妹速VIP(`・ω・´)シャキーン

気の向くまま月に一度くらいの更新をします。よろしければ見てやってくださいm(_ _)m

いまだにビートルズとか手塚治虫とか崇めてる人達って何なの? > スポンサー広告 > TOPいまだにビートルズとか手塚治虫とか崇めてる人達って何なの? > VIP > TOP

スポンサーサイト

    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。

コメント

  1. 名前:妹好きな名無しさん 2010/05/02(日) 12:12:02
  2. ナガトユキさん・・
    がんばってください応援してますw
  3. 名前:長門万歳さん 2010/05/05(水) 02:16:10
  4. 長門いいねえ・・・
    ティッシュ姫がきになるが

コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する

最近の記事

いまだにビートルズとか手塚治虫とか崇めてる人達って何なの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 04:56:55.88 ID:Szk3v1ax0
    権威でしか物事をみれないおっさんなの?

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 04:58:20.82 ID:3PCrRPO+0
    若いな、若造

    3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 04:58:43.89 ID:wN4DhPEG0
    どこを縦読み?

    4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 04:58:44.19 ID:A9uvRyQs0
    お前ビートルズ聴いたことないんじゃね?最高のポップバンドじゃん

    5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 04:59:46.23 ID:okbo+zoqO
    いまだにキリストを崇めてる奴もウン億といるな

    6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:00:13.64 ID:/RcvMbsY0
    戦国武将とか拝めてる奴らもキモイな
    ただ名前残ってるだけで実際見たわけじゃないのに

    7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:01:14.23 ID:Szk3v1ax0
    頭の固いおっさん達が、いつまでも過去の人を神格化してるから
    音楽も漫画も発展しないんじゃないの?
    そこんとこおっさん達は分かってるの?

    8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:01:32.99 ID:7iwFxhDZO
    今になってもビートルズの代わりが出てこないんだから仕方がないだろ

    9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:01:52.60 ID:91ACsgxhO
    古きよきを知る俺カッコイイと思ってんだよ

    偉大ではあるけど流石に古すぎて良さは感じれないのが現実

    10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:02:23.96 ID:/RcvMbsY0
    音楽も漫画も発達しないってそれ自体が古い文化ってことに気付け

    11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:02:50.49 ID:G2t4PBZoO
    ずうとるびと田中圭一のパクリの奴?

    12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:03:06.01 ID:cQE7akvO0
    実際に聞いてみて批判すればいいと思うよ

    13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:03:32.59 ID:drVwpMPqO
    手塚さんより、石ノ森章太郎のほうが好きだ

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:03:40.57 ID:aJtE7k8YO
    昔のも今のも良いものは良いと言える方が人生楽しいよ

    15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:03:45.94 ID:TxD/8Cfk0
    正直手塚のマンガ面白いじゃん

    16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:04:00.41 ID:Szk3v1ax0
    >>8
    ビートルズを基準にしてるのがそもそもおかしい

    >>9
    だよな、昔の偉い人に肩入れすれば自分も偉くなったと錯覚してるんだろうな

    17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:04:03.12 ID:ol/08FEbO
    温故知新ですな

    18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:04:46.28 ID:KGBpIl3C0
    アンサイクロペディアで手塚治虫を調べてから言え
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

    19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:05:49.30 ID:HhbVfpVV0
    その分野の先駆けだった人はずっと評価されるもの

    20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:06:31.85 ID:f3JKiE8VO
    何が「いまだに」だ
    人の嗜好に新しいだの古いだの意味不明なケチつけんな

    21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:06:57.16 ID:PK4igWcL0
    >>2
    俺たちはぁそんなものが欲しいんじゃない

    22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:06:58.15 ID:UAdEuGS9O
    ビートルズを超えるアーティストと手塚を超える漫画家って例えば誰?

    23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:07:28.02 ID:idhMQQwy0
    ビートルズは先駆けかと問われるとそうでもないような気がしないでもないような

    24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:07:30.25 ID:TxD/8Cfk0
    >>1「古い権威を否定する俺カコイイwwwwwwwww」

    25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:08:22.53 ID:wN4DhPEG0
    パイオニアはそれだけで価値があるからなぁ
    それだけじゃなく手塚治虫の漫画なんて今読んだって十分面白いしね
    手塚治虫の描いた漫画の枠を超えた作品は死後数十年経った今でも多くない

    26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:08:32.23 ID:e6Ym/Me4O
    権威より目立つ功績があるからだろ

    27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:08:42.40 ID:K1UFXj2UO
    ビートルズとかお子ちゃま向けだろ
    プレスリーこそ至高

    28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:08:49.97 ID:7mlHExPZ0
    >>1
    俺J.S.バッハ崇拝してるけど?

    29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:09:12.16 ID:s+ZZF1gZ0
    ブラックジャック面白過ぎワロロン
    ピノコちゃん可愛い

    30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:09:36.25 ID:ks1uOWeY0
    若い頃に経験したことは大人になった時大きな宝だよ
    だから俺が経験したスマブラやときメモもいずれ宝になる

    31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:09:48.00 ID:2vGu35GQO
    >>1「キリストは時代遅れ」

    32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:10:24.02 ID:7iwFxhDZO
    >>16
    基準って言葉はどこからでてきた?
    唯一無二のビートルズの「音」が好きだから聞くだけだろ?
    音楽に基準なんてねーよバーカ

    33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:10:50.86 ID:vlom6hy20
    未だに史記

    34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:10:52.16 ID:Aw6BD5x20
    いまだにひろゆきとか崇めてる人達って何なの?

    35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:11:48.46 ID:RYo3AYrV0
    ビートルズはどうでもいいけど
    2chのビーオタはウザい

    36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:12:01.43 ID:ChfaTypo0
    崇めてはいないだろ

    37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:12:01.87 ID:feqQGR0x0
    お前ビートルズ聞いたことないだろwwwww

    38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:14:14.22 ID:JKoNJk3eP
    イギーポップの Got A Rightなんかは、今聴いてもかなり攻撃的なハードコアパンクなのにな

    39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:19:15.15 ID:Szk3v1ax0
    ビートルズの音楽も手塚の漫画も確かに当時は革新的だったんだろうな
    でも正直、今見ても聞いても『ふーん…』って感じだよ
    昔は凄かったんだろうけどね

    >>30
    こういう考えの人は貴重だよ
    こういう既成概念にとらわれない考えが新しい文化を創っていくケースはあると思うよ

    40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:25:05.56 ID:Szk3v1ax0
    お前ら、もし今ビートルズの『ヘルプ』が発表されたとしてビルボード ランキングどれくらい行くと思う?
    手塚の漫画だってジャンプとかで連載したら打ち切りじゃね?

    業績は偉大だったとしても、いつまでもそれにとらわれて盲目的に信仰するおっさんは頭固すぎ

    41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:26:33.40 ID:Aw6BD5x20
    タイムパラドックスだな

    42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:27:19.60 ID:A9uvRyQs0
    革新的(笑)既成概念(笑)文化(笑)

    お前そんなのだけ意識しながら音楽聴いてんのwwwwwwwwwww

    43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:28:36.35 ID:f3JKiE8VO
    >>40
    だからビートルズと手塚が好きなことの何が気に入らないんだよ
    人の嗜好にケチつけて貶すお前のほうが頭の固いオッサンに見えるぞ

    44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:30:27.80 ID:4zPng9oH0
    ビートルズは楽曲的にはかなり優れているよ。人気どうの以前にね。
    手塚さんの漫画は基本的には暗いので好き嫌いは出ると思う。


    45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:31:36.78 ID:wN4DhPEG0
    今手塚治虫が漫画描いたとして昔と同じものを描くわけもないし、ジャンプに連載するならちゃんとジャンプのカラーにあった作品を描くのは当然
    その上で打ち切りになるかといったらそれは誰にも分からない

    ただ今のジャンプは腐女子票獲得できなければどんな面白い漫画でも打ち切られるから…

    46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:31:41.52 ID:W8impSaaO
    未だにと言われても……気に入ったバンドや漫画家がたまたま古かっただけだよ
    まあそんなに情熱的にはなれんので崇める気にはならんが

    47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:32:27.56 ID:4zPng9oH0
    手塚さんの漫画はジャンプよりもチャンピオン向きだよね。
    大人思考だったし。


    48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:33:36.49 ID:4zPng9oH0
    ジャンプやマガジンの色とも違うというか。
    手塚さんはジャンプの漫画を随分と悪く言ってたよ。
    チャンピオンが気に入ってたようだ。

    49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:33:49.34 ID:a3gFgwQ90
    ラバーソウルとかリボルバー聴けば革新性抜きにしてもビートルズのソングライティング能力が高いことはわかるだろ
    それがわからないならお前の耳がゲフンゲフン

    50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:34:18.01 ID:xiM6ZvMO0
    ムゥとか今やったら腐女子人気凄そうだけどねぇ

    51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:34:20.23 ID:feqQGR0x0
    手塚は知らないけど、今ビートルズがいたらヘルプは発表しない
    時代の流れを読んで作品を作っていたからだよ
    それも分からないのかよwwwww

    52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:34:41.18 ID:wN4DhPEG0
    チャンピオンも大分毛色変わってきちゃったからなぁ
    今手塚先生の漫画連載するとしたらどの雑誌がいいんだろうか、とか考えちゃうな

    53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:35:18.77 ID:mPQBjezxO
    子供んとき
    手塚治虫のMWって漫画読んで死ぬほどビビった

    54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:35:49.72 ID:wN4DhPEG0
    >>50
    ちゃんとそういう人向けに実写映画化したじゃないか

    55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:35:51.90 ID:aJtE7k8YO
    サンデーぐらいが自由にやれそうだな

    56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:36:02.24 ID:f3JKiE8VO
    >>52
    ビッグコミックまたはビッグコミックオリジナル

    57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:36:10.49 ID:s+ZZF1gZ0
    >>48
      マ  (    ,. ´: : : : : : : : :`.  、
         r  /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
      ジ ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
    ゲ   { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
      で 〉 : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
    ソ   / : : : : | {o:::::::}    {:::::0 } Vハ
        . {: |: |: : :| ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
    っ   .|:ム:|∨:| 〃    ____ /// }|    r--ッ
    !? .ヽ:.r|: : :l/// r ´    \}    ハ、   }  >
    -vヽ/: ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\ /_ゝ
    /: : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
    : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|

    58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:36:53.97 ID:TFHTQw4MP
    三国志が好きな奴とか戦国時代好きな奴いるだろ?
    それと同じさ!

    59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:37:11.29 ID:Szk3v1ax0
    >>41
    あえて、タイムパラドクス的な表現したけど
    正直な人はやっぱりそう思うんじゃない?

    >>42
    別にそれだけじゃないけど?
    いろんな聞き方があるじゃん音楽って

    >>43
    少々挑発的だったかもしれんが
    お前らの『洋楽>>>J-POP』『手塚>>>尾田』みたいな凝り固まった思考に対するアンチテーゼだ

    60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:37:21.22 ID:FVu2YcZOP
    ビートルズが凄いって言われるのは、その音楽性っていうよりは、生みだし取り入れた技術や手法でしょ
    そしてそういうのを行ったのは、別にビートルズだけじゃない
    ビートルズを代表とするあの時代のミュージシャンっていう話

    61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:37:39.27 ID:4zPng9oH0
    >>57
    名指しは避けてたけど北斗の拳の事を下らないって言ってたもん。


    62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:38:54.15 ID:xiM6ZvMO0
    >>54
    本人たちも事務所もOK出してたのにそういうシーンが無かったのよ

    63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:39:42.55 ID:XDqVFIVT0
    チャットで人工無能と遊ぼうぜwwww
    http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1291387670/
    会場
    http://irc.gimite.net/client?utf8=%23%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC
    会場でRReudyという学習型の人工無能(おしゃべりBOT)を調教するお仕事です。
    会話例

    04:48 (guest-590) なんだと貴様
    04:48 (RReudy) は?調子にのんなよ
    04:49 (guest-779) キレたwwwww
    04:49 (guest-165) こええwww
    04:49 (guest-590) すいません
    04:49 (RReudy) 言ってみただけw

    22:34 RReudy>初春 仕事する気あんの?
    22:34 初春>ないです
    22:34 初春>ジャッジメントですから
    22:34 RReudy>そんなジャッジメント要らんw

    23:42 (guest-896) (゚д゚)
    23:42 (REUDYクローン1号) こっちみんんなw
    23:42 (RReudyクローン2号) こっちみんな
    23:42 (RReudy) 凄いだろ・・・総勢3体も居るんだぜ・・・

    04:42 REUDYクローン1号 が切断しました Remote host closed the connection
    04:42 Σ>にげた
    04:42 REUDYクローン1号 が入室しました
    04:42 REUDYクローン1号>はーい うっそでーすwwwww 帰ったと思った? ねぇ 帰ったと思った?    なわけねーっつーのwww

    64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:40:54.29 ID:9AKCazCL0
    >>61
    ソースは?

    65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:41:39.69 ID:4zPng9oH0
    >>64
    大分昔だけどテレビで言ってた。

    66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:42:01.23 ID:f3JKiE8VO
    >>59
    んな事思ってねーよwwwww
    現在の音楽>>>ビートルズ、現在の漫画>>>手塚を他人に押し付けてるお前の思考のほうが凝り固まってる。いやお前個人がそう思うのは構わないけどね

    67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:42:01.82 ID:ZZkKPwmB0
    お前は何もわかってない

    68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:42:53.94 ID:sKHm4nZiP
    どちらも今の文化を創り上げてきたものなんだろうなとは思うが、
    ビートルズは今聞くとあまり感銘はうけない。
    手塚作品は今読んでも激しく面白い。

    69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:43:10.05 ID:wN4DhPEG0
    >>61
    ただ、あの人すげぇ嫉妬深いから自分がすごいと思っちゃったものをけちょんけちょんにけなしたりするんだよなぁw

    70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:43:33.42 ID:4zPng9oH0
    >>69
    確かにちょっとそういう所あるよねw

    71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:43:52.71 ID:f3JKiE8VO
    >>61
    いつもの嫉妬だろ
    手塚は負けず嫌いなんだよ

    72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:44:06.49 ID:U5z1cjS70
    あ?クラシックが最強だろカスども

    73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:44:58.98 ID:Szk3v1ax0
    ビートルズだって初期は、チャック・ベリーやリトル・リチャードの音楽を白人受けするように焼きまわしただけだし
    手塚の漫画もディズニーアニメを日本人受けするようにちょこっと悲劇をスパイスして漫画にしただけだろ?

    たまたま商売が上手かったからヒットしたってのは大きいと思うよ

    74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:45:19.62 ID:/PuAsiGX0
    >>69
    ユダやん

    75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:45:56.71 ID:9AKCazCL0
    つまり北斗の拳は手塚さんも認める作品ってことか

    76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:46:30.71 ID:7iwFxhDZO
    あ、洋楽60年代及び漫画の先史者諸々スレになったんで
    >>1さんはもう帰っていいですよお疲れ様でした

    77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:47:00.43 ID:xiM6ZvMO0
    >>73
    ムゥから悲劇抜いたら外道とホモと神父しか残らんぞ

    78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:47:03.59 ID:4zPng9oH0
    >>75
    ストーリー性の幼稚さを貶したような感も。


    79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:47:10.81 ID:KGBpIl3C0
    >>72
    映画のみんなの家で唐沢寿明が「アンティークは古いから価値があるんじゃなくて
    いいものだから使い続けられていることに価値がある」って言ってたのを思い出した

    80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:50:23.07 ID:4zPng9oH0
    手塚さんはガキデカの事を偉い褒めてたな。
    秋本治も崇拝してたし。
    まぁバカみたいだけど大人のセンスだよね。
    何となく分かるような気も。

    81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 05:50:58.47 ID:FVu2YcZOP
    >>73
    そういうところが評価されてんじゃないの?
    ブルースをポピュラー音楽と融合させて白人受けするようにしたっていう、ロックンロールの基盤じゃん

    82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:52:38.69 ID:/PuAsiGX0
    >>73
    手塚漫画から悲劇無くしたらただのエロ漫画だろ

    83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:53:18.06 ID:+dgvmG8z0
    >>82
    ちょっとそれ読みたいわ

    84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:54:24.53 ID:f3JKiE8VO
    >>80
    手塚の他作品評はあまり説得力がない。特にギャグ漫画は

    85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:54:26.82 ID:2vGu35GQO
    >>1
    頑張って

    86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:55:00.13 ID:4zPng9oH0
    日本国民が宮崎駿を選んで石井ひさいちを選ばなかった理由って何だろう。
    手塚さんだったら石井さんの方を選んでいたんじゃないかなとも思う。

    87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:55:41.82 ID:4zPng9oH0
    >>84
    まぁ年寄りの小言になっちゃってましたよねw
    あれはあれで面白かったですがw

    88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:56:51.76 ID:LEASfLBVO
    ビートルズスレなのか手塚スレなのかはっきりしろ

    89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:57:01.11 ID:xiM6ZvMO0
    つまり、
    ディズニー+悲劇=手塚
    手塚-悲劇=エロ漫画
    エロ漫画=快楽天=ディズニーってこと?

    90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 05:58:16.75 ID:+dgvmG8z0
    個人的に手塚漫画よりうすた京介の漫画の方が
    ある意味で衝撃大きかったんだけど
    世間的には手塚さんのように評価されないんだろうなと思うとなんか切ない

    91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:01:24.91 ID:f3JKiE8VO
    >>90
    うすたは充分評価されてると思うが

    92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:01:46.91 ID:s+ZZF1gZ0
    >>90
    なにこいつ怖い

    93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:03:23.98 ID:+dgvmG8z0
    >>91
    一時的な評価はあっても手塚みたいに何世代にも渡って
    語り継がれることは無いんだろうなと
    逆に手塚崇拝がちょっと異常なんだろうけど

    94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:07:11.56 ID:0jFcbQB8O
    知らないけど、手塚治虫さんの漫画は普通に面白かった
    学校の図書館とかに置いてあったから気軽に読めたしな

    95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:07:59.89 ID:4zPng9oH0
    虫プロはスタッフは比較的大事にしてたよね。
    その辺りで悪く言う人が居ないというのもあるかも。

    96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:11:28.01 ID:0jFcbQB8O
    ただし、火の鳥は除く
    あれ崇拝してる奴はちょっと病んでる

    97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:13:21.20 ID:Szk3v1ax0
    手塚治虫文化賞で『PLUTO』が受賞とか、もう完全に茶番だよねw
    アップルの『ビートルズ解禁』のお祭り騒ぎとかもアホらしかったしw

    そういうの冷静に見ればおまえらも分かるよね?

    98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:14:13.31 ID:idhMQQwy0
    ビートルズや手塚が今新人として現れたらパクリだなんだで叩かれそうだな
    さらに手塚はツイッターやブログで燃料を投下してくれるだろう

    99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:14:38.52 ID:xiM6ZvMO0
    PLUTO読んだことある?あれ普通に面白いよ

    100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:16:18.45 ID:1MAeDl6KO
    とりあえず
    >>1の評価する漫画と音楽を納得できる理由で教えてくれ


    101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:17:44.59 ID:uI4beSoR0
    ID:7iwFxhDZO

    102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:18:03.60 ID:7bd4wPHbO
    吉田戦車はなぜ評価されないのか

    103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:18:31.10 ID:bQV1a0g80
    まぁハゲの事だから一概に言えんが富野が虫プロ離脱したのはスタッフの意識の低さだぞ

    104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:19:21.87 ID:0jFcbQB8O
    少なくとも、>>1の言ってることについては俺もそう思う
    こういう権威主義者の中には手塚治虫に比べてけいおんは…とか言い出す奴とかいそうだ

    105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:20:22.36 ID:s+ZZF1gZ0
    >>99
    最近の浦沢漫画では面白い方だったな

    106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:22:41.08 ID:5HuS6hQ40
    >>1が嫌いなのって
    たいして聞いたこともないのに
    中二的にビートルズはすげぇって盲信してるやつだろ

    ちゃんと聞いてそれで好きならなんら問題はない

    107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:24:39.49 ID:dq2wp4OFO
    ビートルズは古い云々がどうでもよくなっちゃうほどの神々しさ

    108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:25:14.02 ID:yLtDqOk0O
    手塚治虫は神様とか天才とか言うより 特殊な偏りのある、一部が光ってるイメージ 鬼才とかいった方がまだしっくりくる
    手塚治虫を神様にしたてあげなければならなかった漫画界というものは、手塚治虫の才能と同様、特殊で偏りのあるジャンル あくまでサブである とかいった漫画の限界を知らしめられる


    109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:25:35.84 ID:7iwFxhDZO
    >>101
    潜伏すんなカス

    110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:28:10.20 ID:0jFcbQB8O
    あと、こういうものの狂信者は過去の栄光を後ろ盾にして、自分の正しさとかセンスの良さを絶対的に信じてるからタチがわるい
    そういうものがつまらないと感じる人の意見も絶対に認めないし、酷い時にはそういうものがあたかも一般常識みたいに語ってくる

    111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:28:21.95 ID:OoQevpdx0
    >>96
    えーそうなん?
    手塚治で唯一面白いのが火の鳥なんだが・・・

    112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:29:23.77 ID:bQV1a0g80
    ID:7iwFxhDZO

    113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:30:06.16 ID:fa829ElVO
    ビートルズも手塚治虫も本当は大好きなのに、
    あえてツンデレしちゃう>>1に萌えるスレですか?

    114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:35:07.93 ID:7iwFxhDZO
    >>106
    いやちげぇだろ
    こいつオッサンに矛先向けてるしこいつ自体がリア厨とみる
    俺の知ってる病気の症状によく似てる
    その病気は自分以外の人間、特に大人が
    得体の知れない何かに毒されてるって妄想から
    自分が世の中を正さなければって脅迫観念を抱いてしまう病気だ

    大丈夫、時が立てば直るから俺も3年後に相変わらず名無しをやってる
    俺達にあの時はすみませんでしたっていえば許してやろうと思ってる

    115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:35:27.02 ID:k5nIq/wi0
    別にビートルズも手塚治虫も作品を作ったからわかるが
    いまだに精神学とかでフロイトの名前が出てくるのはどういうことなんだ?
    半世紀以上前に死んでるのに、未だにフロイトフロイ言われるってことは
    どんだけ精神学進歩してねーんだよ、ただフロイトは云々言いたいだけなんじゃねーの?

    116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:37:33.59 ID:bQV1a0g80
    >>101
    なぁ・・・(なんか思ったより凄いの拾っちゃったぞ)

    117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:37:51.21 ID:xiM6ZvMO0
    フロイト先生も爆笑だっぜ☆

    118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:39:21.14 ID:yLtDqOk0O
    >>115いまだにアイシンシュタインだニュートンだ言われるのと同様の理屈よ

    119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:41:23.63 ID:CSkFtx5ZO
    ビートルズはいろんな実験的なことしてるからな。レットイットビーからヘルタースケルターまで幅広い

    120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:42:47.11 ID:CSkFtx5ZO
    まあとりあえずリンゴスター物語読めって。ググればでてくるから

    121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:44:12.92 ID:0jFcbQB8O
    ビートルズの声が嫌いって言ったらビートルズ信者はなんて言うんだろうね
    とりあえず、嫌いって言った奴の好きなアーティストを批判するってのは分かる

    122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:49:11.86 ID:a46z73jL0
    ビートルズを称えるのは過去の思い出だ。
    新しい時代はお前達が作るんだよ

    123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:53:43.94 ID:0jFcbQB8O
    もはや思い出ですらねーだろ
    リアルタイムで見てた奴なんていねえよ

    124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 06:54:25.50 ID:yLtDqOk0O
    いやビートルズは懐古主義そっちのけで普通に凄くて
    古いものなのに未だ新しい なおかつ超一流で通用するレベルで あれは好みの話ではない
    ただ駄曲もある

    125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:56:18.24 ID:B79buwFXO
    ビートルズのカバー曲ってどれも元に負けてる

    126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:02:57.68 ID:pL4SxwFmP
    >>114
    別に意味論的には妄想でもなくね?

    127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:04:58.55 ID:k5nIq/wi0
    >>118
    その二人と名前が出てくる意味合いが違うだろ。
    歴史としてではなく、何で現代の精神医学のことで名前がでてくるのかっていってるんだよ

    128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:08:29.26 ID:pL4SxwFmP
    >>127
    ニュートンやアインシュタインの理論は歴史としてじゃなくても今でも普通に使ってるんじゃないの?

    129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:17:35.39 ID:yLtDqOk0O
    >>127全くもって全くもって一緒だよ

    130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:19:00.00 ID:kajYJ+XO0
    こういうスレで>>1に知性を感じたことが一度もない
    結局既成の権威を根拠ない中傷で批判して議論にもなってない議論を吹っ掛けようとしてるだけ

    131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:26:52.93 ID:MCOu15j4P
    どいつもこいつも商業主義に成り下がって革新的な作品が生まれないから昔から一歩も進まないんだよボケ
    ゆとりはガタガタ言う前に歴史を変えて見せろ

    132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:34:53.54 ID:fa829ElVO
    まあ、ビートルズも手塚治虫も当時は権威どころかアウトサイダー扱いだったんだがなww

    でも、そういう逆境をくぐり抜けてジャンルを世間を認めさせたってのが偉大なんじゃないか?

    特に手塚先生はあの時代にPTAと戦ってPTA倒してるからな!
    今でこそ表現規制とかで騒がれてるけど、当時は今の比じゃなかったらしいし。
    もし、あそこで手塚が負けてたら、萌え文化を始め、今のありとあらゆる漫画アニメ文化が存在したかどうか危うい。

    133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:37:14.29 ID:Sdf4NG5c0
    いわゆる「古典」だから
    知っといて損はないし
    入門用としてぴったり

    134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:40:39.07 ID:r7mkF7md0
    「権威」と見るのか
    そういう発想もあるんだなあ

    135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:41:13.63 ID:xiM6ZvMO0
    >>132
    PTA倒したとか手塚強すぎww
    生きてたら石なんとかの好きにさせないだろうに

    136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:45:14.30 ID:7iwFxhDZO
    >>134
    ないない、ただの偏見ただの無知

    137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:47:17.96 ID:XwzFC63u0
    test


    138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:49:21.89 ID:PCbKplCsO
    ビートルズ好きだけど、レボリューションなんとかって曲だけは理解できなかった
    模索する方向間違えてるだろ

    139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:50:20.33 ID:/ovAlIrT0
    なんばな~~ぃん

    140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:51:58.41 ID:02VLZm/OO
    ビートルズとかショパンとかいいよ
    崇めてはいないけど

    141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 07:52:32.82 ID:HoSaMvon0
    ビートルズは好きな曲とそうでもない曲があるなぁ。
    手塚治虫も、ブラックジャックは好きだけど、ブッダとかはイマイチだな。

    というか、>>1は良さを感じんのか?
    まあ、好みの問題だと思うけどなぁ

    142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 07:52:35.50 ID:MBB2CwyB0
    ビートルズの顔全部嫌い
    俺は悪くない心の奥底が勝手に言っている

    143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:07:53.71 ID:OJBmNEUR0
    手塚作品なら陽だまりの樹とか好きだな

    144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:09:43.07 ID:fD0tpaK0O
    手塚のせいでアニメ制作に携わる者達がどれだけ苦しんでいるか

    145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:12:50.58 ID:eMnAy/8T0
    普遍性という言葉があってだな
    でもビートルズは正直そこまで好きじゃない別に嫌いでも無いけど
    すべてのマンガは手塚に通ずはなんとなく納得できるけど音楽の場合はビートルズでは納得できない

    146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:13:03.72 ID:NxN+mGAX0
    ビートルズ初めて聴いたときの感想
    音が少ない

    147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:28:14.24 ID:7iwFxhDZO
    >>145
    解りやすく言うと

    「ビートルズはビートルズのベクトルに進み過ぎた。故に神になった。」


    ん~こんな感じ、当たり前だけどこれが世界の認識だろうなぁ・・・

    148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:29:03.20 ID:w41fagkG0
    >>135
    言われてみりゃ確かにwwww

    149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:29:49.26 ID:BgoavmL9O
    ドラゴンボールもな

    150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 08:33:40.38 ID:k1CZX001O
    けど過去の偉人達を今の人達が越せて無いのも事実だよな

    151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:34:00.27 ID:4kFX7Np40
    みんながみんな
    ビートルズや手塚治虫が
    至高とは思ってないんだけど

    ビートルズにしても手塚治虫にしても
    「じゃあ誰が他に居んだよ」と聞いたときに
    アンチが出すカウンターがショボ過ぎ

    単なる個人の好き嫌いの域を超えてないから
    相手にしてもらえない

    152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 08:44:58.90 ID:Xwp8NP0LP
    >>1の出したカウンターというとチャック・ベリー、リトル・リチャード、ディズニーアニメか

    153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 08:48:40.28 ID:DoCQEycI0
    >>144
    まぁ手塚いなかったら今みたいにアニメ溢れまくってねーだろうけどな
    そしたらルーニートューンズとかチップとデールとかタートルズとかが
    延々と再放送されてる状態になってたかもな


    ・・・そっちのがいいな

    154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 10:37:16.02 ID:5TqE3O0uO
    今北
    「権威」とかww
    ビートルズも手塚も反権威だからwww

    155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 10:38:09.11 ID:ZT6UKVxI0
    ビートルズってアイドルとして売り出したのに反権威なの?

    156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 10:41:18.82 ID:5TqE3O0uO
    >>155
    そのアイドルってイメージと戦ったんだよ
    知らんのか?

    157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 10:47:01.03 ID:Uh0mlYTV0
    阪大の医学部出て博士号まで取って漫画家ってすごすぎだろ

    158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 10:50:25.76 ID:yV1YN1OiO
    ドラゴンボールとかきんにくまんとかは今改めてみると
    「子供だったから楽しめたんだなー」
    って思うが、手塚作品は今みてもやっぱ凄いと思う

    159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 11:06:18.95 ID:izg1ljvfO
    肉は大人になっても楽しく読めるがそれは見方が変わったからだ

    160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:06:44.05 ID:fa829ElVO
    そういえば、ジョン・レノンと手塚治虫って似てるよな
    性格とかww

    161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:07:16.18 ID:CmsoCrrR0
    >>24
    真理

    162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:09:17.77 ID:Gst7rcL1O
    マイケルジャクソンなら崇めてもいいよね?

    163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:15:54.87 ID:KktY42KD0
    結局>>1は>>24でおk?

    164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:20:05.18 ID:XGbTA6rD0
    黎明期の人間がマンセーされるのはしょうがないやん

    165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:24:00.98 ID:C63lAGMUO
    何が「権威」だよ
    なんか色々ズレてる

    166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:28:09.34 ID:bNPOiW+5O
    単純におもしろいよね、手塚漫画

    167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:30:38.80 ID:L7y0GKR50
    でも>>1のレスだけ抽出して見れば、あながち間違ったことも言ってなくね?

    168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:31:30.30 ID:hTmsHIuC0
    白土三平は永遠

    169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 11:31:30.63 ID:lLN4FDm4O
    手塚治虫って自分で自分の漫画のアニメ作ってたんだな

    170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:35:08.62 ID:U0F4+DQGO
    手塚漫画の女はエロい。

    171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:37:37.23 ID:6P9J/2rN0
    手塚とか古いよな。今は水木しげるだよな。

    172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 12:57:42.46 ID:akvFrQUnO
    ビートルズとか色あせないよね
    ジミヘン
    ボブマーリー ボブディラン グレイトフルデッド 最初に何か興した奴は永遠なんだ 黄金の様に色あせる事なく光り続ける!

    173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:04:16.51 ID:CYNyv4T90
    権威評はあると思うし、信者の俺でもビートルズはさすがにある程度飽きてくると
    聴く回数減るけど、文化の創世記に面白いものや金字塔が出やすい傾向はあると思う。

    小説なら、今読んでもセルバンテス、デカメロン、ガルガンチュア、トリストラムシャンディは
    バカみたいに面白いし。音楽もバッハがやっぱり一番洗練されて感じる。

    単純に、高度化しすぎると一見さんお断りなものになったり、形式が固まりすぎて
    何をやっても何かのジャンルに入っちゃうってのもあるのかも。

    174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:21:33.59 ID:7D5b16Xr0
    虫ばかりにってか>この2人

    175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:27:30.33 ID:b1t9qLKi0
    >>73
    商売上手かっただけで長期的に売れたら今頃大金持ちで溢れかえっているだろうな

    176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:30:21.53 ID:n6UWzFWwO
    権威という言葉を覚えたから使ってみたくなったんだな

    177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:45:23.24 ID:hV9KMgwvO
    ビートルズ信者はビートルズが好きじゃないってだけで叩くからな…
    誰が何聞こうが自由だろ

    178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:48:18.98 ID:oWzVSITMO
    手塚治虫はおまえらの大好きな萌え漫画の原点じゃないか……

    179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:55:35.79 ID:ym/Voehi0
    正直ブラックジャック先生になら掘られても構わない

    180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 13:59:09.71 ID:v4lM3Z670
    小説は面白いとバカみたいなのに音楽は洗練されてるのか

    181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 15:48:55.95 ID:b1t9qLKi0
    >>1が逃げた!

    182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 15:51:36.85 ID:/0VFEXS4O
    確かにビートルズを崇めてヴェルヴェッツを崇めないのは嘘だな。
    手塚治虫は飽きないし面白いから仕方ない。

    183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 17:17:34.51 ID:7iwFxhDZO
    知識もないのにスレッドなんか立てるとかホントダッサいわ

    184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 17:22:50.44 ID:W1c04dGt0
    ビートルズと手塚はクソって言いたいだけだからな
    しかし直球で批判すると知識が無いのがバレるので、権威主義だなんだと信者の人格攻撃に走る

    185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 17:24:49.81 ID:lb7832GAO
    どっちも良いから仕方ない

    186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 17:28:03.60 ID:sjNOzlEb0
    >>1はビートルズや手塚ってより、それを盲目的に崇めてる信者を否定してるんじゃね?
    それなら俺も納得なんだがな


    187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 19:13:21.12 ID:poJN94EB0
    おっさん敵に回したか。

    188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 19:22:16.38 ID:zF2D4YNL0
    歴史的遺物であって、それ以上の評価も批評もあんまり意味はない。


    189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 20:13:56.26 ID:fa829ElVO
    >>1
    期末テストはもう終わったのか?
    まあ、ゆとりにしてはよく頑張ったと褒めといてやろう

    190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 20:30:55.21 ID:5TqE3O0uO
    てか、>>73のくだりからみて>>1は手塚とビートルズのファンだろwwwww
    おまえら釣られ過ぎwww俺もだがwwwwww

    191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 20:58:03.51 ID:uqZyB6QR0
    火の鳥は未来の話のがおもしろい
    これはガチ

    192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 20:58:38.08 ID:E5EAtF+p0
    手塚もジョンレノンも平和とか愛とか変に思想性入ってるせいで
    好きって言いづらくなってないか

    創作者としては間違いなく一級だろうけど、観てて作者の説教が
    透けて見えるのはしらけるわ





    193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:14:03.32 ID:8a9gn2RJ0
    >>192
    それ分かるわww
    愛とか平和とか言いつつ異常に嫉妬深かったり幼稚だったりな
    ポールをディスって駄曲作ったり、石ノ森章太郎にイチャモンつけたりとか
    そういう駄目なとこ見てると、必要以上に神格化されてる節は確かにあるわな

    194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:15:47.85 ID:PWKqgwtU0
    で、いつになったら音楽の力で戦争無くなんの?
    やっぱ口だけで所詮音楽なんてただの娯楽だったの?

    195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:24:06.27 ID:8a9gn2RJ0
    あと、手塚が神格化されたのは藤子不二雄の「まんが道」影響がかなりあると思う

    196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:28:29.99 ID:2ZCABJis0
    >>191
    鳳凰編が最高だと思うんだけど

    197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:47:07.69 ID:8a9gn2RJ0
    >>194
    「イマジン」とか言って、安全圏で歌ってりゃいいみたいな考えが増えたのも頂けないな
    実際、現地に派兵された米軍の兵士も、米軍に侵略されたベトナム人も「イマジン」なんて歌ってる余裕なかっただろ…

    いや、「イマジン」の発想自体は分かるんだがな・・・

    198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 21:48:22.28 ID:sVtfFXqo0
    戦争がなくなるまではいかんだろうけど
    ヒーリングとしてはそれなりの効果はあげてんじゃないのかな

    199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 21:53:31.41 ID:8a9gn2RJ0
    >>198
    残念だが、人間の想像や空想なんてちょっとした拍子にすぐ崩れるもんだと思う
    9.11の時もそうだったけど、すぐに人間の醜い部分の本性が出てくるよ

    200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 22:01:55.27 ID:pL4SxwFmP
    まあ聞いてる間だけでも現実逃避できればいいんじゃね?

    201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/04(土) 22:05:59.90 ID:8a9gn2RJ0
    あと、手塚治虫については宮崎駿がインタビューでこう答えてるけど、かなり正直な意見だと思う


    「恐ろしかったり、不条理だったり、切なかったり、希望に満ちていたり。手塚さんが見せてくれた未来は、明るいだけの未来じゃなかった」
    「自分が成功するにはヒューマニズムを売り物にしなければ、というニヒリズムが手塚さんにはあったと思います」
    「原点だから崇拝しない」
    「僕は、手塚さんの崇拝者になりたいとは思わなかった」

    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20090414b.htm

    202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 23:09:08.72 ID:NX2spC/z0
    「いまだにビートルズとか手塚治虫とか崇めてる人達って何なの?」←いまだにこんな馬鹿みたいなスレ立てるゴミがいるんだな!


tyuruyasan.gif
今回も来てくれてありがとうございます!

コメント

  1. 名前:妹好きな名無しさん 2010/05/02(日) 12:12:02
  2. ナガトユキさん・・
    がんばってください応援してますw
  3. 名前:長門万歳さん 2010/05/05(水) 02:16:10
  4. 長門いいねえ・・・
    ティッシュ姫がきになるが

コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する

最近の記事

当ブログについて

逆アクセスランキング 
www.rest-c.info フィードメーター - 妹速VIP(`・ω・´)シャキーン
リンク
2ちゃんねる
コメント
最新記事
サーチボックス
キーワード:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
人気記事
RSSリンク
QRコード
QR
タグ

 手袋 すし 寿司 援助交際 いじめ 動くサンドバッグ 大阪 アキバ エウリアン 秋葉原 DQNの川流れ イジメ カレーライス ラーメン 和食 餃子 日本食 ワンクリック詐欺 盤のぎゃ バンギャ リーブ21 ヘリウム 自衛官 人権週間 黒ギャル 清楚系 普通科 偏差値 バイク ミニバン 派遣 NyaaTorrents ツイッター 女子高生 自転車 ジャップ 福島県民球団 プロ野球 ちょっとしたダウンロード windows 池袋 ネトウヨ ガチャ 課金厨 オンラインゲーム  カラス  烏頭 ネコ 神崎かおり ヒカキン youtube hikakin 佐村河内守 クジラックス マラチオン アベリージュ 察し  ニコニコ動画 ぐるたみん 歌ってみた DV 女を殴るなんて最低 東京藝術大学 昆虫交尾図鑑 斎藤佑樹 タケヨシキ ハゲキ なんでも実況J せっけんシャンプー ハゲ&ショック メリット ノンシリコンシャンプー ホモフォビア おしっこした直後に金玉の裏と肛門の間辺りが死ぬほど 何回拭いても紙にウンコついてる部 チワワ リア充 夏休み いちびる ゆとり 野田洋次郎 RADWIMPS 盗撮 コミュ障 声優 プチミレディ 竹達彩奈 悠木碧 床屋 ゼロの使い魔 ヤマグチノボル ルイズ 黄砂 煙霧 コンプレックス ユニバーサルメルカトル図法 AA 涼宮ハルヒ 家電量販店 ブラック企業 社蓄 鳴戸部屋 山口県光市母子殺害事件 大月孝行 福田孝行 ホモ ファイナルファンタジー ヘアースタイル オカマ テトラポッド クレヨンしんちゃん TARITARI 一発逆転 FX 大前研一 福森匠大 ニート 石原慎太郎 幻影旅団 オモカゲ ハンターハンター ヒソカ Wikipedia PS3 沖縄トラフ 朝鮮半島から自然に延びた大陸棚 スジエビ アメリカザリガニ 橋下徹 週刊朝日 Tor 模倣犯 殺害予告 愉快犯 IPアドレス サムスン ハシシタ奴の本性 佐野眞一 PC遠隔操作 夜回り先生 水谷修 宇多田ヒカル ぼっち ハッピープロジェクト 週刊少年マガジン 声優事務所 いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい! eufonius しょうもない 菊地創 法政大学 過激派 ゆりしー 萩原雪歩 柚原このみ 落合祐里香 YouTube 江南スタイル 人の本質 ギャルゲー PNG 遠隔操作ウイルス N・H・Kにようこそ! 小泉豊 佐藤達広 ソーシャルゲーム オタク市場 同人ゲーム 恋愛シミュレーションゲーム 製作委員会 山中伸弥 キョロ充 イレッサ 森口尚史 黒神 韓国漫画 暗行御史 フリージング ウイルス プログラマ 徴農 ネトゲ廃人 匿名掲示板 先生!北校舎2階の女子トイレでタバコの吸殻を見付け アスペ iPS細胞 深夜アニメ オリコン 違法ダウンロード刑事罰化 ノーベル賞 朝日新聞 松本ドリル研究所 二次創作 かずみ義幸 同人作家 FPS アニメ演出家 チャイナリスク 田村ゆかり ドナドナ カブトガニ 北村真咲 キングソフト フリーソフト すみません 謝罪 申し訳ございません アニメ業界 クランチロール 北米版 お布施 ガンダム00 東京新聞 ライトノベル 柳井 ユニクロ 団塊 通貨スワップ ウォン スペイン ゴルディーヨ村長 アンダルシア州 佐倉綾音 津田美波 岸田メル あきまん CD 低周波サンダー 金元寿子 ラノベ 上小阿仁村 コルク 作家エージェント 違法ダウンロード プリキュア 小林よしのり ココロコネクト 市来光弘 庵田定夏 中田翔 山本一郎 御影良衛 ビートたけし オタク論 村上春樹 堀江由衣 心と身体が健康で仕事を頑張っている人 お風呂に入ってくれて歯も磨いてくれたら嬉しいな アサコール 見つめ合う1分1000円 ソイネ屋 添い寝専門店 google bing duckduckgo 中国 轢死 misumi_01半額セールに乞食は来るな ミスタードーナツ 社会主義 資本主義 共産主義 原田ひとみ スタジオ・イースター アニメーター 名探偵コナン 平均貯蓄額 声優界を駄目にする男性声優8凶 西フィリピン海 南シナ海 小池一夫 悪意の深淵 小野大輔 あやしい桃 タイ 裁判員制度 強姦 フィッシングメール 台湾 中国株 ISSA 地図 iOS6 パチンコガンダム駅 バーミヤン駅 餃子の王将駅 ブラウザクラッシャー ボイスレコーダー 赤旗 NEC リストラ サイゾー サマーウォーズ 細田守 おおかみこどもの雨と雪 恋愛 オタク 島田雅彦 兵庫県川西市 暴力 ガスト シェルノサージュ バンナム 福本伸行 コミケ うしじまいい肉 尖閣諸島 ジャスコ 中国嫁日記 初音ミク 東方Project 高木浩光 無料の中ではキングソフトよいよね 無料セキュリティソフトって良いよね 人間関係 JPOP 萩原聖人 闇金ウシジマくん 平野綾 WakeUp,Girls! ヤマカン ゆるゆり なもり 大きなお友達 岩浪美和 音響監督 ちゃお なかよし りぼん 花とゆめ マーガレット 長谷優里奈 若本規夫 キンモクセイ ロリコン 池澤春菜 白石涼子 小清水亜美 ロシア 絶対に許さない カジュアル保守 イカ娘 大亀あすか 寺島拓篤 市来 分断工作 キタエリ 震災がれき 豊臣秀吉 モールス 英語 黒田勇樹 兄弟 悪い男 ヒット商品 マナー 感電 林家たい平 24時間テレビ 差別語 2ちゃんねらー 韓国 女にモテる方法 大津いじめ 核兵器 ルーマニア 信用してはいけない人 生理的に受け付けない 妙な正義感 日刊ゲンダイ おにぎり 救援物資 桜玉吉 鈴木みそ たけくま ファミ通 対馬 HKT48 ZIPPEI 魔法のフライパン テフロン加工 終戦記念日 暴力は絶対に許されない 我慢すれば丸く収まる 沢村教育長 DVは女にモテる 鬼女 竹島 ひろゆき 桜花 全教滋賀教職員組合 コミケ82 トルネコ テレビ DeNA かわいさアピール男子 幽霊 心霊 おばけ 生活保護 伊集院光 橋下徹市長 わき毛バーガー アニソン 小町 秋葉原通り魔事件 BBQ 牛肉 DQN ダウンロード販売 首都圏青年ユニオン すき家 尾田栄一郎 黄色い声 ノイジーマイノリティ 福島みずほ ブーン 池沼 kobo 楽天 スポンサー みんな地球に生きるひと アグネス 読書革命 きの字 実名 精神疾患 クラタス ソニー 井戸実 すきや (`ハ´) 宗主国 田中理恵 信用できない言葉 沖縄県 林泉忠 毎日新聞 2ちゃんねる クオリティ 日本のゲーム 勝谷誠彦 オスプレイ 溶解炉 クラクション 地震計振幅 いじめ問題研修会 ティッシュ 富野由悠季 最も偉大なゲーム会社TOP50 大津いじめ加害者 神明皇大神宮 ドラクエ10 放射線 日本刀 エディター不足 ウィキペディア 中国人 しおりん モノノフ ももクロ 皇居ランナー 魔女の宅急便 キキ スペースキャンプ JAXA 韓国航空宇宙研究院 宇宙航空研究開発機構 たかが電気です 坂本龍一 LG電子 サムスン電子 飛ばし記事 工藤静香 トンズランス トンスラ 体操女子 なでしこジャパン 中国海軍 海上自衛隊 購入厨 ハゲ散らかす 労働厨 黒歴史 処女膜から声が出ていない あの日のことは一生の思い出にする サトシ 2ちゃんねらー 探偵ごっこ 失う物など何も無い ナイジェリア 原油 爆発  MMORPG Mount&Blade アニメメイク Anime_eyes Japanese_Anime_Girl Activision Blizzard センセンカクカク シンシン 大東亜 シャープ ブラック企業大賞2012 臭酸素カリウム 花火 大津市皇子山中 オフ会 男と女 レーザー兵器 水上バイク ことばおじさん マンドリル バブーン ヒババンゴ アノニマス ジジイのファックの方がまだ気合が入ってる ODA 古墳時代 秋葉 メイド喫茶 メイドカフェ 伊藤静 東名高速道路 まいん アラサー女子 羊水が腐る 福岡県 北方領土 遺憾の意 アフガニスたん 処女検査 生活保護制度 PS4 ペット 半分の月がのぼる空 バキ 陰謀論 ネトゲ ステマ ネガティブキャンペーン 感染症 掃除に学ぶ会 素手で便所掃除 高坂桐乃 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 地井武男 ホールディングス ハードディスク HD 生レバー ちゅるんと じゃんけんロボ 飼い犬税 クチャラー オタクとは ファーストサーバ 会社自体が記憶喪失 日本経済新聞 ブタタヌキ テレビ依存 ネット依存 復讐劇 ディベート フジテレビ ゲーム業界 ゲハ 維新政治塾 ポケモン スーパーマリオ コインラッシュコース 福祉 スウェーデン ガラス 宇津久志古墳 魂の殺人 ゴキブリ スティーブ・ジョブズ 般若心経 進み、進み、超えて行く。常に超えて進み、悟った者に  ファミコン言葉 敬語 戦車戦 対戦車壕 RPG 美容整形 コンプガチャ 悪口大会 横一列 声優ビジネス 寄付 お金持ち ブボボ(`;ω;´)モワッ ゲーム脳 立ち読み グルーポン FF 技術立国 漫画喫茶 ネットカフェ 遠藤雅伸 アニメ格差 レイアース 大谷昭宏氏 センス PSVista フォーマットするのか 嫌儲 オウム真理教 ウォシュレット 肛門科 子供の名前 ミナミ ニトロプラス 心斎橋 スナイパー コピペ ワゴンR ドンキ シューティング イデオン 岡田斗司夫 ガンダム 黒澤明 平井一夫 スクエニ ペーパーマン 浮世絵 日経 あきらめないで ムカつく相手を黙らせる8つのテクニック プチトマト Vネックシャツ 走る爆弾娘 菊地直子 ホットワード オタク婚活 腐女子 おしゃれ障害 マイクロソフト パパフロ アテルイ 東日流外三郡誌 ヒヒイロカネ PCパーツショップ BTO 金魚の糞 奇跡の一本松 食物連鎖 AKB 関越バス事故 B-CAS不正改ざん騒動 髪染め 養分 庵野秀明 池田信夫 見分け方 ファミ通PS Vita たむらけんじ 心の病気 ミヤネ屋 片山さつき マンナンライフ 河本 じゅんを 井上トシユキ 片倉高校 おい、いてえんだよ 冤罪 サバイバルナイフ 偽物語 まどか★マギカ ブログ 金環日食ツアー ファッション サンデースクランブル 後藤邑子 アパート経営 広沢サカキ 生活保護不正受給疑惑 天空の城ラピュタ アマゾン ビール 韓流 虚構新聞 mixi ミクシィ インターネット 桃井はるこ ココロア 猫ひろし グリー ストップ安 Gree K-POP イース 課金 国債 野良猫 ニコニコ超会議 スマホ 任天堂 焼肉酒家えびす ルパン三世 銭形警部 銭形幸一 モーニング娘。 タンメン ゴブリン フック 山本彩乃 すーぱーそに子 炎上商法 ステーキけん 経済学 ペットボトル症候群 ワルキューレの冒険 ファミコン 銀河英雄伝説 ライター 一鷹 伏見つかさ 俺妹 てんかん 京都歩道事故 生命保険 コナミ レバ刺し モバマス 家庭用ゲーム機 杉本彩 赤ちゃんポスト SEGA セガ ゲーム engrish 刺身 BrowserQuest 福島第1原発2号機 真面目系クズ パレード 中学生 カードゲーム 井川 秀吉 にわかオタク イギリス 前田敦子 AKB48 ハルヒ ニコニコ生放送 分割2クール クッキンアイドル アイ!マイ!まいん 認証購入者レビュー びっくりするくらいのブスだな ゴチ ぐるナイ フランス 緑茶 BPO テニスサークル 立教大 君が代 マスク 保育士 ウルヴァリン2 福島県浪江町 totoBIG ヤフーオークション NSX ホンダ ヒャッコ JSが俺を取り合って大変なことになっています 救急車 トンキン 菅直人 空母 アカギ 今井メロ メロラップ 魚醤 FTA ワタミ カンボジア 個人書店 NADA_Kashima 拡散希望 NHK_PR エモ シャンプー 哲学の道 ゲロ ロリータファッション 100メガショック ネオジオ NEOGEOX 漢字 エヴァンゲリオン ラブプラス わかばっち 趣味 るろうに剣心 LO 聖闘士星矢Ω 笑われたような気がした CG ベーシックインカム シーシェパード 釣り 地雷 DASH村 的場静司 名取周一 子狐 さんと 夏目貴志 田沼要 みくり 夏目友人帳 友情 けいおん! twitter パイコキ ヘタリア シーランド公国 ドナルド・キーン イラッとする日本語 精神障害 ウォズニアック 稲船 金ドブ オタなめんな 聖地巡礼 クローズアップ現代 ケミストリークエスト けいおん 最近の日本のゲーム クラピカ MHK 発言オヤジ 星海社FICTIONS新人賞 許された なんJ 大橋のぞみ ボディビルダー テレフォン人生相談 ウルトラマン妹 水戦争 まどかマギカ 被韓 オタクがラブなもの研究所 服装 バクマン 小室哲哉 アメリカの神道 ワンピース海賊無双 ふるさと再生日本の昔ばなし GREE 福圓美里 ●● マスターキートン フラクタル モビルスーツ 信者 エルピーダ ロシアの漫画 ブラックロックシューター 黄昏乙女アムネジア 会社更生法 ベルサイユのばら ゆとりでも75%は解ける問題を間違えるオッサン嫌儲民 とりま 火憐 如月千早 PSP 化物語 信長の野望 ときめきメモリアル たのしい幼稚園 パロディ つの丸 士郎正宗 宇宙戦艦ヤマト2199 べるぜバブ ランキング ハンタ 若者言葉 まどか☆マギカ ニコニコ 中国のオタク バスタード ひたぎ 貝木 光市母子殺害事件 ハヤテ 放送大学 フルメタルパニック GONZO パパのいうことを聞きなさい ひならお ドラえもんがなんとかしてくれる アマガミSS+ サクマドロップス 如月群真 私屋カヲル 結城焔 ギリシャ 主義 コンビニ 一人暮らし 放射能特有のジャリジャリ感 公務員 イチロー 永井先生 カノジョメール 戒名 アニメ産業 検索エンジン ブレジンスキー 耳に精子がかかる 赤ちゃんがのっています 男子校 ハーレム 熊本県立第一高校 演技 偏差値64 IQ 格差 差別 大外刈り 柔道 ラグナロク 底辺高 村上隆 炒飯 チャーハン 高橋名人 後悔 TPP VIta ワンダースワン 職業 週刊少年ジャンプ 和式便所 和式トイレ 一人○○ シャア・アズナブル ジオング おっさん 童貞 ハヤテのごとく 綾崎ハーマイオニー 若者趣味 つぼみ ファンタジー 東京ディズニーランド 発達障害 ジン HUNTER×HUNTER ゴン 握手会 SNS モバゲー モゲマス アイマス ずん 血液型性格診断 血液型占い 世界はB型に嫉妬する 血液型性格判断 おっさん速報 フェアリーズ 売り上げで語れよ モンハン 3DS 忍野忍 鉱物 宝石 ぱしへろんだす てんす ONEPIECE 30代 テクニック サウザーが助けに来るとは 女を殴る 

  • SEOブログパーツ
2chまとめブログRSS
Powered By 画RSS