スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<「友達とつるむなんてばかばかしい」「一人の方が気楽」 ←99%の確率で人生破滅、まさに死に至る病 | トップページへ | 人気作家「漫画家目指してから描く奴は手遅れ。ジャンプ的発想の奴は実際はすぐ諦めるという皮肉(笑)>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/21(日) 00:41:22
コメントを投稿する
最近の記事
マガジン編集「残酷ですが、賞に入らない理由の9割は『画力不足』です。」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:56:56.04 ID:GXQaXZHV0
もしかしたら、今からもっとつらいことを言うかもしれません。でも、真実です。
なかなか賞に入らない新人作家のみなさま、賞に入らない理由の9割は「画力」です。
実もふたも無くてすみません。でも画力です。本当です。
画力があるのに、担当すらつかない、賞にもまったく入らないということはありません。
つまり、初期の段階では圧倒的に画力が大事です。でも、あまりにも実も蓋もなさすぎて、
画力不足を指摘する編集者が多くないのも事実です。その結果、新人作家さんを戸惑わせています。
何度も言います。圧倒的に画力不足です。
小さな賞や担当がつくつかないレベルは、いろんな問題を画力さえあれば凌駕します。
「え?でも、絵が下手なプロ作家いっぱいいる気が」と思っている人もたくさんいるかもしれない。
本当にいるかどうかもまず疑問ですが、彼らに比べても画力が低すぎるんです。
ごめんね。厳しいこと言って。でも、僕は担当の新人作家さんにはずっと口を酸っぱく言い続けてきました。
だから皆さんにも言うだけです。言ってくれない編集者がいることにも驚きですが。画力不足です。
それを脳髄に叩き込んでもらった上でのみ、画力が不足しているのに担当がつく場合をお伝えします。
1)絵が上手くなりそうな人。 2)セリフではっとさせてくれる人。 3)ギャグが上手い人。 4)泣ける。
「込められた魂」についてだけコメントして、まだ絵が下手だよ、ってことをちゃんと言わない編集者は魂がないと思うの。
でも、ごめん!漫画で大事なのは人の感情を揺さぶること。それは絶対にそう。でも、でも! 画力、まじ、大事。
僕も面白かった。そして十二分な画力です。
RT @KiranGX 画力はまだ足りてないと思うけど、今週のジャンプの読み切りは良かったと思う。
別マガだと落とされるってことなのかね。漫画は最初は画力じゃないと思うんだけど。描いてれば画力は付いてくるもんだと思う。
誤解を与えて申し訳ありませんm(__)m。画力の話は完全に新人作家さんオンリーに向けた話です。
読者の方々が想像される画力とは、少し違うかもしれません。ちなみにF先生は超絶画力の持ち主だと思っていますし、
少年漫画は比較的、画力に寛容な舞台だと思います。それでもなお、というお話です。
http://togetter.com/li/391253
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:58:50.96 ID:bj2kUG32O
たまにジャンプに落書き載ったりするけど
あれなんなの?
そういう枠があるの?
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:04:26.65 ID:ED2Xh1TG0
>>3
そういうのより酷い奴らが賞に入らないってことなんだろうね
審査する方もそりゃ大変だ
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:38:26.55 ID:OF3OfXIM0
>>3
ネウロのことか
222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:41:02.03 ID:gH+x5mYh0
>>212
ネウロは単純な下手くそとは違うような
上手くはないけどね
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:41:46.97 ID:4GBgBKnI0
>>3
昔からジャンプはそうやって振り幅をでかく取る伝統
よくハズレもするが当りも桁違いにデカい
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:59:16.01 ID:hwae5yJkO
大ゴマで同じ顔と角度しか描けなくても連載させてるじゃねぇか
設定も丸パクりだったしよ
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:59:19.62 ID:s+mN7D2B0
pixivのやつとかって漫画描くと下手糞なのに
週刊誌の漫画家の画力馬鹿にしてる奴多いよな
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:59:57.82 ID:aI+7lKPk0
絵がうまくても内容スッカスカの漫画が増えてるのはそれが原因なんだな
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:59:58.89 ID:n2NahX/B0
ラッキーマンはただの落書きが載ってただけだったな
本当に枠でもあるんだろ
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:00:07.01 ID:olR/6J8rP
最近のジャンプの新連載とか読みきりとか
絵が酷いの多すぎるわ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:00:09.70 ID:GXQaXZHV0
僕が言っていること。 ×「漫画の面白さは画力が大部分をしめる」。 ×「少年漫画は画力を重視している」。
○「新人作家さんは、自身が思っているよりも画力が足りない」。
そういうことです。この話題すべて読者にもプロ漫画家にもあんまり関係ないです。すみません。
では、画力とは何か?何度も言いますが、新人さん限定ですよ。
そしてこれを頑張れば絶対に漫画力は向上します。だからあえて言い切ります。
新人の皆さんに一番注意して欲しい画力とは
「少しのデッサン力」「表情の描き分け」と「キャラクターの描き分け」です。
「少しのデッサン力」。デッサン力は完璧に無くてもいいですよ。
もちろんあったほうがいいですが、そこまで高いレベルの話はしていません。
人物の体や顔を、どんな角度からでも、大きくは崩れないように描ける、ということです。
「表情の描き分け」。大事です。45ページの読み切り漫画なら、230コマくらいは全部であります。
1コマとて同じ表情を描かないように気をつけることです。
表情のパターンが5パターンくらいしかない新人さんが多いですよ。
(何度も言いますが、読者の皆さんが、未知の世界のお話ですよ)
そのとおりです。画力はそれを伝えるためのツールにすぎません。
RT @h_suicha うわあああ別マガの編集ってんなこと言ってんのか。
大事なのは表情の描きわけじゃなくてキャラの感情理解だろうが。
画力の話、大きすぎる反響に驚いています。。。そして多くの誤解に戸惑っています。
そんな難しい話じゃないんです。。。うーむ。なんと説明すればいいのか。。
新人賞投稿作品の大半は、今、プロの作家さんや読者の方々の想像を絶するくらいの作品群なんです。。
読者の方々は、今、皆さんが目にしている作品の中でも、読者さんが一番へただと思っている絵を基準に、
「別マガの人は何を言っているんだろう?」と思われたかもしれない。
でも、今、僕が話しているのは、その作家さんが「月」だとして、今はまだスッポンの子たちの話なんです。
477:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:44:45.90 ID:Ga+jy+Rl0
>>13
すげぇ気を使って書いてるけど、ほんとにガキの落書きレベルの絵が送られてくるんだろうって事は伝わってきた。
481:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:46:35.29 ID:I+5dj9Bk0
>>477
ほんとにガキの応募が多いんじゃね?
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:00:19.32 ID:T0gfplOF0
人体のバランスがあまりにも悪い
仕上げが雑すぎる
何を書いてるかわからない
人物と背景がごちゃごちゃで見難い
あるアングルからはプロ並みにかけるのに、別のアングルになると急に素人の絵になる
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:00:55.79 ID:HYDlTXUA0
つまりあのハッピープロジェクトは画力があったというのか
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:02:59.73 ID:AqoKGpN4P
デッサンみたいな単純な絵の上手さの話じゃねーから
漫画家・森川ジョージ(WANPOWANWAN)先生、漫画の画力について語る
http://togetter.com/li/391755
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:31:23.74 ID:iPHQ+Cyv0
>>24
>次の三人で絵が巧いと思える順番をつけてみてください。
>井◯雄彦、三浦◯太郎、福本伸行
>では次に、一度見たら忘れられない絵として順番をつけてみて下さい。
>きっと順位が変わった方も多いと思いますよ。それが力のある絵です。
ほう
622:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:18:58.24 ID:jWtSeoExP
>>181
なんで福本は伏せられてないのw
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:03:48.38 ID:tOJTMyTM0
でもマガジンの漫画つまらんしな
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:04:08.44 ID:aCtuE/ae0
そりゃマガジンはそうだろ。
ほんとんど編集が原作作るって言うじゃん。
ジャンプとか明らかに画力重視してないよ。
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:04:31.55 ID:rLc6evOV0
昔に比べたらだいぶ漫画家の画力って上がってると思うけどハードルも上がってるのかな
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:04:50.58 ID:Ki9KipPr0
画力じゃなくってマガジンらしいヤング系の漫画が消えているから糞なんだよ
全部画力で語るよりまず内容で語れよそれから画力だろうが
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:04:50.54 ID:aDy20nnG0
え?
絶望先生とか福本の賭博覇王伝とかクソみたいな画力だろ
あれで画力不足じゃないっていうのかよ
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:20:10.78 ID:WpB042O80
>>37
久米田の絵、俺は抜けるけどな
久米田絵に似せたエロ同人多いのでもわかるだろ
顔が同じ理由も最終10話見てたらわかる
カイジの人は下手だけど、ああいう絵を今まで見た事ないだろ
漫☆画太郎もガモウも、今までいなかった事に価値がある
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:05:12.60 ID:gIkhf1fPP
絵の上手さ以外も含めての画力じゃねーの?
それなら分かる
絵が下手でも読みやすいのってあるし
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:05:56.92 ID:h9UFvuVn0
マガジンよく落書きみたいな絵の漫画載せてるじゃねえか
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:06:01.00 ID:wSiZsXG10
分かったアックスに投稿する
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:06:12.35 ID:aCtuE/ae0
画力だけ欲しいなら、エロ漫画家捕まえて原作つけりゃ良いじゃん。
めだかみたいにヒットするかもよ。
316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:10:56.16 ID:JfFcs79Z0
>>45
秋田書店の悪口はそこまでだ
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:07:02.58 ID:mFcDJbrhO
最近気づいたが少年誌ってかなり画力低いんだな
この間のジャンプの表紙のバレー漫画?酷すぎて吹いた
作者には悪いが「落書きかよw」って思ってしまた
いまや成年コミック誌のが画力高いってことかね
快楽天ビーストとか上手い人だらけだったし
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:09:26.69 ID:s+mN7D2B0
>>47
一週間で漫画20Pとカラー1枚描く早さだよ週刊誌は
半年に1度のコミケですら薄い本落とす奴はいらね
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:12:51.36 ID:Avr8DNA90
>>47
エロマンガは上手いけど隔月だからな
週刊連載で水準保てるか疑問
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:08:52.36 ID:wxJlK6aE0
嫌儲も脊髄反射でレスしてるやつ多すぎ
ツイッターと同レベルじゃん
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:08:54.03 ID:7W8ZL/0B0
同じ角度の画力だけ高いの多そう
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:10:16.90 ID:MrA/l1Q80
http://siss.up.seesaa.net/image/nisemono.jpg
だんだんうまくなるけど、1話で最低これぐらいは必要
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:16:19.08 ID:DiietRCN0
>>65
おれフェアローテールってすっとワンピの作者が作ってると思ってたんだ
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:10:52.10 ID:MrxIRoNF0
賞はともかく画力がなくても話が下手でもステマ次第では売れる。
これが本当に身も蓋もないと言うことです。
ね。進撃の巨人さん。
874:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 21:41:05.93 ID:rd5/OSv+0
>>68
画力あるだろ。あのなんともいえない巨人。あの表現力が画力だ。
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:11:07.74 ID:tTvv/SPz0
でワンピースのものまねすればいいと
そりゃクソばっかになる罠
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:11:17.81 ID:tko6q5mq0
まああくまで新人作家っていう枠内でのお話だからな。
編集とか目をつけるかどうかの範囲の話っぽいしなぁ
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:12:40.21 ID:nam9+ebj0
ラノベに応募してくる奴の9割は文法で落とされるらしいな
身も蓋もないな
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:15:46.53 ID:JViyitn/0
>>79
文法なんて編集者の添削の範疇じゃないの
でもリアル鬼ごっこを見るに出版社側もそれほど頭良くないか
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:13:02.48 ID:g/c/MP+2P
画力っていっても作風ってのもあるし
判子絵だとつまらん
用は読者を惹きつけるだけの内容と絵、キャラってのが大事なんじゃね?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:13:14.58 ID:ZqxxvTmh0
入賞ぎりぎりの漫画ってどんな画なんだろか
普通じゃまずお目にかかれないし
やっぱひでーの?
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:13:52.48 ID:54WtRUp30
程度によるな
ジャンプのギャグマンガで時々出てくるこれはいかんだろうという
奴レベルなら画力で弾くのは問題ない
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:14:27.57 ID:QnLE5bi60
持ち込みの段階で下手だと週刊連載になったら画力維持できないのは明らかだもんな
落書きでも載せちゃうジャンプが寛大過ぎるわ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:17:35.98 ID:p6AeUM/40
背景とかはどうせアシスタントが描くんでしょ?
じゃあ最初から人物だけ練習したらいいのにね
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:25:59.29 ID:ophYV8pz0
>>105
それよく言うけど、漫画家は監督だから
アシにろくにパースも指示できないでまともな構図の画面なんて早々無理
背景のパースがわかってないと人物のパースの観念もないだろうから
まあその程度の絵にしかならない
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:17:39.25 ID:47LhBibt0
ここまでイカ娘の作者のアレなし
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:17:58.40 ID:Y1k3VrEJ0
たまに入賞作品一覧みたいなの載ってるけどほとんどがワンピース
ドラゴンボールが流行ったときはほとんどドラゴンボールだったらしいけど
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:18:28.78 ID:R5E2QL1M0
漫画絵はデッサンより真に迫る迫力だろ
カイジののたうち回る絵でさえドキドキできるんだから
要は表現力
魂のこもってない絵が9割と言われればまあ納得できますわ!
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:18:42.82 ID:rT9+/i9U0
建前だろこれ
マジになっちゃってる奴はコミュ障だぞ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:20:12.62 ID:NL2Y5zr60
漫画である以上まずは絵だよねぇ
話なんかは原作つけるなり編集が何とか出来るわけだし
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:22:27.22 ID:QDLG6I9H0
読んでる人に無駄な疑問を抱かせないためにも画力は大事よ。
時々載るジャンプの落書きに毛が生えたレベルの漫画でも、そこだけはキチッとしてると思うわ。
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:24:50.78 ID:aMoD6uHF0
お前ら漫画描いてるの
何目線で業界っぽい事書き込んでるわけ
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:26:34.76 ID:R5E2QL1M0
>>147
明らかに漫画のこと誤解してる人がいると指摘したくなるだろ?それだけだよ
今回も来てくれてありがとうございます!
<<「友達とつるむなんてばかばかしい」「一人の方が気楽」 ←99%の確率で人生破滅、まさに死に至る病 | トップページへ | 人気作家「漫画家目指してから描く奴は手遅れ。ジャンプ的発想の奴は実際はすぐ諦めるという皮肉(笑)>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/21(日) 00:41:22
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |