スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<深夜アニメの放送数が減ってゆく 04年の頃と同水準に | トップページへ | 【オタなめんな速報】クローズアップ現代のアニメ聖地巡礼回がオンデマンド配信中止に追い込まれる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/09(金) 16:13:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 02:04:54
セガっていうかセガサミーな
しかもサミーの売り上げが大半
コメントを投稿する
最近の記事
稲船氏「日本のゲーム産業は井の中の蛙、心を閉ざしている。既に敗者となってしまったことを認めない」
![](http://dic.nicovideo.jp/oekaki/274327.png)
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:29:16.51 ID:C3n6bDZ10
GDC 12: 稲船氏「日本のゲーム産業は井の中の蛙、心を閉ざしている」
昨日『Fez』の開発者で知られるPhilFish氏が「最近の日本のゲームは酷い」とコメントし物議をかもしましたが、
新たに元カプコン社員の稲船敬二氏がGDC中に催された'The Future of Japanese Games' にて日本の開発に対する意見を通訳者を通して明らかにしいています。
稲船氏は、日本のゲーム業界は日々成功しながら成長してきたため、成功への誠意と熱意を見失ってしまっているとコメント。
既に敗者となってしまったことを認めない故に、日本ゲーム業界は悲劇的な運命に導かれていると述べ、
「日本のゲーム産業は井の中の蛙のようになった、非常に心を閉ざしている」と主張しました。
また稲船氏は、日本のゲームは海外では“懐かしいもの”として受け止められているように感じるとも発言。
過去の名作は非常に偉大であるとしながらも、「恐らく現在日本のゲームでショーを走らせている人々は勝ち馬に乗っているだけ。
世界基準に適った作品は我々の前任者によって作られた」と、ブランドに頼る行為を厳しく批判。ブランドの残した資産が尽きてからではもう遅い、
猶予は迫っており、2年前に自身が警告した際に日本のゲーム産業が理解する必要があったとコメントしています。
損失を認めて再び熱意を取り戻し、困難を受け入れて「成功する」と思うことが重要だとしている稲船敬二氏ですが、
GDCではさらに現在進行中のプロジェクトに関するやり取りがあった模様で、PS Vita向けのヒーローモノアクションゲームが存在すると明らかにされたようです。
http://gs.inside-games.jp/news/323/32320.html
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:30:41.26 ID:sff5FpMc0
どん判、金ドブもすっかり廃れたな
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:32:13.94 ID:GQqHWK4S0
>既に敗者となってしまったことを認めない
自分のことですね
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:33:37.81 ID:2gQyO0CY0
ここが今日の『お前が言うな』スレか…
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:34:31.89 ID:27QPt+800
これって戦後ずっと続いてきたことでしょ
邦楽・・・邦画・・・和ゲー・・・次は?
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:39:55.61 ID:nv21Qilf0
>>13
普通に家電、車もだろ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:46:55.49 ID:fu1AHbrl0
>>13
アニメ、まんが。
おわり
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:35:02.03 ID:TfwTyiwk0
実際日本のゲームって国内でもシェアは右肩下がりだし
国外でも売れなくなってるじゃん
なんでこんな衰退したんだろ
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:35:04.92 ID:9cxvsneL0
でもこの人のいってること自体は正しい
業界にガタきてるのは本当
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:36:23.90 ID:bbJ+qatl0
ロックマンの人だっけ
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:37:42.65 ID:Q7X1KNAc0
ゲームですらないモバイルゲームに客を取られて既に崩壊してるだろ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:41:55.16 ID:4E1CdZoD0
何処も焼き直しでボッタクる事しか考えて無いよな
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:43:00.20 ID:F+Afo1qrO
こいつってカプンコから出てから何かやったっけ?
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:00:38.79 ID:WWam6HM50
>>30
武器になった
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:46:33.20 ID:q+b0uk0k0
稲船自身ももう自分は終わったと素直に認めるべきだな
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:48:48.10 ID:RYznRi570
カプコン放り出された出がらしの老害で
大成した偉大な大先生って存在するの?
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:51:05.64 ID:LBI30njy0
鬱病業界とでも呼ぼうか
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:51:32.88 ID:PdjGDKoz0
そもそも日本と外国で受けるゲームの質が変わってきてしまってるし
日本人で外国スタイルのゲームが好きな人は洋ゲーやるからね
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:51:51.78 ID:q+b0uk0k0
正直面白いものを作ろうから売れるものを作ろうにシフトして終わったと思うわ
結果一般人は飽きてゲーマーからは見放されて一部の惰性で買ってる人間しか残ってない
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:55:53.01 ID:yQnbbZR8P
洋ゲーの話題作は大体やってるけど結局和ゲーの方が面白いと感じてしまう不思議
やっぱり俺が日本人で和ゲーで育ってるからか?
