スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<医者いじめの上小阿仁村 「三回チェンジしたら実験目的のマッドサエインテイストがやってきた」 | トップページへ | 嫌儲民に低周波サンダーを追及された金元寿子さん、引きこもり気味になり目に見えて痩せる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/04(木) 04:52:16
- 名前:m475_m475さん 2012/10/04(木) 08:37:20
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/05(金) 00:02:22
デジタルでコピーできればok?
CDってか、その前に、知らないアーティストみたいに、最近の音楽あんま聞かないから、自分の場合そっからだな。
コメントを投稿する
最近の記事
若者「正直CD買うのが ばからしい」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:35:03.55 ID:kWEYaI/7P
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up200103.jpg
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:37:56.91 ID:M1PT3+7l0
中古で買って中古で売ればいい
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:40:06.68 ID:aqGgbV2I0
プロテクトもかかってなくてコピーし放題。
ダウソ販売と違って会社がつぶれても永遠に手元に残るし、人にやることもできる。
CDすばらしいじゃん。
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:43:38.59 ID:WFW44IaK0
若者から税金とった方がいいな
若者税
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:44:27.41 ID:sx89muZJ0
一曲100円で、アーティストに90円入るならいくらでも買ってやるよ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:47:57.72 ID:PH3JyTXc0
>>8
アーティストって1%なんだっけ?
シンガーソングライターはともかく、曲提供してもらってる人が儲からなさ杉だよな
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:58:31.19 ID:sx89muZJ0
>>18
確か1kのCDでもレコード会社、配信会社、小売店、作曲者、CD製作会社・・・・と引かれて行って、最終的に本人がもらえる額は10円以下だった希ガス
漏れはそれを見て買うのを止めた
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:10:36.28 ID:PH3JyTXc0
>>52
自費製作の方がいいんじゃねーかもう
結局売れる売れないはアーティストの力は半分以上なのに搾り取られすぎだろ
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:52:36.29 ID:sx89muZJ0
>>94
うむ、このクソッタレな業界の仕組みがCDの販売減少を招いているのよね
それを人のせいにしちゃってるけどさ
もう全部個人で配布しちゃって、気に入ったらPaypalで1円から寄付ってした方が儲かるんじゃないか
235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:57:43.45 ID:jblDoTFp0
>>220
もう既に名前の売れた大物ならともかく、そうじゃないのは無理だろ
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:07:40.00 ID:sx89muZJ0
>>235
Youtubeとかニコニコとかで公開すればおk
もうテレビドラマの主題歌とかCMソングでミリオンの時代は、過ぎ去りつつあると思う
どこかで話題になればいいんだ。そこはテレビじゃない
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:45:56.43 ID:5E6qofzh0
落とした方が速いしな
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:46:46.23 ID:A7w2aN4P0
クソ音質で妥協してろゴミ共
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:47:21.26 ID:uMtk3Cv20
CD買え?まずは欲しいと思える音楽を作ってから言うんだな
447:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:44:13.44 ID:zejkLTki0
>>16の通り
いい音は金だしても欲しい、CDも買わずにファンだなんて言ってる連中は皆死ねばいい
3000円の価値にも満たない音ばかりが蔓延してるだけ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:47:50.26 ID:DUPsq7yv0
この前カカシにCD吊るしてる農家はじめて見たわ
カラス除けになるって話は聞いてても実際にやってるのを見る機会なんかなかったからな
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:49:06.13 ID:4XMT5gMKO
業界の驕りの結果だな
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:50:07.77 ID:vv/Bg9gA0
糞曲十数曲に3000円は確かにバカらしい
80年90年代の時みたいにホイホイ買ってたのが異常だったんだよ
若い奴等みんな金ないんだよ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:51:25.56 ID:Iq5Fr9oM0
金を持ってるシニア向けに売ればいいんじゃないっすかね(笑)
おじいちゃんおばあちゃんも違法ダウンロードしてるっていうっすか?
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:53:30.66 ID:c273qCk60
アーティストに直接金がいくダウンロードとかないの?
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:55:04.40 ID:OJSq7FQTO
>>38
そんなん出来たらジャなんとかさんが全力で潰しにくるから
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:35:07.03 ID:1s7OH37J0
>>38
Ustreamが“おひねり型”新サービスで直接アーティストへ入金 第1弾は坂本龍一ライブ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345109511/
ミュージシャンの坂本龍一が、動画配信サイト「Ustream」が新たに展開するおひねり機能「Ustreamチップ」(※後述)を
利用した無料インターネットライブを8月18日に行うことがわかった。
無料視聴した後、視聴者が“お金を払いたい”と思えば電子マネーやクレジットカードでレーベル等を介さず
直接アーティストへ入金できる仕組で、これからの音楽産業の見据える上でも注目の試みとなりそうだ。
坂本は数年前よりネットでの無料中継を行っており、時には本番前のステージ設営の様子からリハーサル風景、
さらにはライブ終了後の打ち上げ現場まで全て配信したこともあるほど。
今回、自らの呼びかけにより、自身のレーベル「commmons(コモンズ)」を共同運営するエイベックス・エンタテインメントと、
Ustream Asia、デジタルステージの3社によるプロジェクト「Oh!en(オーエン)」が発足。
無料ネットライブの画面上で、ユーザー自身が自由に“おひねり”のように金額を支払えるシステムで、
その第1弾として発足者である坂本が自らライブを行う。
その背景には、違法ダウンロードやCD不況などによる環境の変化でマネタイズが難しくなっている現状がある。
エイベックスでは今回の試みを「アーティストの未来、音楽産業の未来、ソーシャルメディアが開く新しい経済、
音楽のカタチを模索するための新たな試み」と位置づけており、今後もデビューを目指す新人のライブなどを積極的に展開していくという。
プロジェクト関係者は「この時代に音楽を聴いてもらう手段が広がってる一方で、アーティストはあすが見えない。
AKB人気でアイドルを目指す子は増えているが、実際にミュージシャンや音楽クリエーターを志望する若者が減っている」といい、
「才能ある人を引き上げる仕組みが必要。ネットでは何かをプロテクトするよりも有効利用して裾野を広げ、
次の才能が世の中に出るきっかけを作りたい」とその意義を唱える。
http://www.oricon.co.jp/news/music/2015717/full/?cat_id=tw
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:55:19.56 ID:ZT5bJgohO
本当に高いよね
基本的に聴くだけのものでネットでも事足りるんだし
値下げするべき。シングル500円アルバム1500円なら買いやすい
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:55:41.66 ID:Vvk+zR9J0
高いって声に対してなんでこうも耳を塞いでるのかね
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:56:15.83 ID:Ny29vKeu0
TUTAYAで借りてリッピングも基本的にはAUTOなんだろ
音楽その物から遠ざかりそうだわ
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:56:40.92 ID:A7w2aN4P0
>>45
マジかよ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:56:27.81 ID:t1dnncVZ0
(言えない・・・CD買うならDLサイトでエロボイス買ったほうがマシだなんて・・・)
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:56:54.07 ID:lRwEDSm9P
聞く音楽が無きゃ自分で作ればいいじゃない
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:04:14.00 ID:CoKCVpK2O
>>48
素人が作る音楽が流行る時代がくるな
今はダウンロードサイトでも安くで同人音楽とか売ってるし
作者に入る金額もそういう所だとCDよりは多いだろうし
今からそういうのを簡単に売れる専門サイトとか作ると後々かなり儲かりそうだな
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:42:00.49 ID:9Oz8Fp4x0
>>72
素人が音楽で楽しもうとして、ネット黎明期にMIDI文化が育った。
危機感を持った既得権益者たちはMIDI文化を潰した。
そして日本の音楽文化は大幅に劣化した。
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:00:49.40 ID:AloPCAkY0
CDにライブなりイベント参加抽選券なり付加価値つければええやん
AKBの方がまだ時代に適応した商売しとるわ
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:05:37.52 ID:ottyR7RUP
CD買うの馬鹿らしいとか言ってる奴は大して音楽好きじゃないだけだから買わなくていいよ
猫も杓子も買ってた今までの時代がおかしかっただけ
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:11:57.99 ID:zYGa4ROx0
>>75
そうだよな
買うやつは買うし割ってたやつが買うはずないし高いっていってるやつも安くなってもどうせ買わん
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:06:40.07 ID:XumsqcLP0
ガチで初音ミクさんが音楽界を背負うことになるな…
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:07:06.82 ID:Ynj5UrWN0
ダウンロード販売でほしい曲だけ買ってる 200円~300円
CD買う必要が無い
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:08:20.09 ID:wECDSfQY0
若者規制だな
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:13:04.41 ID:aZzBIiqv0
これでCD買ったら負けだと思っている(´・ω・`)
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:30:33.90 ID:pRS9tSek0
CCCDやってなかったから今でもCD買ってたのになー
あーCCCDが無かったら今でもCD買ってのにーCCCDさえ無ければー
今回も来てくれてありがとうございます!
<<医者いじめの上小阿仁村 「三回チェンジしたら実験目的のマッドサエインテイストがやってきた」 | トップページへ | 嫌儲民に低周波サンダーを追及された金元寿子さん、引きこもり気味になり目に見えて痩せる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/04(木) 04:52:16
- 名前:m475_m475さん 2012/10/04(木) 08:37:20
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/10/05(金) 00:02:22
デジタルでコピーできればok?
CDってか、その前に、知らないアーティストみたいに、最近の音楽あんま聞かないから、自分の場合そっからだな。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |