スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<【中国動画】4人で足場を移動してたら4万ボルトの電線に触れて感電、発煙、発火 | トップページへ | お前らが思う日本人の嫌な所って何?俺は「日本人は優しい」と自称する所>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 00:47:38
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 01:23:29
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 01:29:46
- 名前:m475_m475さん 2012/08/28(火) 03:16:48
- 名前:m475_m475さん 2012/08/28(火) 03:23:10
- 名前:名無しさんさん 2012/08/28(火) 07:06:13
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 07:15:49
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 13:17:55
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/08/28(火) 13:24:35
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/29(水) 01:06:07
半分にしたら、前回の民主圧勝みたいな時にゴリ押しで法案決められる国になるだけだし
※3>彼の言うことに踊らされてはいけない。彼のバックに「★も」半島の影が。
他の、おせーてくんなまし。
残された雑魚議員が国会運営を担うと与党は国会論戦で防戦はれないな
それ以前に国会常設の委員会における理事の人員が足りずに
常時掛け持ちするハメになるので審議自体がままならない状況に陥るな
そして大半は地位についただけで何もしないで任期までただ給料と権力を享受してるだけのゴミ
地方であれ国であれ実際、何かしようと頑張ってる議員は10人もいないよ
インタビューや選挙の時だけ国民のためとか地域のためとか偉そうな事言うけど
今でも反映できてないんだから問題ないじゃん
維新八策ってのは、この後に及んでも、「維新の会のテキスト」と言い切ってる
マスコミや国民が勝手に公約やらマニフェストだと思ってるだけって言う、
逃げ道を作っとくために
ただ、ここでブチ上げたのは、既存政党とはどことも組まんっていうメッセージを発信したってこと
もしくは、その覚悟があるとこならば、維新の名を貸しますよっていうってこと
維新八策ならぬ、維新八歩美人政策ってのが、現状でしょうね
コメントを投稿する
最近の記事
橋下市長「議員って半分でよくね?」→民主自民共産その他大発狂wwwwwwwwwwww
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:56:30.34 ID:slSNQhyX0
大阪市の橋下徹市長が衆院定数(480人)の半減を、自身が代表を務める「大阪維新の会」の公約集に盛り込む方針を表明したことを受け、
与野党で27日、疑問や批判の声が相次いだ。
民主党の輿石東幹事長は「国民の民意が反映できるのか、はなはだ心配だ。一気に半数というのはなかなかできない」と指摘。
自民党の石原伸晃幹事長は「何とも言えない」とした上で「過疎地と都市部の配分をどうするか、
完全に1票の格差をなくしてから実施するのか」と具体的な内容を示すよう求めた。
国民の生活が第一の東祥三幹事長は「なぜ240なのか意味が分からない。哲学がどこにあるのか理解できない」と疑問を投げかけた。
共産党の市田忠義書記局長は「民主主義を破壊する暴論、民意切り捨ての暴挙だ」と強く批判した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2701X_X20C12A8PP8000/
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:56:42.87 ID:TRR8Tn/W0
ええな
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:58:44.55 ID:m7ArQF0X0
既得権益に必死にしがみついてますなぁw
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:59:03.02 ID:Rq9PJkmA0
もっと少なくていいわ
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:59:24.34 ID:qmvHpEEAO
民意反映
笑うとこだな
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 20:59:26.58 ID:qIZE948Q0
民意とか言う前に一票の格差はよ無くせ糞議員共
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:05.80 ID:HNPadyie0
どうせたいしたことやってないんだから48人でいい。
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:08.11 ID:DLkSSjb+0
大して働いてねーし半分でも多いくらいだよ
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:25.29 ID:j9HTnr2N0
半分でも多いわ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:27.06 ID:lt4QfniL0
一県一人の47人に削減しますくらい言えよバカの橋下w
687:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 23:09:56.37 ID:T5JZtZCJ0
>>17
一票の格差大きいだろそれ
地方分権が進むなら国政は比例だけでもいいんだよな
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:32.05 ID:t9PF/W+T0
小さい政府の方がいいなんて誰でも知ってるのに何が民意だよ
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:40.75 ID:a4rMpqEN0
衆議院半数、参議院廃止でいいよ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:00:42.35 ID:P/TT0WdL0
公約守らない議員とか普通にいらんしな
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:01:46.50 ID:HWic0q8l0
議員も痛みを分かち合おう、絆だよ
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:01:48.45 ID:dURsMKvp0
日本に不利益なことを平気で行うような議員がわんさかいるからな
自分の懐のことしか考えてない連中
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:02:42.55 ID:6k5BPLzGO
鳥取県民の俺としては、半分になると真っ先にうちの県代表が消えるのが嫌だ
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:03:27.33 ID:spx6FB4M0
>>33
島根と殴り合えよ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:04:56.01 ID:6V6XNOk/0
>>36
戦国時代の始まりだな
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:03:24.94 ID:ZAH5djM+P
そもそも国民の民意なんて、全然反映してないやんかw
政治家なんて庶民のこと一切わかってないし
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:03:26.50 ID:S6LiJUiRO
>「国民の民意が反映できるのか、はなはだ心配だ。一気に半数というのはなかなかできない」と指摘。
人数がいても民意反映できてないやん
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:03:45.54 ID:znKGarzF0
単に半分にしただけってのがアホっぽい
具体的な区割りまで盛り込めよ
だから橋下は口だけなんだ
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:04:25.51 ID:NRpEdx590
申し訳ないが
仕事をしてこなかった議員どもが悪い
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:04:26.46 ID:GNhu3eX10
他の先進国と比べても日本の議員数は少ないらしいんだけど
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:06:07.02 ID:a4rMpqEN0
>>43
でも給与は高いんじゃなかったっけ?
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:05:09.84 ID:VzHMcfQb0
半分どころか今の1/3でも良いような気がする
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:06:38.19 ID:3YySse2Z0
>>47
実際ちゃんと自分で考えて動いてんのが3分の1くらいだからな
あとは党の幹部の意向に従ってるだけ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:14:23.13 ID:Re/6wMrS0
>>54
減らすのは反対だけどこれ言われたら反論できない
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:16:46.40 ID:+5S/WeeJ0
>>114
議席数を減らしたら利権を持たない良識派1/3が真っ先に落ちるという
161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:21:04.25 ID:Re/6wMrS0
>>126
どう考えても票田とか支援組織持ってるとこが延々と当選し続けるよな
議員減らして端金節約したつもりが無能をますますのさばらせる結果に終わるであろう
法改正もできないし
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:05:45.60 ID:zRZqmqtg0
民主主義が偏るだろうが!
国民の半分を議員にしろ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:16:13.95 ID:b5/xJsH7i
>>49
官僚に任せて適当なこと言ってればいいんだから、誰でもできるよな
最高の雇用対策だは
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:06:09.89 ID:rCMSPcKU0
確かに民意が反映されてないもんな
でも減らしたらもっと反映されなくなる気がするが大丈夫か?
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:06:31.51 ID:hBDkGewD0
何で半分なの?どうしてその数が適当だと考えたか根拠言ってもらわないと判断できないんだが。
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:13:51.68 ID:XFfc1ewn0
>>53
はじめにデカイ目標ぶち上げて
そこから現実的に調整していくのが橋下流みたいだし
半分でも1/4でもなんでもいいんだと思う
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:11:50.63 ID:hBDkGewD0
「あいつら働いてないしな」って言うけど、
仮にいい仕事してたとしても俺ら一般大衆は気付かなくね?
誰が草案書いて誰の働きが貢献したかなんて全然分からないんだが。
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:17:57.54 ID:Re/6wMrS0
>>95
調べるのも面倒だからノンポリになるのではなく
メディアが伝えないからやってない無能揃いと判断するのが国民
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:12:13.61 ID:tZ5AyFaF0
ずーっと言われてるよな
一向に減らさないけど既成政党は
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:12:33.68 ID:G/ZlndQs0
減らしてもクズしか残らないから意味無い
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:21:08.42 ID:kBgKpVwJ0
議員の数はそのままでいいんだけど給料は全員0でいいだろ
174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:22:35.73 ID:zZczx+2X0
>>164
利権絡みの政治家だけになるな
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:30:48.08 ID:rSQxM8ik0
>>164
イギリスの古い議会は給料0だったんだよ。
だから金持ちとかばっかだったわけ。
一方で庶民は給料がないから議員になると生きていけないから、
給料で足切りされてたわけ。
だからある程度給料与えて、ニートでも食って言えるようにしないと、平等な議会じゃないの
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:34:16.51 ID:550WyvSuO
>>239
供託金システムとかマジで金持ちのためのシステムだと思うわ
無くせと言わんからハイエンドPCが組めるくらいの値段にしてもらいたい
165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:21:10.98 ID:lLjbqOnf0
一院制に議員半分、これで喜ぶ奴って
選挙権剥奪されても喜びそうだな
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:22:34.57 ID:XY1ArsMu0
給料減らすと議員が金持ちの道楽になるで
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:23:11.42 ID:cxakHB3U0
そもそも、国会って国のことを決める機関だろ。
それを、市長より狭い地域で選んだ連中が集まって、何を決めれると言うんだ。
自分の地元に利益を持ってくることだけ。
国のことを決めるんだから、全国区一本で行くべきだろ。
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:26:27.93 ID:uoIXqlv+0
>>177
公明党大勝利!
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:24:26.12 ID:Icqg6iku0
そもそも橋下は独裁志向を明言してるファシストなわけだから議会政治なんかそもそも否定的だよ。
鳥取県義は6人でいいと言ってんだぞ
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:25:40.14 ID:MaOePEMh0
>>185
鳥取だし別に6人でもいいんじゃないかな
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:25:55.12 ID:N7ZHtpma0
>>185
砂場に議員なんか要らないだろ
192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:25:27.00 ID:KJrAM8pd0
なんかおまえら喜んでハシゲを支持してるけど、おまえらって年収1000万以上の勝ち組なの?
今の状況でもクソすぎるのに、議員減らしたらおまえらみたいな負け組の声なんてますます反映されにくくなるんだぞ。
そこんとこわかってる?
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:26:13.36 ID:tZ5AyFaF0
>>192
負け組の声ってなんか反映されてたっけ?
自民も民主も公明も金持ち優遇だろ
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:27:29.32 ID:KJrAM8pd0
>>203
だから今の状況でも糞すぎるのに、これ以上議員を減らしたらますます勝ち組優遇になるよ?
それでもいいの?
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 21:25:45.34 ID:iVfCTFuS0
とりあえず昔の中選挙区制に戻すのもありかなあ
日本じゃ二大政党なんて絶対無理
特にマスコミがいろいろ世論工作しまくってる現状
必ずどちらかの圧勝になって極端になる
今回も来てくれてありがとうございます!
<<【中国動画】4人で足場を移動してたら4万ボルトの電線に触れて感電、発煙、発火 | トップページへ | お前らが思う日本人の嫌な所って何?俺は「日本人は優しい」と自称する所>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 00:47:38
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 01:23:29
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 01:29:46
- 名前:m475_m475さん 2012/08/28(火) 03:16:48
- 名前:m475_m475さん 2012/08/28(火) 03:23:10
- 名前:名無しさんさん 2012/08/28(火) 07:06:13
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 07:15:49
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/28(火) 13:17:55
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/08/28(火) 13:24:35
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/08/29(水) 01:06:07
そういう人は本当にいらないよね。
半分に減らしたら・・・ ! その浮いたお金を○○に充てられるじゃないか!!とか言えるような人間は残るだろうけどさ。いつまで税金貪ってるんですかー
半分にしたら、前回の民主圧勝みたいな時にゴリ押しで法案決められる国になるだけだし
※3>彼の言うことに踊らされてはいけない。彼のバックに「★も」半島の影が。
他の、おせーてくんなまし。
残された雑魚議員が国会運営を担うと与党は国会論戦で防戦はれないな
それ以前に国会常設の委員会における理事の人員が足りずに
常時掛け持ちするハメになるので審議自体がままならない状況に陥るな
そして大半は地位についただけで何もしないで任期までただ給料と権力を享受してるだけのゴミ
地方であれ国であれ実際、何かしようと頑張ってる議員は10人もいないよ
インタビューや選挙の時だけ国民のためとか地域のためとか偉そうな事言うけど
今でも反映できてないんだから問題ないじゃん
維新八策ってのは、この後に及んでも、「維新の会のテキスト」と言い切ってる
マスコミや国民が勝手に公約やらマニフェストだと思ってるだけって言う、
逃げ道を作っとくために
ただ、ここでブチ上げたのは、既存政党とはどことも組まんっていうメッセージを発信したってこと
もしくは、その覚悟があるとこならば、維新の名を貸しますよっていうってこと
維新八策ならぬ、維新八歩美人政策ってのが、現状でしょうね
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
そういう人は本当にいらないよね。
半分に減らしたら・・・ ! その浮いたお金を○○に充てられるじゃないか!!とか言えるような人間は残るだろうけどさ。いつまで税金貪ってるんですかー