スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<不正に仮ナンバー取得容疑 20~70歳の改造車愛好家ら書類送検 | トップページへ | 地井武男 死去>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
ゲーム業界の平均年収クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:11:09.69 ID:+f6D1Z2r0
ゲーム業界平均年収ランキング 平成22ー23年度
1位スクウェア・エニックス・HD 2,168万円
2位ソニー 923万円
3位任天堂 914万円
4位セガサミーHD 822万円
5位コナミ 678万円
6位バンダイナムコホールディングス 640万円
7位コーエーテクモホールディングス 615万円
8位ガーラ 591万円
9位カプコン 571万円
10位ユークス 565万円
11位マーベラスAQL 556万円
12位ゲームオン 528万円
13位ハドソン 515万円
14位ガンホー・オンライン・エンターテイメント 504万円
15位日本ファルコム 468万円
16位アエリア 450万円
17位サイバーステップ 425万円
18位デジタルハーツ 383万円
19位エイティング 382万円
20位日本一ソフトウェア 370万円
21位トーセ 350万円
22位クラウドゲート 317万円
http://nensyuーlabo.com/gyousyu_game.htm
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:11:50.69 ID:zVaDricq0
スクエニ…??
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:12:48.92 ID:NlbV0lt80
>>1
>1位スクウェア・エニックス・HD 2,168万円
>4位セガサミーHD 822万円
>6位バンダイナムコホールディングス 640万円
>7位コーエーテクモホールディングス 615万円
これ全部、「持ち株会社」だからね 意味分かる?
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:22.10 ID:8Yl/a+Ak0
>>4
わからんから説明はよ
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:15:24.60 ID:gW5Jq8/K0
>>15
グループの株もってる親会社
役員みたいなジジイしか居ない
そこでなんか制作してるわけではない
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:20:43.96 ID:1OHioMFB0
>>4
> 5位コナミ 678万円
何で抜いたの?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:23:11.24 ID:K2LRX08U0
>>72
コナミはゲームが本業で良いのでは
コナミスポーツとかは別会社でしょ。
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:24:12.17 ID:1OHioMFB0
>>87
コナミは持ち株会社
ゲームはKDEJ
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:36:43.70 ID:iFG5xrHk0
>>4
HD、ホールドって意味か、今知った
てかなんでそんな構造にするんだ
めんどくさいだろ
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:39:40.41 ID:iNIXO3Uf0
>>177
いったん全部吸い上げて再分配した方が上が利益得やすいんじゃね?
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:42:13.62 ID:iFG5xrHk0
>>194
ほぅ、そういうもんなのか
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:45:35.44 ID:v/rtqxcV0
>>206
部門ごとに会社を独立させたほうが日本の法律上メリットが多いから
ホールディングスが増えてるだけ
ただ近年の法的なメリットが減ってるから徐々に清算する流れになってる
225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:45:47.23 ID:L+loHKag0
>>177
赤字の開発チームをまるごと捨てられる
下請けとして固定した上でかなり無茶な勤務体系や賃金を指示できる
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:12:49.61 ID:fsOyNtC50
スクエニは高給取りを全員首にしろ
その浮いた金で若いクリエイター倍以上雇えるだろ
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:02.64 ID:KI9DUEAVO
>>5
高給だけどノウハウ持ちの中堅~ベテラン全部切って
若いのにした結果が現状じゃないっけ
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:04.81 ID:MxHHj0P70
スクエニ超優良企業じゃん
任天堂(笑)
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:18.33 ID:+hRnsF880
ロイヤリティあるから社内の格差凄いぞ
入れてこれはねーわ
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:25.63 ID:5uP4AkqE0
大手はやはりそれなりに貰ってるな
中小は予想通り…
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:53.48 ID:K2LRX08U0
ゲームが本業の企業の中ではやっぱり任天堂が抜けてるな。
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:15:48.84 ID:2EoNNwJ+0
スクエニとか明らかに愉快な役員報酬の世界だろ
早く潰れろ
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:15:55.84 ID:fJj6Ujt80
中小でも今の平均年収並みにはもらってるんだな
もっとブラックかと思ってたわ
252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:53:39.77 ID:qa3+9cwg0
>>24
開発は別会社w
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:09.06 ID:GTfO0vjd0
スクエニHDは社員数17人くらいで全員役員
セガサミーHDも同じく役員しかいねーよw
セガの夏のボーナスは1.75ヶ月+インセンティブなw
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:10.88 ID:uG3VUQQR0
8位ガーラ 591万円
聞いたことねえ会社・・
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:19:46.19 ID:kbwP0M4e0
>>29
ネトゲの運営をやってる会社だよ
ガンホーやアエリアの方が有名だけど稼ぎは逆なんだね
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:21.55 ID:+hRnsF880
あー社員ね
実働部隊は外注扱いで入ってないのか
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:43:15.25 ID:nESgxbxj0
>>31
お前らバカ過ぎ。
HDって本社の役員クラスしかいない、管理会社みたいなもんだから、給料高くて当たり前。
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:47.02 ID:8Yl/a+Ak0
なるほどな、下っ端には関係ないということか
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:58.49 ID:ePmHezRf0
ハドソン
そんな会社あったな
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:17:07.72 ID:bafVczPe0
ハドソンなんて最早死体みたいなもんなのに貰えてるやん
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:17:16.12 ID:hWkp2bpC0
アフィカス 年収2000万
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:17:42.86 ID:fcPRd0qN0
ホールディングスに就職したいなー
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:17:55.99 ID:mcUkuTZb0
カプコン、モンハンで稼ぎまくってんじゃないの?
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:20:14.60 ID:BFMvj6zn0
>>44
ワイン畑に・・・
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:49:34.65 ID:i8mrzwi10
>>67
あれは会長個人の資産らしいぞ
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:17:59.05 ID:98w/QmE50
カプンコどいひー
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:05.93 ID:EI3RdxpZ0
作業員は薄給なんだろうという事が下を見るとよく分かる
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:26.32 ID:CJ0U+dQz0
コンシューマゲームのプログラマって真の天才なのに
池沼でもできるソシャゲーエンジニアより年収低そう
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:26.86 ID:NlbV0lt80
持ち株会社 ←鵜飼
ゲーム会社 ←鵜
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:39.63 ID:0j79nLxn0
だってスクエニ派遣、契約だらけだもん
そりゃクオリティ維持できないわな
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:47.92 ID:IxYLRfs40
中学生でFF7出たとき、俺はゲーム業界入る!とか思ってたけどやめといてよかったわ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:19:12.12 ID:K2LRX08U0
まぁ「好き」を仕事にすると金にならないのは当然だからな。。。
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:19:47.81 ID:qagOMI/X0
日本一採用情報公開してた時
大卒18万とかだったぞ
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:20:28.21 ID:GTfO0vjd0
ゲーム業界って任天堂に行けないなら
行かない方がいいレベルだなw
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:20:40.38 ID:g5mKCxE20
>17位サイバーステップ 425万円
すげーな
『搾り取れる層だけ完全に囲い込み限界まで搾り取る』
『そのおかげで、サポート人員やサーバー強化などに無駄な予算を取られない』
という無茶苦茶な戦略でよくぞここまで・・・
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:21:22.52 ID:78r01xHV0
くそげー連発の会社に役員報酬払いすぎだろ
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:21:29.96 ID:IVrmFY9o0
ゲーム作ってる人の平均年収はよ。
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:21:55.11 ID:qagOMI/X0
有象無象のネトゲ会社は排除されてるだろ
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:22:07.56 ID:r3JvVhve0
カプコンですら平均が500万円代とか夢がないな
外注の下請けのやつらの平均年収は想像したくもない
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:22:31.63 ID:WmmjvVd40
スクエニは一番無能な給料泥棒の1人が大幅に底上げしてるだけなんでないの
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:23:41.12 ID:wngcQCFL0
平均・・・・・・・・・・
魔法の言葉
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:24:15.06 ID:GTfO0vjd0
SCEって早慶未満は学歴フィルターで落とすんだよね
親のソニーは学歴書く欄すら無いのにw
マーチから任天堂行った先輩は英雄扱いだったな
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:24:33.35 ID:vPfp0nAs0
カプンコが意外だな
ハギーとかもうちょっともらってそうだけど
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:24:35.88 ID:j6zeBzc00
22位で300万ちょっとってのは泣ける
一般的な企業の社会人2年目くらいの年収より安いってのは・・・
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:24:53.05 ID:kkSSujjl0
セガは実は割と年収高いんだよな。下っ端も。
他は上がひどいだけ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:25:43.64 ID:swE7Wd8f0
カプコンしょべええええ
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:26:29.07 ID:5n5xNaQu0
カプコンはデザイナーの底辺が地獄絵図状態だからな
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:27:13.63 ID:AzyvEF8W0
オンラインゲーム運営意外と低い
ガチャマネーでウハウハなイメージなんだが
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:14.21 ID:dA7LmU6i0
>>110
新興分野で若い社員が多いんだろ
553:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:17:27.14 ID:IrM8IfU+0
>>110
韓国に上納してるからなw
本国運営じゃ課金半分なんだけど日本じゃライセンス載せて倍取ってるのが多い。
ゲームオンとかな。
554:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:20:18.06 ID:clfr+n8t0
>>553
韓国の場合無茶な課金すると
本社に怒ったプレイヤーが乗り込んでくるらしい
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:27:18.42 ID:iNIXO3Uf0
スクエニおかしいだろ
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:28:08.85 ID:jFm0xRVB0
>>111
HDだからな
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:30:16.91 ID:iNIXO3Uf0
>>116
それにしても役員肥えすぎだろ
業績うんこのくせして
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:27:54.38 ID:RUdsRjdi0
下請け大手のトーセが・・・
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:28:27.30 ID:DuSNwoRF0
トーセ頑張ってるのにかわいそう
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:06.20 ID:UagV/EO60
奴隷が2000万も貰えるわけないだろw
おまえら夢見すぎwwwwwwwwwwww
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:37.24 ID:Ibrz65YD0
カプコンえらい低いな
こんなもんか?
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:31:58.33 ID:A9DNloAd0
>>129
こんなもんだろ
稲船は年俸1億近く貰ってたみたいだが
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:37.38 ID:iyUgVXR80
上位4位は単純に比較できん要素があるから5位以下からがリアルな数字ってところじゃないの
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:53.17 ID:iJt52Xaj0
不況ってレベルじゃねーな・・・。世界的に有名な企業が500万ってw
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:29:57.86 ID:C8+qy/0Q0
上のは役員のお偉いさん達の収入だろ
クリエイターは生活するのがやっとぐらいだと思う
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:30:34.86 ID:owXYVxXl0
平均ということはお偉方がたんまりもらって実際に作ってる奴は雀の涙ということも・・・
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:30:54.96 ID:7VZZw0530
平均だからな平均!
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:31:59.52 ID:h8JzyYJc0
はちまの年収5500万
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:40:51.47 ID:iJt52Xaj0
>>152
まあそんなもんだろ。所詮はちまにコントロールされる存在だからなw
154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:32:21.61 ID:yh3mJS/t0
アニメ業界とゲーム業界、どうして差が付いたのか?
やっぱアニメ業界は馬鹿が多いんだな
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:32:22.39 ID:LmyfCwGi0
ウェブ業界も似たようなものだ
毎日そのサイトの名前が使われたスレが立つけどそのサイトの実態は、、、
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:33:01.73 ID:JVwV3mW70
いくら貰ってもいいけど
もっと面白いゲーム作ってくださいよ
167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:33:53.40 ID:FLimOWtd0
下請けは200万代、300いけば良い方
330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:24:42.69 ID:vCes1tyhO
>>167
リアルな数字だな
よほど好きじゃないと出来ない仕事か
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:34:46.05 ID:7VZZw0530
そりゃみんな独立してソーシャルゲームの下請けやるよね
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:35:03.39 ID:SS0MC9YV0
デベロッパーはやっぱ安いね
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:35:13.04 ID:oLIKL8iWO
下請けは入ってないんだろ?
300下回るぞ
174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:35:28.97 ID:EgrZSD0y0
妥当なのが任天堂だけって
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:36:53.61 ID:e94v3ycwP
カプンコでPGで
デッドライジングまでいたけど
年収750万ぐらい
今はアメリカで1200万
Adobeだけど個室与えられてるし
日本のPGがどんだけ搾取されてるかだな
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:37:59.07 ID:GTfO0vjd0
>>178
何か特殊なスキルでも持ってんの?
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:38:18.02 ID:RUdsRjdi0
>>178
年収750万でなんで搾取なの?
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:38:52.71 ID:gVjNe4A/0
>>178
ゲームプログラマーで750万ってかなりいい待遇だよね?
192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:39:27.19 ID:NlbV0lt80
>>178
特定した
197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:39:49.27 ID:+hRnsF880
>>178
カプコンすげえええええ日本のゲームプログラマじゃ超エリートじゃん
213:アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/06/29(金) 00:43:28.49 ID:+U1wO6Ay0
>>178 抱いてvvv
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:37:58.49 ID:8YnaZTesP
実際にゲーム作ってる下請けゴミ会社はこの年収の半分以下だろう
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:39:13.79 ID:ePbUbgrx0
ベセスダは3000万くらいもらってるんだろうな
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:42:23.55 ID:stjiWdao0
下請けに丸投げして高給とってるだけか
スクエニクズすぎる
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:43:47.96 ID:jviTo9bs0
平均年収300万台の会社のPGは退職して、別のIT業界に行った方がいいな
218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:44:27.39 ID:4KDy+0DE0
ていうかHDのことも知らない奴らばっかで驚愕したわ
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:47:42.18 ID:dVltSjA10
>>218
ニートは働いてないから会社のしくみがわからないんだろ
221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:44:35.22 ID:+POV3LznP
だからスクエニにはどんどんレベルの低い開発が金目当てで入ってくるのか
223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:45:16.69 ID:djLgtf9/0
逆に聞きたいけど、ホールディングスについて知ってる人はどこでそれを知ったの?
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:46:44.73 ID:mcUkuTZb0
>>223
少なくとも就活で知ると思うが
まあゲームスレは低年齢多そうだしな
226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:46:31.09 ID:7VZZw0530
まぁ、2ちゃんくらいでないと、人に上から説教できない身分なんだろうな
と思うとちょっと泣ける。
240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:49:38.90 ID:zI0Nlx5F0
持ち株会社は神様です
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:50:06.12 ID:EbOZsdRw0
合併の時にHD作ってその下にぶら下げとかやるよな。
持ち株会社って全盛期のダイエーが第一号だったような。
でもコレって一種の財閥形態だわな。
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:50:22.08 ID:Rmm7zTAO0
ホールディングスは、経営統合とかする時に最近はよく使われてて、
実動部隊を率いる自社の関係会社の株をごっそり一カ所に集めて、
実動部隊持ちの会社を管理して、挙げた利益を株を通してホールディングスに還流させ、
ウマーするためのシステム。
営業としての実態はなくて、株をもみもみするための会社。でも、株をいっぱい持ってるから、自社関連企業を統率する頂点にいて、
誰も文句言えない仕様。
まさに、戦前の財閥の現代版。違うのは、異種業界の株を複数もってウマー出来ないことくらいだったと思う。
245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:50:29.82 ID:rTJ5aGKW0
俺達で集まってゲーム会社作ろう(提案n)
258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:55:25.11 ID:oJFjK0O+0
keyとかエロゲメーカーってどうなの?
262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:56:45.87 ID:v/rtqxcV0
>>258
良くも悪くも無く普通だろあの辺りは
ソフトの売り上げと開発期間、スタッフで計算すると
コンシューマとさほど変わらないはず
270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:58:28.79 ID:4KDy+0DE0
携帯コンテンツ業界
1グリー 743万円
2インフォコム734万円
3フェイス656万円
4ガイアHD655万円
5駅探642万円
6オリコン639万円
7ディー・エヌ・エー626万円
8インデックス623万円
9イマジニア621万円
10クルーズ583万円
今旬のこっちの業界の方がいいな
283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:03:51.52 ID:FdY88tEO0
>>270
いくらでもレアが増殖できるって「仕様」がバレるまでに儲けまくったのが
内部の連中の本当の収入だろwww
276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:00:19.27 ID:kTr8Sr2l0
フロムはどこなの
279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:00:50.41 ID:1Mp3aPNl0
レベルファイブとかすっげえ年収高そうだけど
285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:04:58.91 ID:X8NWCO1z0
ファルコム高すぎワロタ
社員100人の中企業なのに
289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:05:57.02 ID:kkWVuG/VP
15位日本ファルコム 468万円
16位アエリア 450万円
17位サイバーステップ 425万円
18位デジタルハーツ 383万円
19位エイティング 382万円
20位日本一ソフトウェア 370万円
上位20位でもこれって、結構やばくないか?
301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:10:28.10 ID:tBM7ffRV0
>>289
別に上位20なわけじゃなくて集計できた22社での順位ってことでしょ
業界としてはわりと高いほうの業界じゃね寧ろ
307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:14:45.54 ID:kkWVuG/VP
>>301
上場してるとこぐらいしかわからんって話なんかね?
不安定な業界っぽいし、もうちょっと給料よくてもいいんじゃなかろか、というのが印象だった。
321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:20:25.12 ID:UdUW9OtH0
>>289
しかもそれらの企業、ぜんぶ上場会社だからな。
エイティングに至っては、いまどき土曜も出社の週休1日制だったはず。
(今はどうかしらんが、数年前はそうだった)
上場しててこの給料水準は泣けるよな。下請けなんか全部ブラックなの、わかるだろ?
293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:07:51.56 ID:9bnaQaIX0
ほんと低い業界だよな…
298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:09:28.55 ID:Sy2k3+d90
これを鵜呑みにしちゃう奴って・・・
実際にゲームの中身作ってる奴らは、外注やアウトソーシングの企業の人間も多いからな
そこを含めれば年収はもっと低くなる
310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:15:45.19 ID:mDUImy+k0
元請け下請け孫請け曾孫請け
いい加減労働者の権利を主張した方がいいぞ・・・
イギリスじゃ4万人集まってデモするようなことが日本じゃ1000人にも満たないし
報道もされない
自殺するパワーがあるなら世の中変えてくれよ
319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:19:03.32 ID:25Umvkql0
キャピタリズムっていうマイケルムーアの映画があるんだが、
あれにはパイロットの年収がタコス屋の店主より低いという話が出てきていた
好きなことを職業にする、を会社側が逆手にとって、賃金を抑えたあげく、
社員が知らない間に会社を受取人とした保険までかけてるらしい
日本もそうならないか心配だ
323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:21:31.59 ID:iJt52Xaj0
>>319
参入障壁がくっそ高い航空業界と比較しちゃ駄目だろw
347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:31:01.79 ID:25Umvkql0
>>323
会社が倫理を抜いて金儲けをしようとしたら何でもできるってことだよ
で、歴史を見ると、どっかの国で起きた問題は、ほかの国でも起きる
アメリカで起きた問題が日本で再現されたということは何度かある
332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:26:00.99 ID:LhsStjB60
>>319
「やりがいの搾取」ってやつやな
342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:28:33.04 ID:InaDR/d50
2-4位はこんなもんだろうが、1位だけおかしいwwwwwwwwwwww
354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:33:22.51 ID:DXRTE7iq0
エロゲー会社とかもっと酷そうだな
356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:34:06.92 ID:gjg2tEwH0
まあでもアニメーター業界にくらべれば天国みたいなもんだろ
363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:40:42.78 ID:InaDR/d50
>>356
あちらさんの方が個人の特殊技能って点では上なのにね
367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:44:09.07 ID:fMxGJVKL0
ガストみたいなエロゲ会社に毛が生えたようなところはどうなの?
381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:58:46.23 ID:v/rtqxcV0
>>367,375
ガストは上場していないうえに独立した企業じゃもうないだろ…
371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:50:10.48 ID:5bXs4EgN0
コナミが年収低いなぁ・・・・
純利益が過去最高益で今、凄い伸びてるのに・・・!?
373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:54:11.46 ID:FatmUZKp0
MSは?
379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:57:23.19 ID:BctW55vk0
>>373
700万
380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:58:35.77 ID:xXgbu3eo0
>>373
ゲーム事業部ってオマケじゃん
日本にある現地法人は販社と翻訳、サポートの窓口機能しかないと思うぞ
後は大口顧客向けのカスタイマイズ案件を外注になげてやらせる部隊とかかな
US本体なら社員は最低1000以上は貰ってるんじゃね
ストックオプションじゃなくて現金重視になってるから余裕で超えてるはず
382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:58:53.47 ID:vCes1tyhO
ゲーム業界これから大変だろうけど次世代ハードは売れそうなの?
ライト層だとDSとPSPがあれば十分なんだけどな
385:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:01:30.16 ID:xXgbu3eo0
>>382
エコノミストの判断だとポジティブな予測立ててるやつ皆無
次世代ハード以前に専用ハードのゲームそのものがネガティブ
388:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:09:37.77 ID:W5xeXnmM0
>>385
10万のパソコンで仕事やなんかに使ったりもするやつ買えばいろんなゲームができるからな
消費者からすれば専用ハードとかもはや利権レベル
383:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:59:52.75 ID:BNuJ3SNd0
オワコン業界
ゲームはクソだし、客はもしもしに流れたんだからこんなもんじゃね?
むしろ、今まで良く持ったほう、アーメン
389:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:09:48.41 ID:AInCmaxk0
> 9位カプコン 571万円
これはちょっとなあ
あんだけヒット生み出してるのにこれかよ
407:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:40:03.29 ID:RruZK/480
>>389
そんだけ貰えば充分でっしゃろ?
393:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:13:25.56 ID:Y0LlLwhP0
ゲーム音楽作ってる人って社員なの?それとも外注?
397:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:19:55.14 ID:xXgbu3eo0
>>393
社員もいるし外注も居るな
スクエニの植松途中までは社員だったろ
コナミと任天堂は系列か本体かしらんが専属の社員がいるはず
さすがに部署あるだろうしな
外注に投げるにしてもスクエニみたいな会社じゃない限りは自社で最低限のチーム普通もってんだろ
405:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 02:33:12.07 ID:InaDR/d50
>>400
ウチの会社は普通に開発部の中にサウンド班があったな
419:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 03:01:12.79 ID:fywIy0j10
しかしスクエニがHDだろうがなんだろうが
金額に見合った仕事してるとは思えんけどな
やってることは日本のゲーム史に泥塗りたくってるだけだしw
431:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 03:20:25.17 ID:VPhU3zer0
しかしDeNAが入ってないのは意外
462:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 05:08:29.08 ID:krXoGPZn0
アトラスは…?
469:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 05:58:09.96 ID:JGN7THvD0
上場企業の平均年収しかわからないからな…
グループ会社の平均年収調べるには帝国データバンクしかないのか?
472:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:00:01.14 ID:ZJ4esDSc0
これほどんどのスタッフは200台だろ
476:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:24:01.21 ID:hzZQa5XN0
アメリカのゲームプログラマーの平均年収は8万ドル
477:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:31:18.08 ID:JPVwlb6G0
ゲーム業界は別に薄給じゃねえよ
技術力も平均年収もこのランキング以下の会社を何社も回ってきたけど
600万~900万貰ってたよ
残業代を請求するか、しないかで全然違う
会社が裁量労働制とか言ってても法的には認められないから
請求すれば全額もらえる
501:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:17:53.98 ID:mWJ5m2jl0
>>477
>会社が裁量労働制とか言ってても法的には認められないから
>請求すれば全額もらえる
どういう事?
裁量労働制は裁量労働制じゃないの
515:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:39:12.59 ID:JPVwlb6G0
>>501
遅刻、早退を注意したらアウト
残業しろといったらアウト
プロジェクトチームを組んで仕事してたらアウト
上が勝手に作ったスケジュールを押し付けたらアウト
仕事の進め方を指示したらアウト
チェック、修正を繰り返しながら完成を目指すやり方はアウト
ゲーム業界で裁量労働制なんて無理
会社側は残業代出したくないから、裁量労働制と「言ってるだけ」で
法的には完全に無意味
だから請求すれば全額もらえる
520:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:49:00.49 ID:LtG/eRkq0
>>515
プロジェクトチーム組まずにゲーム作る事ってできないの?
521:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:56:50.24 ID:zA61mcF70
>>520
会社組織では無理だろ
だから裁量性なんて10年くらいで物になればいいような研究をする人たちだけだよ
長くても2年くらいで結果を出すような業界は無理
531:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:45:42.89 ID:yJfjnhVT0
>>515
請求するたびに会社やめてんの?
548:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:07:57.50 ID:JPVwlb6G0
>>531
そうだよ
請求して辞めて、失業保険(特定受給)もらって、また働いて…
の繰り返し
548:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:07:57.50 ID:JPVwlb6G0
>>533
従業員代表者がどういう契約を交わしてようが>>515で言ったような
仕事の進め方をしてたら契約自体が無効になる
会社には自動的に労働基準法で定められた残業代割増賃金の支払い義務が発生する
それを請求するか、ン百万を会社に貢いだままにしとくかは労働者の自由
548:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:07:57.50 ID:JPVwlb6G0
>>515で言ったような
仕事の進め方をしてたら契約自体が無効になる
会社には自動的に労働基準法で定められた残業代割増賃金の支払い義務が発生する
それを請求するか、ン百万を会社に貢いだままにしとくかは労働者の自由
478:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:32:48.38 ID:JGN7THvD0
請求しないと出ない時点でおかしいことに…
483:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:43:53.58 ID:9cWUF+KX0
寝糞は入ってないのにゲームオンとサイバーステップは入ってんのかよwww
485:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:45:30.22 ID:zA61mcF70
コナミはすでにゲームはおまけじゃね?
スポーツ関連がメインだろ
490:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:53:41.62 ID:eMFt6YCt0
>>485
ゲームの中でもアミューズとソーシャルはまだかなり稼いでたはず
家庭用ゲームがおわっとる
516:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:39:48.82 ID:qAmlG2B/0
格差がはげしいな
今回も来てくれてありがとうございます!
<<不正に仮ナンバー取得容疑 20~70歳の改造車愛好家ら書類送検 | トップページへ | 地井武男 死去>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |