スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<【亀岡】逮捕された少年が特定される 土岐なんとかさんじゃなかった | トップページへ | 猫ひろし「言葉も分からないカンボジアには住むのは嫌だ」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 12:00:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 13:35:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 14:44:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 15:25:38
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 16:32:16
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 16:33:31
- 名前: さん 2012/04/24(火) 18:47:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 21:09:05
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 21:53:41
- 名前:名無しさん 2012/04/24(火) 22:11:30
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 02:25:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 03:18:33
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 04:32:00
- 名前:_さん 2012/04/25(水) 05:36:58
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 07:21:49
- 名前:名無し@まとめいとさん 2012/04/25(水) 16:39:34
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 16:54:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 17:40:00
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 17:56:56
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 19:54:03
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/30(月) 15:45:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/06(日) 01:19:05
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/07(月) 22:34:37
顔出されると萎えるんだよ
タレントや俳優は顔を出しての演技だが声優は声だけの演技と
棲み分けが出来ているのに互いの領分を侵略しあった上で
片方がもう片方に対し「こっちに出てくんな」ってのは筋が通ってないんじゃねえの?
話題性の為にタレントや有名人を声優に起用されたくないなら
同じように話題性の為に声優の顔を出させるな
有名だからって「下手は使うな」って言っているだけで、タレントが声優の仕事をするななんて言ってないじゃないか
>同じように話題性の為に声優の顔を出させるな
バラエティのキャスティングなんて話題性以外に何があると思ってんだ?
大学教授も文化人もどこぞの女医も同じだろ
なんでいまさら?
「風習が出来た」んじゃなく、アニメーションによるデフォルメに沿わせた結果がある種のオーバーな芝居に繋がっただけなのに。
並の俳優が吹き替えをやった場合、それが映像に沿わない("自分"の芝居の枠を出ない)が故に違和感を与えるんだから。
まあ劇場版云々の下りは同意出来るけどね。でもありゃ演出側の責任でもあると思うわ。
タレントだと紙芝居みたいにキャラの後ろから声が聞こえる感じがするんだよね。
別にタレントが声をあててもいいけど、下手糞な奴は使うなって事でしょ。
声優はキャラに声をあてているけど、下手な俳優だとキャラを無視して我で演技してるから違和感を感じるんだと思う。
山寺氏は他業種の行き来、話題性・売り上げなどの経済原則は否定してないよね?
作品の理解や、8のご意見のように、大根(声)芝居や我の演技を否定している。
本人役での出演ならどうでもいいし。
逆に声優が表に出ることも否定的ですが。もちろんトークや容姿が素晴らしい
とか、アニメ特集みたいなものなら別ですが。あと、他の出演者・製作者が、アニメなんてというか、興味が薄いからか対応がおざなりみたいな態度が見え隠れすることも。
出演させておいてこの扱いはってこともあるよね。
演技を仕事にしてるんだからもうちょい上手い人いてもいい気がするんだが・・・・
ドラマを作り過ぎなんだ。
それをアニメに持ってこられてもクソにしかならない。
それを契機に声優もテレビに出て有名にならなきゃと、結果おはスタをはじめとしてテレビに出るようになったんだと。
その話と符合するわ。
生身の人間に対して、どんなに大人しい(実写寄りの)キャラデザでも感情の表現は大げさだもんな。
声の演技が画面に追いついてないから、棒読みな印象が拭えないんだと感じる。
ゾロリ劇場版の相武紗季は良かったと思うの
作画かわいそうだわ
声優あしだまなって書いてて予告編の映像見て正直キャスティングしたやつシねって思ったわ。
あしだが悪いとはいわんけどいくらなんでもあんなガキに声優は無理。
コメントを投稿する
最近の記事
山寺宏一「話題性のためにタレントや有名人を声優に起用するのやめろ」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:13:01.85 ID:1pVwJ6Ch0
山寺宏一より今週の一言
私、声優としていろんなアニメ作品や映画に携わらせて頂いておりまして、
本当にありがたいことと思っているのですが、 最近感じることはいろんなタレントや有名人を起用していることが目立つことです。
まあ、僕もそれで普段お会いすることが難しい方と知り合いになれたり、凄く刺激になることもあるんですが、
中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなるキャスティングもあると思います。
もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、
本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。
時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか
「普段声の仕事をしてない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、
その逆もまたたくさんあるんですね。
特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、
それまでの声優陣をガラッと変えてしまうようなことはあってはならないと思います。
それまでやってきた声優たちの心情もありますが、ずっと応援してきた視聴者の立場としても承知がいかないのではないのでしょうか?
私自身も非常に憤りを感じることがありましたので、今回はこんな話をさせてもらいました。
まあ声優が誰になるかということが話題になる事は決して悪いことではないと思うので、
皆さんも私がやった仕事に対して、厳しい意見も出してもらいたいと思っています。
もちろん良かった場合はそうした意見も大歓迎です。
この仕事、皆さんのそうした反響があるとこちらもますますやりがいを感じて臨めるので、
是非ご意見をお願い致します。
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/cat5960803/index.html
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:14:04.37 ID:mAV+Z22E0
よし劇場版サウスパークとシンプソンズの悪口はもっと言え
998:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:19:34.21 ID:cpB1GFJk0
>>4
シンプソンズはDVDでちゃんと吹き替え補完さてれてるから許したけど
サウスパークだけは許さない
絶対に
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:14:29.46 ID:mQLBj6gl0
声優のアイドル売りについてもなんか言ってくれ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:18:12.93 ID:WvdX0J/V0
>>5
それはもう山寺が声優業界に入る前からだし、
そもそも山寺自体もアイドルとはちょっと違うけど、声優ユニット組んで歌ってたりしたし
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:17:22.46 ID:rt6k4qu20
でもコイツもバラエティやものまね番組に出まくってんじゃん しかもつまんねえし
ただの目立ちたがりのクズだな
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:17:50.67 ID:UqpDaeyKO
よく言ってくれた!その通りだ
神作画×棒タレントという誰得を壊してくれ
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:17:53.20 ID:rLA2TNcd0
話題性のためにアイドル声優()を声優に起用するのやめろ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:19:10.13 ID:ZVz1ucN20
声優をバラエティに出すのもやめろ
見てるだけで痛々しい
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:19:19.78 ID:UTDltRhZ0
アルフの所ジョージはよかった
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:19:35.93 ID:KTlnc/NtO
キモいアニメ声よりタレントの普通な喋り声の方がよっぽどマシな事は多々あるよね
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:20:34.90 ID:4HtKDF/T0
>>38
ほとんどない
棒読みが逆に味がある(キリッ
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:23:12.58 ID:rt6k4qu20
>>38
そもそも声優の演技がオーバーなんだわ
何故かというとテレビアニメはキャラがあまり動かないから派手な演技でごまかす風習ができたんだと
でも劇場クオリティになるとベトベトで聞いてられねえ
それなら声優に誇り(笑)をもってる勘違い野郎よりそのへんの舞台役者のほうがマシ
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:25:32.17 ID:65E6MmP2O
>>60
確かにラジオドラマで俳優と声優が共演してるものなどを聞くと
声優側に違和感を感じることがあるな
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:19:43.22 ID:OnBt1OVH0
そうそう、タレントでも合えば構わないんだが
そんなの関係無しの糞キャスティングがあるからな
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:19:59.06 ID:oujrK5XBO
るろうに検診から特に酷くなったよな
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:20:26.89 ID:NyLjS7ez0
棒読み糞演技多いもんなあ
ほんと萎える
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:20:28.22 ID:WTe6wZ2a0
まず老害声優からカットするべきだなw
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:20:40.25 ID:VPIB7+/PP
アイドル崩れでも出来る仕事なんだからそんなに必死になんなや
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:20:44.80 ID:2Sd6KFE00
逆に考えるんだ山ちゃん
料金がプロ声優<芸能人になってしまったと考えるんだ
…つーか、芸能人事務所が生き残るのに必死になり過ぎなんだよな
まあだからといって事務所を切り捨てると寒流がはびこるわけで…難しいところだな
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:21:09.17 ID:k4hoS/Uu0
コブラは松崎しげるから野沢那智に変わって良かったよね。
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:25:07.92 ID:QKF5PX0m0
>>52
映画版は松崎でアニメはナチだったよ確か
あと戸田恵子は声優も女優も多才っすなぁ
キャッツアイの瞳にアンパンマンにマチルダさんに
才能ある芸能人は声優やっても良いと思う
山ちゃんは声優業界はパイが小さいから芸能人には安易に
入って来てほしくない!仕事なくなるじゃねーか!って言いたいんだろw
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:22:37.22 ID:b4aVeUPI0
ジブリの戦犯は鈴木と駿どっちだ
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:26:35.11 ID:uVYFQXjC0
>>55
正解は、勲ちゃん
>この『じゃりン子チエ』における西川のりおの怪演は、アニメ界における一つの伝説と言える。
>台本を無視してアドリブを連発し、スタッフや共演者が笑ってしまい、NGになることは日常茶飯事で、
>アドリブが行きすぎ、アニメの画面とシンクロしなくなるということもしばしばあった。
>実際、アドリブがあまりにも面白かったため、作画をそれに合わせて作り直すと言うことまであった。
>声優経験がなかった西川のりおの演技に高畑は感じ入り、本作以降の作品では声優の経験のない人間を
>積極的に作品に起用するようになった。また、その影響は宮崎駿の作品にまで及ぶこととなる。
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:31:16.66 ID:AoaKEwzd0
>>83
ありゃ別格のドはまりだから仕方ないな
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:22:45.23 ID:7p9mxJeR0
声優が臆面も無く顔出しして、各種作品のイメージを損なってしまってる現状、もはやどうでもよし。
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:23:16.06 ID:D7gx4BYR0
実際大した仕事じゃあないからなw声出れば誰でも出来るお仕事w
けど、タレント起用にしても違和感ないのと、完全にぶち壊したなってほどあり捲りなのと
かなりはっきり分かれるな。なんでそう感じるのか判らないけど
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:23:20.55 ID:kcEMmyjA0
売上>>>>>>>>>>作品の質
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:23:25.90 ID:KMTnolK50
ジャングルの王者たーちゃんの起用は評価してるよな?
あれほどのはまり役は声優使っても見ない気がする
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:33:25.53 ID:mOd/SuQ00
>>63
あれは良かった
賛否両論あるみたいだけど
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:24:19.14 ID:N/OYM/MDi
香取慎吾なんぞと共演してようやく自覚したんだろうよ
アイドル声優も全てが悪いってわけじゃないが
顔や話題だけで売って演技が下手なアイドル声優()がいるから問題なんだよ
挙句に公私混同する輩までいてはアニメの質が下がることはなはだしい
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:24:44.93 ID:A5GKVz000
配給会社が選んでるんだろ?
別にこけたって良いからどうでもいい芸能人使ってんでしょ
声優が口出しすることじゃないよ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:25:41.64 ID:Wvr7Y8T80
映画版シンプソンズの吹き替えは
タレントと長年やってた声優陣の二つ入ってるけど
比べると差が歴然としてる、特に所ジョージが酷い
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:26:03.66 ID:cmfwrjAa0
ハマタの悪口辞めろ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:26:57.48 ID:5PyibQIPP
声を
あげるのが
遅すぎた
もうぶっ壊れるまで止まらんよ
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:27:44.55 ID:cOC7S80Q0
山寺も潰されるぞ
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:28:06.34 ID:EJusWumEO
だって、タレントを使うと宣伝効果があってきちんと客数に反映されるから
堅くなに使って来なかったコナンが、業績悪くて映画会社のマーケティング指南受けて、映画でタレント使うようになったら、業績復活
217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:45:50.43 ID:jCmUwAUx0
>>94
どの業界でもそうだけど、デカくなればなるほど
結局は一般客を巻き込まないと体制維持出来ないんだよな
個人的にはオーバーアクションでも声優の方が映画吹き替え、アニメ問わず
発声、感情起伏がしっかりして聞き取りやすいので好みなんだが
まぁ、収益上げないと話も作れんからなぁ
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:28:08.47 ID:q/MgJLOR0
でももはや山寺宏一自体、役に合ってもいないのに話題性のために起用されてる存在だよね。
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:29:28.23 ID:6fQPV0oR0
いちばん酷かったタレント吹き替えは佐々木健介。異論は認めない。
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:42:32.64 ID:oujrK5XBO
>>103
意外とチョッチュね具志堅は棒読みだけど良かった
316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:56:36.15 ID:mOd/SuQ00
>>183
もしへうげもの二期あるなら具志堅大忙し
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:29:59.38 ID:I+WJ1YpIP
タレントも声優をタレントに起用するなとか思ってるかもな
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:31:49.49 ID:/urP89zE0
声優なんてタレントのなれ損ないのくせに何言ってんの?
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:32:33.47 ID:Zcpc8zIz0
>>113
だからその成り損ないの仕事まで奪いに来てんじゃねぇよ
ってことだろ
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:34:58.37 ID:k4hoS/Uu0
タレントを使うと、声が奥に引っ込んで全然聞こえない、
みたいな場合が多すぎな気がするけど、
ただ単に編集で音量を上げれば良いだけなんじゃないの?なんでしないの?
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:38:20.82 ID:2Sd6KFE00
>>134
棒読みなのがバレるからだろw
実際「見えない向こうに相手がいること」を意識できる人とできない人じゃものすごい差があって
できない人はプロ意識すらなくなって棒読みになるか嫌々やらされて声がしょぼくなるか2つに1つだと思う
その点「平成狸合戦ぽんぽこ」の場合なんかちゃんと心得ている落語家だからあそこまできちんとできた
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:36:22.16 ID:0Fe1UVAl0
別に起用してもいいよ
下手だったらボロクソに叩くけどな
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:38:35.22 ID:RKyafqVi0
まったくだ異論なし
ただ、萩原聖人だけはおk
721:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:17:08.37 ID:wenKqsDh0
>>152
ああ、基本山寺に賛同と思ったが、確かに萩原は許すわw
特にアカギな
749:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:26:37.53 ID:VxABTQqr0
>>721
おかげでNHKの特番のナレーション引っ張りだこじゃん
今回も来てくれてありがとうございます!
<<【亀岡】逮捕された少年が特定される 土岐なんとかさんじゃなかった | トップページへ | 猫ひろし「言葉も分からないカンボジアには住むのは嫌だ」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 12:00:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 13:35:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 14:44:02
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 15:25:38
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 16:32:16
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 16:33:31
- 名前: さん 2012/04/24(火) 18:47:48
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 21:09:05
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/24(火) 21:53:41
- 名前:名無しさん 2012/04/24(火) 22:11:30
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 02:25:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 03:18:33
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 04:32:00
- 名前:_さん 2012/04/25(水) 05:36:58
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 07:21:49
- 名前:名無し@まとめいとさん 2012/04/25(水) 16:39:34
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 16:54:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 17:40:00
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 17:56:56
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/25(水) 19:54:03
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/04/30(月) 15:45:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/06(日) 01:19:05
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/05/07(月) 22:34:37
顔出されると萎えるんだよ
タレントや俳優は顔を出しての演技だが声優は声だけの演技と
棲み分けが出来ているのに互いの領分を侵略しあった上で
片方がもう片方に対し「こっちに出てくんな」ってのは筋が通ってないんじゃねえの?
話題性の為にタレントや有名人を声優に起用されたくないなら
同じように話題性の為に声優の顔を出させるな
有名だからって「下手は使うな」って言っているだけで、タレントが声優の仕事をするななんて言ってないじゃないか
>同じように話題性の為に声優の顔を出させるな
バラエティのキャスティングなんて話題性以外に何があると思ってんだ?
大学教授も文化人もどこぞの女医も同じだろ
なんでいまさら?
「風習が出来た」んじゃなく、アニメーションによるデフォルメに沿わせた結果がある種のオーバーな芝居に繋がっただけなのに。
並の俳優が吹き替えをやった場合、それが映像に沿わない("自分"の芝居の枠を出ない)が故に違和感を与えるんだから。
まあ劇場版云々の下りは同意出来るけどね。でもありゃ演出側の責任でもあると思うわ。
タレントだと紙芝居みたいにキャラの後ろから声が聞こえる感じがするんだよね。
別にタレントが声をあててもいいけど、下手糞な奴は使うなって事でしょ。
声優はキャラに声をあてているけど、下手な俳優だとキャラを無視して我で演技してるから違和感を感じるんだと思う。
山寺氏は他業種の行き来、話題性・売り上げなどの経済原則は否定してないよね?
作品の理解や、8のご意見のように、大根(声)芝居や我の演技を否定している。
本人役での出演ならどうでもいいし。
逆に声優が表に出ることも否定的ですが。もちろんトークや容姿が素晴らしい
とか、アニメ特集みたいなものなら別ですが。あと、他の出演者・製作者が、アニメなんてというか、興味が薄いからか対応がおざなりみたいな態度が見え隠れすることも。
出演させておいてこの扱いはってこともあるよね。
演技を仕事にしてるんだからもうちょい上手い人いてもいい気がするんだが・・・・
ドラマを作り過ぎなんだ。
それをアニメに持ってこられてもクソにしかならない。
それを契機に声優もテレビに出て有名にならなきゃと、結果おはスタをはじめとしてテレビに出るようになったんだと。
その話と符合するわ。
生身の人間に対して、どんなに大人しい(実写寄りの)キャラデザでも感情の表現は大げさだもんな。
声の演技が画面に追いついてないから、棒読みな印象が拭えないんだと感じる。
ゾロリ劇場版の相武紗季は良かったと思うの
作画かわいそうだわ
声優あしだまなって書いてて予告編の映像見て正直キャスティングしたやつシねって思ったわ。
あしだが悪いとはいわんけどいくらなんでもあんなガキに声優は無理。
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |