スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<そに子の山本彩乃、ファンに袋叩きにされる | トップページへ | ペットボトル症候群の恐怖 ジュースを毎日1L以上飲み続ける危険>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/18(水) 16:32:37
- 名前: さん 2012/04/18(水) 17:02:36
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/18(水) 18:07:49
- 名前: さん 2012/04/18(水) 19:14:59
- 名前:puresmile12さん 2012/04/18(水) 19:25:01
- 名前: さん 2012/04/27(金) 18:09:32
いなかった場合の理論とかじゃないの?
実際には人間あいてで感情で行動する事もあるから気に留めておく程度の価値しかないと。
築いたり、破産したりを繰り返していた。ビクター・ニーダー・ホッファーだって、
経済学部の講師をしていたし。調べもしないで、「何故?」なんて疑問を投げかけるな。
コメントを投稿する
最近の記事
経済学の教授はなぜ株やFXで巨万の富を築かないの?
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:04:07.14 ID:1UmfK2A20
経済の動きがわかるんでしょ?なら簡単だよね
4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 73.0 %】 :2012/04/15(日) 23:05:43.53 ID:kEDPwMv30
やってる人いるけどな
370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:52:05.44 ID:2EtgtHdA0
>>4
ノーベル賞クラスの人が爆死してなかったか?
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:06:02.60 ID:NtgdlsjU0
富を得るために経済学が教えてくれる結論は
金儲けをするならリスクを取って賭けに出るしかない
それが嫌ならコツコツ働け
これだけだよ
またひとつ賢くなれてよかったな>>1
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:06:11.75 ID:sVdL9jei0
FXや株は経済理論だけでわからない市場参加者の心理や
その時々の主要国の政策の影響が大きいから
経済の理論だけでは値動きが読めない
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:06:46.16 ID:vXaXVsbD0
長期のトレンドが予測できるだけで短期の動きなんか分からないから
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:12:28.98 ID:O/INl4E/P
>>12
長期のトレンドが予測できるなら長いスパンで見れば儲けられるはずだよね
286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 00:49:31.31 ID:RJOaPOQo0
>>43
だよな
詳しいフリして説明してくれる先生方が居るけど
結局のところわからんのだろうな
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:07:33.95 ID:MMlFysp/0
LTCMだっけ、潰れたの
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:09:41.75 ID:5kgpIfYn0
>>14
ノーベル賞がぼくたちに教えてくれた事はファンダメンタル分析なんて投資には毛ほども役に立たないということだ
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:22:20.34 ID:EBv7zgqw0
>>23
ただのギャンブルだよな
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:07:34.09 ID:Ma6/ihKr0
起こったことを考察するのが、経済学
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:44:39.37 ID:gCTBLzSk0
>>15
これだよね
結局後付でそれっぽい理論をいってるだけなんだよね
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:08:26.41 ID:LekmATJN0
本でも書いて小銭稼ぐ方が現実的なんだよね
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:09:11.82 ID:gjB8/GZk0
やってるけどそんなことをおおっぴらに言うわけないだろ
何も得しないからな
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:09:56.33 ID:9DPZ7yPi0
まともな教授なら暇じゃないからな
授業あるし院生の面倒見ないといけないし
よくわからん講演とか学会とか顔出さないといけないし自分の研究もしたいし
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:12:04.42 ID:5kgpIfYn0
>>24
本当に経済が分かるならファンドでもおったてりゃいい
其れをやらないのは彼ら自身ファンダメンタルなんて実際は役に立たないと自覚してるからだろうな
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:10.70 ID:dxedHLmyP
文学部の教授だって小説など書けない
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:11.41 ID:Hi5O6IXdP
みんな好き勝手に株買ってるから絶対に儲けるなんてことはできない
まあ合理的に突き詰めて考えれば予測はできるんだろうけど
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:26.83 ID:uvysokFj0
経済アナリスト(笑)の方が酷いぞ
究極の逆指標
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:43.23 ID:M6iavmXN0
もうコンピュータには絶対勝てないゲームだから
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:54.10 ID:btVvv8JpP
メガネかけてる眼科医がレーシックしないのと同じ理屈
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:12:18.23 ID:XDGWeTn40
経済学なんて全部結果論だから未来は論ぜない
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:19:38.12 ID:U78z/ekV0
現実の動きを予想する気全く無いだろ
ってくらいの仮定を盛りこむからなw
ここまで仮定が多い学問って無いんじゃね?
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:21:59.89 ID:mUrlHGv90
>>63
その仮定おかしいだろ?が腐るほどあるよな経済学は
数学を用いてそれらしく見せてるけどはじめが間違ってんだよ!やり直せって思うw
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:21:34.25 ID:Ag4jMLai0
株で儲けれるなら教授とかやってないだろ
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:21:44.80 ID:GO8drbJi0
ハゲタカがインサイダーやってんのに
経済学(笑)が勝てるわけねーだろ
仕事で手に入れたコネならできるかもしれないが
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:24:03.37 ID:kKlHw3Xq0
日銀総裁みたいな人がFXや株やるのって禁止なの?
介入のタイミングわかるなら絶対勝てるじゃん。自分でできなくても人使ってできるよね?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:24:57.09 ID:luYiZh/Z0
>>79
買っちゃダメ
既に持ってる株を維持するだけなら問題ないけど
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:24:44.41 ID:GO8drbJi0
どっかの外資が3秒ぐらい早くニュースソース手に入れて
ある程度のパターンなら機械売買やるシステム組んで怒られてなかったか?
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:25:22.92 ID:3ndHmEJj0
地震予知と同じでそのうち起きる可能性が高いが何時あるかまで予測できないから
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:25:52.00 ID:4FnBbZzM0
だいたい、学者に「どうして出来ないんですか? できるはずでしょう?」なんて詰め寄ってる時点で
そもそもジャップはアニメやマンガの見過ぎ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:25:52.97 ID:eBD4tbB20
ごく短期の動きなんて、経済学者より、
機関の利を生かせて情報得られるディーラーの方が強いだろ。
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:26:17.12 ID:XrHx7ofG0
経済学部だったけどまったく意味不明な上無意味な学問だと思った
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:27:18.91 ID:llBQESu6P
工学部の教授はなぜ優れた製品を開発できないのかみたいなもんか?
ある事柄を成すための過程を説明教育する人材だからじゃね
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:27:59.94 ID:98i5nbKu0
経済学部の入門?授業にもぐりこんだことあるけど、
サラ金はやめとけとか、投信は微妙とか、そんな話ばっかしてたぞ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:29:06.54 ID:luYiZh/Z0
>>103
そんなの経済学でも何でもないわw
342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:37:39.24 ID:11DCYppy0
>>103
よおFラン
今回も来てくれてありがとうございます!
<<そに子の山本彩乃、ファンに袋叩きにされる | トップページへ | ペットボトル症候群の恐怖 ジュースを毎日1L以上飲み続ける危険>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/18(水) 16:32:37
- 名前: さん 2012/04/18(水) 17:02:36
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/18(水) 18:07:49
- 名前: さん 2012/04/18(水) 19:14:59
- 名前:puresmile12さん 2012/04/18(水) 19:25:01
- 名前: さん 2012/04/27(金) 18:09:32
未来の事なんて見通せない意味の無い学問
いなかった場合の理論とかじゃないの?
実際には人間あいてで感情で行動する事もあるから気に留めておく程度の価値しかないと。
築いたり、破産したりを繰り返していた。ビクター・ニーダー・ホッファーだって、
経済学部の講師をしていたし。調べもしないで、「何故?」なんて疑問を投げかけるな。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
未来の事なんて見通せない意味の無い学問