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:57:54.09 ID:wAx4j8Qsi
>>49
俺も同じく日本人で和ゲーで育ってるけど今は洋ゲー一辺倒だからあんま関係ないんじゃね
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:57:54.26 ID:opTjeW3/0
>>49
ずっと和ゲーで育ってきてるけど、俺は今の洋ゲー最高って思ってるよ
単に個人の趣向の違いだろう
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:58:24.50 ID:EfnEmLuQ0
こいつって、セカイセカイ言ってるくせに今作ってるゲームがVita向けなんだろ?
セカイ相手にするならPCゲーム作ってみやがれってんだ。
今業界を席巻してる洋ゲー陣はみんなPCで成功してコンシューマーに降りてきた連中だぞ。
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:00:12.31 ID:opTjeW3/0
>>53
みんなというと語弊があるな
HaloをはじめとしたXbox系のソフト群はコンシューマ発祥のも多いよ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:58:49.64 ID:h5ne+rCA0
わけわからん会社立ち上げて何言ってんだよ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 14:59:34.19 ID:rdWAVmNT0
宮本茂は10年以上前から
「日本のゲーム会社はもっと海外を意識しないといけない、小さいところほどそう」と言ってたな
結局そういう事なんだよ
日本でポリゴンキャラにパンツちらちらさせて、ダメージ受けてアンアン喘がせる
ゲームはひたすらボタン連打
そんな萌え豚ガラパゴスになってはいけない
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:03:05.80 ID:GfThxpGY0
じゃあ日本でなんで洋ゲーは大ヒットしないのよ。
スカイリム、COD、GOWシリーズも
スマッシュヒットにはほど遠い。日本での勝者はだれか?
ってのを論ずる必要がある。
セカイセカイホクベイホクベイカンコクカンコクw
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:05:32.93 ID:9dPvRabn0
>>62
価値観が違うんだろ
欧米圏でスマッシュヒットで日本でもスマッシュヒットとか、大っぴらにTVで宣伝されないジャンルでは本当に少ないぞ
というか無いと言ってもいいぐらいだ
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:06:41.85 ID:9dPvRabn0
海外のゲームは日本で移植しても売れないから移植しない
和ゲーはどうせ売れないからキャラ売りの糞ゲばっか
こうなったら完全に詰むね、日本のゲーム業界
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:06:53.90 ID:yQnbbZR8P
ソーシャルへの流れは今後海外でも起こると思うけどな
一部のモンスターソフトがバカ売れしてるけど家庭用ゲーム自体は
向こうでも頭打ちになりつつある
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:09:17.72 ID:49KfcYnG0
>>70
>ソーシャルへの流れは今後海外でも起こると思うけどな
ソーシャルは向こうが本流だろ
モバイル+ソーシャルってのは日本特有なものだけども
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:07:59.58 ID:EhBf4WAT0
パチンコ脳のジャップは課金してガチャ回してればええねん
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:10:00.65 ID:MERUqikQ0
海外やコアなゲーマーばかり見てるからダメなんじゃない?
グリーやモバゲーみたら分かるじゃんライトなゲームでいいんだよきっと
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:12:27.93 ID:g7eV7U/e0
>>76
wiiが売れた時点でもうその流れは出来てたよな
wiiはどう見てもライトゲーマーハードだったし
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:10:13.40 ID:4b/6MejX0
単なるアイデアの枯渇だろ
音楽とかでもそうだけど、こうなるとどうにもならんよ
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:10:24.63 ID:wYzYuyZR0
人材も開発規模も米に負けてるのはたしかだが
ロックマンとかバイオハザードを劣化ナンバリングしてるやつに言われてもね
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:10:34.07 ID:1BAaot9VP
また洋ゲーかぶれの稲船ちゃんか
セカイに妄信してんなら黙って劣化洋ゲー作ってな
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:11:08.18 ID:MdpJ46iaP
海外海外じゃなくて、国内でも売れてる任天堂見習えよ。
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:11:23.62 ID:11Ih//3P0
稲船如きが言ってもしょうがない。
人のふんどしでしか相撲を取れない奴が
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:14:49.76 ID:3EVlEbxG0
言ってることはもっともだがドン判が言ってもな
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:16:44.60 ID:9dPvRabn0
Wiiといえば、Wiiでレギンレイヴが面白いやらゼノブレイドが面白いやらって言ってた時に
「でもWiiだからグラフィックが綺麗じゃない」って言う奴が大勢いたんだよ、ゲーマーなのにこういう事言うのが出てきたって所見ると
制作者だけじゃなくて受け取り側もおかしくなってるなって思ったね
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:33:15.89 ID:q+b0uk0k0
>>93
ゴキちゃんがWii煽るにはグラは恰好の餌だからね
箱○相手には性能で負けてるから国内の売上で煽りで都合の悪い事はキコエナイ
ソニーのステマの影響ですわ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:36:20.08 ID:9dPvRabn0
>>120
それもあるし、DSのゲームを称して「声が出ないような」って言う事もあるんだよな
グラフィック、声、そしてキャラ絵と、ゲーム性そのものよりもまずこれが先に来る土壌を作ったのは
メーカーであると同時にユーザーでもあると思えるね
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:17:24.52 ID:oyj3kDPm0
アタリショックを思い出したわ
まぁ盛者必衰は、この世のならわしだからな
各国のゲーム開発力が向上してグローバル間競争が激しくなると、
ジャパンブランドの差別化戦略が徐々に厳しくなっていくと、
多くの人が昔から予言してたしな
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:18:06.90 ID:9zJjRX4f0
モバゲーとかは中学生が考えたようなゲームをバンバンだして
数撃ちゃ当たるで躍進してるよな
初期のモバゲーなんて制作者も3人ぐらい下手すりゃ一人で一本のゲーム作ってるらしいし
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:20:00.61 ID:9dPvRabn0
>>97
何で売ってるって言われれば、ゲームの内容じゃなくて宣伝力で売ってるからな
ステルスじゃない真正面からのマーケッティング勝負の部分も強い
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:22:50.82 ID:dwBJcdzN0
売れない原因は知名度にあると思うけどな
結局CM打たなくなって一般人の認知度が下がったのが敗因だろ
おもしろかろうが知らないゲームは買わないしな
そうやって業界全体の可能性を縮小させていった結果がCMバンバン打ってる携帯クソゲーに負ける原因だよ
ステマつっても能動的にゲーム情報集めるゲーマーしか通用しねーしな そんな層は大して多くない
あとはごく一部の層に媚びすぎ 先鋭化しすぎて一般人お断りゲーが多すぎ
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:32:52.17 ID:9dPvRabn0
>>107
結局モンハンがいきなり受けたのもゲーム性自体が急激に変化したわけじゃない
有名人やらがモンハンをやってるってネタにし始めて、それで周知が広まって多くの層に受けたってのが主な部分だしな
でも日本でそれをやるには可愛いキャラにいかにもなストーリーのオタゲーじゃ無理だ
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:23:18.70 ID:fKnwmIOc0
何時ものやつ
311 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/02/25(土) 22:19:59.32 ID:Loao7JgS0
ソフトメーカー決算まとめ
国内
売上高 営業利益
セガ 3116億8200万円 643億6000万円
コナミ 1945億2200万円 309億2100万円
バンナム 3233億9700万円 307億8700万円
スクエニ 957億0000万円 112億0000万円
カプコン. 502億7000万円 67億4400万円
コーエーテクモ 208億6000万円 18億0300万円
海外
アクティ 2577億9600万円 1004億0800万円
UBISOFT 704億1600万円 不明
TAKE2 . 521億8598万円 . 10億9263万円
THQ 497億8828万円 -145億7148万円
EA 2136億7500万円 -254億1000万円
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:25:10.96 ID:9zJjRX4f0
>>109
スクエニが意外としぶといね
糞つまんないFFでもだしゃ売れるもんなぁ
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:33:35.81 ID:qXaN533z0
>>1
井の中の蛙でいたからこそ
日本独自の文化が発展したというのに
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:54:56.72 ID:wAx4j8Qsi
>>121
でも日本のゲームってもともと洋ゲーをうまく焼き直したのが多いじゃん
Wiz Ultima→DQ FF
ローグ→シレン
Alone in the dark→バイオハザード
とか
完全に日本内部のアイデアだけで凝り固まっても先はないだろ
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:36:49.84 ID:ckUxXzxsP
なんでカプコン辞めたの?
その後も海外で売れるようなゲーム出してないし
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 15:38:26.65 ID:TJ+Gb2CG0
日本はまずDLC商法やめろや
てめぇらで自分の首締めといて落ちぶれたとかアホらし
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 16:02:14.23 ID:c4cBHG8g0
512人対戦できるBFみたいなFPSを出せば世界でヒットするよ
はよ開発しろよ
163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/08(木) 16:12:47.65 ID:wcAqzUqL0
一旦不利になったらかさにかかって叩く業界の人間が多いな
敗者になったことはみんな認めてるだろ
その上でどうすればいいかを示せよ
__
/ \ <洋ゲーも焼き直しが増えてこの先怪しいだろ
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <感情的にかみ合ないんだろな
. | } \ / (●) (●) \ 制作サイドと会社と消費者が
. ヽ } \ ...| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
![tyuruyasan.gif](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/i/m/o/imosokuvip/tyuruyasan.gif)
今回も来てくれてありがとうございます!
<<深夜アニメの放送数が減ってゆく 04年の頃と同水準に | トップページへ | 【オタなめんな速報】クローズアップ現代のアニメ聖地巡礼回がオンデマンド配信中止に追い込まれる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/09(金) 16:13:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 02:04:54
セガっていうかセガサミーな
しかもサミーの売り上げが大半
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |