スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<男 同 士 の 友 情 は 存 在 し な い | トップページへ | 【自作自演速報】Twitterで安い奇跡 2ch終わってるな>>
コメント
- 名前:中立さん 2012/03/10(土) 22:22:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 22:48:26
- 名前:あさん 2012/03/10(土) 22:49:11
- 名前:名無しさん@さとろぐ。さん 2012/03/10(土) 23:11:06
- 名前:眠いさん 2012/03/10(土) 23:41:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:57:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:58:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:59:37
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:10:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:17:46
- 名前:名無しさんさん 2012/03/11(日) 00:22:29
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:28:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:37:57
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 01:08:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 02:28:04
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 04:05:16
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 05:16:36
- 名前:名無しさんさん 2012/03/11(日) 16:11:54
俺は巷で人気のけいおんに過度の期待を抱いて観た故にガッカリさせられたもんだが、確かに彼の言うような構成はしてる。
しかし、やはり軽音部である必然性が薄く感じられて、どーにも。別にSF研でも映画同好会でも似たような話つくれるだろうに。ウケるウケないはさておき。
ひだまりスケッチなんかも設定が半ば宙ぶらりんでイマイチに感じた身としては、けいおんも同類に感じられて仕方ない。
あれのせいで全く可愛く見えない。
B:「ふ~ん、あっそ。」
「何も起きない」っていうのに対しての「何か起こる」っていうのが「登場キャラの誰かが死ぬ」くらいしかもってこれないのも情けない
軽音部やってるなら大会に挑んでもいいしメジャーデビュー目指してもいいじゃないか
そういう目的を吹っ飛ばして日常垂れ流してる事に対しての「何も起きない」なのに
はいはい流石ですねアニメ玄人様ww
流行には流されない姿勢が格好いいです。
こういうアニオタのやり取り見ると、本当にアニメがファッションになっているのを感じるわww
あほくさ。
けいおんはささやかなさじ加減で視聴者の期待を肩透かすリスクをうまく排除してる
こいつら黙らせてやってくれ
人の感性なんて千差万別で人それぞれ、どれが正しいかなんて無い
だが例えどれだけ好きだとしても、興味の無い、或いはそれらの事物に対して嫌悪感を抱いている者への自分の嗜好の過剰な押し付けは良くないし、反対にどれだけ嫌いだとしても、自分と嗜好が違う、それらの事物を好む人達への過剰な人格攻撃や人格否定はしてはならないと思う(一般的な社会通念上、好ましくないとされる事についての場合は別の論議になるが)
要は「自分と相手は違う人間、違う人間なら性格や好みも違うのだからそれを無闇に否定しちゃ駄目、だって人の嗜好を否定するなら自分の嗜好も誰かに否定されても文句は言えないって事だけどそれで本当にいいの?」って事だよね、自分なら人に自分の嗜好や感性を否定・侮辱されない為に、自らも人の嗜好や感性を否定・侮辱しない様に努めるんだけどな
これまで100万回くらい見たやりとりだな。
もう1期開始から丸3年になるのに。
面白いかつまらないかで語るべき作品じゃねーのよ
俺はファンだが、ハッキリ言わせてもらうぞ
けいおんは別に面白くない むしろ若干つまらなくすらある
キャラの可愛さ、その可愛いキャラ同士の掛け合いに価値があるのだ
賽の河原とかお前らには神ゲーなんじゃね?
コメントを投稿する
最近の記事
「けいおん!ってどこが面白いのか分からない。俺が異常なのか?」が何とも言いがたい不思議なスレになる
- 【記事紹介】
マミ「とっても楽しいひな祭り」
コンデジは万一の遭難時にも役に立つ
【ここまで】
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:16:22.07 ID:bRsuNTTG0
映画『けいおん!』日本アカデミー賞「優秀アニメーション作品賞」を受賞!
映画『けいおん!』が快挙!日本アカデミー賞を受賞!
1月16日、第35回日本アカデミー賞の優秀賞各賞が発表された。
その中で、映画『けいおん!』の優秀アニメーション作品賞受賞が発表された。
映画『けいおん!』とは、元々は深夜帯を中心に放送していたテレビアニメを映画化した作品。
テレにアニメの主題歌がオリコン上位に食い込む等、市場で大きな影響を持つ作品にまで登り詰めた。
内容としては、高校の軽音楽部にて繰り広げられる、女子生徒数名の和やかな日常物語。
難解な専門用語等を使わず、軽音楽に詳しくない人でも気軽に楽しめる作品である。
軽音楽の知識の有無に関わらず楽しめる作品であり、明るく楽しい雰囲気なので多くの人が馴染みやすい作品と言えるだろう。
今回の受賞で興味を持った方は公式ホームページを覗いてみてはいかがだろうか。今現在、全国各地で絶賛公開中だ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0201&f=national_0201_186.shtml
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:17:27.82 ID:NRJzxYc80
糞つまらないし変なにわか量産しただけだし害悪でしかないね
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:17:35.25 ID:HxouolLT0
面白いと思う人もいるし、思わない人もいる
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:17:44.07 ID:JKlzisMH0
「けいおん」を見もせずに批判するのはさすがにどうかと思ったので
DVDレンタルしてきて見たけど、6話で限界だった。
山も落ちもないただ淡々と流れるだけの話を見て何を面白いと思えばいいの?
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:17:44.28 ID:ibLFrzDT0
同人用のズリネタだと思え
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:18:24.54 ID:65wf+VvX0
途中で挫折した
何も起こらなすぎ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:40.13 ID:bO9lJSuG0
>>14
人が死んだりするのがいいんだろ?
マドカスでも見てろ
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:14.43 ID:fA/VUXcB0
>>35
きめーんだよ、けい豚
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:18:43.13 ID:fDvnliJJ0
「流行ってる物の面白さが俺にはわからない、俺は異常なのか?」
って思考が異常だよ
615:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:07:45.84 ID:MU+NsM6A0
>>15
死ね
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:19:10.04 ID:RGG7IMxz0
おもしろかったが
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:19:19.47 ID:bSHsTc4q0
萌えだろ
面白さでいったら弱い
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:20:28.78 ID:9K5b3oVS0
萌えの分かる奴じゃないと見れない
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:20:39.50 ID:xplcqMvzi
唯と梓がイチャイチャしてるところ
けいおんの価値の八割はこれ
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:20:53.33 ID:NcYCm4nm0
けいおんはつまらない
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:18.22 ID:fA/VUXcB0
くっそつまんねーだよ、何で存在してんだよ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:31.89 ID:rY2088bvP
アホの子がアホやってるだけで萌えみたいに言われても困るわ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:36.59 ID:Gvc9lqZ50
けい豚説明しろ
どこが面白いんだ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:40.09 ID:kP1a0Al10
大方の感想が「○○がかわいい」だから、あとは押してしるべし。
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:21:49.56 ID:su671bkg0
面白いよ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:22:48.19 ID:JKlzisMH0
あ゛ーあ゛ー あ゛ーあ゛ー
-────- 、
. : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
. /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
/: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
/: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
/:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
{:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
. /: :/ : 八/ / O} /O } 〉|: :/: : /: : .〈
/: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
| :/: : : : / しノ (O O) しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
|/: : : : :.{ r-~く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
|: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| : : ∧: : : \ {/__} /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
\/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
\:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
/YYY.:.:.:.:./.ィ7ト、V.:/YYヽ.:.:.:.:.:.}
/\ /.:.:.:.:く〃// }}'ゆ:.{ /∨.:.:./
. /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i// ノノ:い::∨.:.:.:.:}.:.:/
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1325236455659.jpg
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:22:52.11 ID:84Q4qWIQO
映画でわざわざやるほどのものではなかったな。
まったく普段どおりだった。TV特別版かovaで十分。
原作者を差し置いて、監督や主演が我が物顔で語っているのも気に食わない。
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:27:13.32 ID:bO9lJSuG0
>>41
特別なことはらない。いつものけいおんをやる
これがけいおんが映画に対して突きつけた答え
冒頭のシーンが印象的
いつもの軽音部らしからぬ音楽とともに黒地に白抜きで「K-ON!」というタイトルが表示される
いつもと違う特別な劇場版使用の物語が始まるのか、と観客を驚かせつつも、
そんなことは起こらずいつもどおりのお茶の時間が始まる
そして「けいおん!」という真のタイトルが表示される
これがけいおんが映画に対して提示した姿勢
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:02.60 ID:ewVi5mP20
起承転結がないからどのシーンから見ても楽しめるらしい
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:21.21 ID:98q486hZ0
俺も面白くないって言ったら人格否定されたわ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:28.07 ID:lQX6PSIL0
少なくとも2期はいらなかった心の底からつまらなかった
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:32.22 ID:bO9lJSuG0
エヴァの呪いから完全に自由になれたのはけいおんだけ
キャラ殺して感動、衝撃展開、メンヘラ展開、謎解き
いかに視聴者を驚かせるかみたいなエヴァの劣化コピーのエロゲの劣化コピーだらけだったのを完全に過去の作品として葬った
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:30:43.04 ID:lVGzEToe0
>>47
話の筋の大まかなところに異論はないが
> キャラ殺して感動、衝撃展開、メンヘラ展開、謎解き
> いかに視聴者を驚かせるか
この辺なんかは、エヴァに始まった話じゃないわな。
謎解きはともかく、それ以外はエヴァ以前に色々あったよな。
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:23:34.86 ID:S7RFNBte0
1期はつまんないというかキモい
2期は唯がわざと池沼やってたのかと気づいて
すべて許せるようになった
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:25:09.39 ID:ZQOG9cLu0
面白いとかじゃなくて性欲で考えろよ
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:25:19.78 ID:z2Q1taPN0
正直話の内容は全く覚えてない
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:25:48.88 ID:VbzRz1Zk0
らきすたもよくわからんかった
女4人が主人公のアニメは全然面白くない
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:26:12.58 ID:Ay+rfsCf0
誰も内容が面白いなんて言ってないよね
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:26:59.13 ID:lVGzEToe0
「つまらん」ってのなら、まあ個人の好みってのもあるからそれはそれでいいんだろうが、
そこで「俺にとってはつまらない」が、「なにが面白いのか分からん」とナチュラルに摩り替わるという
知能の低さはちょっと気の毒に思うなぁ。
ましてや、「何が面白いのか分からん」とか言う、「どんなタイプの人にとってはどんなところが面白いのだろう」
という推測も出来ないような低知能な人間に「面白い」と言われてしまう作品と作者が気の毒で仕方がない。
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:30:51.88 ID:kP1a0Al10
>>61
>「なにが面白いのか分からん」とナチュラルに摩り替わる
わからない奴にはわからないよ。だって感性の問題だもの。「面白いと思う奴はおかしい」って意見なら気の毒だけどさ。
面白いかつまらないかなんて主観だろ?主観を理解しろってほうがどうかしてるぞ
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:32:42.89 ID:lVGzEToe0
>>77
> >「なにが面白いのか分からん」とナチュラルに摩り替わる
> わからない奴にはわからないよ。
別に「つまらない」という意見を否定してるのじゃなくて、
「俺にとってこの作品はつまらない」と「どこが面白いのか分からん」の
区別もつけられないような人に「面白い」と言われる作品やその作者が気の毒だなと思うというお話。
ってか「なにが面白いのか分からん」ってのは、半分ぐらい「面白いと思うやつはおかしい」が入ってると思うけどなぁ。
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:35:13.60 ID:kP1a0Al10
>>88
う~ん、面白みが見出せないオレからしたら、「何が面白いのかわからん」って言葉は単純に
「自分は面白いとおもえない」ってだけで、面白いと思うやつを否定してはいないんだけどな。
けいおんに限らずよくあることだし。他人と意見が違う事なんて。
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:27:29.57 ID:RGG7IMxz0
なんだかんだ言って2期まで全部見たんだろ?
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:27:49.22 ID:A2hRvBqjP
萌えアニメに面白さ求める奴バカじゃね?
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:28:40.57 ID:PDy9x9+J0
りっちゃんの目が覚めたら目の前で澪が裸アイマスクで搾乳取り付けられて開発されてる薄い本ください
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:28:43.19 ID:bO9lJSuG0
映画だからってテーマを曲げなかった
この一貫性こそがけいおん
ブレない・媚びない・妥協しない
そこらの硬派厨が持ち上げてる駄作よりよっぽど硬派
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:29:42.09 ID:gl6TjL4b0
>>69
つまらなさに妥協しないってのもなんだかなぁ…
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:29:02.44 ID:Sz/EH7m40
エヴァを引き合いに出したりまどかをステマ扱いして叩くパターンばっかりだよね
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:29:58.99 ID:bO9lJSuG0
つまりね、
映画だからってテーマを曲げなかった
いつも通りのけいおんをやった
だからこそ映画でそれをやった意味があったんです
逆説的だけどね
あるものをないといい、ないものをあるという
けいおんという物語はいつも逆説的でした
505:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 03:13:42.56 ID:ibxH4sWY0
>>74
内容としては
映画『けいおん!』の優秀アニメーション作品賞受賞が発表された
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:31:01.38 ID:lWBcJCzz0
全話見るのはきついんだけど
面白いのは何話あたりなん?
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:33:23.59 ID:bO9lJSuG0
>>78
全話
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:31:21.50 ID:xuEmMA/C0
オタは金になるって認識されたら、こんなのばっかりになるって
最初からわかってた事だろ
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:31:26.94 ID:M6IdFJrz0
つまらなかった
異常じゃないな
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:31:31.04 ID:ACVcfF3v0
らき☆すたはなぜけいおん!になれなかったのか
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:31:32.04 ID:gl6TjL4b0
でも面白いと思うなら理由があるだろ?
何がどのように面白いのか説明できないなら、それは面白くないってことだよ。
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:32:22.80 ID:bO9lJSuG0
終わらない日常(まったりとした日々)を描くことで
終わっていく日常(あっという間に過ぎていく季節)を描いたのが1期なら
終わっていく日常を描くことで終わらない絆を描いたのが2期です
けいおんという物語はいつも逆説的でした
このテーマは映画においても一貫しています
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:32:55.37 ID:gl6TjL4b0
>>87
そんなテーマねーよw
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:36:09.07 ID:lVGzEToe0
>>90
> そんなテーマねーよw
アニメに限った話でもないが、テーマは「ある/なし」じゃなくて「見出す/見出さない」だと思うけどな。
お前さんが、けいおんに「テーマを見出せなかった」、というだけの話。
それが、実際に山田監督やらが考えてたことと同じかどうかはまた別の話だが。
ところで、「テーマ」って具体的にどんなようなモノをさすの?
登場人物が死んだり精神的に追い詰められて廃人になったり、
一兵卒の癖に政治的なことを口走って天下国家を語る軍師気分で悦に入ってないと
「テーマ」とは呼ばないの?
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:37:54.64 ID:gl6TjL4b0
>>108
で、どこが面白かったの?そのような深読みしすぎたテーマが面白かったの?www
エヴァと同じだな。つまらないストーリーを勝手に深読みすることによって
名作にしようと必死なやつらが今でもいるんだね。
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:40:53.61 ID:lVGzEToe0
>>117
> で、どこが面白かったの?
大した山も谷もなく、一見淡々と流れていく日常の中で、
はたから見たらどうでもいいことが当人にとっては少なくともそのときその場では大事件、
っていう話の作り方だな。
あとバンドシーンの作画と、一部を除いた楽曲。
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:32:44.62 ID:ZQOG9cLu0
面白いかどうかじゃなくて
可愛いかどうかで語れよ
可愛いは正義っていつも言ってるだろ?
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:34:31.06 ID:65wf+VvX0
レズ嫌いだから耐えられなかったのかな
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:35:05.05 ID:sOzZxCQu0
全員が面白いと思う作品なんてねーよ。
俺は(それなりに)面白かった、お前はつまらなかった。それでいいだろ
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:36:12.33 ID:n6B//Ygv0
1期始まった頃はツマンネツマンネ言われてすげー叩かれてた気がする
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:37:03.36 ID:bO9lJSuG0
>>109
ねーよ
ニュー速でも毎週実況スレが立ってた
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:51:49.26 ID:poUPsaWU0
>>113
1話放送後はめちゃめちゃ不評だったな
俺は「まだ始まったばかりじゃないか」とフォローしてたから覚えてる
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:36:58.61 ID:cuTESSe60
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < >>1ま~た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:37:41.13 ID:wWRZ89650
面白くはないけどキャラが可愛いだろ
可愛いと思えないならただのゴミだ
それはともかく、二期のアニメオリジナルの感動の押し売りは
本当に鬱陶しかったな
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:39:06.38 ID:QR27aPye0
けいおん!がおもしろいとは自分も思わない。
なので、この手の日常ほのぼの系に対して完全に自身の感性が詰んでると
分析している。(ひまわりスケッチも駄目だった)
同ジャンルとしては、唯一こころから楽しめる作品はよつばと!ぐらいしか思い当たらない。
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:39:25.31 ID:QatvJ4PA0
マジレスすると面白い理由は
萌えアニメ、薄っぺらいラノベの映像化、ラブコメ、こういったものばかりになってしまった深夜アニメに
頭空っぽでボーっと見れたから
ただそれだけが面白かった理由
2010年以降のアニメ、どれもこれも糞アニメ多すぎてイライラしてくる
今年何見ればいいんだよ
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:40:24.01 ID:cuTESSe60
ほのぼのアニメが好きな人はいいかもしれんが刺激を求めている層にはキツイ作品だろうな
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:41:19.97 ID:NsCPEZXD0
>>126
ほのぼのどころか感動の押し付けが24時間テレビ並みにうざい
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:40:57.59 ID:Qdes21iQ0
俺は間違いなくキモい部類のアニオタのはずなんだが、
けいおんには興味ないって人はけっこういるはず。
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:41:05.90 ID:IbelQwzJ0
けいおんは癒しアニメ
キャラに魅力を見い出せないと見るのは苦痛だろうな
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:42:14.67 ID:EWHpRmdO0
まどかと同レベルの糞アニメ
だがまどかに比べると絵が動いてた分俺にとって評価は上
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:42:36.75 ID:sDWSbweWP
どのアニメにも
創作物全般に、人其々の好き・嫌いはある
俺みたいに観る気も起こらない奴もいる。
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:43:26.06 ID:bO9lJSuG0
たとえばカメラワーク一つとっても圧倒的に面白いわけですけいおんは
固定されてほとんど動かないカメラのなかでキャラがぐりぐり動いている
そこには製作者や視聴者とキャラたちの圧倒的な断絶があるわけです
本来は作られた存在であるはずのキャラたちが、逆に製作者に自分たちを作らせる
視聴者も監督も介入できない空間をただ客観的に写実的に描写するしかない
この逆転現象がけいおんの面白さでもあります
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:44:08.55 ID:Et5vDxzd0
昔、四コマ漫画専門誌がブームでコンビニに何誌もならんでたことがって、
そのころちょっと読んでみたけど、なんの起伏もなくてほんとうにつまらない
漫画ばっかりだったな。
ネットの評判で、まあ、ああいうのなんだろうなって思ってぜんぜん見てないわ。
156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:46:10.09 ID:QatvJ4PA0
魔法とか恋愛とか美少女とか萌えとかハーレムとかラブコメとか
見る側が完全に飽きてんだよ
そもそも萌えの基準が、パンツが見える、乳が揺れる、キャラがかわいい、服が破れる
そういった間違った部分を萌えと作り手側が認識しまってるから余計つまらん
そこにたまたま女子高校生のどうでもいい日常なんてアニメが出てきたから
他の見るよりは面白かっただけ
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:46:12.02 ID:4N8FKneD0
面白いか面白くないかじゃねーんだよ
絵が綺麗か汚いか位の区別は出来るだろ
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:46:14.16 ID:z3toi7ij0
理想の青春時代の疑似体験だよ。
不遇な思春期を送った連中が作品を通して追体験し、
思い出を上書きして心を補完するんだよ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:47:39.69 ID:gl6TjL4b0
>>158
お前男だろ?女しか出てこない青春時代に理想もなんもねーだろw
今回も来てくれてありがとうございます!
<<男 同 士 の 友 情 は 存 在 し な い | トップページへ | 【自作自演速報】Twitterで安い奇跡 2ch終わってるな>>
コメント
- 名前:中立さん 2012/03/10(土) 22:22:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 22:48:26
- 名前:あさん 2012/03/10(土) 22:49:11
- 名前:名無しさん@さとろぐ。さん 2012/03/10(土) 23:11:06
- 名前:眠いさん 2012/03/10(土) 23:41:11
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:57:14
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:58:12
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/10(土) 23:59:37
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:10:06
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:17:46
- 名前:名無しさんさん 2012/03/11(日) 00:22:29
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:28:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 00:37:57
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 01:08:31
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 02:28:04
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 04:05:16
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/11(日) 05:16:36
- 名前:名無しさんさん 2012/03/11(日) 16:11:54
俺は巷で人気のけいおんに過度の期待を抱いて観た故にガッカリさせられたもんだが、確かに彼の言うような構成はしてる。
しかし、やはり軽音部である必然性が薄く感じられて、どーにも。別にSF研でも映画同好会でも似たような話つくれるだろうに。ウケるウケないはさておき。
ひだまりスケッチなんかも設定が半ば宙ぶらりんでイマイチに感じた身としては、けいおんも同類に感じられて仕方ない。
あれのせいで全く可愛く見えない。
B:「ふ~ん、あっそ。」
「何も起きない」っていうのに対しての「何か起こる」っていうのが「登場キャラの誰かが死ぬ」くらいしかもってこれないのも情けない
軽音部やってるなら大会に挑んでもいいしメジャーデビュー目指してもいいじゃないか
そういう目的を吹っ飛ばして日常垂れ流してる事に対しての「何も起きない」なのに
はいはい流石ですねアニメ玄人様ww
流行には流されない姿勢が格好いいです。
こういうアニオタのやり取り見ると、本当にアニメがファッションになっているのを感じるわww
あほくさ。
けいおんはささやかなさじ加減で視聴者の期待を肩透かすリスクをうまく排除してる
こいつら黙らせてやってくれ
人の感性なんて千差万別で人それぞれ、どれが正しいかなんて無い
だが例えどれだけ好きだとしても、興味の無い、或いはそれらの事物に対して嫌悪感を抱いている者への自分の嗜好の過剰な押し付けは良くないし、反対にどれだけ嫌いだとしても、自分と嗜好が違う、それらの事物を好む人達への過剰な人格攻撃や人格否定はしてはならないと思う(一般的な社会通念上、好ましくないとされる事についての場合は別の論議になるが)
要は「自分と相手は違う人間、違う人間なら性格や好みも違うのだからそれを無闇に否定しちゃ駄目、だって人の嗜好を否定するなら自分の嗜好も誰かに否定されても文句は言えないって事だけどそれで本当にいいの?」って事だよね、自分なら人に自分の嗜好や感性を否定・侮辱されない為に、自らも人の嗜好や感性を否定・侮辱しない様に努めるんだけどな
これまで100万回くらい見たやりとりだな。
もう1期開始から丸3年になるのに。
面白いかつまらないかで語るべき作品じゃねーのよ
俺はファンだが、ハッキリ言わせてもらうぞ
けいおんは別に面白くない むしろ若干つまらなくすらある
キャラの可愛さ、その可愛いキャラ同士の掛け合いに価値があるのだ
賽の河原とかお前らには神ゲーなんじゃね?
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |