スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<ネトウヨに絡まれた声優の原田ひとみさん「すみません、私は日本人で華族の家系です」 | トップページへ | 20代の貯金額調査→中央値は驚愕の二桁、56万円!若者の貧困さが洒落になってない件>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/09/29(土) 22:37:48
コメントを投稿する
最近の記事
【アニメ業界】沈みゆくアニメ大国日本 多くのアニメーターが下積み時代を耐えられずにやめてしまう
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:21:09.33 ID:rJjyYGHP0
アニメ大国 色あせる現場 過酷労働、制作会社を訴え
人気アニメ「名探偵コナン」などの背景画を手がける制作会社「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)の社員3人が同社を相手取り、
不払いの残業代や慰謝料など3500万円の支払いを求めて東京地裁に提訴し、裁判が行われている。アニメ大国といわれる日本の
制作現場で過酷な労働が蔓延(まんえん)していることは以前から指摘されてきたが、司法の場に持ち込まれるのは珍しい。
現在のような状況が続けば、労働力の安価な海外への発注が進み、国際競争力が失われると危惧する声も上がっている。
訴えなどによると、二十代の女性社員は週六日の勤務で、締め切り前には七時間の残業を強いられながらも残業代は支払われず、
会社からは「アニメ業界に残業代という考え方はない」といわれたという。また三十代の男性社員は、原画などをスキャナーでパソコンに
取り込む作業に従事し、多いときには一日千枚以上を任されて頚椎(けいつい)症となった。これまで三回の口頭弁論が行われ、会社側は
争う姿勢を示している。
「アニメ制作会社に入社した若者の八割が低賃金で生活できなかったり、長時間労働で体を壊したりして辞めてしまう」と話すのは、
映演労連フリーユニオンの高橋邦夫委員長。
アニメーターは大きく作画監督と、絵コンテに従って画面を設計する原画担当、原画と原画の間をつなぐ動画担当に分けられる。新人は動画担当で三、四年経験を積み、
原画担当にステップアップするのが通常だが、高橋委員長によると、それ以前に退職してしまう人が多く、優秀な原画マンが恒常的に不足しているという。
「動画の多くは現在、韓国や東南アジアなどに発注されている。このままアニメ産業の空洞化が続けば、海外で優秀なアニメーターが育ち、日本が後塵(こうじん)を拝する日も遠くない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012092502000153.html
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:23:14.34 ID:078vdRQdP
原作は日本制作は韓国
名探偵コリアン
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:23:26.93 ID:v03LF2JI0
相変わらず商品を作り出す人には厳しいな日本は
文系天国だなぁ
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:49:12.99 ID:YJyBuP/30
>>8
その人ら優遇したら、中抜きできなくなるじゃん。
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:51:18.50 ID:FdAbOqIo0
>>135
素人はよく中抜きって言葉を使うけど、
広告代理店や商社のおかげで、
この国はスムーズに仕事が回ってるんだよ
彼らがいないと、中小企業なんて壊滅だよ
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:24:02.09 ID:Drdk5o8z0
ちょうどいい機会だから打ち切りにしろ
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:24:33.07 ID:rJjyYGHP0
スタジオ・イースター
2D部スタッフ随時募集中!
仕上げ部スタッフ募集中です
http://www.studioeaster.com/i/
ブラック企業の法則その3 一年中、求人を出している
901:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 14:43:44.50 ID:w2zByU1OP
>>16
地元のバス会社が常時求人出してるなw
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:24:37.45 ID:aVASs/p30
一部の奴に金が回ってるんだろ
689:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:58:22.92 ID:iALON0mj0
>>17
コナンの原作者は推定5億円、半日働いてると計算しても時給は10万以上だな
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:24:49.52 ID:mb86EQMb0
コナンなんてストックがいっぱいあるんだから作画なんてしなくても
過去の映像の切り貼りでやっていけるんじゃないの。
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:25:38.00 ID:/q148nRU0
コナンの映画見にいったらスタッフロールが韓国人の名前ばっかだったからブラックなんだろうなとは思ってた
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:26:01.67 ID:P+c7y+xK0
代わりにがほぼ無限にいるのが問題
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:27:03.24 ID:rJjyYGHP0
作品履歴 ( 2012年08月現在 )
『 名探偵コナン 』 美術設定・美術・背景
『 アクセル・ワールド 』 美術・背景
『 えびてん 』 美術・背景
『 銀河へキックオフ!! 』(NHKオンラインHP内)美術・背景
『 キングダム 』(NHKオンラインHP内) 美術設定・美術・背景
『 薄桜鬼 黎明録 』 美術・背景
『 TARI TARI 』 美術・背景
『 トータル・イクリプス 』 美術設定・美術・背景
[01月] 『 BRAVE10 』 美術設定・美術・背景
[01月] 『 Another 』 美術・背景
[01月] 『 モーレツ☆宇宙海賊 』 美術・背景
[03月] 『 ストライクウィッチーズ 劇場版 』 美術設定・美術・背景
[03月] 『 Aチャンネル +smile (OVA) 』 美術設定・美術・背景
[04月] 『 アクセル・ワールド 』 美術・背景
[04月] 『 銀河へキックオフ!! 』(NHKオンラインHP内) 美術・背景
[04月] 『 シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~ 』 美術・背景
[04月] 『 緋色の欠片 』 美術設定・美術・背景
[04月] 『 めだかボックス 』 美術設定・美術・背景
[04月] 『 咲?Saki- 阿知賀編 episode of side-A 』 美術設定・美術・背景
[04月] 『 AKB0048 』 美術・背景
[04月] 『 これはゾンビですか?OF THE DEAD 』 美術・背景
[06月] 『 キングダム 』(NHKオンラインHP内) 美術設定・美術・背景
[07月] 『 えびてん 』 美術・背景
[07月] 『 薄桜鬼 黎明録 』 美術・背景
[07月] 『 TARI TARI 』 美術・背景
[07月] 『 トータル・イクリプス 』 美術設定・美術・背景
[10月] 『 好きっていいなよ。 』 美術・背景
これを不買運動すればいいのか。
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:27:18.28 ID:je+QYYC40
嫌なら辞めればいいのに。
訴える神経がわからん。
228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:10:36.45 ID:92G8LFD/0
>>30
どんだけ奴隷なんだよ
法律で定められた最低限の賃金さえ払わないとか論外だろ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:28:32.08 ID:buOMYx0D0
コナン作ってる会社が黒の組織だったかー
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:28:59.96 ID:3ybaIcUG0
アニメは終わっていくコンテンツ
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:29:30.93 ID:E5LkYKfaP
アニメーターという職業って、出世という概念があるの?
一生使い捨てとして使われる底辺なの?
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:36:11.47 ID:oSg/5G9t0
>>42
動画に比べれば背景や原画はいい方。
作画監督とか監督クラスまでいけばいいんじゃね?
ただ、そこまで行けるのはほんの一握りだけど。
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:38:15.08 ID:aomdF8rH0
>>42
まぁ乱暴な言い方をすると
動画→原画→作画監督or演出→監督
というルートがある
ただ上に上るにつれて能力やセンスを要求される
パヤオか誰が言ったか忘れたけど
「この業界、9割の奴がアニメに向いていない」つー言葉がある。
まぁどこの業界でも当てはまる言葉だけどな
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:30:08.24 ID:+Gclm0FU0
週6で社会保険無しで10万くらいしかもらえないのかな
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:36:32.23 ID:Gf1NtvBQP
>>44
週7でしたよ
早く帰れる日で0時くらい
大抵朝4時くらいまでやって、机の下に寝て7時起き。
その会社も残業っていう概念は無かったな。
辞めたらまた新しく人を入れたらいいって考え方だったし。
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:43:39.40 ID:YgM3cl420
>>67
某アニメ監督をフォローしてるけど
すごい生活してるんだよな
始発で家に帰ってきて、ちょっと酒飲んで
昼には起きて現場行ってるとか言ってたよ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:30:56.63 ID:3mR6ebEo0
例えば搾取してるほうはどんだけ貰ってるんだろうな。
アニメのOPとかでだいたい名前出る夏目一郎とか
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:37:48.61 ID:9JCZTeo70
>>48
そのクラスでも年収800万あるかないかぐらい。
アニメーターは本当に経済面での夢はない。
好きじゃないとやれない。
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:43:29.60 ID:gZ0wNpom0
>>73
音響監督の三間はGTR乗ってるというのに
てか売れてる声優のが稼いでるだろうな
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:32:26.68 ID:V1K21vXY0
どう考えても会社側が負けるよな
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:35:14.27 ID:ZrIQVKZ50
>>51
考え方が製作会社は1枚買い取り方式。
労働に対する時給換算と、1枚買い取りだと考え方が少し変わってくる。
裁判所がどっちを認めるかの勝負。
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:37:17.93 ID:V1K21vXY0
>>60
え?社員じゃないん?
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:42:43.82 ID:ZrIQVKZ50
>>69
http://news.livedoor.com/article/detail/4170174/
契約してないんだな~それがw
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:32:30.79 ID:LxvW3aimO
俺の会社は入社後三年目から裁量労働制で公式に残業がつかなくなる。
先輩からもIT業界は残業代という考え方がないと言われたけど、裁判すれば勝てるの?
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:37:26.08 ID:BmH31Fla0
>>52
裁量労働制じゃなかったら勝てる
裁量労働制でも↓の行為を行ってたら、裁判で100パーセント以上(最高2倍の付加金)の残業代を取れる
遅刻、早退を注意したらアウト
残業しろといったらアウト
プロジェクトチームを組んで仕事してたらアウト
上が勝手に作ったスケジュールを押し付けたらアウト
仕事の進め方を指示したらアウト
チェック、修正を繰り返しながら完成を目指すやり方はアウト
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:33:22.79 ID:+cRtDn8V0
ほんまけったいな会社やなー
のう、工藤!
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:34:06.51 ID:xFyu3+lg0
アニメ大国(失笑
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:35:19.65 ID:aVASs/p30
2chはアニオタが多いわりに、救ってやろうと金出す奴がいないのが2chアニオタの屑なところ
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:36:17.79 ID:MpFPHzgx0
社畜のほうがまだ可愛げがあると思えるアニメーターの酷い環境
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:37:58.59 ID:FdAbOqIo0
サラリーマンは現代のサムライなんだからさ
サムライが、少々のサービス残業でガタガタ言うのは恥ずかしいだろ
だいたい、自分の仕事が遅いことを会社のせいにしてどうすんだ
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:38:22.05 ID:UBFDHLyH0
広告主が1000万円出して制作会社に100万円入るんだっけ?
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:42:43.82 ID:ZrIQVKZ50
>>76
広告主から出たお金が超中抜きされて1~2割程度でしょ。製作会社に行くのは。
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:38:59.89 ID:NPVoeE+60
何でもかんでもアニメ化しすぎ深夜アニメの数を減らしてアニメ化して欲しい作品の人気投票でもしてろks
そしたらステマしなくても見てやるしグッズも買い漁ってやるわ
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:39:18.02 ID:fT5z1nJk0
生まれたときから破綻している業界
奴隷制度なしでは成立しないビジネス
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:39:47.39 ID:A6WCL3ZK0
だいたい毎週2000枚以上紙芝居描くって普通に考えてキチガイだろ
もっと上手いやり方考えろよ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:43:52.64 ID:aomdF8rH0
>>84
欧米や中国韓国は3DCGアニメにシフトしてる
トゥーンシェードがもっと違和感なくなったら手書きアニメは消滅するかも
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:40:56.61 ID:szqW6P1i0
もう中韓の方がレベル高いよ
日本は円盤売り上げしか見てなかったからね自業自得だ
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:44:26.74 ID:3/CC1J340
所詮アニメなんてパヤオとか大塚康生とか一握りの天才がなんとか支えてきたワンマン産業なんだよな
それを麻生とかいう馬鹿がアニメ立国(笑)とかほざくからバカなアニオタやネトウヨが本気で日本を支える産業だと勘違いしちゃった
アニメなんてパチンコ並みのブラックだといつになったら気づくんだジャップは
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:53:27.95 ID:7/XeeyBZ0
>>109
パチンコ業界は少なくとも金に関してはホワイトだけどな
耐えかねたアニメーターやゲームクリエーターがパチンコ業界へ行くと
半分の労働時間で二倍以上の金を貰えて天国のようだと言うらしい
507:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 10:40:57.18 ID:MyH0eddl0
>>151
もはやパチンコなしのアニメはないんだよな。在日の方々に感謝しないとな。
そういう意味では参政権付与は当然だよ
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:50:39.86 ID:yqezjSLG0
いい加減中抜き業者規制しろよ
この国が傾いた元凶はほぼ間違いなくこいつらだろ
何もしないで金だけふんだくって本来利益受け取らなきゃいけない業者に金が回らない
バカじゃねーの
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:53:39.36 ID:Hhv3b1w50
中抜きがイヤなら自分で出資者を集めりゃいいんだよ
都合の良いこと言ってるんじゃねーよ
215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:06:25.65 ID:Y1wOIErJ0
>>153
昔、電通とか広告代理店抜きでアニメ作った所があるんよ
そしたらDVDを流通に乗せられなくなってゲームとセットで売る羽目になったという・・・
162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:56:01.64 ID:7RaYAKow0
すでに昔とは違うからな、切るの前提でとってるし
かなり悪質な業界になってる
昔はずっと雇って出世もできたんだがな
165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:56:12.31 ID:4uji407l0
現実はコナンより奇なり
169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:56:55.14 ID:/mR2twxQ0
どうすればいいのかね?
おまいら的にベストな解決方法はあるの?
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:58:07.14 ID:yDVSpCzN0
アニメ業界は個人事業主扱いが基本
正社員として迎え入れること自体が破格の待遇だよ
会社側が業界改善の意思を持って出来る限りの努力をした結果
訴えられたんだとしたら可哀想としか言い様がないね
こんなケースができちゃったらどの会社もバカバカしくて改善なんて考えなくなるだろうね
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:59:45.59 ID:jcKiXOUu0
>>176
改善しないと訴えられるジレンマ
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:03:28.30 ID:yDVSpCzN0
>>186
いやいや、個人事業主扱いにしとけば訴えられないよ
これは正社員だから訴えられてるケース
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:05:47.62 ID:jcKiXOUu0
>>201
そして誰もいなくなった
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:06:31.09 ID:yDVSpCzN0
>>210
なり手はいくらでもいるから大丈夫
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:08:37.71 ID:aw+0c2uf0
>>216
そうやってたかくくってるとその内本当に人いなくなるぞ
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:00:24.50 ID:ba5LQnIiO
時給換算258円なんて話があったな
200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:03:05.07 ID:1HqSrQ5Y0
>>190
内職だと思えばどうということはない
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:01:10.17 ID:aw+0c2uf0
これコナンの制作スタジオが悪いんじゃなく
テレビ局と広告代理店がアニメ制作費(この中に当然人件費、すなわちアニメーターの給料も含まれる)
をがっぽり中抜きしてるからな…
この悪しき流れを何とかして変えないといけない、しかし今の日本の腐敗したお偉いさん方の保身思考が改善されることはありえないので
ネットやBSを活用して脱テレビ局活動をしていかなきゃいけない
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:10:42.29 ID:fT5z1nJk0
>>194
自分らからなるべく遠いところに諸悪の原因があると決め付けて
悪いのはその一箇所だけなのでそこさえ潰せば見違えるように良くなると
自分のおつむに合わせて世の中なんでも単純化して見ようとする非社会人の典型
おまえらみたいなやつが思いつく問題点や改善策が業界人の誰も思いつかないとでも?
アニメタはおまえらよりも馬鹿だとでも考えてるのか
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:14:20.54 ID:aw+0c2uf0
>>230
素人目に見ても破綻してるのは明らかだろ…
結局偉い奴らが悪いんだよ
そうやって火消ししてるうちは衰退して終わるだけだよ労害さん達
アニメーターってアニメで一番大事な絵を描く仕事をしてると思うんだ
もうちょっと優遇して、せめて人らしい最低限の生活が出来るように配慮してあげなよ
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:02:56.93 ID:ZLmeNF1e0
これ訴えたの確か外国人なんだっけ
奴隷気質が叩きこまれた日本人では出来なかったこと
そういう意味でも終わったほうがいい業界だよ
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:03:46.03 ID:k0F4BfYp0
夢を売る仕事なのに夢がない仕事だな
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:05:59.60 ID:O3rUza370
高度経済成長期ならまだ、今は我慢して修行して将来がっつり稼いでやるってモチベーションが保てたんだろうけど、
今はもう時代が違うからねぇ・・・。
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:06:01.61 ID:w2blpXGf0
日本人アニメーターは消えろ
全部韓国に任せればいい
もはやあっちの方が優秀だ
この国では奴隷のように扱われるだけだ
222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:09:06.79 ID:ZLmeNF1e0
ちょい前に韓国がいないと日本はアニメが作れなくなる!といってた業界の人がいたけど
韓国からすれば日本がいなくても韓国産アニメが作れるようになってるんだよな
もう潰れるべくして潰れると言っていい
226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:10:04.44 ID:au4SZ45M0
日本衰退の一途
231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:11:01.72 ID:aw+0c2uf0
ちょっとこのスレ韓国人多いっすね
この状況を何とかしないとな
と言ってもお偉いさん方がこの仕組みを変えない限りはなんともかんとも
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:16:13.43 ID:SWSinsjk0
>>231
おっさんどもはとりあえず自分たちが今のうちに甘い汁をできるだけ吸っておくことだけを考えてるから無理ダナ
274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:20:19.68 ID:aw+0c2uf0
>>253
今はネットって環境があるんだからそれを上手く利用して甘い汁啜ってるおっさん方から離れないといかんね
アニメーターで集まって行動を起こすべきだ、環境はもう整っている
後は行動を起こすだけ
291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:24:00.99 ID:SWSinsjk0
>>274
っていってもねえ
アニメーター志望の奴らは自ら養分になりに行くからな~
その行動を起こすことができないのが今の日本人だろ。みんな"無難"な道を進んでる
590:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:14:59.67 ID:/DsL4blq0
アニメ自体魅力ないからね
海外でもたいして人気じゃないらしいし
593:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:16:13.92 ID:D5KdHd5J0
>>590
海外で大ヒットクラスで受けてるのはポケモン遊戯王みたいな日本でも人気のもんだけだな
大人向け?そんなもんないですよ
594:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:17:46.65 ID:E3Wntsh7i
>>590
ファン含め業界全体がそういう幻想にかかって浮かれていたのは否定できないだろw
622:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:26:50.29 ID:x8mKxsAf0
つーか、アニメーターは別に今じゃなくて昔から外人がやってたような。
割合とか知らんけど。
629:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:30:37.86 ID:D5KdHd5J0
>>622
そりゃ昔からやらせてなきゃ
いきなり紙とペン渡して書いてくださいなんて出来るわけない
中韓から変えれないってのはそういう事
よくあほな奴が簡単に移せみたいな事言うけど
642:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:35:24.75 ID:Szw3mzr70
ヤマカン何とか新しいビジネスモデル作ってくれ
654:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:41:30.16 ID:aZIFcW5E0
この業界でいう代わりの居ない人間ってのはこの給料でやれてる奴だろう
665:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:46:50.79 ID:dOJkjxbNO
>>654
基本拘束アニメーター以外は代わりはいくらでもいるよ
本当に天才って言われてる奴だけだから
今は原画すら海外発注オンリーとかあるし日本人に拘る必要無いんだよなあ
678:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:53:22.86 ID:Vy8oqpzf0
代理店通さない庵野のスタジオカラーみたいなやり方すればいいだろ
実力がないと無理だけどな
688:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:57:14.77 ID:izR+8mjp0
>>678
結局それ
そんなリスク取れるのは極一部だな
深夜で食いつないでる所なんて絶対に無理だわ
694:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:00:34.17 ID:Aa0TOINb0
現状で成り立たないコンテンツなんだよ
低賃金重労働でかろうじて凌いでいる状態
アニメなんざ9割潰して1割のクオリティを高めた方が良い
748:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:37:45.61 ID:iALON0mj0
>>694
コナンの原作者は推定5億円、半日働いてると計算しても時給は10万以上だな
753:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:42:17.22 ID:078vdRQdP
>>748
もうさそれならその原作者が横から和解金の代わりに恵んでやれと思うわ
そんな事いったらなんでおれが恵んでやらなきゃいけないんだと言うんだろうけど
子供に夢を売る商売なのにほんと全員金にはがめついよな
700:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:02:56.84 ID:VAtGuj1R0
1回崩壊するべき業界だと思う
今回も来てくれてありがとうございます!
<<ネトウヨに絡まれた声優の原田ひとみさん「すみません、私は日本人で華族の家系です」 | トップページへ | 20代の貯金額調査→中央値は驚愕の二桁、56万円!若者の貧困さが洒落になってない件>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/09/29(土) 22:37:48
あくまで日本の場合、奴隷として優秀な人と、その奴隷を使う事がうまいだけの人が残るのって事になる気がして、弱肉強食??といっても、何か違うような。
奴隷なしでは成り立たないビジネスに、その他業種もなってきそうだし、それと戦わないとダメになる。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
あくまで日本の場合、奴隷として優秀な人と、その奴隷を使う事がうまいだけの人が残るのって事になる気がして、弱肉強食??といっても、何か違うような。
奴隷なしでは成り立たないビジネスに、その他業種もなってきそうだし、それと戦わないとダメになる。