スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<日本人は英語の「文法」にとらわれ過ぎ。「ワタシ、スシ、タベル、ミセ、ドコ」これで伝わるんだよ | トップページへ | 「中国で道端で適当に女子を集めればAKBに完勝できる」と中国人>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/29(火) 20:56:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/29(火) 22:50:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/30(水) 00:58:43
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/30(水) 02:53:58
- 名前:としあきさん 2012/06/03(日) 02:21:36
市が公共事業でやるんだったら「ふざけるな」だろう。
個人的意見としては、保存はいいけど2年というのは意味あるの?あと、9000万の内訳は?
コメントを投稿する
最近の記事
「奇跡の一本松」保存したいんです><; 2年しか耐えられないけど9000万円ほしいんです><;
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:46:38.96 ID:+avyV5GL0●
「いったん切断、防腐処理」陸前高田・奇跡の一本松、保存へ
岩手県陸前高田市の景勝地・高田松原で東日本大震災の津波に耐えて唯一残った「奇跡の一本松」について、
財団法人「日本緑化センター」(東京)の担当者らが28日、同市役所を訪れ、保存のため、いったん一本松を切った上で
早急に防腐処理をするよう戸羽太市長に要請した。
戸羽市長は「一本松は津波に耐えた陸前高田の象徴。何らかの形で防腐処理をすれば2年ぐらいは保存できると聞いており、
そこまでは市が責任を担わなければいけない」と答えた。防腐処理には約9000万円の費用が掛かるとされており、国内外に募金を呼び掛けるという。
市によると、センターの担当者は同日、一本松の現況を観察し、新芽が出ていないことを確認した。
完全に枯れた状態であり、これから夏を迎えて落雷などによって一本松が倒壊する危険性が高いと報告。倒木を防ぐため、
7月までに根の上の部分を切り、防腐処理をすることを求めた。
センターは昨年12月、一本松の根が海水に漬かって腐り、自力で栄養分などを吸収できず、
今後の生育は困難との現状を市に報告している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120529t33008.htm
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:47:43.58 ID:dH1a8UzeP
耐えれてないからそれ
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:19:17.13 ID:6A1Uxnbj0
>>2
電話してやれよ
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:33:27.42 ID:CBYtS1TKi
>>2
で終わってた
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:48:28.33 ID:CrieOUN8O
無駄金
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:49:36.08 ID:aiJpuW740
2年だけ保存してどうすんだよ。
100年、200年保存できないと価値無いだろ
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:49:42.17 ID:Upzy4//o0
9000万円分松植えろよ
191: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/05/29(火) 12:22:06.54 ID:eUqq/gXe0
>>10
これだな
復興の為に使って欲しいわ
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:23:10.98 ID:xSHp60mGP
>>10
松林もう一回作ったほうがいいよなw
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:49:59.76 ID:IFaVH8+R0
たった2年持つだけの防腐処理に9000万円ですか
震災成金はさすがですねぇ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:50:29.29 ID:mDZ6jdP40
アホすぎワロタw
普通に製材して市役所の看板にでもすればいいだろ。
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:50:49.85 ID:AKNn77Ybi
焼却しろそんなゴミ材木
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:51:17.05 ID:F+rfsLDX0
募金してたい奴が募金すればいいだけじゃないか
俺は遠慮するが
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:51:35.22 ID:dssnl/gN0
枯れた時点でもう既に奇跡でもなんでもない件
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:52:40.80 ID:9zDUUVqG0
>>21
だよな
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:51:44.24 ID:jlBpojeq0
材木屋さんに使えるようにしてもらえよw
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:52:23.58 ID:9fy0OxN90
今年の新入社員これに例えてたとこ今ごろどんな気持ちだろう
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:52:36.43 ID:UjiqktH70
永久保存ならともかく2年だけ保存ってなんだ?
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:52:57.43 ID:paFN87fC0
その金を被災地にやれよ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:53:01.85 ID:FCUPj6nC0
鎮魂堂の柱にでもしてやればいいだろ
発想があさっての方角だよなぁ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:53:28.73 ID:Cg8yYagm0
奇跡のアホ
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:53:54.99 ID:6VyEj8qm0
苗木が育ってんだろ
もうゴールさせてやれよ
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:54:15.95 ID:OdisbwQM0
誰か燃やしてこいよ
でこんなのに金使うなって書き置きのこしとけ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:54:32.00 ID:g58vab6Y0
津波に耐えてないし唯一残ってねえだろw
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:54:33.81 ID:hchMfZUX0
放射能のせいか
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:54:33.98 ID:qEFTLIxw0
東電に請求しろ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:14.14 ID:S81q4G6M0
> 一本松の根が海水に漬かって腐り、自力で栄養分などを吸収できず、
> 今後の生育は困難
どう考えても耐えてないんですけどそれは大丈夫なんですかね・・・?
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:19.86 ID:qOBCNzfu0
チェンソーで切断しろ!
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:26.06 ID:lIZzQ3TP0
どう考えてもすぐ枯れるものを象徴みたいに扱うこと自体間違ってる
こんな事態誰にだって予測できただろうに
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:28.16 ID:WmEpJzTki
よくわからん美徳だ
その金は被災者や業者の補助金に回せ
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:32.28 ID:/JnS2TLe0
100万くらいならいいけど9000万はないわな
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:55:47.74 ID:RD7XJvUe0
もうさーーーーーー、
こういう馬鹿なこと誰が考えるんだろ
被災地でまだ困ってる人に配れよ
久しぶりに腹立つわ。
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:56:11.15 ID:/c4H2n4O0
無駄金。ドブに捨てるのと同じ。
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:56:12.44 ID:LktxLsrY0
>国内外に募金を呼び掛けるという
とち狂ってるな
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:56:12.79 ID:Cm2AMqE/0
奇跡でもなんでもなく枯れるべくして枯れただけだろ
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:56:48.55 ID:YXZhHSQk0
腐って朽ち果てるってまさに象徴だな
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:01.17 ID:TvpmjbWX0
自然には従うべきだと思う。
筆にでも加工して使う方がいいんでない?
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:11.33 ID:sSpbr4af0
被災者から募金を募って9000万集まったらやればいいんじゃないかな
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:13.87 ID:RD7XJvUe0
はっきりいって観光地みたくしたいってのもあるんだろうけど、
9000万はもととれるのか?
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:18.73 ID:aW4cxpiP0
無駄金だよなあ。
こういう、人間の都合を押しつけるのやめろよ。
「奇跡の一本松もついに命尽きてしまった」の方が、防腐剤処理よりよっぽど美しいだろ。
自然に任せて見守るっていうのが一番良いんだよ。
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:53.60 ID:RD7XJvUe0
9000万使ったら、
他の奇跡起こせるわ
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:58:57.49 ID:5vdj6Afr0
これを小さく切ってばらばらにしてお守りにして1個1万で売れよ。その金を寄付しろ。
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 11:59:58.75 ID:k0PVavEU0
>>76
こういうアイデアが必要やね
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:00:41.96 ID:lIZzQ3TP0
他に転用するにしても結局津波に負けた訳だから縁起は悪いだろうな
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:01:14.61 ID:E88QD+aZ0
自然こそ美しいのに
人の醜さたるやここに至れり
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:01:41.66 ID:w9qk1amr0
さすがに無駄金感がwww
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:02:20.17 ID:2bxBJHcO0
自然に任せておけよ
自然で壊れたんだから
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:04:34.52 ID:HuduzyW/0
枯れた松>>>>>>>>>>>>>>>>>被災者
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:04:38.23 ID:UJtbHjI80
何らかの形ってそんなあやふやなものに9000万って…
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:04:38.97 ID:VQRhCqN+P
もうこの松から子供育ってるから往生させてやれ
自然に戻せよ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 12:04:49.48 ID:qEFTLIxw0
世も松だな
今回も来てくれてありがとうございます!
<<日本人は英語の「文法」にとらわれ過ぎ。「ワタシ、スシ、タベル、ミセ、ドコ」これで伝わるんだよ | トップページへ | 「中国で道端で適当に女子を集めればAKBに完勝できる」と中国人>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/29(火) 20:56:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/29(火) 22:50:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/30(水) 00:58:43
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/30(水) 02:53:58
- 名前:としあきさん 2012/06/03(日) 02:21:36
色んな意見を見て、何が本当に必要なのかよく考えて欲しい
市が公共事業でやるんだったら「ふざけるな」だろう。
個人的意見としては、保存はいいけど2年というのは意味あるの?あと、9000万の内訳は?
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
色んな意見を見て、何が本当に必要なのかよく考えて欲しい