スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<高木浩光「キングソフトからステマ依頼されたのでメール晒してやったwwww」 | トップページへ | もしドラ作者の岩崎夏海「インテリほど橋下徹の危険性が分からないんだよな。ドラッカーから学んで欲しい」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/09/14(金) 04:48:28
コメントを投稿する
最近の記事
“なぜか嫌われる人”になるための言動4パターン
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:52:05.74 ID:yVO4c9ft0●
“なぜか嫌われる人”がしている言動
仕事は結構デキるのになぜかまわりからは好かれない、性格は悪くないはずなんだけどいつの間にか敵をつくっている。そんな人、周囲にいませんか?
仕事を進める上で、同じチームや取引先、上司や先輩たちと信頼関係を築くことは絶対条件。
しかし、些細な言葉やさりげない行動から、そうした信頼が脆くも崩れ去ってしまうことがよくあります。
しかも、本人はどうしてみんなが怒っているのか、まったく分かっていないご様子。自覚がなければ、反省することもできません。
今回は、周囲からかわいがられるスキルを紹介している『えこひいきされる人になる』(菊原智明/著、扶桑社/刊)から、
“知らず知らずのうちにやってしまう嫌われる習慣”をピックアップします。もしかしたら、あなたも知らない間にやっているかも知れませんよ…?
■小さな塵も、積もれば山となる
所長と先輩のAさんは犬猿の仲。特に所長はAさんのことを嫌っている様子。
そこで、思い切って、どうして所長はAさんのことを嫌うのか、理由を聞いてみました。
すると、なんとその原因はAさんが話の中で何気なく言った一言にあったのです。
「いや、うちの息子がね、早稲田を受けて落ちたんだよ。その話をしたら、Aはこう言ったんだ。『僕が入ったころの早稲田は簡単だったんですけどね?』って」
Aさんはおそらく、思ったままを言ったのでしょう。しかし、相手にとっては嫌味にしか聞こえません。
また、この他にもAさんの言動に対して小さな不満をたくさん抱いていたのかも知れません。
そして、この一言がきっかけとなり、所長の怒りは爆発したのです。
菊原さんは、実は大ゲンカよりも些細なことの積み重ねで起こるいざこざの方が注意が必要だといいます。
・ちょっとした嫌みな一言
・笑いを取ろうとして相手をバカにする
・冗談で相手の奥さんや子供の悪口を言う
こうしたことを知らず知らずに言っていませんか?
もし、相手が怒っていなくても、それが積っていくことで、大きな火種になるかも知れません。
■空気を読まない無意味な反論
お昼休み、同じ課の社員たちみんなでご飯を食べることになりました。
どこに行こうか、案を出し合うのですが、どれも決め手にかけます。そんなとき、上司が提案します。
「俺の好きなそば屋があるんだ。○○という店なんだが、知ってるかな?」
「聞いたことあります。いいですね」「そこに行きましょう」
無事、満場一致で決まった…かと思いきや、同僚の一人が声を上げます。
「あのそば屋のどこがおいしいのですか? サッパリしすぎてて、まったく個性ない味ですよ」
せっかく決まったのに…。このときの雰囲気、そして上司の表情を想像してみてください。
彼に悪気はありません。しかし、その場を不快にさせたことは事実です。
こうした無意味な反論は、つまらないところで敵を作りがち。
まして、ランチに行くという仕事とは少し離れた局面で、周囲から嫌われては何もいいことはありません。
本当にその店が嫌であれば、別の理由を考え、自分だけは行くのを控えるなど、対応策は何かあるはずです。
冒頭にも書いたように、信頼関係を築く上で、つまらないことで周囲から嫌われたり、苦手意識を持たれたりするのはNGです。
菊原さんは『えこひいきされる人になる』で、かわいがられる社会人になるための行動術をつづっています。
「えこひいき」というと、あまり良いイメージがわかない人も多いかも知れませんが、
周囲の人たちと上手く関係を築き、チームがよりよくまわるために必須のスキルともいえます。
もし、心当たりがある場合は、自分の言動を見直してみてはいかがでしょうか。
おわり
http://news.nicovideo.jp/watch/nw366222?marquee
人が良いだけの無能ばかりで仲良く仕事やってろよ
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:59:55.92 ID:k52kxg/v0
>>5みたいなやつな
人がいい=無能って決めつけている頭おかしいやつ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:03:54.20 ID:TNh7xvWI0
>>12
人が良い=無能って決めつける奴を頭おかしい奴って決めつけてる>>12ちゃんはさぞ素晴らしい性格なんだろうねぇwwwww
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:14:55.85 ID:bqsyT2ZIP
>>17ちゃんは何か気に障ったのかな?^^
516:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 02:00:21.96 ID:LwSOYjbx0
>>17
一番ぽんこつやな(´・ω・`)
517:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 02:00:43.49 ID:JAOjzgNB0
>>17
お前が無能だってことはわかった
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:56:41.05 ID:hBQdYu0t0
なんにでもケチしかつけない人ってどこにでもいるよね
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:04:13.78 ID:p0aonJJ90
とりあえず否定から入るのをやめたい
やめたいけど身にしみて直らない
困る
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:30:54.72 ID:0sVhfT0J0
>>19
まずいいところをむりやりにでも褒めて、航するともっといいのになって言え
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:06:30.95 ID:opsyL8aq0
でもこういうこと言っても許されるキャラの奴っているよね
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:07:15.77 ID:1PqdW/9Y0
コミュ障がコミュニケーションを語る
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:09:20.73 ID:VcTTGDa20
限定的な言葉を使うと必ず例外出して否定しにかかってくる奴
「絶対に行く」→「じゃあ原爆が落ちても来るんだな?」
「今日は行かない」→「じゃあ明日は行くんだな?」
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:09:57.97 ID:U4E6FJT+0
2ちゃんで句読点の「。」使う奴には変なのが多いと思う
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:11:51.16 ID:Q6+BUcPA0
>>34
2ちゃんだと一行目の文と二行目の文をくっつけて読んで意味わかんねえとか言ってくるレベルの池沼がたまにいるんだよ
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:12:36.65 ID:ly8PcraQ0
>>34
「。」のことを句点って言うんですよ、部長。
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:38:18.07 ID:7knfol7p0
>>44
句点は「。」
読点は「、」
それを踏まえた上での 『句読点の「。」』 はセンテンス的に問題ないので
わざわざ突っ込むほうが頭悪いですよ、部長。
664:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 04:58:55.08 ID:TgYWDbRj0
>>157
こういうやつは嫌われてそう
なぜか、というより普通に嫌われてそう
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:10:38.28 ID:kogfcSQA0
アンケスレを立てる
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:10:53.36 ID:k1ioF8qi0
無意味にどんな時にもニヤニヤニヤニヤしてるやつは嫌われるな
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:11:14.70 ID:qIay+S6m0
好き嫌いで仕事の協力ができなくなるコミュ厨こそうせればいい
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:11:24.02 ID:utOZAYI20
要するに空気読めってことかよ
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:12:57.34 ID:RMN4Zlv10
またコミュ力かよ
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:13:59.81 ID:XLshOxBY0
昔は相手の悪いところに気がついたら何も考えずすぐ言ってたけど
今は逆に良いところを言うようになったら人間関係スムーズになった
ちょろすぎワロタ
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:14:46.08 ID:ye2hTH9T0
喧嘩してよう仕事がちゃんと出来てりゃ良いだろ。
みんなが仲良くなんて勘違いしてないか?
そういう空気優先だから
シュープのプラズマクラスターを止める奴がいなくなるんだろう。
仲良く死にたい奴はとっと全員で自殺しろよ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:22:59.62 ID:qIay+S6m0
>>51
口答えせず偉い人の提案に迎合して空気読みながら時間さえ過ぎりゃどうでもいいんだろうな
しかもその程度のくせに連帯感を持って飲みには行きまくる
紅白にミクでも何でも誰も止めないでこけりゃいい
好かれる人とは裸の王様を裸ですよと教えない人
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:16:22.83 ID:/565P8zt0
・ちょっとした嫌みな一言
・笑いを取ろうとして相手をバカにする
・冗談で相手の奥さんや子供の悪口を言う
全部当てはまってるわ
こんなんでマジギレする奴いるんだな
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:18:12.70 ID:c9z6nm3e0
>>60
つまらないアホがお笑い芸人の真似するとうざいんだよね
お前のことなんだけどね
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:20:35.14 ID:XLshOxBY0
>>60
特に最後はこれカチギレするよ
キレないほうがどうかと思うわ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:24:26.92 ID:lXMv9yMS0
>>60
・笑いを取ろうとして相手をバカにする
これは大阪人以外嫌いだから
・冗談で相手の奥さんや子供の悪口を言う
これはガチでキレる奴いるから
お前らだって自分の好きな声優やアニメキャラが馬鹿にされたら嫌なんだろ?
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:17:37.08 ID:NP+pkJ1m0
大人になっても証拠や根拠も無く決め付けるような言動をするヤツは嫌われるよな
当たり前だけど
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:18:31.67 ID:4PJVSAuk0
不快になる方が悪い
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:19:47.14 ID:whXTSxuP0
順当に嫌われてるお前らは関係ないな
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:19:56.98 ID:ye2hTH9T0
本当のコミュ力ってのは
相手を傷つけずに相手を否定すること
最近はコミュ障がただのなあなあを
コミュ力だと、勘違いしてよね。
まだ、そのまま否定したた方がマシ。
まあクズ集団にはお似合いの同調圧力だけど
体育会系が社会に出て来ないでくれる?
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:22:09.63 ID:I9WyVqKK0
> ・笑いを取ろうとして相手をバカにする
> ・冗談で相手の奥さんや子供の悪口を言う
これやっちゃうけど、全ては今のバラエティ番組の所為なんだよ!
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:22:57.20 ID:fjPW8Dtn0
仕事柄、土方上がりが割りといる会社だけど
同僚いじりが過ぎる、自信過剰、自分の下を作りたがる、マイルールばっかり、指摘されると逆ギレ
こんなんばっか
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:26:46.02 ID:qMHtUsL30
絶対~だよ!とか自分の価値観押し付ける奴
人をいじることでしか笑いを取れない奴
一緒にいて不愉快
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:30:31.78 ID:lXMv9yMS0
>>103
絶対、大丈夫だよ!
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:29:11.74 ID:57UMisy40
学歴宗教国際問題には触れないのが会話の基本
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:29:31.39 ID:45l5751c0
なめられたら最期だと思ってる奴
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:29:33.77 ID:bVhogXWX0
悪気はないんだが
テレビ見ないからわかんない、とかAKB知らんとかいう俺の発言もかなり空気読めてないんだろうな
知らんもんは知らんだろ…
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:31:00.86 ID:E527dN0d0
こういうのは二流
一流は俺みたいに人を不愉快にしないように一生懸命相手のことを思って生きてるけど
空回りして失敗して徐々に嫌われて孤立していくタイプ
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:37:31.28 ID:+81lPdbq0
一番嫌われるのは全員に好かれようとしてる奴なんだけどな
言っとくけど全員から嫌われない方法なんてないから
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:38:23.82 ID:HxltprtcO
今うちの部署で一番嫌われてんのは、周りに何か反応してほしそうなでかい独り言を発する腋臭デブだ。
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:42:03.02 ID:7knfol7p0
>>159
いるいる
みんな静かに机向かって仕事してるのに
突然「うわーやっちまった!」って独りごちながら
背もたれに反り返ってオーバーアクションする奴
最近じゃもう誰も「どうしたの?」って声掛けなくなったから
その後も独りで「まいったなー」とかブツブツ云ってる
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:51:57.79 ID:i5CZZbgi0
>>178
そいつがどういう心境だか分からんけど、俺もどちらかと言うとそのケがあるけど
本当にひとりごとなんだよ・・・無視されて完全OK、時々反応してくれる人がいるとマジで申し訳ない気持ち
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:54:26.21 ID:1yObVl6F0
>>227
ひとりごとはマジでいろんな意味で迷惑だし、ヘタしたら本気でキモいと思われるから、直したほうがいいぞ。
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:38:31.16 ID:kQ1KC4c00
人それぞれ頭にくる文句って違うからな
結局日ごろから良く人を見ておく必要があるなと感じるわ
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:39:56.33 ID:qFavkctR0
知り合いに、成績優秀、人の悪口は言わない、優しいのに人に嫌われる奴がいる
空気が読めない
頭の回転が早いから会話が飛ぶ。他人にわかる話し方をしない
人が話し終える前にしゃべり出す
他の人と話し中なのを無視して全く関係ない話題で話しかけてくる。これが毎日1回や2回の話じゃない
毎日のように体調不良を訴える
本人無自覚なんだよなあ。なんで自分が嫌われてるのかわからず泣いてる
どこ行っても嫌われるだろう。かわいそうに
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:43:27.68 ID:TnQGx3QS0
早稲田の話は今まで積もってきた不満へのとどめだろうから多少意味不明なキレ方でもしゃーない。
あと何かをバカにして笑いを取りたければ己の事をネタにしろ。
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:44:05.40 ID:v77mXxRQ0
自慢話はみんなするし、そこまで嫌われない。嫌われる奴は人をすぐ自分基準で評価しようとするやつ
そしてその基準を満たさない人をいじるやつ。これは間違いなく嫌われる
逆に自分がどんな価値観をもっていようが自慢しようがわがままだろうが人のことはありのまま受け入れるやつは
ほとんど嫌われない
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:54:39.46 ID:yiZ0R6sX0
>>183
そ れ だ
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:44:18.94 ID:TKDLIPJaO
個人的には「あいつムカつかないっすか?」とか同意を求める奴は嫌い
同意したら俺まで陰口言ったことになるし、同意しなかったら話がこじれるし
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:49:03.92 ID:BOkrhKEY0
>>185
どんな所がですか~?とかトボケて聞きつつ
それは~とか酷いですね~とか適当に相槌うって
「ソイツの嫌いなタイプはこういうのなんだ~」
と腹の中でファイリングしてる俺きっと腹黒
237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:53:56.18 ID:bUpVElby0
>>212
まあ普通だよ
観察して人間関係把握してからじゃないと
地雷多すぎて無理ゲー
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:47:26.55 ID:2LSZ4wyP0
すべての人には好かれないんだからあまり気にすることはないよ
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:48:51.71 ID:dZisNceQ0
嫌味と揚げ足のゴールデンコンビは古今東西いつでもどこでも簡単に人に敵意を抱かせられる
マジお勧め
今回も来てくれてありがとうございます!
<<高木浩光「キングソフトからステマ依頼されたのでメール晒してやったwwww」 | トップページへ | もしドラ作者の岩崎夏海「インテリほど橋下徹の危険性が分からないんだよな。ドラッカーから学んで欲しい」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/09/14(金) 04:48:28
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |