スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<竹達彩奈さんのおっぱいの谷間ですがこれは何カップなのでしょうか | トップページへ | 「アニプレの予約発注キャンセルにアマゾンが怒りの制裁」をしたらしい>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:11:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:22:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:22:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:30:31
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/05/18(金) 12:53:22
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 13:01:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:17:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:25:43
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:43:27
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 16:49:28
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 17:48:51
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 18:31:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 19:30:33
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/20(日) 19:29:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/21(月) 15:12:17
って言っとけばいいんだろ?w
自分の味覚がすべてwwww ゆとりwww
コーラとハンバーガーと牛丼の味の違いしかわからないんじゃない?www
.
って言っとけばいいんだろ?w
自分の味覚がすべてwwww ゆとりwww
コーラとハンバーガーと牛丼の味の違いしかわからないんじゃない?www
なまちゅーw
開発・宣伝費用などのリソースを大量に投入した挙句失敗して優良商品まで圧迫する
ここ20年で味を変えなかったアサヒのドライ、サッポロの黒、
麦芽100%に切り替えた一番絞り、ってとこは堅調だけど、
サントリーのモルツなんか味コロコロ変えるから、せっかく付いた客もどんどん離れる
エビスも苦味を押さえたりるすバカやって、一時の隆盛は見る影もない
もう、アンケートとかの市場調査なんか当てにすんな
ノイジーマイノリティーに振り回されて、道を見失うな
放っとけばいずれ飽きて跡形も無く消えてなくなるんだから
まずいもんは飲まん
これが老害の正体です
まさに幼稚ですね
だからって別にビールがうまいとかおもわねーけどな。
日本酒のがいいわ。
ワインに至っては国内大手の売ってるワインで美味しかったのに当たった記憶がない。心底どうにかして欲しい。
すぐ腹が膨れるのに全然酔えないし
今の若い世代が苦いの嫌いなんだろ
その反動でこのありさま、自業自得だよ。
コメントを投稿する
最近の記事
大手ビール会社幹部 「いまの20代は子供の頃から食事中でもジュースを飲んでた世代。味覚が幼稚」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:23:44.53 ID:h1ZPWkoP0
ビール各社が、お酒風味のノンアルコール飲料の販売に力を入れている。
先駆けとなったビール風味の「ノンアルコールビール」にとどまらず、カクテルやチューハイ、
梅酒風味などを急速に拡大中だ。お酒の気分を楽しみたい人が増えるとともに、
若者の味覚が甘党へ変化していることも背景にあるようだ。
サッポロビールは今月、チューハイ風味のノンアルコール飲料「すっきり果実のゼロ」を
七月に発売すると発表した。
ビール風味以外のノンアルコール分野では、サントリーが昨年十月以降、
カクテルとチューハイ風味の「のんある気分」を発売。予想を上回る好調で、
今年の販売計画を四割増やした。アサヒビールの「ダブルゼロカクテル」も
一~四月で販売が前年同期比三割増。サッポロの参入によりビール大手三社が競争に入る。
ノンアルコール市場は、三年前の十倍超と急拡大している。当初は車の運転時など
「やむを得ない時に飲むもの」だったが、すでに「飲み会や家で、お酒を飲まずに
お酒の気分を楽しむためのものに変化」(サントリー)しているという。
さらに「苦味を好まない若者が増えた」(サッポロ)ことが、ビール風味以外の商品の発売を後押しした。
今の二十代の若者は「子どものころから食事中でも甘いジュースを飲んで育った世代で、
味覚がいわば幼稚化している」(ビール大手幹部)との分析は各社とも共通だ。
各社は「お酒らしさ」を再現するため、独特の香りや苦味を調合してジュースとは一線を
画す味の実現を目指している。サントリー酒類の山田真二RTD部長は
「若者のアルコール離れや、高齢化でお酒を控える層が増えている。
お酒とノンアルコール飲料が共存共栄する時代が来る」とみる。
ビール大手で唯一、ビール風味以外の分野を出していないキリンビールは、
ノンアルコールビールの火付け役となった存在で、次の一手を検討中とみられている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012051702000097.html
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:24:22.32 ID:UB5xZkNC0
消費者のせいにしてりゃそりゃ楽だわな
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:24:54.68 ID:UzKvrtFF0
ただ単に金が無い世代だから
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:26:53.32 ID:MAS4Gxbt0
金の無駄
酒に費やすくらいなら貯めて新しくPC買う
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:00.14 ID:TKkgIEva0
ほうじ茶飲んでた俺をディスってんの?
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:00.93 ID:kQn9qydy0
いや食事中は飲まねえよ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:16.71 ID:pbCu7l4l0
ビールじゃ酔えない。ビールなんてただの麦ジュース。
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:22.23 ID:l82FdvkZ0
ジュースの方がおいしいです^q^
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:25.00 ID:KYCQBW7X0
ビールもまずいがワインもたいがいまずい
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:41.09 ID:Ui+eRFjJ0
高くて不味くて健康に悪いものを欲しがるわけないじゃないですか
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:27:48.02 ID:rbaXAW0o0
ビールまずい
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:28:04.49 ID:CxX1/lcC0
あほか、苦味がうまいとかただの思いこみに過ぎないんだよ
昔から苦虫だの言われてるだろうが
そんなに苦味が好きなんだったら毎晩泥でも食ってろ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:31:08.56 ID:kaPRLpEEO
>>21
タラの芽とか旨いやん
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:12.68 ID:CxX1/lcC0
>>62
それはね、心理的な思い込みなんだよ
苦味の閾値って各種味覚の中でも低いのね
なぜかというと、苦味って毒物のシグナルとして本能的に避けられるように動物の体はできてるから
それでも長い間の心理的すりこみで美味しいって思い込むようになっちゃうのね
それがおまえ
422:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:55:00.37 ID:CilY7IwT0
>>21
よく言った
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:28:09.11 ID:oVs36vcj0
ノンアルコールビールの味をなんとかしてから言えよカス
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:28:22.14 ID:QlqxP0I90
苦味が美味く感じる奴って味覚の老化が進んでるだけやん
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:28:26.10 ID:II24AUpsP
若者をディスっても販売売り上げは増えませんよ(笑)
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:28:55.50 ID:9VFuMaq60
ビールの飲み過ぎで舌がマヒしているだけだろ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:02.04 ID:3cJp5G0G0
ファンタうますぎワロタ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:15.74 ID:39KnvOpy0
ジュースを美味しく感じる→味覚が幼稚
論理が意味不明すぎて・・・
612:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 22:10:36.33 ID:5S8IE2Di0
>>35
酒、タバコ、パチンコが大人のたしなみ、みたいな昭和の頭悪い発想の延長だよね。
そんなに頭悪かったから、いまの終わってる日本があるんだよね。
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:19.48 ID:8bgGow/U0
コーラ味でコーラの香りのビールだせよ売れるから
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:30.05 ID:WlVJmqQ00
>>37
コークハイ。。
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:23.42 ID:rr586L4Q0
コーラうめええええ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:52.21 ID:/Sx2Htrm0
ビールをそもそも美味いと思った事がない
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:29:57.21 ID:fJ436aUF0
発泡酒と同じ値段になったら発泡酒より売れると思うよ
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:07.77 ID:V8Gyjz7t0
どの世代だろうと食事中にジュース飲む家庭って
ごく少数派だとおもうんだけど
無理やり理由づけてない?
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:17.86 ID:ItYHBG4G0
そのジュースを売ってたのはどこの誰だよwww
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:30.94 ID:gxU4RxKi0
コーラで飯食う奴は味覚障害者で間違いない
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:35.85 ID:Bkxkfac60
ジュースなんて飲んで食事する最底辺の家庭の生まれは嫌儲にはいない
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:40.62 ID:6VmG9bZw0
メーカーの液体飲料はもう買ってやらん
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:30:54.05 ID:GKeR2x0K0
味覚が幼稚でなんか問題あんの?
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:31:19.75 ID:ZE1dEm6d0
>>1
なんとも情けない言い訳www
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:31:42.52 ID:VtZOPMGY0
そんなんだから売れなくなるんだよ
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:02.22 ID:gDS3KP4m0
苦いのが大人の味っていう刷り込みが通用しなくなっただけじゃないの
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:04.78 ID:fRMLHbNr0
能無しの言い訳
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:12.74 ID:MY3Ue0J20
ビールもジュースもだめって何を飲めばいいんだよ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:14.92 ID:7z9IoPQ80
結局他人のせいにするんだなw
それほど分析ができてるなら甘い酒作りゃいいじゃんww
でもしないンスよねw
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:22.14 ID:CfVihdIu0
俺は食事中に飲んでたよ
てか今もだが。
何がダメなの?
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:27.24 ID:xCjpRTuG0
大企業のこの傲慢さって何なの
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:29.57 ID:cSclDcil0
とりあえずビールとかステマやったんやなあ
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:30.13 ID:rM2d9b4e0
ごめんねぇ~お酒飲めなくてごめんねぇ~
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:35.07 ID:/Sx2Htrm0
つかさノンアルコールと言いつつアルコール0じゃないのはダメだろ
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:36.83 ID:rcLptn9R0
ノンアルコール飲料飲むならサイダー飲むけど
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:40.53 ID:a+B1i6KN0
白湯うめえっす
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:53.89 ID:26CllG9D0
何でも他人のせいにするなんて幼稚な人でつね(´・ω・`)
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:32:58.92 ID:XPRv/faC0
ビールなんて一口目だけしか旨くねーんだよ
さらに不味いビールもどきにションベンみたいなノンアルビールなんて出しておきながら
なに寝言扱いてんだ
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:10.68 ID:0UOJ9d460
ビールは苦くてまずい
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:18.13 ID:7f7Lp+k8P
まずいもんはまずい
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:26.15 ID:TUc+3B+K0
発泡酒、第三のビールとか糞まずいもん出すから
若者がビール離れしてるだけだろ
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:50.87 ID:BJOzmIAC0
アルコールを嫌う舌はむしろ健全
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:52.97 ID:1hgUtmt90
毎日のように人が肝臓がんで死んでるのに
本当に酒造メーカーは強気だな
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:33:53.06 ID:ZAFLXEIr0
味覚細胞は年齢の増加とともに死んでいくんですよ
幼稚なのではなくビール飲んでるアホの味覚がおかしいんです
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:00.86 ID:s/Gf0CLZ0
伸び過ぎワロタ
お前ら味覚だけじゃなくて精神も幼稚なのかよw
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:14.17 ID:ChvoTT9N0
消費者に責任転嫁したらそこで終わり
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:31.52 ID:gOOmtyFe0
(´・∀・`)言ってくれるじゃん
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:35.05 ID:0HnxYaLi0
ビールのほうがよっぽど幼稚
大人なら日本酒だろ
俺は飲めないけど
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:46.96 ID:IuiyLALx0
負け惜しみ必死だなwww
お前らが売ってるクソまずい基地外水なんて誰が買うか
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:54.07 ID:tR6rvnQP0
苦いからビールを飲まないって本当に思ってるの(´・ω・`)?
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:34:59.57 ID:wrUfetjt0
俺の金にならない奴はみんな幼稚
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:04.01 ID:DVfD1G0n0
飯食う時にチューハイ飲んでるやつは味覚が幼稚だと思ってる
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:22.42 ID:NmCR+0GkO
子供の頃の食事習慣のせいだとしたら
今の二十代の親世代が原因だろ
なんでも若者のせいにするな
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:29.14 ID:xCjpRTuG0
> (ビール大手幹部)
どこ
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:19.55 ID:VtZOPMGY0
>>120
>>1
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:18.92 ID:xCjpRTuG0
>>131
なんでこの発言だけ社名伏せてるんだろうなw
162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:38:41.94 ID:VtZOPMGY0
>>147
大手ビール会社の共通認識w
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:30.22 ID:qqB5tHLW0
商売人が消費者に責任転嫁するようじゃ
122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:35:36.83 ID:t8K2OyTo0
味蕾死んでる癖に偉そうだな
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:00.51 ID:E69oVlLr0
水っぽいビールばっかり作ってて、ビール売れない売れないってアホだろ
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:05.86 ID:ajvR/m9hO
純米酒の方が美味しいですしおすし
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:12.91 ID:qZm//4EA0
くそまずいビール売ってるくせに口だけは達者だな
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:22.75 ID:FvICnKCc0
まぁ売れないから消費者のせいにするしかないもんね
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:25.95 ID:a+B1i6KN0
糞苦いグレープフルーツは大好きだけどビールの苦さは嫌いだは
なんなんだろうなあれ
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:26.91 ID:qqB5tHLW0
車、ビール、TV、昭和後期から始まった文化が絶対だと信じるおっさん
ファックだね
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:31.03 ID:PpD1F/Gp0
()笑い
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:56.23 ID:NqDIMAsHP
なんでいちいち幼稚って表現すんのかなあ
自分の発言が反発されることを考えない殿様気分でやってんのか
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:36:58.89 ID:257FUMlx0
「とりあえずビール」の文化がなくなったからな
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:07.22 ID:FDSb0u8ai
最近の会社は何でも消費者のせいにするようになったな
企業努力たりねーんじゃねーの?
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:20.55 ID:M2iwH29Z0
>子どものころから食事中でも甘いジュースを飲んで育った世代で、
まじで?!うらやまけしからん!!!!!!!
うちなんか成人した今も、カルピスとコーラとチョコは禁止されてるわ。
391:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:53:03.89 ID:W0+d/lAg0
>>148
成人してママに禁止されてるとかキモすぎだろ。
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:31.95 ID:7KW9hoCvi
むしろ大人になってから食事中にジュース飲むようになったわww
ガキの頃は水かお茶しか飲んでなかったがな
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:41.35 ID:TUc+3B+K0
軽自動車とかビールモドキとか粗悪品売った方が儲かる制度はなんとかならんのか
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:37:46.43 ID:icNRxNu30
ビールは苦いというよりあれだけですぐに腹一杯になるのが嫌だ
みんなよくあんなにガブガブ飲めるな慣れなのか?
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:40:58.37 ID:/Sx2Htrm0
>>155
炭酸入ってるからな
腹膨れて当たり前
生ビールとかキンキンに冷えたやつは苦みが緩和されて飲みやすいのは確かだな
163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:38:45.44 ID:/eBySDIB0
文句は若者へ
腹いせは若者へ
抵抗力ゼロだから
やりたい放題
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:38:45.73 ID:HQyaoIeN0
大人っぽい味覚って何だ?
偏見の押しつけか
165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:38:47.70 ID:Cnq5rGtW0
朝は梅昆布茶
食事中は水か麦茶だろ
寝る前にカルピス1杯だけ飲んでよかったわ
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:39:09.30 ID:/NQhWBHs0
ビールめちゃくちゃ好きだが、味覚が幼稚だから売れないんじゃないだろ
おっさん世代は時代についていけないから若者の○○離れとかそういうのを言い訳する
死ねばいいのに
172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:39:19.01 ID:F1i5xAXo0
ビールから日本酒に変えたらビール腹が治ったわ
ビール美味いけどヤバイ体になるよな・・・
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:39:21.36 ID:nvE1tQHF0
ようはジュースに比べてビールはマズすぎるってことですね
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:39:32.00 ID:Jy/IKQ190
よくもあんなクッソマズイ液体を何世代も飲んできたよな
宗教かよ
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:39:45.30 ID:0oaiMkZ+P
特に男のほうが味覚が幼稚だと言われてるな。
女に比べて子供の頃から料理に接する機会が少ないのが原因とも言われるが。
バンバーグ、カレー、ラーメンなど単純で分かりやすい味を好む男に対し、
イタリアン、フレンチ、和食など複雑な味や繊細な味を好む女性が多い。
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/17(木) 21:41:15.67 ID:ZAFLXEIr0
>>183
それ女は雰囲気で飯食ってるのではw
今回も来てくれてありがとうございます!
<<竹達彩奈さんのおっぱいの谷間ですがこれは何カップなのでしょうか | トップページへ | 「アニプレの予約発注キャンセルにアマゾンが怒りの制裁」をしたらしい>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:11:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:22:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:22:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 12:30:31
- 名前:名無しさん(笑)@nw2さん 2012/05/18(金) 12:53:22
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 13:01:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:17:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:25:43
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 14:43:27
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 16:49:28
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 17:48:51
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 18:31:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/18(金) 19:30:33
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/20(日) 19:29:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/21(月) 15:12:17
って言っとけばいいんだろ?w
自分の味覚がすべてwwww ゆとりwww
コーラとハンバーガーと牛丼の味の違いしかわからないんじゃない?www
.
って言っとけばいいんだろ?w
自分の味覚がすべてwwww ゆとりwww
コーラとハンバーガーと牛丼の味の違いしかわからないんじゃない?www
なまちゅーw
開発・宣伝費用などのリソースを大量に投入した挙句失敗して優良商品まで圧迫する
ここ20年で味を変えなかったアサヒのドライ、サッポロの黒、
麦芽100%に切り替えた一番絞り、ってとこは堅調だけど、
サントリーのモルツなんか味コロコロ変えるから、せっかく付いた客もどんどん離れる
エビスも苦味を押さえたりるすバカやって、一時の隆盛は見る影もない
もう、アンケートとかの市場調査なんか当てにすんな
ノイジーマイノリティーに振り回されて、道を見失うな
放っとけばいずれ飽きて跡形も無く消えてなくなるんだから
まずいもんは飲まん
これが老害の正体です
まさに幼稚ですね
だからって別にビールがうまいとかおもわねーけどな。
日本酒のがいいわ。
ワインに至っては国内大手の売ってるワインで美味しかったのに当たった記憶がない。心底どうにかして欲しい。
すぐ腹が膨れるのに全然酔えないし
今の若い世代が苦いの嫌いなんだろ
その反動でこのありさま、自業自得だよ。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |