スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<声優の後藤邑子さん「おおまかに言うと自己免疫疾患です。」 | トップページへ | ラノベ作家の広沢サカキ 「ソーシャルゲーは設定とイラストだけで成り立つキャラ商売にすぎない」>>
コメント
- 名前: さん 2012/05/20(日) 00:40:10
- 名前:名無しさんさん 2012/05/20(日) 10:19:42
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/05/20(日) 11:32:41
賃貸物件は、立地と中身
オフィス街に住居物件ではターゲットを外してるし、
郊外にオフィスビル立ててもしょうがない
賃貸は回転率を考えれば、学生マンションなんてのは結構おいしい
でも、学生相手は守銭奴過ぎてもダメだし、かといって情を出しすぎるのも考え物
商業施設に限らないけど、商業施設は特に信頼できる仲介者が必須
間違っても直接取引なんかはしないこと
商売人相手に素人が契約なんぞに手を出すと、ケツの毛までむしりとられるぞ
コメントを投稿する
最近の記事
信じてはいけない、アパート経営で大儲け
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:02:58.29 ID:oESzaIVG0
今書店に行けば、「アパート・マンション経営を勧める本」が数多く並んでおり、
多くが、「高利回り」や「老後の安定」「相続税対策」などをうたい文句にしている。
例えば、地方都市にある親の土地にマンションを建てたり、アパートを一棟買いするなどして
成功した人の話などが紹介されている。しかし長年、不動産の売買に関わってきた私は
声を大にして警告したい。「これからアパート・マンション経営はしてはいけない」と。
多くの人は、アパート経営を勧める大手不動産業者の「一括借り上げシステム(サブリース)」
という言葉に惹かれて投資を考える。アパートの建築契約を交わせば、業者側が部屋を
借り上げるしくみで、「30年間保証」などといううたい文句によって「30年間、投資物件の
家賃が保証されるのではないか」と考えるわけである。
しかし、このシステムは部屋を借りることを保証するだけで、家賃額を保証するものではない。
一定期間のみ家賃を保証し、その後は市況によって家賃を調整することになる。
年数が経って建物や設備が古くなれば、家賃が下がっていくのは普通のことだから、
ほとんどの場合損をすることになる。最初の3年は一定の額を保証されることが多いが、
この手の投資用物件は建築費用が相場より割高なことがほとんどだ。その差額で業者が
家賃保証をするしくみなのである。そもそもサブリースは、家賃相場の8~9割が大家に
支払われるシステムなので、最初から家賃を下げて自力で探したほうが得だといえるだろう。
新築当初1年から2年間くらいはそれなりに高い入居率となるかもしれない。
しかし、それは、これまで古いアパートに住んでいた人が、新しくて設備のよい部屋に入りたい
と移ってきたケースが多い。5年も経てばもはや新築ではなく、新しい物件に対抗するために、
さらに家賃を下げなければ入居率が下がるはずである。
ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120518-00000001-president-bus_all
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:06:46.34 ID:qIdKWEvl0
この世にうまい話なんかなかったんや!
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:07:04.38 ID:lm1F/kbf0
本当に儲かるなら他人に教える訳がない
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:08:52.92 ID:0yBji8sX0
もう少しで1億5千万の契約するところだった
サンクス
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:09:20.71 ID:/2GjNGnSO
マンション経営の勧誘電話うぜえ
逮捕しろよ
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:10:09.10 ID:cIKKTEz+0
15年住んでるうちの賃貸マンション50戸でかなり立派だけど
ここ最近の入居率は50%くらいだぞ
人は出ていくが新しく入る人がほとんどいないわ
ちなみに大阪市内
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:11:20.01 ID:8fpx7C720
うちのアパートも半分くらいが空室。
ケーブルTVが入ったりフレッツ引いたりしても人が入んなくて困ってるのか
前回の更新書類が送られてきた時に引越しを匂わせたら家賃が8000円下がったわ。
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:21:01.04 ID:KiiPHBgR0
アパート買って韓国中国の留学生飼うわ
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:23:56.31 ID:T/oFrTJf0
>>14
修繕費のほうが高くつくから、アジア系を入れるのはご法度。
しかもあいつら金持ってないから、家賃を高く設定して補償をもらっておく事もできないし。
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:27:49.95 ID:gaqQ+4zwO
これにしろ株にしろ何にしろ
○○で大儲けなんて本を書いてる時点で、本売るならそっちで儲けろよって話
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:31:55.15 ID:6tDz+M3K0
勧誘電話マジしつこい
かけてくんなっつってもしばらくしたら
またかけてきやがるんだよ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:36:18.29 ID:v/IJ8p3N0
>>29
駅前駐車場の権利ないし共同経営権でも安く売れっていってみ
そんなのないっていわれたら「物売るってレベルじゃねーぞ」と罵ればよい
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:35:12.80 ID:Q47P9k4bi
勧誘来てから考えさせる商売は、勧誘業者しか儲からないように出来てる
現実的に儲かる立地なら、誘われる前に自分で思いついてやってるはずだからな
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:41:59.27 ID:X34nKfuOP
>>33
目が覚めたわ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:45:52.02 ID:v/IJ8p3N0
>>33
まったくそのとおり。駐車場用地によさそうな土地があって不動産屋の看板が立ててある
面白半分で電話してみたら「うちも駐車場にするつもりでしてね」
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:38:25.82 ID:kYvpIFt20
ラジオCMでもじいさんタレント使ってアパート経営オヌヌメだお^^
ってやってるからな
信じちゃうんだろうな
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:42:11.14 ID:yf+PhH5/0
元不動産だが
アパート経営は要点をしっかり押さえていれば儲かるよ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:46:10.37 ID:1nRjtKNf0
>>41
要点をまとめてください
前、何かで、経営主自らアパートの部屋の修繕、リフォーム、掃除とか
全部やって、儲けてるって人見た気がするけど
それならリーマンやってた方が楽な気がする
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:50:20.40 ID:yf+PhH5/0
>>48
・建物の管理、入居者の管理、修繕はすべて自分でやる
・リフォームは無理な所だけ業者
・入居者斡旋のみ不動産を利用(広告料を礼金に乗せても良いと言っておく
・空室が増えてきたら大幅リフォーム、若い奴が住みたくなるようなハイセンスが必須
・入居審査はきびしく
・当然、立地は超重要
これで100%儲かるけどまぁ楽ではないと思う。
268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 19:02:49.56 ID:nONEyGo7P
>>55
なにそのあたりまえなレス、馬鹿にしてんのか
241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 18:25:04.26 ID:orLcXycp0
>>41
じゃあなんで辞めたんだよ
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:44:06.76 ID:1nRjtKNf0
アパート経営主がローン払いきれない場合
土地建物取り上げるって本当なん?
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:45:55.23 ID:yf+PhH5/0
>>43
条件がいまいちわからないが担保は取られるわなjk
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:49:21.81 ID:1nRjtKNf0
>>47
前にどこかのスレで見ただけの、にわか知識なんだけど…
こんな感じなんですか?
1.見込みが無い場所でも平気で農家のじじばば騙す
2.実に立派なアパート、マンションを、乗せまくって買わせる
ガスやらも子会社、関連会社?を使わせる契約結んで
高めで値段設定
3.そもそも見込みが無いので、入居者いない
一括化利上げも、>>1の仕組み、当然赤字にある
4.土地、建物取り上げてうっはうは
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:44:49.76 ID:i7G5jIK+0
一括借り上げみたいなの言ってるけど、儲かるなら自分で建てるよな
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:54:22.85 ID:wZ7kpBb60
最近はアパート立たなくなってるじゃん
一戸建てかマンションか老人介護施設ばっかり
アパート作り過ぎで需要もうないな
空き室空き店舗多いし
今は老人介護施設が出来過ぎだな
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:55:26.97 ID:+41CwL3PP
ワンルームマンション経営の勧誘とかめちゃくちゃしつこいから気をつけろ
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:56:23.50 ID:/V2gsmJI0
>>62
あの営業たち命かかってるもん そりゃ何でもやるよ
上司とかに脅されてるんだから
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:56:04.23 ID:ILHhprbM0
アパート、マンション、土地持ちな俺のBBAは生意気に年収3奥超えだわ
俺は貧乏だというのにクソが
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:58:27.53 ID:+h/x/Dlb0
>>63
「BBAの物は君の物」じゃないの
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:59:33.26 ID:1nRjtKNf0
>>63
おかん紹介してくれや
そんでもって、これからは俺をパパと呼んでくれ
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:57:49.32 ID:n7gLdG6b0
生活保護の孤独老人受け入れないと、
とても埋まらないって嘆いてたよ。
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 14:59:50.58 ID:ec5LVS5T0
そんなあなたに「みんなで大家さん」(キリッ)
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:01:21.24 ID:/V2gsmJI0
地方なんて 人は確実に減少してるのに
何で新規にアパートとかたてまくるんだ どう見ても需要ないのにww
これからどんどん需要なくなるのにコピーみたいなのが増えてる
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:05:13.76 ID:KnRz+fIL0
(´・ω・`)ていうか、最近家の値段が爆下がりしてるよね。本格的に不動産がオワコン化しつつある。
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:10:51.80 ID:/brvEihA0
>>80
適正化してるんだよ
今が異常に高すぎる
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:05:59.47 ID:6NAPF4HP0
本当に儲かるなら銀行が金貸すもんな
うそくせえうそくせえ
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:06:58.87 ID:IT6aO92Vi
駅前に土地買って駐車場がベストなんだろ?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:09:06.93 ID:KTvG2/G30
リーマンショックの後にあちこちで今スグ資料請求!のバナーがよく出てたな
ネットCMでもバンバンやってたけど今じゃすっかり下火w
土地+家という資産があるなら田舎でも嫁の実家でも帰る状況で空き部屋多いし
部屋が空いたままだと本当に赤字でツライってさ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:15:32.46 ID:zvruSQ0l0
過疎地に建ててもダメだよ。ただでさえ人や労働人口が減少しているのだから
駅前や交通の便の良い所。人気のある地域じゃないと
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:16:44.84 ID:f2OsdQft0
賃貸マンションだがかなり家賃下がってきたな
上の階で買った人とか中古価格見て血液沸騰してそうw
今の部屋売ってその金で同じ階の中古買ったほうが
ローン減るとかおかしいだろw
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:19:10.92 ID:ZnqFFeFX0
>>94
そんなことあるか。
今の部屋も値下がりしてるだろ。
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:17:49.74 ID:KSjm6Kxe0
土地さえありゃ家賃収入だけで一生ニートうはうはかと思えば
借金達磨のケースが大半なんだろうな
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:18:41.61 ID:gNE71e7u0
>>95
アパートだかを相続したけど餓死した奴いたよね
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:21:02.52 ID:KnRz+fIL0
立地が良いところは全然下がってないんだが、少しでも田舎の駅や
駅から遠くなるとすさまじい値段の下落が起きてる。
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:21:48.90 ID:z9rSHmjm0
大東建託に聞いたら、アパート建ててくれりゃうちで管理するから
入居率にかかわらず20年間は毎月一定額金やるよって言われたんだけど、
こんなうまい話ホントにあんのか?
つか正直言うともう建てちゃったよ
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:23:06.03 ID:mpZbss7r0
>>99
(´^し_、^` )
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:23:09.90 ID:gNE71e7u0
>>99
大東建託てググろうとするとあからさまに嫌なワードが引っかかるんだよね
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:30:51.19 ID:mpZbss7r0
>>99
( ・´ー・`)
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/19(土) 15:31:52.45 ID:/V2gsmJI0
>>99
まあお前良い奴なんだなw まあ人信じすぎるなよ
今回も来てくれてありがとうございます!
<<声優の後藤邑子さん「おおまかに言うと自己免疫疾患です。」 | トップページへ | ラノベ作家の広沢サカキ 「ソーシャルゲーは設定とイラストだけで成り立つキャラ商売にすぎない」>>
コメント
- 名前: さん 2012/05/20(日) 00:40:10
- 名前:名無しさんさん 2012/05/20(日) 10:19:42
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/05/20(日) 11:32:41
儲かって不動産投資家が読んだら失笑ものだな
もっとも、年寄りや情弱用の本には未だに記事のとおりのことが書いてあるから否定はせんが
賃貸物件は、立地と中身
オフィス街に住居物件ではターゲットを外してるし、
郊外にオフィスビル立ててもしょうがない
賃貸は回転率を考えれば、学生マンションなんてのは結構おいしい
でも、学生相手は守銭奴過ぎてもダメだし、かといって情を出しすぎるのも考え物
商業施設に限らないけど、商業施設は特に信頼できる仲介者が必須
間違っても直接取引なんかはしないこと
商売人相手に素人が契約なんぞに手を出すと、ケツの毛までむしりとられるぞ
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
儲かって不動産投資家が読んだら失笑ものだな
もっとも、年寄りや情弱用の本には未だに記事のとおりのことが書いてあるから否定はせんが