スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<「茶のしずく石鹸」訴訟。会社側は「あきらめない」で徹底抗戦の構え 原告も「あきらめない」 弁護士「うめえww」 | トップページへ | ネットでムカつく相手を黙らせる8つのテクニック>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 16:11:38
- 名前: さん 2012/06/05(火) 16:18:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 17:17:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:21:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:29:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:35:10
- 名前: さん 2012/06/05(火) 18:41:01
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 19:49:52
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 20:45:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 21:01:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 10:09:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 15:28:09
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/11(月) 14:38:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/14(木) 01:36:09
こいつは大いに岡田意見へ首肯してるよーだが――
しかし自信満々に
「ニャル子のことだろ」
って言ってるけどさ、自分の好きなあの作品(とそれに群がる自分たち)もそうでないって保証はどこにあるんだろうね。
岡田が指摘してるのはまさにこーゆーことじゃないかと思うんだが。
岡田がゼネプロやってた頃と、今のコミケの来場者数見れば分かる話だろ
イワシだとか肉食だとかただカテゴリ分けしたいだけじゃねーか。
自分の好きなことを好きなように貫き通せば良い。
それがより明確になってきたって感じだろうか
まあ、流行りのドラマやらファッションやら追いかけてたやつらが、ドラマからアニメに鞍替えしただけよね
だから他者の評価がやたらと気になる
ただし、イワシじゃ次の面白いものは作れない
何がどうして面白いのか分からないから
つーのにさー、「群れてることから気が大きくなって、ネットの世界でつるし上げてブチコロスゼ?」ってイワシのくせに粋がって、他のイワシ達も一緒になって騒ぎ出すw
ほんとおっかないよねーネットイワシってw
岡田ってあいかわらず、適当なこと言ってるだけだな
ほんとにアニメ漫画が好きか好きな作品無いとオタクなんてやってられなかったんでしょ。
今は漫画とかアニメ好きの天敵がいない時代だし、オタクじゃなくてイワシだといわれても
しょうがないかなぁ、俺も自分はオタクとしてまだまだ温いって思うし。
コメントを投稿する
最近の記事
岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、みんなが好きと言ってるものを見る」
- 1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:52:56.66 ID:bO8k79oq0
―――岡田さんの講義を聞く学生であれば、ある意味もう通過儀礼じゃないですけど、ガンダムはみておくもんだと思って見てるもんではないですか?
いや、そんなことはないです。
あの、いまのその若い、アニメを好きな人とかオタクというのは、その勉強しようっていう姿勢ではないんですね。
自分の好きなものをいかに長くずっと見ていられるか、という形であり、あとはいかに最新のものを見ていられるか。
だから、わざわざその調べて見るんではなくて、どれが今日youtubeに落ちているのか、どれが今日ニコ動に落ちているのかで、無料のものを漁る形になっているのですね。
だから、そのなんかこう僕はイワシ化って呼んでるんですけども、こうサメみたいに、血の匂いを嗅いで食いついていくというような肉食系のオタクではなく、イワシ系のオタク?
どこに中心があるのかわからないけど、とりあえず群れていると楽しいと。
だからみんなが好きと言ってるものは安心。
自分は好きでも、みんなが好きじゃなかったら急に、イワシが1匹だけだったら、あ、ここがいいってなったら、不安になってシュッて群れに戻ります。
だからと言ってこの群れの中心にコンセプトがあるわけでもなんでもないんです。
群れの中心は空虚な空間があるだけなんです。高速で回転している。
群れの、その、イワシ化している人たち、オタクに限らず若い人の中心に行くと、その中心は高速で動いている人が、ツイッターで凄い勢いでつぶやいている人たちがいるだけであって、何も別にないんですけど。
それが今の、文化の消費のされ方ですね。
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/9/9/9959ee57.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/c/6/c640118b.jpg
http://blog.freeex.jp/archives/51331996.html
わかってねぇなこいつ
イワシがオタク化してんだよ(ドヤ!
457:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:39:23.65 ID:Qd8c/VT+0
>>12
これだな
本来オタクにはならないはずの人たちが、ニコ動の普及でオタクもどきになった結果、流行りアニメに一極集中するようになった
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:11.17 ID:f3IdqBpK0
面白いとかどうでもいいしw
実況やニコ動で一体感を感じたいだけだよ
内容なんて正直どうでもいいはwwwwwwwww
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:21.17 ID:kcq2nTPhP
ゆとり教育で個性がどうのこうの
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:29.45 ID:Q0HrDnOw0
そこに紛れ込むコバンザメのくせに
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:51.98 ID:dv+I6NOU0
アフィブログがないと面白いアニメかつまらないアニメか判断できません><
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:55:59.71 ID:T7pu3lzx0
これは正論っすわ
つーかぶっちゃけこれニャル子のこと言ってるだろ
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:56:02.72 ID:EbLhtwT20
アニメ多すぎてそうでもしなきゃ絞れないんだよ分かれよデブ
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:56:05.15 ID:P/m4yKsR0
ヤマトとかガンダムもそんなもんじゃね?
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:36.53 ID:1gI6Ss340
>>23
ネット以降のアニメゲームは違うだろ
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:03.57 ID:p+ufeo6t0
イワシがありがたがってるのがまとめサイトなのか
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:14.43 ID:mpYXpN1C0
オタクがイワシなら、岡田はイワシのクソにへばりついてる寄生虫
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:14.82 ID:q8PdIMoQ0
発狂ゆとりカス大漁wwwwwwwwwwwwwww
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:24.66 ID:RydUJ8Ok0
人気のある物が好き…ステマ
人気の無い物が好き…キチガイ
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:25.14 ID:eaXHJhdg0
売れないアニメは糞なんだよ
身の程を知れ
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:30.61 ID:cNQgO9Z4O
まとまって動くから売るのが楽だわ
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:41.85 ID:p+ufeo6t0
ステマに簡単に引っかかる人たちのことですね
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:47.45 ID:INCSOdlFi
とにかく若い奴を侮るのが好きだな
お前の同世代もゴミしかいねえだろ
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:47.99 ID:u1uOvpla0
こいつの指してる鰯はにわかのことだろう
オタクは砂にかくれたヒラメみたいなものじゃねえの?
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:51.29 ID:yeiQBA890
作品やコンテンツそのものが好きなんじゃなくて
群れるための話題としての作品を求めているからな
まあ、そんなのオタクに限った話じゃなくて日本人や人間全体についても言えるんだけど
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:57.51 ID:k3ECqVV10
ゆとり爆釣
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:59.28 ID:LHGTjkKb0
今に始まった事じゃねえし、オタクに限った話でもねえ
頭悪いなこいつ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:59.85 ID:4nWaS+nS0
そういう風にオタクを作って誘導して、カネを巻き上げていくシステムを
作り上げていったんだから、今さらどうしようもない。
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:57:59.89 ID:EYS1nNBM0
作品はなんでもいいのかもな
一体感を感じたいだけだろう
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:58:17.99 ID:2xtRU+HT0
そういうのはオタクと言わないんじゃないか
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:58:22.85 ID:PcgjBN4LP
そりゃある程度集約されるだろうけど、そんなに絞られてる?
アニメだってそれなりに趣味嗜好は分散してると思うけど
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:58:33.90 ID:yiUTYr2e0
割と昔からそうだろ、ネットがあるから群れやすくなっただけで
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:58:58.50 ID:oi3jpp5y0
昔からオタクはそうだろ
仲間作って仲間内で自慢し合い褒め合い……
197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:12:46.41 ID:1gI6Ss340
>>57
昔は仲間がいなくても、孤独でもオタクになれた
今は一人でオタクになるのは困難
他者の影響がそこらに氾濫してる
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:59:09.91 ID:GgDuVnZ9O
それはただのにわかだろ
本物は好きな物に想い馳せ続けるぞ
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:59:34.28 ID:gubwZnKI0
前からオタク100万人説とか言われてるけど
視聴率とか商品販売数見ると総数自体は変わってないと思うわ
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 11:59:55.13 ID:J8pnmslnP
論旨はわからんでもないけどやっぱり根底にはワシらの時代はっていう武勇伝めいた感じがあってげんなりする
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:00.43 ID:Sz+5NdTF0
ネットイナゴ
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:16.62 ID:r6Q1Kp+w0
ウマい事言ったつもりなんだろうなw
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:01:37.92 ID:BU7M23rg0
>>69
お前みたいなのが釣られてスレを開いた時点で成功だろうな
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:22.59 ID:ZatCbVwK0
ゲームアニメ漫画少しでもかじれば皆オタク
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:54.86 ID:WbQtkhQi0
正論
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:00:59.42 ID:wbgrCVRq0
群れてる奴らは女で言うスイーツみたいなもんだろ
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:01:06.20 ID:zdYsKptF0
ニワカ乙
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:02:03.00 ID:tc9RoT8F0
オタクって互いの趣味や嗜好を批判し合いながらその洗練ぶりを競うもんだと思ってたわ
群れてる連中なんて見たことねえ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:04:03.12 ID:QGOWhL+10
>>87
だからオタクは嫌われる
ノリを合わせられないコミュ障
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:05:40.46 ID:hxJuOqkX0
>>102
まとめとか好きそーっすねw
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:02:43.90 ID:9UaCgWpK0
ミーハーのにわかが増えただけだろ
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:03:17.02 ID:F4oUOvAn0
一番典型なのがワンピースだな
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:04:44.70 ID:i/F3PGs50
けい豚とまど豚のことか
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:04:47.72 ID:+N6hJVxX0
ニャル子見てるやつはイワシと言われても仕方ないな
こいつのいうとおり中身ないもんなあるのはエイベと81のゴリ押しだけ
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:07:15.39 ID:s/AEFy/00
アニメ自体を楽しんでる訳じゃなくて話題の方を楽しんでるみたいだな
こういうコミュニティが無ければ自発的にアニメも観ないだろう
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:07:18.99 ID:JuVfaZS20
「みんながいいと言っているから見る」とか
「こんだけ人気があるから凄い」とか言う人って
ミーハーと呼ばれる人種で、本来のオタクの気質と真反対の人間じゃないか
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:57.39 ID:5y5r4gAE0
>>129
オタクが毛嫌いしているはずのスイーツ()やDQNと何も変わらないよね
179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:01.91 ID:hxJuOqkX0
>>129
岡田が今相手してる大学生にそんなタイプが多いんだろうね
岡田の講義取るくらいだから、所謂一般よりはオタ層なんだけど
好きが薄いってとこか?
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:13:24.84 ID:JuVfaZS20
>>179
アニメとかを作りたいって言ってる生徒たちから
「そのドラゴンボ-ルとかガンダムっての見たことないっす」って言われて真っ白になったらしい
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:08:53.83 ID:pzxSA3XN0
お前らイワシだったのか(驚愕
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:09:02.53 ID:Oy06Aa5F0
結果的に大量死して千葉に打ち上げられると
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:09:11.36 ID:oH9ge01Z0
このスレにはイワシ化したオタクが群がってるな
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:09:14.11 ID:LosnDP+f0
まあすべてはマスゴミのおかげだな
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:04.73 ID:z11EesPQ0
>>153
アフィブログのステマの影響だろ
154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:09:17.09 ID:nzfP4kTQi
これは間違い
流行りとマイナーの両方をチェックしてる
マイナーはマイナー故目立たないだけ
例えば自分はまどかも青い花も円盤買ってる
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:46.15 ID:LPgZ5b7C0
>>154
お前みたいなタイプが減ってるって言ってるんだよ。
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:10:46.23 ID:ifUca4WH0
それ2chの新参ゆとりに限った話じゃね
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:06.88 ID:fV50zR1h0
こんな世の中だからステマが成立してしまうんだよ
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:14.67 ID:0glAwbAU0
アニヲタ鰯どもイライラwwwwwwwwwwwww
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:32.89 ID:EYS1nNBM0
でも前より作品を見る前にその作品についての感想とか
そういう批評みたいなのを先に見てしまうことが増えたから
作品自体を鑑賞することが少なくなってきた
187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/05(火) 12:11:48.28 ID:F4oUOvAn0
岡田は別に興味ないけど
この話は正論
___
/ \ 基本的に氏のおっしゃるとおりですが
/ ─ ─.\
/ (●) (●) \ にわかも昔からの人も無料のものを取捨選択して見てるんじゃないかな
| (__人__) |
\. _ ` ⌒´ / 自分が心底好きな作品は2chやツイッターには書かないかと
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
| \ "  ̄ ̄ ̄ )
| / \,,_______人
| /\ \ \
ヽ,____/;___\ \,,_ \,,__
(______)___)
今回も来てくれてありがとうございます!
<<「茶のしずく石鹸」訴訟。会社側は「あきらめない」で徹底抗戦の構え 原告も「あきらめない」 弁護士「うめえww」 | トップページへ | ネットでムカつく相手を黙らせる8つのテクニック>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 16:11:38
- 名前: さん 2012/06/05(火) 16:18:23
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 17:17:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:21:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:29:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 18:35:10
- 名前: さん 2012/06/05(火) 18:41:01
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 19:49:52
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 20:45:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/05(火) 21:01:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 10:09:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/09(土) 15:28:09
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/11(月) 14:38:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/06/14(木) 01:36:09
昔虐げられていた鬱憤が爆発してるのか、いまのジョジョ厨が群れたときの質の悪さはワンピ厨以上だから。
こいつは大いに岡田意見へ首肯してるよーだが――
しかし自信満々に
「ニャル子のことだろ」
って言ってるけどさ、自分の好きなあの作品(とそれに群がる自分たち)もそうでないって保証はどこにあるんだろうね。
岡田が指摘してるのはまさにこーゆーことじゃないかと思うんだが。
岡田がゼネプロやってた頃と、今のコミケの来場者数見れば分かる話だろ
イワシだとか肉食だとかただカテゴリ分けしたいだけじゃねーか。
自分の好きなことを好きなように貫き通せば良い。
それがより明確になってきたって感じだろうか
まあ、流行りのドラマやらファッションやら追いかけてたやつらが、ドラマからアニメに鞍替えしただけよね
だから他者の評価がやたらと気になる
ただし、イワシじゃ次の面白いものは作れない
何がどうして面白いのか分からないから
つーのにさー、「群れてることから気が大きくなって、ネットの世界でつるし上げてブチコロスゼ?」ってイワシのくせに粋がって、他のイワシ達も一緒になって騒ぎ出すw
ほんとおっかないよねーネットイワシってw
岡田ってあいかわらず、適当なこと言ってるだけだな
ほんとにアニメ漫画が好きか好きな作品無いとオタクなんてやってられなかったんでしょ。
今は漫画とかアニメ好きの天敵がいない時代だし、オタクじゃなくてイワシだといわれても
しょうがないかなぁ、俺も自分はオタクとしてまだまだ温いって思うし。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
昔虐げられていた鬱憤が爆発してるのか、いまのジョジョ厨が群れたときの質の悪さはワンピ厨以上だから。