固執してるようじゃ先はないな
もっといいソフトができたかもしれないのに
コメントを投稿する
最近の記事
平井社長「ゲーム事業がソニーを救う!」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:20:52.13 ID:hZP7ZDtt0●
ソニーの社長兼最高経営責任者(CEO)に4月就任した平井一夫氏は、
世界のコンピューターゲーム業界の年次展覧会である見本市「E3」の派手な発表会で10年間にわたって司会を務めた経験がある。
同氏は司会の任務を外れた後もE3に足を運び続けており、今年も姿を現した。同氏はプレイステーション事業が同社の業績回復にとって重要であることを強調した。
E3のステージには上がらなかったものの、同氏が姿を見せ続けたことはそれでも象徴的だ。
同氏の前任者であるハワード・ストリンガー氏や出井伸之氏がCEO在任中にE3に足を運んだことはなかったからだ。
プレイステーション事業の会長を兼務している平井氏は、赤字のテレビ事業がなし得ていないこと、
つまり潤沢な利益を生み出すことがゲーム事業でできると踏んでいる。
同氏は4月、CEO就任後初の戦略発表会の際、ゲーム事業が同社の成長の3本柱の一つだと指摘し、
2014年度(15年3月終了)までに営業利益率8%を達成するという野心的な目標を掲げた。これは2000年代初頭以来達成していない水準だ。
みずほインベスターズ証券(東京)のアナリスト倉橋延巨氏は、「ソニーがそのような目標を達成するのは非常に困難だろう」と指摘し、
「構造的な変化が起こり、スマートフォンで遊べるゲームの人気が高まっていることを背景に、従来型のゲーム業界の市場は縮小している」と述べた。
業界情報サイトのVGChartzによると、11年の世界の従来型ゲーム機の販売台数は前年比7%、ソフトウエアの販売本数は3%落ち込んだ。
また、新型ゲーム機はますますモノが増えているリビングルームの中で、場所を争わなければならない。
任天堂は年内に新型ゲーム機「Wii U(ウィーユー)」を発売予定であるほか、マイクロソフト(MS)も現行の「Xbox360」の後継機を開発中だ。
ゲームアプリケーションやインターネットベースのゲームサービスを融合したテレビ受像器が増えており、従来型ゲーム機が脇に追いやられる可能性がある。
ソニーにとって不都合なのは、日本で昨年発売された新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ヴィータ」の滑り出しが低調だったことだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000003-wsj-bus_all
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:22:31.50 ID:xZ6GW0Ls0
amazonとステマブログがヤバイ事になってるけど大丈夫かソニー
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:22:44.74 ID:o/xtx4ek0
VITAちゃん死に掛けてるじゃねぇかwwww
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:43:12.41 ID:UwReuc0t0
>>7
もう死んでる・・
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:23:40.93 ID:xZ6GW0Ls0
はちまの謝罪文とか、任天堂に延々と捏造曲解ネガキャンをしてて
ゾッとしたけど、ああいうのってソニーを上げるきっかけに一度たりともならなかったな
日本ゲーム業界全体の足を引っ張っただけだった
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:24:17.29 ID:f+ys9yh6P
ゲームやめろ。電動スクーターつくれ。
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:25:27.89 ID:O47cvpy30
PS3発売直後ゲーム、映像、音楽配信の環境を整えられたなら良かったけど
今からじゃ遅すぎるだろ・・・
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:25:41.09 ID:KzpK472S0
/|
|ヽ∧_ /| / |
ゝ __\ やめなよ /|/ |/ |/|
⊂||´・ω・`| > / |_
〈 ⌒ | _______ / /
(_)ノJ=| |─── / /______/
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:25:53.06 ID:OD4OMj+o0
カメラ事業のほうがマシなレベル
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:26:33.07 ID:22+8ffxw0
なんで未だにPSPのゲームばっかり出てるんだよ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 17:31:08.36 ID:evQIiiXm0
>>18
互換性ないから自然な代替わりできなくて
PSPがVistaの足引っ張ってるもんなあ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:26:56.05 ID:MylbL1e60
自社でまともなゲームを作れないのに何言ってんだ
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:26:58.80 ID:bEiEKV9N0
その結果が東京ジャングルですかそうですか
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:27:31.61 ID:Cb/3jJfh0
VITA駄目駄目だしPS4出したとしても全く売れる気がしない
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:28:20.63 ID:1pyjsvQr0
泥舟一直線かぁ
創始者だった2人は今ごろ草葉の陰で何を思ってるんだろう
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:28:28.54 ID:zYmEm6ip0
全く持って逆www
まじでゲームTVは撤退しないと取り返しつかなくなるよwwww
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:29:08.81 ID:/1FSkQNWi
TV事業とゲーム事業がソニーの癌になるとはね(´・ω・`)
ブラウン管、PS2の時には考えられなかったとはいえ、それを修正出来なかったのは
自業自得としか言いようがない
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:29:16.41 ID:oY2P2ihHi
>>1
>みずほインベスターズ証券(東京)のアナリスト倉橋延巨氏は、「ソニーがそのような目標を達成するのは非常に困難だろう」と指摘し、
ワロス
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:31:00.49 ID:YF2i8d3k0
こういうコントで食っていく方法はないものかと考える方がまだマシ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:33:29.73 ID:RBk87cHv0
オマエラ糞味噌に叩いてるけど、ソニー亡くなったら日本製ハード任天堂だけになるんだぞ
任天堂ハードは幾つもの選択肢の一つならいいが、オンリーハードになったら日本のゲームまじで終わるぞ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:40:59.20 ID:lHIqDsWA0
>>35
GK必死すぎワロタ
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:36:08.74 ID:0V2ODt36i
中古ショップでvitaがpspよりも安く売られてたが、全く買う気無い…
やりたいソフト無いし
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:37:17.12 ID:VhiMOs1V0
TOKYOJUNGLEが面白いのかどうか平井は自問自答するべき
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:45:37.92 ID:KC5TqRal0
とりあえずvitaは周辺器具だけでも超値下げしろや
そんで互換か互換アダプタを安価で提供しろ
それで切るか続けるか判断できる
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:48:39.16 ID:UHfacCUPP
昔はちょいちょい面白いソフト出してたのに
今ハードの話題しか出ないな
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:50:03.17 ID:y9saxHEq0
ファーストがソフトつくる力のないハードなんて求められてない
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:50:23.76 ID:ngljBSEc0
TOPが頭お花畑ってどうなの?
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:50:35.52 ID:R/za2666O
銀行や保険の人がまだこれで笑えるのか気になってる
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:50:45.44 ID:CbmOse2a0
ソニーはさっさと退場して良いよ
任天堂とMSだけで十分です^^
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:53:11.93 ID:k+JYqPQa0
胴元になって楽して稼ぐって甘い考えはもう捨てたほうがいいだろ
そんなブランドも求心力もないから
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:59:22.41 ID:iRRVfvyh0
確かに、ゲーム事業は企業を救うぐらいの規模はあるかもしれないが
SCEの戦略はオワコンなので。
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 12:59:54.68 ID:cX44OlIk0
いまになってゲームとか経営陣はほんと時代に取り残されてんな
とっとと金融と保険に経営資源を集中して製造分野は設計とデザインに絞り込めよ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 13:02:40.45 ID:fhkLvUKG0
実際の所ソニーはゲーム事業に希望なんて持ってないだろ
じゃなきゃあんなソフト事業畳まないだろ?
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 13:08:10.53 ID:rykGtoGHi
妊娠vsゴキとかやってる場合じゃないよね
今、コンシューマーゲーム自体が風前の灯火
今回も来てくれてありがとうございます!
<<岡田斗司夫 「富野由悠季は黒澤明の10倍くらい才能ある。ガンダムやイデオンは妥協してあの出来」 | トップページへ | E3でスクエニ和田「日本のゲーム会社はあきられ始められている」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 00:52:17
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 00:57:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 01:23:58
- 名前:妹好きな名無しさんさん 2012/06/08(金) 02:07:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 03:06:51
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 08:36:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/08(金) 21:35:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 15:07:27
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/12(火) 09:36:47
ダメか。コントローラーのボタンも足りないし配置も違うから。
でもやりてえ…ゲームアーカイブスだけじゃ足りねえんだよ…ゲームはスペックじゃねえんだってばよ…
Willviiまで立ち上げてステマに必死なSONY(苦笑
消費者の暮らしに寄り添う製品を提供すると息巻いといて、その実、企業自体が寄り添うに足る信頼関係を蔑ろにしてるように感じる。
ソニータイマーなんて揶揄を世界中でされてるのがいい証拠だ。製造技術やマーケティングにいくら力を注いでも、アフターケアやサポートが酷いと感じれば嫌味のひとつも言いたくなるってもんだ。
これってつまり、同業他社も縮小してんだから一発逆転ならこれしかないって意味にもなるんだろ。
面白くてコストが見合うものを出せさせすれば、常識なんて関係ないのが娯楽だというのに。
まあ、それができてないんだが。
ひとつの製品に固執してるようじゃ先はないな
もっといいソフトができたかもしれないのに
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
ダメか。コントローラーのボタンも足りないし配置も違うから。
でもやりてえ…ゲームアーカイブスだけじゃ足りねえんだよ…ゲームはスペックじゃねえんだってばよ…