スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<ぼく男だけど夏目友人帳は男も楽しめると思うよっ☆(ゝω・)v | トップページへ | 男 同 士 の 友 情 は 存 在 し な い>>
コメント
- 名前: さん 2012/03/11(日) 16:43:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 17:58:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 18:51:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 23:04:53
コメントを投稿する
最近の記事
DeNAの子会社「家庭用ゲーム機はもうじき死ぬ運命にある」と某N社とS社に引導を渡すような発言
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:17:16.00 ID:RUAQgCik0
「When the consoles die, what comes next?」(コンソール機が死んだとき,次に来るのは何だ)という,
なかなか刺激的な講演が,GDC 2012で行われた。後援者はディー・エヌ・エーの子会社としても知られる
モバイル端末向けアプリ開発会社ngmocoのBen Cousins氏だ。ngmocoの社員による説明だからといって,
「次にくるのはスマートフォンって話でしょ」と決めつけないでほしい。まずは,Cousins氏が説明した「Die」の意味から説明していこう。
ここでいう「Die」(死ぬ)とは,なにも消えてなくなるという意味ではない。
どんな製品にもプロダクトサイクルと呼ばれるものがあり,市場規模は全盛期と比べると小さくなっていく運命にあるということである。
例えば馬車だ。乗り物としてかなり普及していたと思われるが,自動車が本格的に登場するとその役目を終え,
いまは観光地などで見かける程度になった。もちろん,馬車を生活に使っている人達は今でもいるが,商品としてみれば“死に筋”であり,ビジネス的なうまみはほとんどない。
もう少し新しい商品の例として,ポータブルCDプレイヤーがある。今でも量販店で買えるし,実際に利用している人もいるが,
その役目はシリコンオーディオプレイヤーに取って代わられ,活躍する場面はほとんどなくなってしまった。
そして,コンソール機(コンシューマ機/家庭用ゲーム機)もいずれは馬車やポータブルCDプレイヤーのようになるだろうと,Cousins氏は予想しているのだ。
(略)
http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20120310012/
おまえがとどめを刺したからな、
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:19:19.59 ID:GP9MSgyA0
10年後には落ちぶれてる企業が笑わせる
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:20:13.27 ID:qMIWwzPH0
一方俺は同人ゲームを買った
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:22:49.11 ID:rltYMQCfP
市場規模は全盛期と比べると小さくなっていく運命にあるということである
え?正論というか図星だろこれ
何ファビョってんの?
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:23:24.70 ID:lwFgG2m60
家庭用ゲーム機が無くなるのとモバゲーが潰れるのどっちが先か
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:24:29.28 ID:J+1EyWgw0
終わってるのはわかるけど、携帯のゲーム作ってる奴が言うのはなんかムカツク
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:24:37.49 ID:cn914hE30
出会い系サイトとぼったくりガチャの時代がくるってことかww
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:24:46.16 ID:sE24C5tY0
家庭用は死ぬだろうな
PCの機能底上げと、低価格化してきたからPCとモバイル機器の二極化になりそうだ
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:24:59.63 ID:/cfkNwOo0
みんなが持ってる携帯電話とオタしか買わないゲーム機
最初から勝負にならない
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:26:17.79 ID:O/A9eKkX0
ガラケーでしか利益を出せない所がよく言えるなと
しかもぱくり
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:26:26.66 ID:X+rNTFwL0
スマホ向けゲームはクオリティ高いのも大分増えてきたな
絶望的に操作しにくい問題点をどうするのかは見ものではある
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:26:52.85 ID:5IqwR+Dg0
ガチャだけ増やしとけばいいもんな
そりゃ延々と続くわ
298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:07:17.64 ID:geIgFxr20
>>29
コアゲーマーとコアゲーマーでない層が二極化してるのはわかる
でもね、コンシューマとソーシャルゲは完全に異なるプラットフォームにあると思うわけ
プラットフォームの違いがあり、かつ両方が栄えているならば片方が死ぬ運命にあるなんて無いんじゃないかな
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:27:43.17 ID:rQLosugw0
なんだかんだで生き残ると思うけどね、PCとノートパソコンとスマートフォンくらいには差別化されてるだろ
大体お前らがゼルダやHALOやGTより面白いゲーム作ってくれるの?無理だろ
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:29:45.19 ID:LtVY2CRo0
>>32
これが全て
今までゲームやってない層にゲームを提供出来てるだけ
全然顧客層が違う
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:28:08.47 ID:OP8O4/HN0
課金DLCだらけになったら死ぬだろな。
すでにあれで冷めつつあるだろ?
今のゲームメーカーはアホ。
自分が食っていける土壌を目先の小遣い稼ぎのために潰そうとしてる。
スクエ二とバンナム、てめーらのことだよ。
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:28:25.46 ID:wIt68RQ60
携帯機ゲームが衰退するのはわかるが家庭用はそう消えないよ
というかスマホ一本になったらゲームなんてやめるわ
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:29:21.72 ID:8DlU+wIC0
携帯でゲームやる感覚がわからん
基本課金なのが特に気に食わん
って奴がいる限りどうにかなるだろ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:31:54.79 ID:B2md7QWa0
和ゲーは死ぬの間違いだろ
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:32:04.65 ID:M+r31D0G0
つか、規制入った瞬間こいつらが死ぬだろwww
グレーな所から金吸い上げてる自覚がないのか
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:47:46.01 ID:sE24C5tY0
>>53
規制入らんだろ
天下りたっぷりにすれば
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:48:59.24 ID:O/A9eKkX0
>>107
規制が入らないとしても海外進出なんかは出来ないじゃん
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:52:30.17 ID:sE24C5tY0
>>113
海外進出なんてする気あるの?
あんなゲームはステマの効きやすい日本人だけがやるもんだろ
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:56:39.08 ID:YJbW19ku0
>>125
確か進出しようとしてボコボコにされてる。
海の向こうではソーシャルゲームは手抜き作品じゃなくてそれなりに遊べるのが流行ってるみたいだ。
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:58:10.99 ID:O/A9eKkX0
>>140
しかも流行ってるやつもそんなに市場が大きいってわけでもないんだよな
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:36:02.63 ID:ImKufUzd0
ゲハ戦争なんかやってたせいで
真に受けた国内サードが箱なんぞに行って爆死したりお前らのせいだろ
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:36:50.19 ID:qGrVrRC/0
>>67
頭悪すぎ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:38:08.34 ID:RkVyt14m0
画面の大きさはどうしようもないだろ あんなちっこい画面でセコセコやっとれるか
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:39:12.32 ID:XHdwAgfI0
規制したら~
これしか言えねーのかよw
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:40:33.06 ID:Bq5MZ5S90
iPadとかがゲーム機に成り代わるって言うけど
ゲーム機の代わりにiPadって奴いんの?
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:42:51.19 ID:O/A9eKkX0
>>88
ダライアスと怒首領蜂大往生は面白そうだった
イライラ棒みたいな感じで弾避けをタッチで操作するから
ただ3D系はきついだろね
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:43:25.61 ID:GSEDRLN30
>>88
居ないよ。普通に住み分けするだろ。
スマホでのゲーム機能なんてオマケで良いわけだし。
廃熱で暖房機になるスマホなんていやだろ?
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:41:48.76 ID:2fmgKH3C0
今の形のゲーム業界は絶対になくなるな
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:43:16.38 ID:3sqA+ujw0
一番将来性がないのはガラケーに寄生してるゲーム会社だろ。
どーせ、船が沈む前に事業売却して素知らぬ顔するんだろうけどさ。この焼き畑屋は。
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:48:20.91 ID:ILetxEw00
グリーはガチャで1人1人が何万も課金してくれるもんな
それに対して家庭用ゲームソフトは1人1人に8000円程度の物を売ったらそれで終わり
DLCは叩かれる一方だし
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:49:00.20 ID:XhFhem6Q0
スマフォゲーもそのうちアタリショックが来て崩壊だろう
今の粗製乱造ぷりはすごい
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:49:32.08 ID:sFVD7QD5O
サムスンあたりがハード出せばソニーも任天堂もつぶれるだろ
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:51:11.94 ID:dTT09r0m0
据え置き機は残ると思うが(PCでゲームは敷居が高い)
携帯機はモバゲーなどに食われて将来は消えると思う
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:53:22.37 ID:O/A9eKkX0
>>120
スマホはともかくモバゲー・グリーは無いと思う
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:54:06.01 ID:Wjvnp+6s0
ネトゲが衰退したように課金ゲーも今がピーク
似たようなタイトルがいくつも出てパイの取り合いになるだけ
オフゲーやマルチプレイならコンシューマの方が優れてる
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:54:21.60 ID:DWHjdGIsP
ガチャとか本当にパチンコより酷い犯罪級の事なのになんで規制入らないんだろうな
このまま規制が入らなきゃいつか据え置きが死ぬかもね
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:55:47.28 ID:CenklTS00
>>133
そう思うなら裁判でもすればいいじゃない
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:57:24.99 ID:DWHjdGIsP
>>137
お前はあれを異常と思わないの?
あれを異常と思えないのは頭おかしいぞ
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:57:01.65 ID:O/A9eKkX0
>>133
あれやってる層ってクールだからやってるんじゃなくて
やることないからやってるって層だろうからなあ
未だにmixiやってる層と被りそ
据え置きやるのとはまた層が違う気がする
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:02:55.34 ID:lDErg/jRO
>>133
商法は遊戯王やポケモンカードと同じだから規制は厳しい
TCGの延長みたいな物だから
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:57:37.33 ID:o1hJBSAy0
モバゲ| ┌‐┐
__ |_ /3DS \ r: VITAヽ_l__|_ ┌‐┐
^ω^) |/-O-O-ヽ \ / (_ ノノノヾ) (^ω^) _l__|_
7 ⌒い | . : )'e'( : . | X. 6 `r._.ュ´ 9/GREEヽ(^ω^)
| l /フ ̄⌒ヽ n/ \ |::::) e (::::| l /appleヽ
\ \ (/l、__\__ソ (^Vヽ  ̄ 、 \ l |
\ /っ / ,(_\ ー' 人 ̄ )(つ
│/_/ /__ノ 〈__r‐\ \
___)─' └--' └-┘ (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:00:39.03 ID:NnA3x0cmP
じっちゃんばぁちゃんや親が子供に安心して買い与えて喜ぶという文化がある限り
コンシューマーゲームは死なないと思う。
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:07:38.19 ID:lDErg/jRO
>>155
Wiiは老人受けも良かったしな
体感ゲームとパーティゲームは生き残れる
アニオタゲーは勝手に滅んでろ
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:01:13.92 ID:/FiGB3cm0
アケ:廃人ニートが偉そうにしてる
コンシューマ:廃人ニートが偉そうにしてる
ネトゲ:廃人ニートが偉そうにしてる
ソーシャルゲー:金持ち=リアル勝ち組が偉そうにしてる
あれ?ソーシャルって健全じゃね?
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:17:23.59 ID:6eXA2zdx0
>>158
ソーシャルは金持ちじゃなくてパチンコ中毒者と同じ属性な
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:04:04.27 ID:cp5c9j5z0
ガチャ規制入って終了だろ
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:05:19.46 ID:rltYMQCfP
規制規制って早くしてくれよなwwww
いつになったらやってくれんだよwwww
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:07:12.92 ID:O/A9eKkX0
>>171
これ以上伸びが見込めそうにないとお上が判断した時
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:05:53.81 ID:3nRF+9pD0
モバゲーなんて規制で一発アウトじゃん
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:08:33.51 ID:rltYMQCfP
>>173
いつになったら一発アウトなんだろうなwww
もしもし言われてもう何年経ってんだよ
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:06:50.79 ID:XHdwAgfI0
バカ「無料って言ってるのにガチャガチャで10万損した!!!」
消費者庁「それは大変だ! 一部有料に書き換えるように」
こんな素晴らしい組織に何期待してるんだよ
184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:09:09.29 ID:EI3bptwf0
どうだろ。携帯ゲーム機やスマホが進化すればするほど、バッテリーの壁が迫ってくるからな。
コンセントからいくらでも電気が供給されてる据置機がなくなるとは思えない。
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:10:13.60 ID:5BpwxNvI0
>>184
テレビそのものがゲーム機の代わりになるのが一番良いと思う。
iPadみたいにテレビを買えば、ゲームも映像も音楽もネットも楽しめちゃう。
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:09:35.42 ID:7RugP7PB0
ちっこいスマホの性能がでっかい据え置きに追いつくわけないだろ
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:10:20.19 ID:7sg5bRVM0
>>185
性能とかもういいだろ
VITAで散々学んだろ
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:15:59.24 ID:hSY78ge70
腹が立つのはこいつらが盛んに喧伝してるせいで家庭用ゲーム市場が死んだものと勘違いしてる奴が多いってとこ。
双方の売りものの内容を見ればソーシャル市場の隆盛が一般的ゲーム市場とは全く無縁であるのは明らか。
連中はたぶん数年もしないうちに居なくなるだろうから余計に罪深いといえる。
提灯記事書いてる日経辺りの自称アナリスト連中も無責任にも程がある。
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:18:07.12 ID:szmwHFMgO
>>199
実際食われてるよ
202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:16:42.51 ID:S4d3T2+L0
DENAは成長もう止まったしグリーもドリランドでやらかしたし
ソーシャルはもう終わり
207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:19:06.39 ID:PSjI8FU/0
どこもライトユーザーの取り合いに必死になってるがコアユーザー狙おうってのがでてこないってことは金にならんのかね
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:27:07.02 ID:b7bpSMUY0
>>207
っSteam
215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:22:13.60 ID:jrGSgyneO
任天堂がハード作るのやめて、キネクト的なものがあらゆるハードに搭載されてサンタモニカスタジオがソニーから逃げたら、もしかするかもしれない
問題はそれらが起こるよりも、モバゲーがなくなるほうがはるかに可能性が高いということ
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:25:51.12 ID:WE/eqZgO0
任天堂の売上高 (百万円)
2008 1,838,622
2009 1,434,365
2010 1,014,345
2011 660,000
最近は任天堂からグリーに転職する奴が増えているそうだが
この数字を見ると納得だな。
245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:36:15.07 ID:KVATk5rlP
>>224
グリーはソフトは無く、いつ崩れてもおかしくないプラットフォームしか持っていないが、
任天堂は強力な人気タイトルを10シリーズ近く持っている。
長期的に見たら転職するのはバカな行為だ。
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:41:00.02 ID:XxMRdLqx0
>>245
いざとなったらマリオポケモンのキャラ商売だけでも何とか食っていけそうだもんな
モバゲグリーなんて何も持ってない
10年後にはどんな業種になっているか分からんし
更に別の転職先でいい所見つかるのかね
今任天堂→モバゲグリーに行く人なんて金の亡者でしかないから
目先の金以外の物が見えてないと思う
257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:43:27.23 ID:O/A9eKkX0
>>253
創造性があるとはどうしても思えないしな
まあ技術をお金に変えられればいいんだろうけどそこまで高待遇で雇われるものなのかな
268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:46:35.90 ID:4muxzST70
>>253
中長期的に物事を見られない典型だろうな
でも移籍を繰り返して生きながらえていくのは間違いではないと思う
273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:48:34.44 ID:Leqrh4jLP
>>253
技術ビジネスなんて10年で勢いを失うのに、年功序列型の会社にいたら
じり貧なんだよな。勢い良く稼がないと、能力を失った頃には会社も失うことになる。
日本の家電メーカーの凋落なんてまさにソレ。全盛期のサムスンで金貰わないと技術者として負け組になる
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:29:03.82 ID:qTdzS0Uy0
ゲームは映画やドラマと同じく、産業であり表現手法でもあるんだよ
だから作り手側にもっと良い画像や音、優れた操作性などで作りたい、という願望が常にあるわけ
その点で受け手側と一致している限り、もしもしに全部流れるなんてことはないよ。
233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:29:55.71 ID:4DAnFMLEP
>>230
ちゃんとFF買ってやれよな
今回も来てくれてありがとうございます!
<<ぼく男だけど夏目友人帳は男も楽しめると思うよっ☆(ゝω・)v | トップページへ | 男 同 士 の 友 情 は 存 在 し な い>>
コメント
- 名前: さん 2012/03/11(日) 16:43:18
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 17:58:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 18:51:41
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 23:04:53
経済成長は永遠に続くっていってたお花畑のバブル脳と同じだろ
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
経済成長は永遠に続くっていってたお花畑のバブル脳と同じだろ