スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<経済学の教授はなぜ株やFXで巨万の富を築かないの? | トップページへ | 腐女子のJ( 'ー`)し「長女が家で男同士のいかがわしい同人誌を一日中描いています。どうすればいいでしょうか」>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
ペットボトル症候群の恐怖 ジュースを毎日1L以上飲み続ける危険
- 1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:53:15.43 ID:yJn4YhV50●
糖尿病専門医に聞く。ペットボトル症候群って何!?
「夏場などに、糖分を多く含む清涼飲料水や缶コーヒーを大量に飲むことで、
血糖値(血液中の糖分の濃度)が急上昇し、最悪の場合、こん睡に陥って救急車で運ばれるケースがあります。
これは、『ペットボトル症候群』と呼ばれる急性の糖尿病の一つで、10代~30代の男性に多い」と話すのは、
糖尿病専門医で、大阪府内科医会会長の福田正博(ふくだ・まさひろ)先生。
詳しいお話と、「砂糖の取り過ぎを避けるためのお勧めのドリンク」について伺いました。
■ドリンク500ミリリットルに、角砂糖が12個以上も
福田先生は、炭酸飲料などに含まれる糖分の量と、その体への影響について次のように説明します。
「ペットボトル症候群は、大量の糖が一気に体に入ることで一時的にインスリン(すい臓から出る血液中の糖を
エネルギーとして筋肉などで燃焼させるために不可欠なホルモン)不足に陥り、血糖値が急上昇することで起こります。
一般的な炭酸飲料の多くには約10%程度の糖分が含まれています。500ミリリットルのドリンクなら50グラム、
角砂糖(1個4グラム)に換算すると、実に12個以上が入っていることになります。
健康飲料と思われるスポーツドリンクでも角砂糖7~8個分が含まれているものもあります。
スポーツ時や夏場なら、のどの渇きに応じて一気に1リットルほど、毎日2~3リットルを飲む人がいますが、これは危険です。
また、ペットボトル症候群のような極端なケースでなくとも、習慣的に清涼飲料水を多く飲んでいると、
『尿の量が増え、トイレに行く回数が増える』、『やたらとのどが渇く』などの症状が出ることがあります。
そのためにさらに清涼飲料水を飲むという悪循環が起こります。これでは血糖値がどんどん上昇することになります。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw235917
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:53:55.56 ID:ohPfVnkW0
ZEEOカロリーコーラでもダメかい?
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:55:01.45 ID:wNYZtShw0
毎日お茶かコーヒーしかのまんわ
これはこれで尿路結石一直線だな
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:55:55.74 ID:J3UIClRX0
水2Lは いいのか
739:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 12:00:51.86 ID:yqCaXOHQ0
>>7
痛風対策だとそのくらい飲んだほうがいいらしい
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:56:59.42 ID:Lvp/q+Ym0
人口甘味料入りのジュースはなるべく飲まないようにしてる
アスパルテーム、アセスルファムKって書いてあったら、絶対飲まない
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:58:14.19 ID:r3vCR31U0
コーラZEROは常飲してるが飲むとションベン近くなる
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:00:59.45 ID:GDO70cqt0
>>12
それカフェインの利尿作用
732:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 11:53:37.95 ID:avJfiDrx0
>>21
アスパルテームの利尿作用に関してはたしかコカコーラの人も認めてたはずだよ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:58:52.36 ID:igoiDfdO0
角砂糖12個ってマジかよ…
もう麦茶だけにしよう
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:58:54.60 ID:DBw4RrH+0
大学生のとき毎日菓子パン食いながら紙パックのミルクティー飲んでたけど、今考えると恐ろしい。
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 18:59:34.62 ID:Fb0rkIAb0
じゃあ、何飲めばいいの?
629:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 00:11:38.21 ID:X40lCOTA0
>>15
麦茶
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:00:34.54 ID:UqSw4gTA0
水道水を毎日10リッター以上飲んでるけど別に何ともないぞ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:04:16.05 ID:qDxEVmDD0
>>19
それだけ飲んでる時点でおかしい
604:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:14:55.77 ID:F2a69Xce0
>>19
水中毒で死ねるな
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:00:58.44 ID:nZFU5jBH0
俺のことか
断酒してから炭酸ジュースを飲むようになって
気づけば仕事中も飲んでるから2リットルくらい1日に飲んでる
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:01:33.25 ID:o+Jh/fBC0
そんなことより小便したとき、たまに蟻の門渡り(前立腺?)がキューンって痛くなるんだが…
家ではならない。
駅や公衆トイレで用をたしたときだけなんだが…
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:04:23.66 ID:PzhXE+vm0
>>23
尿管結石おつかれです
結石が成長して神経刺激しだしたら、死を超えた壮絶な痛みに発狂するらしいな
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:26:27.65 ID:oXdRlJgl0
>>149
前立腺炎の疑いあり
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:02:04.09 ID:J6Ymakqu0
苦行して長生きするくらいなら早死にした方がましだろ
好きなもん飲めよ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:04:13.30 ID:DBw4RrH+0
>>27
糖尿病になったら短い人生を苦しんで終えるだけだぞ。
一生カロリー糖質制限続けるか、手足腐って失明するか、どちらかしか道が無い。
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:02:08.49 ID:Id+trUlp0
麦茶が体にいいらしいから飲みまくってる
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:04:24.59 ID:x7pIYvmA0
毎日コーラ1、5L飲んでる
俺死ぬの?
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:05:50.82 ID:aUaj4Xvi0
>>37
ジョークでもなんでもなく死ぬからやめとけ
760:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 12:47:00.49 ID:JO2OUM2X0
>>37
世界的大富豪で、コカコーラの大株主でもあるウォーレンバフェト氏も、
チェリーコークを毎日1L飲んでるから大丈夫だよ
毒だったら、大富豪は飲まないでしょ
761:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 12:50:52.56 ID:D1RV1ayD0
>>760
人種考えろよ
781:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 13:45:12.21 ID:Ilt1cxP00
>>760
それ本気で飲んでるって信じてるのかw
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:04:58.77 ID:Xpp36ydGi
わかってると思うけど無糖って書いてても普通に砂糖入ってるからな
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:05:13.30 ID:oacZCJT80
毎日緑茶3Lくらい飲んでるけど死ぬの?
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:05:16.12 ID:PzhXE+vm0
カロリー過多による病気が心配奴は、カロリー摂取控えるか
運動して消費しろよ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:07:27.46 ID:I1jhSeshi
何この怖いスレ
運動ってウォーキングでも十分?
毎日1時間分は歩いてる
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:08:43.18 ID:PzhXE+vm0
>>48
階段も無駄に登ったり降りたりしとけw
エレベータとか使うな
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:08:51.44 ID:GiuARKyUi
>>48
いいよ
一番エネルギー消費する足を動かせば良い
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:07:57.25 ID:PzhXE+vm0
あと、塩分・油分過多もやめとけ
血中に溶けきれる量超えて最結晶化されて石になって死を超えた苦しみが待ってるから
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:07:57.63 ID:5PwAmwh9i
いつも熱いお茶飲んでる俺って変?
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:09:16.64 ID:oacZCJT80
>>50
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自分で淹れたお茶飲みまくりのトイレ行きまくり
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:49.01 ID:Y/8XuMxd0
>>58
結石で苦しむのじゃ
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:09:54.82 ID:PzhXE+vm0
>>50
カフェイン摂り過ぎて、水分出すぎて結石できやすくなるからやmろ
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:42.14 ID:oacZCJT80
>>63
じゃあ何飲めばいいんだよ
市販の水も硬水で結石がどうこう言うし、お茶も結石、ジュースは糖尿
脱水症状で死ねってのか
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:12:21.51 ID:PzhXE+vm0
>>74
キュウリかじるしかないぞ、マジで
喉かわいたらキュウリかじれ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:09:52.61 ID:5lpX7IOl0
別に保温性は要らんから
軽い水筒ってないのか?
単純に、ペットボトル使い回せばいいんだろうか
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:10:53.59 ID:QBA1XUX40
まぁ俺25で糖尿だけど見事に飲みまくってたわ
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:33.06 ID:LRaNSKmm0
>>67
残りの人生地獄じゃねーか
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:12:42.05 ID:QBA1XUX40
>>73
別に薬さえ飲んでりゃ血糖値安定してるし気にしてない
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:01.63 ID:msx2bBM00
水道水がうまい
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:02.67 ID:YXN9NfrH0
糖は体に必須なんやで
気にせず飲めや
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:12.06 ID:OzXOfGUT0
市販のウーロン茶飲みまくってるけど良くないよな
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:29.03 ID:nTjsQCPa0
ペットボトルお茶2㍑くらい毎日飲むけど
やっぱり肝臓に負担がかかってるのかな?
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:16:29.69 ID:GiuARKyUi
>>72
腎臓だろ
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:11:45.38 ID:HgPY+Sm10
水道水には発ガン性物質が含まれてると聞くけど
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:12:09.25 ID:QlbfDEdZi
胃が痛くなるスレだな…
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:12:41.33 ID:xO2T9tCRP
ダイエットコーラとかそのたぐいのジュース飲んでる人の気持ちがわからない
あんなに糞不味いのによく飲めるなぁと思う
だったら普通のコーラ飲んで食事のカロリー気にしたり運動したりしたほうがよっぽどいいんじゃねーか?
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:40.81 ID:o+B9Jm800
>>79
ダイエット系の甘みのほうが好きな奴もいるんだよ
なんで自分本位でしか物事考えられないの?
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:19:59.63 ID:xO2T9tCRP
>>99
ダイエット目的で飲んでる奴に対してのレスなんだけど文章全体見ればわかるでしょ
反射的にレスしてるからそういう間違いをするんだよ
674:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 02:12:58.61 ID:d+SUI8IH0
>>79
あまったるすぎて普通のは飲みづらい、歯もなんかぬるぬるするし
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:12:49.24 ID:q1WVE+hv0
インスタントコーヒー300mlカップで7~8杯飲む
小さじ大盛り2杯入れてるからヤバイのかな
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:15.73 ID:aUaj4Xvi0
>>81
コーヒー飲んでる人は癌になるよ
腸の中真っ黒になってる映像みたことない?
刺激物をあんまり飲まないほうが良い
カフェイン+焦げを飲んでるようなもんだ
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:18:13.38 ID:q1WVE+hv0
>>94
ゲゲ、コーヒーもダメか
減らすか・・・
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:13:56.68 ID:Lvp/q+Ym0
人工甘味料
アスパルテーム アセスルファムK スクラロース
これはあんま体に良くないから止めた方がいい
あとカラメル色素も
614:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:37:00.09 ID:BMzcEqOZ0
>>86
コカ・コーラZEROはこの3つ全部入ってるよな…
653:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:02:28.52 ID:XskXsTtt0
>>86
http://www.org-chem.org/yuuki/aspartame/aspartame.html
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:14:40.66 ID:Ekv2tN6e0
水なら大体軟水だから大丈夫じゃないのか、お茶は結石なるけど
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:05.87 ID:PzhXE+vm0
オッサンに結石多いのは、カフェインとかアルコールを多量摂取する割には、
その他の水分補給しないからだろ
カフェインとアルコールは排水効果高いし、オッサン世代は水分補給って概念がないからな
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:16.23 ID:rwkQA0Ga0
ジュースだめゼロカロリーもだめお茶もだめコーヒーもダメ
水道水だってあんまり体によくないだろ
何のめっつーんだよ
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:26.09 ID:Er6vKJf40
尿管結石って怖いな
予防法あるんか?
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:21:34.48 ID:SNQJQrsp0
>>96
水がぶ飲み
冗談だと思うだろうけどマジ
小便出しまくって結石する前に流す
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:52.01 ID:oacZCJT80
明日から白湯飲むわ
水道水でも煮沸すれば十分だ
長野県だから水道水がアルプスの天然水みたいなもんだし
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:15:55.60 ID:2zxfaFeF0
まさかいまだに砂糖の取りすぎで糖尿病になるなんて言ってるバカがいるとは
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:16:22.55 ID:aUaj4Xvi0
もうおまえら今日からクリスタルガイザー以外禁止だから
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:17:36.11 ID:+/IMREDZ0
お茶と水を6Lくらい飲む
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:19:04.34 ID:aUaj4Xvi0
>>111
あんまり飲みすぎはやばい
体内の重要な塩分やミネラル分が全部でていくぞ
3Lくらいに抑えなさい
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:19:29.27 ID:XRhEfg8g0
悲しいかな結局は遺伝。
どんだけ健康な食事をして、危険性を訴えても、啓蒙した本人が発病する。
そんな哀れな人間を何人も見てきた。
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:19:35.63 ID:aUaj4Xvi0
全ての飲み物を禁止するスレw
今回も来てくれてありがとうございます!
<<経済学の教授はなぜ株やFXで巨万の富を築かないの? | トップページへ | 腐女子のJ( 'ー`)し「長女が家で男同士のいかがわしい同人誌を一日中描いています。どうすればいいでしょうか」>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |