スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<けいおんの唯をプリントした革ジャンが 49,875円 | トップページへ | NHKでアニメの聖地巡礼に「あざとさを感じたらだめ。オタなめんな」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 00:19:19
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 03:38:03
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 05:43:42
- 名前: さん 2012/03/08(木) 07:01:54
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 17:00:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 17:51:04
- 名前: さん 2012/03/08(木) 20:00:26
MOEとHENTAIに突っ走って海外が合わせろくらいな気持ちでいいんじゃね?
どうせ海外風に作ったって売れないんだし
焼き増しに焼き増しを重ねて画質だけ良くなってるイメージなんだが・・・
邦画がアクション映画を作ろうとしても安っぽいだけ
人材も市場も予算も違いすぎる
コメントを投稿する
最近の記事
海外クリエイター「最近の日本のゲームは酷い。2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:17:26.04 ID:0umrc68W0
GDC 12: 最近の日本のゲームは酷い-『Fez』開発者Phil Fish氏
Xbox LIVE アーケードの新作『Fez』を開発するカナダのインディーゲームデザイナーPhil Fish氏が、
現在開催されているGDCでのパネルセッションで、最近日本で開発されたゲームを批判する発言をしたことが波紋を呼んでいます。
自身も主演しているインディーゲーム開発事情を描いた映画『Indie Game The Movie』のQ&Aセッションにおいて、
ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われたFish氏は、「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」と発言。
Developの報告によれば、映画自体は大反響でスタンディングオベーションも引き起こすほどだったそうですが、
Fish氏のこのコメントによって会場には一部気まずい空気も流れていたとのこと。
Phil Fish氏の発言に対しては、Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ、氏は「単なる個人的意見だった、日本の方々には申し訳ない」と弁明。
国や文化を指したものではないと念を押した上で、「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」、
「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」などと再びTweetしています。
http://gs.inside-games.jp/news/322/32291.html
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:17:53.14 ID:K1tUmHTq0
洋ゲーよりマシ
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:18:17.30 ID:mXHGZleW0
言うて
ほぼ2番煎じのゲーム業界ですやん
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:18:30.53 ID:2q2hUr4U0
知ってた
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:09.48 ID:oKiDH/RS0
日本のゲームはキモオタが製作にどんどん入って行ってオタ向けのキモゲーか
適当にマイナーチェンジした続編物か既存のゲームのパクリしか作らないまま10年過ぎたから
そら糞ゲーしかないわな
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:10.59 ID:/XyHg8vd0
洋ゲーも大概
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:15.63 ID:v+fbnjaP0
禿同
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:44.51 ID:yvd0rypT0
本音を語ってくれる人は貴重だよ
こういう意見を排除し出したら本当に終わり
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:52.26 ID:/my8iSNr0
で、こいつはどんな実績があるの
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:19:59.96 ID:TjmS/GoA0
せやな
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:20:07.03 ID:lBiKCC9y0
外人のダクトテープ好きは異常
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:21:16.44 ID:cwonuS/Z0
>>11
ダクトが好きだからな
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:20:29.89 ID:+fFa4l0tO
ファンタジーアースゼロ?
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:20:41.16 ID:HGadsXec0
まぁな
あんなゲームするならFPSやってるわ
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:20:42.17 ID:tbXpvRTy0
無双シリーズ並みに代わり映えしないゲームつくっといてよういうわw
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:20:47.41 ID:fMMoNq5K0
FPSかオープンワールドのクエストばっかりメインシナリオすっかすかのRPGばっかですやん
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:23:08.91 ID:HGadsXec0
>>15
ちまちまと猿でもできるボランティア内職ゲームのRPGでもやってろよ
シナリオ()が素晴らしいJRPG()
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:07.10 ID:fMMoNq5K0
>>21
いや別に日本のゲームこそ至高とは思ってないし
海外のゲームだって似たようなのばっかやんってだけだし
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:46.63 ID:K1tUmHTq0
>>21
いや猿はできないと思うよ。まず説明書とか読めないし、コントローラーを扱うのも難しいんじゃないかな?
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:43.74 ID:HGadsXec0
>>40
やり方を学習させればできる
あんなもんしょせんルーチンワークだろ
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:33.45 ID:K1tUmHTq0
>>48
それ言ったらFPSもそうだね
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:30:43.38 ID:U481nZ3l0
>>55
むしろ猿にとってはFPSのほうが理解しやすそう
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:27.07 ID:HGadsXec0
>>55
その域に至るまでには学習の過程があるわけだがJRPGにはないよね
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:16.04 ID:n5A/qbWd0
>>77
自分の一つ前のレス読み返してみろよ
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:56.87 ID:HGadsXec0
>>84
バカには分からなかったか、学習を必要とする量の違いだよ
すまんな、猿並の知能には理解できなかったか
166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:10.59 ID:n5A/qbWd0
>>160
10分以上考えて思いついた言い訳がそれかよ
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:22.37 ID:HGadsXec0
>>166
ウンコしてたんだが
RPGのやり過ぎでシナリオ酔いでもしてるのか、妄想で語るのはやめてくれよ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:51.45 ID:U481nZ3l0
>>77
そうかな
FPSのほうが本能的に操作しやすいゲーム設計になってると思う
画面上のキャラを動かして文字を読んだり数値を溜めたりするRPGは逆に向かないんじゃないか
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:35:51.26 ID:I7ajDTBd0
>>86
FPSは映画の延長みたいなもんなのかもね
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:58.88 ID:K1tUmHTq0
>>77
学習の過程(失笑)
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:27.31 ID:nJxKwS+o0
お前らが騒ぐから洋ゲーいくつかやったけどさ、マジ詰まんなかったよ
もう二度と洋ゲーに手出さないって思うほどに
あとやっぱり>>77みたいな洋ゲー基地外がウザイのが嫌になる要素の一つだよな
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:52.25 ID:HGadsXec0
>>94
そんなおまえにはままごとRPGがおすすめ
339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:35.02 ID:GD8x/FGK0
>>77
ワロタ
427:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:58.06 ID:gDXxE8Ob0
>>77
ゲームはFPSとRTSしかやらない洋ゲー厨だけどそれは無い
FPSのどこに学習の過程があるんだ
286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:18.08 ID:hpkdBwAd0
>>48で言った通りで
ゲームでいう上達なんて所詮は死にポイントを覚える程度のもんなんだから
スムーズに説明して実践させられるくらいで躓かれちゃ困るわ
405:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:15:43.64 ID:F8hhfFkN0
>>286
元からいる人はNGbeで凌げるだろうが新規は入ってこないだろう
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:22:40.63 ID:raLF9KjQ0
日本が酷いのは誰しも認めることだが海外もたいがい酷い焼き直しのオンパレードだけどな
ゲームの開発費が高騰しまくった上に不景気だから制作も冒険できず身動き取れないんだろう
数年したら海外も日本と同じ轍を踏む、その時日本は現状を抜け出せるかどうか
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:27:37.99 ID:FWNJO0Ap0
>>17
開発費が高騰しているだけならともかく海外では小売の方も
「開発費が○億ドル以上じゃ無いと仕入れない」とか前時代的な事やっている始末だしなあ
165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:00.38 ID:wEojVg9/0
>>17
死ねば助かるのに
250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:09.72 ID:DMxi6vP/0
>>17
こういうのみっともない
536:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:55.02 ID:MRRXAwuQ0
>>17
日本はすでに開発費高騰を嫌ってWiiやDSを生み出したからな
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:22:49.25 ID:6jMZAl4X0
いいたいことはわかる。
584:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:56:07.33 ID:BAFK7YoT0
>>18
Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ
国や文化を指したものではないと念を押した上で
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:22:53.08 ID:nJxKwS+o0
バグ満載で似たようなドンパチゲーだらけの洋ゲーよりマシ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:23:08.58 ID:x4PBLYmTO
今までトップを走ってた和ゲー会社が衰退してきたのが、よっぽと嬉しいんだろうな
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:23:54.35 ID:6u8h1ghOO
でも向こうもここ数年は
シリーズ物以外パッとしない
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:24:09.91 ID:LggA75r50
元々個性があったんだけどな・・・
でも勝手に海外に対するコンプレックス全開にして
海外ゲーの真似をしだしてこんな状態になった
340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:50.20 ID:wEojVg9/0
>>23
日本人の謙虚さが短所になるパターンだな
835:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:35:27.76 ID:mb/Xbl7c0
>>23
日本のゲームなんか海外のパクリでやってきたのに
日本にオリジナルなんかあると思ってる馬鹿がパクるのを止めたから衰退し始めたんだよ
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:24:30.69 ID:C6/rqW6m0
ダクトテープどんだけ好きなんだよ
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:24:38.86 ID:VN8fIDrc0
ファイファンとかな
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:05.30 ID:BAFK7YoT0
>>25
Developの報告によれば
現在開催されているGDCでのパネルセッションで
539:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:19.26 ID:F8hhfFkN0
>>25
スレの途中でニュース張るからそれで語ろうぜ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:13.49 ID:tcVN0HJ20
ダクトテープはおまえらのお得意だろ
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:22.00 ID:VqAu5Q4x0
ダクトテープがあればレーシングカーの補修すらできるからな
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:23.32 ID:M1ryUxQwO
ダクトテープで何でも引っ付けるよな
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:23.32 ID:f9RkZwcB0
昔は日本ゲーが最先端だったのにどうしてこうなった
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:27:25.67 ID:/984DTEs0
>>30
設備投資や人材育成をまるで考えてなかったんだから当然の帰結でしょう
793:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:17:00.00 ID:KA5lC5fh0
>>30
それも多くの日本人が誤解してるだろうけど
日本が世界一で最先端だったことはないだろう
PCゲームでは技術的にも内容的にも凄いのコンスタントに出してたし
日米が2強だった
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:47.23 ID:KC7pgqGC0
ふぁっきんぐてりぶる、ときたか
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:25:57.99 ID:5ypWf+p8O
白豚はバグを直せ
レパートリー増やせ
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:14.10 ID:1ZrN7OT10
↓ダクトテープで縛られた幼女の画像
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:25.38 ID:j8fw+xIt0
もはや養生テープレベルだと思うんだけど…
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:35.69 ID:rat46gqy0
そうだ真似しよう!って発想が底抜けにアホ
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:36.38 ID:P2s5iS0QP
ファンタジーアースゼロ開発者って外人だったのか
国産だと思ってたのに
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:45.42 ID:fDYhElqR0
洋ゲーも大概だよな
どのゲームも同じ
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:46.40 ID:LLJUbO890
JRPG決起集会()笑の方々はなにしてんの
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:26:57.63 ID:3Jypo4e7P
そんなJRPGが好きなんだよ俺は
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:27:23.08 ID:6jMZAl4X0
どう考えてもバイオハザードは方向性間違えたよね
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:11.51 ID:2hXWaJDBP
いい加減TF2より面白いゲーム出せよ
いつまでやり続けさせる気だ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:20.09 ID:x094K6Ph0
ドラゴンズドグマのことかー
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:47.78 ID:K1tUmHTq0
>>46
skyrim()よりは面白そうだけどな
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:29.29 ID:lzFaMonj0
任天堂のゲームみたく、幅広い層に受け入れられるゲーム作ってからほざけよ
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:28:59.76 ID:nSRWWnit0
PS3で売る方法は簡単だ
次のことを守れ
・エロ要素をふんだんに盛り込んだ「ギャルゲジャンルではない」ゲームを作れ。
PS3のゲーマーさんはプライドが高い。ギャルゲは売れないぞ!
・一枚絵とモデリングに命をかけろ!パンチラにコダワリを持て!
そうすれば勝手に売る側がポップを作成してくれる!
・広告費をかけろ!ニコニコで素人を装って持ち上げまくれ!
・デバック費は徹底的に削れ!中身なんぞとりあえずクリアできれば良い!
どうせ初動以外じゃ売れない!
これを守って安全・安心なPS3ライフを!
455:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:24:00.02 ID:DHEfo7oV0
>>50
これが事実だから困る
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:01.05 ID:ojFBtyI90
面白い和ゲーをただひたすら待ち続けるPhil Fishに出会った
Phil Fishはどこまでも和ゲーを信じて待った結果
感情が麻痺してしまっているようだった
彼女に出会って俺はFEZから足を洗おうと決めた
そう・・・
┏━━━━┓ ,. - ', ^ヽ、 ┏━━━┓
┃だ で あ┃ , '" ; `ヽ. . ┃生 オ..┃
┃ろ き ん┃ / , ' , ', .┃涯 レ. ┃
┃う な .な┃ ,' / ,ハ. i ┃ ・ に .┃
┃か い 目┃ | ,' ,' ,/ ', ', .! ┃ ・ は .┃
┃ら .は┃ ! ,i .,イ ,/ '、 i .;! .i . ┃ ・ . ┃
┃・ .┃ イ !i ,'.レ' - - ヽハハ,! . ┃ ┃
┃・ .┃ i,' ! .イ(●) (●) .,' i ┃ ┃
┃・ .┃ '! レ' '、 、 ノ ', ┗━━━┛
┃ ┃ | ヽ、 - ィ' i i
┗━━━━┛ ! i i `r- ‐"i ハ !
| ', ! ハ' i .!、,! ! ,'
i レ' レ'
434:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:35.70 ID:SapWNprL0
>>51
顔ネタとかで盛り上がってた頃は面白かったんだけどな・・・
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:12.87 ID:V/OHjg7h0
まあほんとの事じゃね
エロゲの方が大人気だし
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:23.46 ID:DUFo0uPcO
抽象化した世界を投影する事で完結してた和ゲー
ファンタジーだけどリアリティーも求める洋ゲー
方向性の違いがゲーム機の進化によって明確になっただけよ
593:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:58:12.93 ID:BAFK7YoT0
>>53
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」
687:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:35:20.41 ID:BAFK7YoT0
>>593,673
「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」と発言
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:25.90 ID:O58FfiRb0
事実だな
これに文句言う奴は朝鮮人みたいなネトウヨだろう
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:44.34 ID:xJRXRow80
酷いけど海外のゲームとは関係ないだろ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:51.09 ID:vAMbKW280
日本のゲームごときを比べて貰えるだけありがたいと思えよ
聞いた奴も空気嫁無すぎwwwwにほんのげーむはどうですか?wwwwwwwwwwwwww
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:29:52.09 ID:JE28lKmB0
ダクトテープならゲームも接着可能
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:30:14.28 ID:awZcJyhv0
カプコンのことじゃんww
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:30:22.93 ID:SSyuomqWP
ですよねー
新しいもんを作り出そうと言う気はないんだろうな
昔のシステムにいかに安く楽に手を加えるか勝負になってる感じ
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:30:41.79 ID:YKzeAzBS0
洋ゲーも一部がそうなりつつあるよね
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:30:51.47 ID:IP5O16yS0
まあ確かに本当だけど
海外ゲームもそこまで威張れるほどでもないと思うが
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:06.17 ID:/bv6ybCW0
「ある日本人開発者」をボカすなよ
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:09.20 ID:QRlUiAVC0
FFはそう言われてもしょうがない
395:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:40.68 ID:BAFK7YoT0
>>65
Phil Fish氏の発言に対しては
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:11.83 ID:j5s7PmFI0
これ見てみろよ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=166327&iid=48851
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:15.23 ID:5ziSyZww0
モバ、グリのもしもしゲーのことを知ったらこいつら卒倒するな
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:19.59 ID:C6/rqW6m0
↓件の人
https://twitter.com/#!/PHIL_FISH
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:31:27.08 ID:h0bEVxvG0
ダクトテープとか格好よすぎだろ…
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:08.86 ID:XvR/SByh0
一方日本は伏兵のソーシャルゲーにフルボッコにされて土下座した
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:10.25 ID:luFTtL1Z0
最近の欧米人の日本ゲームに対する敵視ってすごいよな。
洋ゲーだって一部を除いて物真似糞ゲー&続編がほとんどなのに、
とにかく日本を叩きたくてしかたないってのが伝わってくる。
あいつらって必ず日本VSその他の国 みたいな意味不明の対立構図にするし、
もう日本に対してのレイシズムでしかないと思うわ。
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:33:20.74 ID:QRlUiAVC0
>>71
任天堂にはまったくかなわないからじれているのだろう
外人が好きなリアルも見ている分には凄いがやるとそんなでもないし
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:10.54 ID:nSRWWnit0
昔は国産ゲーしかやらなかったのに洋ゲーやる事が増えたのは事実
実際最近の国産の期待されまくった続編はことごとく期待外れになってるからなぁ
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:11.76 ID:I7ajDTBd0
たしかに最近洋ゲーばっかりやってるけど、たまに和ゲー特有の作業的なRPGがとても恋しくなる
だから変に洋ゲー意識しないでこのまま突っ走ればいいと思う
あとsteamとは言わないけどDL販売に力入れて値段もっと下げろ
いまの値段じゃ買う気しないわ
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:14.66 ID:So0sCLca0
いいから騙されたと思ってドリランドやってみろよ
539:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:19.26 ID:F8hhfFkN0
>>74
良い意味で肩の力が抜けたよ。何と戦ってきたんだろうな。
584:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:56:07.33 ID:BAFK7YoT0
>>74,560
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:20.90 ID:9SJxpFePO
セガの悪口はやめるんだ
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:32:21.40 ID:hpkdBwAd0
>「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」
洋ゲーかぶれが鼻につくってことか
これはマジで思う
日本は日本の良さを伸ばしていくしかない
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:33:12.32 ID:XZ3jRczEO
海外のゲームに繋ぎ合わせたい要素なんかねーよ。むしろそっちが得意だろ
日本のは焼直しが多いだけ
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:33:16.44 ID:tTrAZRzs0
どこのもひどいからハード戦争がわけわからんことになってんだろうが
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:33:46.37 ID:nSRWWnit0
MGS4 BIO5 FF14期待しまくってたから落差がでかすぎて…
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:00.59 ID:btbOJanf0
正論だな
和ゲーは一部除いてほんとにダメになった
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:09.94 ID:C6/rqW6m0
なんかさ、JRPGや萌え批判されてると勘違いしてる情弱がたくさんいるけど
この人は
>japanese games are just two western games duct-taped together.
って書いてるんだよね
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:20.29 ID:n5A/qbWd0
>>83
JRPGや萌えゲー批判されるならわかるけど、それだとピンと来ないんだよな
国内ならともかく海外のを焼き直したゲームってそんな多いか?
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:39:08.30 ID:U481nZ3l0
>>100
海外に輸出される和ゲーの多くが、海外の焼き直しみたいなものばかりなんだろう
萌えとかは日本国内しか流通しないだろうから
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:39:27.68 ID:I7ajDTBd0
>>100
最近だとバイナリードメインだったり名前思い出せないけどセガのTPSだったり
まあ増えているような気はする
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:34:40.29 ID:u2j81Gcz0
は?
じゃあアメリカさんにメルルが作れるのか?w
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:35:02.46 ID:aFPZhACx0
和ゲーはオワコン
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:35:08.15 ID:aP49I4IY0
そう・・・
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:35:20.66 ID:haEPmejV0
吼えろペンのアマチュア映画祭の話思い出したわ
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:04.97 ID:awZcJyhv0
いくらここで洋ゲー叩いても和ゲーの大半が糞で手遅れって事実は変わらないから
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:23.97 ID:nSRWWnit0
続編がブランドだけで売れる状況は間違いなく会社をダメにしたと思う
リメイクでいくらでも稼げるからって怠けてるんじゃないの?
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:38.98 ID:y1XGtjkG0
最近のゲームって無駄な部分が多いんだよな
もっと新しいけどシンプルなのが遊びたいんだわ。
だから俺はパソコンのインディーゲームを漁るようになった。
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:39.19 ID:QRlUiAVC0
FPSはまだともかくRTSは日本人向けではないな
猛烈に忙しい作業げーって感じでとにかく疲れる
あんなものは日本では売れない
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:50.97 ID:aP49I4IY0
お前ら普段は自国のゲームdisってるのに外人に言われると擁護するよね
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:54.35 ID:QRlUiAVC0
>>97
だって洋ゲーつまらないもの
オブリもそれほどでもなかったし
MOD探してて入れる作業が大半って感じ
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:25.51 ID:IT8IiGqAO
>>103
オブリはネトゲしたことある奴ならそこまで言われるほど自由度も感じないよな
897:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:23.57 ID:BAFK7YoT0
>>103,524
Developの報告によれば
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:38:36.92 ID:AiQR/+B00
>>97
基本和洋の両方やるけど満足いくものがそんなにないから納得する
ゲーム好きであればあるほどそうじゃないの
854:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:41:27.98 ID:F8hhfFkN0
>>107
あーなんかお前のレス見てると残ってるν速民は基地外ばっかりだ。
257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:50.35 ID:QEQUV8+d0
>>97
従来の半分くらいの内容で後はDLCねみたいに
擁護難しいのもある。
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:36:57.12 ID:b+hMwxrW0
和ゲーはオワコン
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:16.64 ID:NB726YEr0
兎に角ラストレムナントの続編はよ
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:21.98 ID:NsXnnC8S0
モバゲーとかグリーのことを言ってるんだろう
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:39.83 ID:ehMM7e6a0
ダークソレベルのソフトがなんで次々でないの?
日本人はもうまともなゲーム作れなくなったの?
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:58.83 ID:hpkdBwAd0
>>102
売れる売れない以前に技術がなくてああいうデザイニング自体ができない
手抜きしてモバグリの課金ゲーで溢れてんじゃなくあれが日本の限界
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:37:55.36 ID:Ij9588zD0
ダクトテープって何・・・? と思ったが、台所用のアルミテープみたいなものという認識でいいのだろうか。
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:39:59.43 ID:C6/rqW6m0
>>104
それそれ
あちらはあれを色んなとこに巻くんだわ
車のマフラーに穴空いたりしたらとりあえずダクトテープって感じ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:38:13.59 ID:5N3xDmLp0
スカイリムすげーすげー言ってる日本のクリエイターが多いけど
それのせいで、こいつの例えが今後より顕著になりそうだ
しかし洋ゲーかぶれのゲームって何を指してるか気になるな
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:38:21.20 ID:FTK1NLms0
氷河期世代が制作では間違いなく戦犯
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:38:45.04 ID:O/qB0bZ/0
「街」が「セングラ」に負けた1997年、日本のゲーム作り精神の何かが崩れた。
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:38:48.89 ID:pamO9kmN0
日本の開発者ザマァwwwガチでクソゲーばっかり作ってるからしかたねーよwww
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:39:05.40 ID:2q2hUr4U0
洋ゲー目指して爆死したエスコン
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:39:41.30 ID:fMMoNq5K0
簡単なゲームがなさすぎ
どれもこれも派手で複雑でやりごたえあるのはいいけど
小学校とかの子供ができるゲームって少ないだろ
10年後20年後、マリオとかみたいに語られるゲームがいま存在するか?
和ゲーにしろ洋ゲーにしろ
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:08.37 ID:t+QYcxsT0
>>113
モンハン
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:14.89 ID:I7ajDTBd0
>>113
そういうのはDL販売に移ったんじゃないかな
ほとんどがインディーゲームだろうけど
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:49.82 ID:hpkdBwAd0
>>113
今の子供は普通にモンハンとかやってるけど
難易度は関係ない
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:21.70 ID:94GCgg7F0
COOP人気にあやかって、スパイクアウトみたいに出してくれよ
割とマジで
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:21.46 ID:Ks14sT6c0
ダクトテープってガムテープみたいなもんか
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:23.91 ID:SNgFoPHx0
確かにクソゲーばっかだわ
405:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:15:43.64 ID:F8hhfFkN0
>>118
sageろよbotが来るぞ
紛らわしいことすんなや、区別つかへんやろがw
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:28.20 ID:bOfOPSyT0
ステマリムもマインクソフトも素人のMODに頼り切りのクソじゃんw
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:29.12 ID:nSRWWnit0
最近は国産洋ゲーに関わらずCodの演出パクったの多すぎ
エースコンバットAHとかなんだよあれは…
122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:34.23 ID:/b6tGdmQ0
今の日本のゲームはラノベレベルのものが大半
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:40:38.42 ID:QRlUiAVC0
洋ゲーはおっさんむけだからしょうがない
しかも、なんていうの?
まだエネルギーがあまってるおっさん向けって感じ
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:17.82 ID:/b6tGdmQ0
>>123
日本と海外じゃターゲット年齢層が違うんだってな
日本は主に中高生、海外は20、30代向け
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:01.88 ID:sRF1CW0G0
ギアーズ←バイオのパクリ
ゴッドオブウォー←デビルメイクライのパクリ
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:18.01 ID:C6/rqW6m0
CoD自体が映画の演出パクってるから
正確に言うと、CoDにつられて映画演出意識したゲームが増えすぎと言うべきかな
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:32.53 ID:nSRWWnit0
>>127
ほんとああいう系増えたよな
どれも微妙なのがなんとも…
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:18.43 ID:VgOzqYP8P
洋ゲーはなにが面白いの?
無双みたいにエンジン使い回してタイトル変えて
毎年出すよね。資金回収のために
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:35.49 ID:wqPsnmvB0
本当の事だな
残念ながら
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:41:38.20 ID:pBOKGSQM0
FPS以外の洋ゲーでダークソウルなんかに匹敵するゲームってあるの?
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:15.34 ID:IyjOcqBj0
名越という糞ゴミチンカスに向けてdisってるな
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:18.78 ID:1XAbMtV4O
否定できないのが辛い
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:20.90 ID:9ynOsaOV0
実際ひどいからな
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:21.16 ID:e3BlHNIl0
マインクラフト面白すぎてやばい
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:25.78 ID:jH0mLn620
洋ゲーだって斬新なもん作れてねえのによく言うよ
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:42.77 ID:3BfeLy6a0
自由を与えられても日本人は駄目だろ
いくらか制限された環境が好きなんだから
和ゲーと洋ゲー比べる前に日本人とその他人種を比べんと意味がない
価値観を押し付けられても困る
かといって今の和ゲーが全面的に良いってわけでもないが
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:41.06 ID:O/qB0bZ/0
>>137
妙に説得力あるな。
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:45.00 ID:bezcDfxjO
ダクトテープの上からアルミ巻いといてね~
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:42:45.81 ID:vsFj3bKs0
持ち上げるものがダークソみたいなものしかない現状がきついよね
海外で次々にゲームが出てもダークソデモンズダークソデモンズしか言えないもん
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:01.65 ID:KOTxMyea0
和ゲーはパンティにマン筋つけてりゃいいじゃん
それが普通に売れるんだからプライドとか捨ててやればいいじゃん
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:21.09 ID:aFPZhACx0
和ゲーは洋ゲーの良点どんどんパクれ
洋ゲーも他の洋ゲーパクって示威向上してるから
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:28.42 ID:knVTlaJJ0
インディーズゲームデザイナーごときが言うことでもないな
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:52.32 ID:VICF/XuJ0
>>143
それは思う、海外のインディーズ事情を全く知らない訳じゃないから特に
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:30.36 ID:awZcJyhv0
ちょっとしたインディーズゲーでも面白いゲームを作れる日本人が全然いない
本当人材が枯渇してんな
154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:39.05 ID:/b6tGdmQ0
>>144
ルセッティアとかは面白かった
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:30.04 ID:I7ajDTBd0
>>154
あれそこそこ面白いのに日本国内でも話題に上がったのがsteamで販売されてからなんだよな
実際俺もそれで知ったし
179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:07.26 ID:C6/rqW6m0
>>173
最初のリリースは2007年頃だからな
200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:01.57 ID:I7ajDTBd0
>>179
そんだけ時間あったんだからsteamに取られる前にどっかが交渉すればよかった
もったいないわ
418:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:04.35 ID:F8hhfFkN0
>>200
良かったらここでここまで頑張る理由を教えて欲しい
091835098109385091835908139058135
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:20.82 ID:/b6tGdmQ0
>>173
steamで売ってたのか
外人には受けるのかね
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:49.49 ID:I7ajDTBd0
>>189
販売開始時やセール時にランキング載ってるから割と売れてるんじゃないかな
メタスコアもそこそこだし
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:49.36 ID:I7ajDTBd0
>>144
というかインディーゲームが売れる土台がまだ整っていないんだと思う
だから誰も作らないんじゃないかな
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:45:58.09 ID:hpkdBwAd0
>>157
日本人は新しいもの=メディアが指定したものしか買えない層が多数だから無理
411:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:56.25 ID:bgdew0le0
>>144,242
日本の方々には申し訳ない」と弁明
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:46.66 ID:ES6BtQ+p0
インディーに言われるとかなりきついな
どれだけの企業もここからのし上がってきたんだし
681:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:28:10.56 ID:bgdew0le0
>>146
氏は「単なる個人的意見だった
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:47.80 ID:gUa9kdUHO
「3D」って要素抜きでなんか作ってみろよ
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:43:55.14 ID:QRlUiAVC0
マインクラフトはよく出来てるよな
ああいう箱庭ものはいいと思うわ
日本でも作れよってのは思う
萌えマインクラフトでいいじゃんw
ただ、どっちかというと携帯機で2Dで作って欲しい
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:06.58 ID:bOfOPSyT0
洋ゲーって一人称視点で剣振り回すか銃をバカみたいにぶっ放すだけのゴミばっかじゃん
かと思えばやれることが実は限られてる自称自由度の高いゲーム(笑)
公園の砂場で遊んでたほうがマシだなw
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:09.48 ID:5jL864r50
調子のってきたな
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:23.83 ID:8mHUyrEm0
パクりが伝統だから
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:31.10 ID:KsX1Xm6QP
最近海外進出したクソゲーってなんだろうって考えるとこいつのいうことも一理ある。
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:34.66 ID:nSRWWnit0
バイオ5も微妙すぎる
DEADSPACEとかに怖さぬかされてるし
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:40.65 ID:xwX5oaMk0
洋ゲーもいろいろと酷いけど
国産もいろいろとダメ
156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:46.16 ID:GCX80Rxc0
和ゲー(笑)
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:49.67 ID:HCfe2Jr/0
ゲームがベンチャー的なものじゃなくて限られた会社のそこそこな金儲けの手段になった時点で終わってる
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:44:50.65 ID:C81DJjaa0
ダクトテープ万能だな
161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:45:35.08 ID:yRitgpRu0
CoDはガチでつまらなかった
UTからあんま進化してないオンラインモード以外は、
無理やり流れに乗せられてカモーンカモーンとAV女優みたいに
五月蝿いNPCの後を追うだけ
あんなにカモーン連発するなら、白人美女にでもヤラセりゃいいのに、
周りを見てもいるのはマッチョの小汚いおっさんばっかり
もうああいうのいいから
162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:45:42.69 ID:BAFK7YoT0
ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われたFish氏は
現在開催されているGDCでのパネルセッションで
163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:45:43.70 ID:Xhv3k1/E0
アイディアが貧困でも製品レベルに仕上がっていればまだマシだっての
Newラブプラスはなんなんだよあの糞以下の出来損ない
この為に3DS買った俺はただのアホじゃねえか
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:13.83 ID:yRitgpRu0
>>163
君は世界樹の迷宮4を買っても買わなくてもいい
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:25.06 ID:/b6tGdmQ0
>>168
アレは無双系並みにマンネリだよな
まぁメディックが復活するみたいだから買うけど
192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:42.54 ID:yRitgpRu0
>>180
俺はししょーがでないから見送るわ…
167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:13.16 ID:fMMoNq5K0
Androidマインクラフトやったけど操作が微妙
モンハンっていう声しか出てこない
Wiiは?
PS3は?
俺のまわりでPS3持ってる非ヲタの人って映画見るか竜が如くしか持ってないとかそんなパターン
169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:22.08 ID:HCfe2Jr/0
それに、アフィブログ問題じゃないけど
結局どんな良いものを作るかじゃなくてステマ含め宣伝をどれだけ効果的にやるかで売り上げが左右されてんだもの
それに頼ったジャンルは間違いなく死ぬ、だからゲームのジャンルは今死んでるんだよ再生までにはまだまだ時間がかかるぜ
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:22.79 ID:tNnoAgic0
具体的にどのゲームのことだ?
ちゃんと名指しで言えよ
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:25.86 ID:pamO9kmN0
それ以上にソーシャルゲーブラウザゲーだよ
まさにjust sucksだろww一言も反論の余地ねーよww
172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:25.93 ID:5N3xDmLp0
和ゲーは自由度よりシステムやルールを複雑にして理解できると楽しめるタイプのゲームが多く
洋ゲーは自由度重視でシステムやルールはシンプルで取っ付きやすいってイメージだな
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:35.28 ID:yRitgpRu0
>>172
スカイリムだって、カモーンとお使い以外何かあるというのか
UO以降自由度が退化してる気がする
193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:45.39 ID:HCfe2Jr/0
>>181
どこまで行っても所詮はオフラインだしな
完全な自由度となるとオンラインでしか用意できない、何をやってても立ち回れるのは対人間だからだし
217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:23.94 ID:yRitgpRu0
>>193
いや、そうじゃなくて、UOはそもそもの自由度が高かったじゃん
オンでもオフでもそういう自由度があるゲームってあんまりないよね
371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:38.99 ID:L8NmZteK0
>>217
材料を採ってきて家具や服や武器を作ったり、モンスターをペットにしたり、
家や船を好きな場所に所有できたり、ワープポイント集を本にしたり積み木遊びができたりと、
とにかくできる行動自体が幅広かったよな。
あれに比べれば和洋問わず大抵のRPGは自由度が低いわ。
687:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:35:20.41 ID:BAFK7YoT0
>>217
氏は「単なる個人的意見だった
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:46.40 ID:nJxKwS+o0
>>172自由度って言ったって誰でも殺せるとか。どんなものでも武器になるとかだろ
いらねぇよそんな糞自由
215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:11.85 ID:HCfe2Jr/0
>>194
そういうタイプじゃねーよ最近のは、それも確かに出来るけど
ドラクエ3で言うならアリアハンのイベントすっ飛ばしていきなりロマリアの城下街の見物したりイベント勧めたり
シャンパーニの塔のカンダタを退治も出来るし説得もできるし逆に仲間入りも出来るしとか、そんな感じ
254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:33.73 ID:nJxKwS+o0
>>215あ、そうなの?知らん買った
でもやっぱり洋ゲーは合わないな、評価高いのいくつかやったけど駄目だ
174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:31.75 ID:JvwoqBfS0
最近買った和ゲーってダークソウルくらいだわ
もってるps3のソフトも半分以上が洋ゲーだし
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:46:32.97 ID:ES6BtQ+p0
昔の企画屋染みた天才連中は逆に刺激求めて携帯ソーシャルに居たりするんだよなあ
遠藤の生産能力とか相変わらず凄いと思うわ
ボーイズゲー出してるけど
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:06.74 ID:KeTZXBMg0
洋ゲーに未来はないけど、和ゲーには未来がある
182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:39.00 ID:wRoV1LMr0
洋ゲーかぶれが鼻につくのはしゃあない
だって売れたゲームに乗っかるのがこの業界なんだもの
その結果がクソだらけになったのは単に開発力が落ちたから
まあリーマンになるのが目的の大卒ばっかりとって
DSとかWiiとか低能ハードばっかり開発してりゃこうなる罠
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:46.94 ID:bOfOPSyT0
ゲーム市場(笑)が世界規模で崩壊したら一番面白れーのにw
184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:47:57.32 ID:PsjZsL/GO
海外のゲームってFPSくらいしか印象ねぇなー
223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:10.89 ID:8UZgsOV50
>>184
FPSのファーストパーソン視点はすでにRPG界においても普通になってるから
物理演算やグラフィックの質が格段に上がっているから応用の余地はいくらでもある
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:04.91 ID:GbFQzvaS0
ダクトテープって米ドラマとかでもしょっちゅう出てくるけどどういうテープなの
どんだけダクトテープに汚染されてるの?
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:08.59 ID:msfpKxFN0
デモンズの方が面白い
681:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:28:10.56 ID:bgdew0le0
>>186,385
映画自体は大反響でスタンディングオベーションも引き起こすほどだったそうですが
187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:11.99 ID:d8yacOyX0
写実主義のグラと世界観で自由に人を殺せるゲームがクリエイティブで偉いんですかそうですか
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:12.96 ID:57lKq4NI0
ゲームするより筋トレしたほうが楽しいし体にもいい
191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:32.81 ID:LOyT4T260
洋ゲーの真似するからだろ
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:50.37 ID:GCX80Rxc0
客観的に見て和ゲーってもう終わったの?
エロゲと同人ゲー僅かにたしなむレベルなんで状勢が分からない
205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:48.08 ID:HQzX7ZNB0
>>195
少なくとも海外じゃ任天堂以外需要が無い
サードは全滅
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:16.89 ID:U481nZ3l0
>>205
スト4なんかは国内では10万程度だけど北米ではミリオンヒットだ
244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:24.94 ID:62ZXch8Z0
>>216
シリーズ物じゃなくて完全新作の話だろ
196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:50.65 ID:C6/rqW6m0
↓批判主の作っているゲーム
http://polytroncorporation.com/what-is-fez
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:52.42 ID:QRlUiAVC0
>>196
いいね、これは好みだ
234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:17.21 ID:t+QYcxsT0
>>196
PS3でも出してくれないかな
251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:10.53 ID:xwX5oaMk0
>>234
無限回廊でいいんじゃないかな・・・?
281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:59.68 ID:ojFBtyI90
>>196
ああこれか。FEZでニコニコを検索するとたまにひっかかるんで
気になってたんだが独創的なゲームだよな。
とりあえずこのスレで低スペックだから悪いだの低性能だの
うんぬん言ってる奴は本物の馬鹿だw
295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:54.12 ID:nSRWWnit0
>>196
想像した洋ゲーとまったく違うな…
確かに批判したくなる気持ちはわかる気がする
422:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:15.44 ID:3vMTXnTs0
>>196
719:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:54:59.08 ID:OKukSnm/0
>>196
洞窟物語に影響受けてるのがわかる
197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:50.93 ID:SchlC5I70
どれだけ画面が綺麗になってもFPSは3本くらいやればもうおなかいっぱいだわ
一番グラの進歩の恩恵を受けるのはJRPG
美少女がより美少女になってオッパイの揺れもリアルになんねんで
241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:08.29 ID:B48Ux7UK0
>>197
ですよねーでもそういうのはアクセントにしてそろそろ他の所に力を注いだゲームをやりたい
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:48:56.13 ID:FWNJO0Ap0
海外だってゴミみたいな続編ゲー出しまくってんだろ
BF3とCODMW3の争いとか失笑物
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:22.12 ID:xJIPpyGC0
日本のゲーム一本で海外ゲーム二本分楽しめるっていいたいいの?
218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:29.70 ID:1GHslj/f0
>>201
その発想、俺は評価するぜ
202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:40.13 ID:QRlUiAVC0
日本人向けに自由度の高いゲームを作るなら
最初は縛りがありまくりでガイドもつける
↓
プレイしてて不満が出る頃に制限解除ができるクエストやイベントを作る
↓
その繰り返し
こういう感じのほうがいいだろうな
実際どうしようかなと迷ってる時間が長いと面倒になってやめてしまうことが多いw
238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:48.92 ID:hpkdBwAd0
>>202
そのスタイルはFF13で否定されただろ
プレイしてて不満が出た時点で糞認定される
選択肢自体は最初からつけといて要所要所でプレイヤーに習熟を要求し
それも「死んで学んだ」じゃなく「自然とできるようになった」レベルでストレスを軽減し
なおかつ上達の満足感を与えなきゃいけない
246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:47.71 ID:HGadsXec0
>>238
RPGでじょおたつてwwwwwwwww
286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:18.08 ID:hpkdBwAd0
>>246
RPGに限った話じゃねえよ
でもまあお前が>>48で言った通りで
ゲームでいう上達なんて所詮は死にポイントを覚える程度のもんなんだから
スムーズに説明して実践させられるくらいで躓かれちゃ困るわ
249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:09.10 ID:QRlUiAVC0
>>238
そういうぬるいのは困るなぁw
ストレスがないのもあまり楽しくないわ
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:19.91 ID:DMxi6vP/0
>>249
とか言っといて洋ゲー批判とかアホだろお前
276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:12.85 ID:QRlUiAVC0
>>264
兼ね合いの問題だし
洋ゲーは力任せなものが多くてあまり好きじゃないんだな
317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:25.73 ID:hpkdBwAd0
>>249
バランスやね
適度なストレスと適度な俺TUEEEE感
でもゲーマー以外の人間はストレスが大嫌い
それこそリアルマネーつぎ込んででも回避しようとする
348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:59.40 ID:QRlUiAVC0
>>317
ちょっとした知識の蓄積がたまっていくことでうまくなっていくってゲームが好きかな
シレンとかああいうのってそういうタイプじゃん
ごり押しよりは判断の良し悪しが影響するタイプのゲームのほうがいい
でも、最終版はやっぱりごり押しで俺TUEEEEの方向にもいけるってのがいいな
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:41.90 ID:QTfxKiT10
なんで一人の意見程度でスレたてんの?
投票結果ぐらいからスレたてろよ
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:47.52 ID:9Fc4SDAD0
\さいきょう!/
洋ゲー<アニメ野朗キメぇんだよ! 和ゲー ちっとも売れてないっすねw>スマホ
207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:49:55.86 ID:8UZgsOV50
mod文化というものが日本にはないのがね
誰かに用意してもらったプラットフォームの上で、決めたれたとおりに遊ぶ
その決める側が最先端であれば、ガラパゴスにならないで済んだかもしれないけれど
SNSゲーなんて、安いコストで用意された場所でプレイヤー同士が勝手に課金して争ってくれるんだから笑いがとまらないだろう
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:43.63 ID:6lbI+iNn0
>>207
xopsこいよ
225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:13.03 ID:bOfOPSyT0
>>207
MOD作る時間で別の面白いゲームでもやったほうがマシだな
228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:32.92 ID:xwX5oaMk0
>>207
MOD入れる引き換えに深刻なバグが多くなってもよいのだろうか・・・
231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:59.22 ID:C6/rqW6m0
>>207
日本にもMOD文化と互換性のあるものは十分あるでしょ
ミク、同人、カス子とかがそれ
無いのは企業側ね
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:19.02 ID:bOfOPSyT0
リアルな映像(笑)リアルなゲーム(笑)
戦争にでも実際に行って銃で撃たれて死ねw
221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:47.74 ID:nSRWWnit0
>>208
そういうレッテルばっかり貼ってるから…
グラは綺麗で当たり前
ゲーム性はより重要になってきてる
248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:02.80 ID:bOfOPSyT0
>>221
事実だろ。
そんなにリアルがお好きなら本当に銃で撃たれるなり剣で刺されて死ねばいいよって親切で言ってやってんだよw
256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:47.34 ID:I7ajDTBd0
>>248
痛いしヘタしたら死んじゃうじゃん
270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:50.33 ID:nSRWWnit0
>>248
冷静になれよ
和ゲー洋ゲーって分け方は本来ダメだし
面白いゲームはどっちにもある
昔は和ゲーが圧倒的だったから下がってるって感じがするのもあるかもしれんけど
274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:08.10 ID:HGadsXec0
>>248
永久にシナリオに長けたファンタジーRPGで夢うつつに遊んでろよ笑
289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:26.26 ID:bOfOPSyT0
>>274
悪いな。そんなつまらないものはとっくにやってないんだ。
259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:56.06 ID:3vMTXnTs0
>>208
リアルなゲーム(笑)はともかくリアルなゲーム(笑)なんて目指して作ってる大手はいないよ
FPSに関しては
リアルなゲーム(シミュレーター)は小規模な歴史ある会社が作ってるけど
売れる戦争ゲーム(BFやCoD)とかは売れる=万人受けすることに焦点を当ててるからカジュアルなゲーム性を重視して作ってる
だから最近のFPSはカジュアルすぎて(広い範囲に売り込もうとした浅いシステムになってて)昔からのシリーズファンとかからことごとくクソゲーのレッテルを貼られてるものが多い
324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:51.36 ID:3vMTXnTs0
間違えた
>>259の上段は
リアルな映像(笑)はともかくリアルなゲーム(笑)なんて目指して作ってる大手はいないよ
の間違い
>戦争にでも実際に行って銃で撃たれて死ねw
と言ってたからFPSの事を話してるんだなと思ってFPSを例に出した
だけど他のアクションゲームとかも同じじゃないかな
大手の売れるゲームに関してはリアリティを出すための努力(テクスチャの汚れや行動の制約等)はしてるけどゲームシステムそのものをリアルにしてるのは無いと思うが
209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:44.33 ID:m2hKvPYA0
褒められるとホルホル、少しでも貶されるとファビョーン
欠点を指摘されたらそれを聞き入れる度量なしとか、こんなのじゃ向上しないわな
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:45.36 ID:Qh8MvCQuO
海外ゲーの真似?最近そんなのしないじゃない
今は電子カードゲーが流行りでしょ
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:48.21 ID:PLDOKXo80
(´・ω・`)FEZと聞いてわいがやってきたでw
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:50:57.31 ID:HGadsXec0
脳が半分腐ったジジイでも手軽にできる一本道のRPGで満足できる低階級の人が羨ましい(T ^ T)
214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:03.90 ID:CBPrl8tQP
このFezってゲーム、システムはペーパーマリオでグラフィクは洞窟物語なんだぜ
219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:40.06 ID:HKm0tFol0
ゲームなんてすっかりやらなくなったな
ここ数年でやったゲームといえばアニメにハマッて
勢いで買ったアマガミだけだ
で、どの海外げームを2つダクトテープでくっつけたら
アマガミができるんだ?
688:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:35:44.17 ID:C6/rqW6m0
>>219ですっかりやらないと書き込むだけのことはあるな
エアプレイヤーなのに口だけは挟むわけだ
693:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:38:38.93 ID:HKm0tFol0
>>688
でもパクリなのは当たってるんだろ?
696:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:42:03.20 ID:ZDil0N3k0
>>693
仮にパクリでも面白ければ全く問題ない
708:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:47:20.93 ID:HKm0tFol0
>>696
まぁそうだね
222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:51:49.56 ID:BwYZpRt+0
バタ臭い感じがすると敬遠してしまうから和ゲーが洋ゲーに寄せていく流れは勘弁して欲しい
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:12.97 ID:YyE+X0yv0
和ゲーはPS3になってから本当にカスになったな
226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:28.17 ID:NfenIrRd0
まぁワンピース無双(笑)を見てもらえばお分かりいただけるだろう
今の日本ゲーム業界がどれだけ腐ってきてるかw
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:32.45 ID:HCfe2Jr/0
今度出るドラゴンズドグマとかってのもモロに洋ゲー意識しましたーだしな
229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:42.94 ID:zt22rtLU0
お前らが黒人入れろとかエロくするなとか言うからだろ
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:46.49 ID:kZDx6dHlO
洋ゲーはバグがひどい
最悪ゲーム進行不可能になったり
テクスチャ禿げるし
240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:07.57 ID:t+QYcxsT0
>>230
つまらなすぎえて進行不可能になる和ゲーよりはマシ・・・でもないか
232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:52:59.24 ID:QRlUiAVC0
ウルティマはごく初期の段階で町の住人を襲えたりしたからなw
233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:06.58 ID:9ynOsaOV0
最近の日本の面白いゲームって何がある?
235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:35.82 ID:HGadsXec0
>>233
テトリスかな、あとぷよぷよ
247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:58.58 ID:wRoV1LMr0
>>233
DAZEなんかいいよ
久々に大作シリーズ物以外の良ゲーに出会えた感じがした
261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:11.17 ID:lzFaMonj0
>>233
最近だとGravityDazeは面白かったわ
操作感とか感触、雰囲気がよく練られててプレイしてて楽しかった
336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:24.46 ID:9ynOsaOV0
>>261
ミラーズエッジ+AaaaaAAaaみたいな感じで面白そうだね
でもVitaは安くなるまで買うつもり無いから残念
236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:37.43 ID:+4ByFqb70
和ゲーじゃダークソウルデモンズしかないもんな
ドラクエFFテイルズがもっと進化してほしかった
とくにFF13があれじゃあな
237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:53:41.74 ID:oKzFm7rU0
確かに任天堂ゲーは酷いよなw
あんな低スペ子供騙しで関わった日本メーカーは世界と差が開きまくり
275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:09.82 ID:3dWBqF/90
>>237
ゲームは子供がやるものです
繰り返すゲームは こ ど も がやるものです
283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:03.11 ID:n5A/qbWd0
>>275
アメリカじゃ35歳独身男性が平均的なゲーマーらしいから
日本とズレるのも仕方ないな
318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:26.51 ID:62ZXch8Z0
>>275
プロゲーマーが存在してるのに20年前から思考止まってんな
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:05.47 ID:3dWBqF/90
いい加減気付こうよ
ゲーム業界自体に未来がないことを
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:11.61 ID:hUGFKBdT0
取りあえずゾンビ殺すDLCを入れる洋ゲーに言われたくねーよ
RDRアンデッドナイトメアはまさに2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのようだったしな
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:17.37 ID:SynV9CoO0
家ゴミのmodアレルギーは異常
そらワンピース無双なんてゴミが売れるわけだわ
245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:54:28.74 ID:DMxi6vP/0
常識ですね
252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:15.66 ID:HCfe2Jr/0
携帯機の方ではそこそこ頑張ってるのも多いからまだ完全に和ゲー即死!って訳じゃないとは思いたいけどな
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:19.23 ID:msfpKxFN0
カプコンは海外意識高いよね
出来は良いのが多いけどどこかで見たものだったりする
269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:42.83 ID:C6/rqW6m0
>>253
多分、この人が批判しているのってカプコンじゃないかな
255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:46.83 ID:02YtAgR10
ゲームやさんはとっくにモガベーやらグリーが主戦場だろ
なんてったって金になるし
258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:55:55.77 ID:HkxlzH3U0
お前らのところだってシリーズ重ねて糞化する所はおなじやんwww
260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:05.69 ID:m2hKvPYA0
>>1みたいに言えるのは、元々和ゲーに理解を持ってた人ゆえの発言だろうに
そんな人の発言すら、否定的ってことだけでウルセーとか殺人ゲーム作ってる国のくせにとか
思考停止するんだから本当にタチが悪いわな
315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:24.35 ID:VICF/XuJ0
>>260
まぁそうだよねw
おまいらもゲーム作ってみりゃ少しはまともになるかもな
335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:21.60 ID:nSRWWnit0
>>260
今の洋ゲーかぶれを批判してるのかもしれんな
262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:10.99 ID:ES6BtQ+p0
色々文句は言いたいんだが
批判内容を体現したかのようなアサルトホライゾンの存在が以下略
263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:12.17 ID:270LPdUq0
ぐぬぬ
411:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:56.25 ID:bgdew0le0
>>263,290
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」
265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:20.00 ID:9Fc4SDAD0
アニメ漬けで育った人達が作ってるんだから気持ち悪くなるわけだよ
もう永久に頭がファンタジーでしょ
266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:23.16 ID:/RHioenM0
どうせならタイトル名も言ってほしいな
267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:34.84 ID:bgdew0le0
Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ
268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:36.78 ID:GCX80Rxc0
でもデモンズソウルはかなり高い評価受けたんだろ
外見こそ洋ゲーっぽいけど、内容はとても洋ゲーでは提供できないような
エキサイティングでクリエイティブなゲームだって
youtubeでプレイ動画かなり多く上がってたの観たぞ
271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:56:58.04 ID:Yk1iejNR0
二つくっつけたのならお得じゃねーか
問題はそこじゃねーだろ
272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:00.23 ID:lsVhEzSw0
かわいいキャラでブヒブヒしてればいいんだろ
273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:01.41 ID:S7KVJDl20
海外にとっては今が日本のPS2時代で
数年後にはやはり没落してそうな気がしてならないんですよね…
277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:28.26 ID:HCfe2Jr/0
とりあえずさ、和ゲーで絵師とか有名声優とか
そういうのをゲーム性よりも先に宣伝で持ってくるメーカーのゲームは死んでいいと思う
300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:23.14 ID:yRitgpRu0
>>277
アトリエとルーンファクトリーをバカにするのはヤメタマエ
319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:26.74 ID:B48Ux7UK0
>>277
そうだよな
別に萌えでも有名声優でもいいけど売りがそれしかない上にそれに胡座かいてる姿がひどい
329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:30.51 ID:nSRWWnit0
>>319
フィギュア付けたりCDつけたりなんというかな…
278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:43.24 ID:VTTEk+QR0
この人が例外的に評価してる最近の日本のゲームは「のびのびBOY」らしい
279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:49.16 ID:IHxU7vlH0
和洋問わず良いゲームは好きだけど、元の話がパクリを責めてるみたいな感じだから書いちゃうと、
バットマンのアーカムほげほげなんて、ゼルダ時オカとメトロイドプライムをマジでそのままくっつけた感じだけどねw
304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:33.50 ID:MLE+0qA30
>>279
えっ?
367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:01.41 ID:IHxU7vlH0
>>304
アーカムほげほげのシステムは、基本ゼルダ時オカ+メトロイドプライムのバイザーまんまじゃん
280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:57:59.45 ID:iWzlycHu0
iPhoneで面白いゲーム教えて下さい
296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:59.34 ID:1GHslj/f0
>>280
six gunsでもやりんさい
333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:00.92 ID:iWzlycHu0
>>296
ありがとさんです
調べてみます
306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:43.28 ID:nSRWWnit0
>>280
zombi GS
333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:00.92 ID:iWzlycHu0
>>306
ありがとさんです
調べてみます
282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:02.01 ID:H5qnRjHc0
据え置きゲーはPS2で終わった
血のたぎる様な糞ゲーがもうないじゃん・・・
284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:14.41 ID:7Fa2CzZr0
和ゲーが崩落したのはネット技術が進んだから
これはガチだと思う
325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:59.89 ID:Qh8MvCQuO
>>284
騙し売りも難しくなったしな
344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:40.14 ID:nSRWWnit0
>>284
家庭用ゲーム機がPCに近づいたのもあると思うな
もともと向こうはPCゲー強かったし
351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:13.95 ID:S7KVJDl20
>>344
そういう話じゃないだろう
285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:15.79 ID:218Pyk7i0
日本のゲームクリエイターってゲームやってるの?
納期に追われてそんな時間なさそうだが…
そんな人たちがいいものを作れるとは思えない
287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:20.76 ID:/n/jI3jjO
いい加減にしろ
洋ゲー2つダクトテープで貼り付けたなら今の和ゲーよりマシになるだろ
288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:24.73 ID:PCHZYWEH0
どのゲームの事を言ってるんだろう
290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:26.83 ID:pBOKGSQM0
海外はゲームハード(PC含め)の能力の面とその普及台数が最初から日本を上回ってた。
海外のゲームで人気のある、フライトシミュレータやFPSやその形式のRPGなんて大昔からあるんだよね。
海外ゲームは一貫してその形式を追求してきて今に至ってる。
で、そういう海外ゲームは昔から優秀な作品があった。で、日本はその影響も受けて良いゲームをつくり
海外はその影響を受ける、っていうそういう図式は今でも変わってないってだけだと思う。
で、この外人はちょっと調子に乗ってると思うわ
291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:28.89 ID:ixNKafLW0
日本でも海外でも同じだけど基本輸出入されてるゲームってのは
一定の製品レベルを持ってるものがほとんどでKOTYに名を連ねるようなものは外人の目にも触れない
そうなると確かに輸入されるのはFPSばっかりで輸出されるのは似非洋ゲーばっか
このおっさんの言うとおりだ
292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:29.15 ID:9Fc4SDAD0
FPS最大人口は中国だぞ
知ったかしないほうが良いよ
297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:10.32 ID:C6/rqW6m0
>>292
あれ中国ってMMOの最大市場じゃなかった?
FPSなんて流行ってたかな
293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:29.78 ID:4WWPexSC0
なんでちょっとかっこよくダクトテープって言うんだよ、ガムテープって言え
294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:58:41.51 ID:8YLbu9Ct0
須田のことだろ
298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:10.33 ID:M1OUXqKf0
国内トップのゲーム会社はこの程度でいいんだと開き直って
低性能ハードに引きこもって開発能力で置いてけぼりになり
高性能ハードでのトップもお遊戯みたいなホストゲー作るのに夢中で
ユーザー離れを起こし焦げ付きが出て携帯に逃げ込み
中小も漫画見て育った連中が跋扈してて
右むいても左むいてもアニメのメスガキが紙芝居だったり踊ったりのゲームしか残らない
ユーザーもユーザーで白雉ばっかりだから馬鹿なカード集めに金つぎ込んだりでボタンのオンオフしか出来なくなってる
もう絶望的過ぎる
299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:13.73 ID:f9RkZwcB0
デモンズってフロムだろ
フロムは昔からキングスフィールドみたいな洋ゲーテイストなゲーム作ってたんだよね
デモンズダクソもその流れをくむものだろ
それが洋ゲーと一緒にHD機になってから大きく花開いたってのが面白い
301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:25.99 ID:XbHQ8Gn00
FF8で終わった
322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:42.83 ID:HGadsXec0
>>301
はじまってすらない
302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:26.49 ID:8yAQELPv0
最近も糞もドラクエⅠの時点でそうだっただろ
303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:32.12 ID:HCfe2Jr/0
馬鹿やろー須田さんはアメリカでこんな世界観のゲーム作れる日本人ってまだいるんだねーって大好評の人だぞ
342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:23.12 ID:VgOzqYP8P
>>303
シャドウオブザダムド超大コケしたじゃん
次のもそうだろ
358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:05:09.75 ID:HCfe2Jr/0
>>342
須田さんはバランスが良い時にはすげえ良いゲームを作るんだけど、バランスが崩れると本当に駄目な人なんだ
305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:35.79 ID:UDwh73F0O
アメリカ人ってホントにダクトテープ好きだな
今の日本のゲームはくっ付けたどころか切れ端だぞ間違えんな
320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:34.24 ID:8vYFyIPIP
>>305
あいつらセスナすらダクトテープで修理するからな
307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:46.57 ID:VwN1ooD50
元々嗜好があわない上に最近はこっちから見ても酷いとしかいえないレベルだからな
あっちから見りゃ相当なもんだろw
308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:54.76 ID:K1tUmHTq0
ID:HGadsXec0
309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 12:59:59.56 ID:7vacr6LD0
http://twitter.com/#!/PHIL_FISH
at tonight's IGTM Q&A, some japanese guy asked us what we thought of modern japanese games, and i said i thought they sucked.
so i guess im somekind of big racist now.
im sorry japanese guy! i was a bit rough, but your country's games are fucking terrible nowadays.
@KommanderKlobb well, you know, not ALL of them. just... a lot of them.
@Eternal0Star @Danielleorama no i didnt. i made a statement about modern japanese games. not the country, not the culture.
japanese games are just two western games duct-taped together.
@tiooonnn @Dan_Tsukasa it is. i like oldschool japanese games. it's the new ones i think are terrible.
質問は日本人開発者のwhat do you think of MODERN japanese gamesで
Your game just sucks.と答えたみたいだけど
"your"と言ったのがまずかったのかな?
この場合のyourってネイティブにはどう捉えられる?
310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:01.38 ID:OOlgVHj90
洋RPGのアクション部分ってなんであんな糞つまんねーんだ?
321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:37.36 ID:S7KVJDl20
>>310
想像力が足りない
330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:32.33 ID:I7ajDTBd0
>>310
Kingdoms of Amalurの戦闘おもしろいよ
まああれは稀な例で確かにあんまり面白いの見ないけど
311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:01.45 ID:ymQZ9XUhO
日本のゲームの最終進化はアニメ
これは悪い意味で言ってる
312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:08.53 ID:2yIIksrh0
事実だろ
バイナリードメインなんて本当にみっともない出来だし
洋ゲーコンプ丸出し
313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:11.19 ID:loalbNGAO
アスラズラースがマジでひどかった
GOWの和製のつもりで作ったのか知らんがすべてにおいて下回ってた
何年も前に出たゲームよりだめとか日本オワタ
314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:11.30 ID:QRlUiAVC0
ルーンファクトリーは好きだな
アトリエは面白いのもあったがいまいちなのも多かった
ああでもそれはルーンもか
316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:24.67 ID:y1XGtjkG0
Diablo2
タイタンクエスト
トルネコの大冒険(SF,GBAのやつ)
こういうランダム要素満載のって最近出てないの?
Diablo3はまだ先っぽいし、やるもんが無い。
347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:46.75 ID:fsbK2Jff0
>>316
Torchlight
352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:21.28 ID:VTTEk+QR0
>>316
Dungeons of Dredmor
323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:00:47.62 ID:WBeslerO0
まー、実際そうだしな
326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:11.22 ID:GD8x/FGK0
確かに
327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:13.56 ID:c8zR8trj0
二つの洋ゲーくっつけてるやつは大体失敗してる。
それよりもゲームにアニメくっつけて糞ゲー祭りや。
328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:25.24 ID:Rdc6b56t0
ムジュラの仮面で終わったと思ってる
331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:34.64 ID:m2hKvPYA0
批判といっても、和ゲーに理解があるからこその愛のムチともとっていいのに
ちょっとでも否定されたらムキになる奴多すぎ。叱り慣れてない子供みたい
332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:01:40.73 ID:HkxlzH3U0
何でマイクラってあんなに面白いんだろう
ただ掘って家建てたりするだけなのに
338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:33.33 ID:bOfOPSyT0
>>332
そりゃお前が単純バカだからじゃないかね
361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:05:56.65 ID:HkxlzH3U0
>>338
ソ レ ダ !
368:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:24.51 ID:I7ajDTBd0
>>361
実際、つるはしで石壁とことこしてるだけで楽しいもんね
334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:17.21 ID:MtQNmAys0
2012年の今、LDゲームなんかを出して、
DLC商法までやっちゃうようなとこは潰れてしまえばいいと思う
337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:02:25.43 ID:9Fc4SDAD0
和ゲーはラノベとコラボ組むとかそっち系でしょ
ちょっと距離置いてみるとすげーアニメに侵食されてるの解るからなw
まともな奴は和ゲーなんかマンセーできねーよ
341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:09.02 ID:edCj9FwP0
「我々のゲームを真似るべきだ」と言ったり
「海外のゲームをくっ付けたようだ」と批判したり
外人が何を言いたいのかよくわからない
349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:07.53 ID:M1OUXqKf0
>>341
お前ら独創性無いの?って言ってるつもりが
「分かりました!」と言って猿真似を始めたから笑われてるんだろ
357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:05:03.55 ID:hpkdBwAd0
>>341
わかるだろ
長所を取り込めとは言ったが
デッドコピーを作って失笑されろとは言ってない
バンナムのclash of titansとかがいい例
オタ路線を容認させるためのエクスキューズとして企画したとしか思えない
369:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:38.43 ID:I8NaZfjj0
>>357
洋ゲーもどきが悉く、大爆死でバンナムは完全に路線変更したな
もう海外じゃナルトだけ出してりゃいいんじゃないの
386:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:16.43 ID:8YLbu9Ct0
>>369
デッドトゥライツは滑ったな
エースコンバットもシリーズ潰したようなもん
394:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:34.15 ID:VgOzqYP8P
>>369
どう路線変更したの?
何も変わってないようにしか見えないけど
403:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:15:21.12 ID:I8NaZfjj0
>>394
国内じゃ変わってないけど、海外向けは諦めた感じかな
419:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:06.04 ID:VgOzqYP8P
>>403
どういうこと?
今後全く発売予定がないってこと?
一か月前にでたソウルキャリバー5は
ガイジン意識して大コケしてたけど
359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:05:30.71 ID:HGadsXec0
>>341
真似るのとそのままパクるのは同値ではないが
360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:05:33.79 ID:3vMTXnTs0
>>341
お前みたいなノイズはレスするなよ
お前の中の外人って何人を指してるんだ?
西洋人を人くくりにしてるの?
カナダ人もアメリカ人もイギリス人も?
中国と日本を同じ国として語るようなもんだろ
418:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:04.35 ID:F8hhfFkN0
>>341
スクリプトのが面白いレスしてんじゃん
343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:28.86 ID:ES6BtQ+p0
ネバランは今やトレジャーなんかと同じく異端中の異端だからなぁ
複雑なシステムでど見た目シンプル然って様相でこまでやれるかを延々とやってる
アスカ見参もカオスシードもネオイクサも化け物染みたスルメゲーだったし
345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:44.52 ID:GD8x/FGK0
ダクソはまあまあ良かったよ
ACVは死ね
346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:03:46.72 ID:C6/rqW6m0
もう少し喋ってもらわないと考えが読めないね
この人が作ってるゲームは一見レトロでノスタルジックな物を感じるグラフィックだけど
それはインディーズゆえの制約もあるわけだし
でもまぁ、エスパーしてみると、おそらくFC~PS時代に築いたIPやアイデア伸ばさないで
なんでwestanの模倣しちゃってんの?って言いたいのかな
350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:09.42 ID:n7pJuyF30
アトリエはちゃんと面白いだろハゲ
萌え押しで売ってるのは間違い無いけども
353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:27.66 ID:yRitgpRu0
ゲームをゲーム性で完結した娯楽として見るか、
小説や漫画、映画みたいな枠として見るかで批判の仕方も変わるからなあ
この批判してるおっさんは、どっちなんだろう
354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:43.48 ID:Yk1iejNR0
昔
洋 クソゲが多い 神ゲーレベルで面白いモノは大抵の場合、日本語版が出る
RPGやADVはハードボイルドな世界観
和 クソゲも多いが、遊べるゲームはこっちのが圧倒的に多い
RPGやADVは「愛と勇気と平和=正義」な世界観
今
実はあんま変わってない
和ゲーの有名タイトルにも商品未満のゴミゲーが出るようになった程度
384:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:10:43.73 ID:HGadsXec0
>>354
多数の日本人はままごとRPGが大好きってことか
なぜだろうな、現実世界で能のないクズはゲームの世界で平和を守るヒーローにでも憧れる傾向でもあるのかねぇ
542:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:41:14.41 ID:wEojVg9/0
>>384
神話からしてエログロ展開多いからなw
今のRPGにグロ要素入れたらもっと売れる気はする
552:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:03.99 ID:1GHslj/f0
>>542
喜ぶ奴は喜ぶんだろうけど親が余計ゲームやらせなくなって
ゲームをやるという行為自体からユーザーが遠ざかる可能性も…
560:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:46:18.74 ID:hpkdBwAd0
>>552
日本中の親がパッケージ値段の安いソーシャルゲーに騙されまくってるじゃん
まだまだ手はある
566:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:48:18.12 ID:1GHslj/f0
>>560
ソーシャルゲーにグロ要素を入れるというのか
355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:43.74 ID:6Yd3mJLQ0
ソニーとはちま低脳自称評論家連中に直接言ってやれよ。
356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:04:50.38 ID:H5qnRjHc0
まーた洋ゲー厨と和ゲー厨がプロレスごっこしてるのか
362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:06:01.74 ID:1GHslj/f0
>>356
こういうスレってやたら皆食いつくよな。
363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:06:03.88 ID:P1XsNDjJ0
こんなの未だに売ってる時点でおわっとる
教育機関と学生向け「RPGツクールVX Ace アカデミック版」発売 え・・・・・?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331090492/
380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:37.92 ID:Dx6VWZyb0
>>363
ツクールは割りとマジで和ゲー衰退の一因かもしれんね
390:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:54.63 ID:VICF/XuJ0
>>380
なんで?ツクール海外でも使われてるけど
409:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:41.48 ID:C6/rqW6m0
>>390
GGでツクール製作のゲーム売られてるの見たことあるけど
それくらいしか覚えがないな
あちらはあの程度のグラフィックなら自分でDirectx使って作っちゃうじゃん
364:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:06:08.78 ID:bASMCBYX0
何も謝る事はない
萌えゲーと過去作のリメイクばっかだもん
381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:51.99 ID:M1OUXqKf0
>>364
現状が糞でもいいんだけど将来も糞作ってそうな気がするんだよな
和ゲークリエイターのとりあえず食って行くってだけの停滞感と向上心の無さがやば過ぎる
365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:06:14.79 ID:9Fc4SDAD0
洋ゲっつーか全然解らないんなら黙ってればいいのに
366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:06:48.11 ID:NFR5KD5xi
PCゲーム開発してた奴らが家庭用機でも開発するようになったので、家庭用機だけでのんべんだらりとやってた日本のゲームが相対的にショボくなった
それだけ
373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:57.34 ID:Yk1iejNR0
>>366
そうですね
370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:38.56 ID:pBOKGSQM0
和ゲーは操作性含めたゲーム性にすぐれてるよね。でも独創的なゲームが圧倒的に少ない気がするが
それは昔からだと思う。今さら言われても仕方ない
555:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:42.04 ID:wEojVg9/0
>>370
ネット黎明期のPS時代に実験的なゲームが多かったから勘違いされてるんだろうな
372:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:07:43.72 ID:QRlUiAVC0
http://weblog.themel.com/wp-content/uploads/2009/03/df.jpg
外人スゲーって思うのはこういうゲームだな
作ってる奴はマジ頭いいと思う
374:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:08:49.41 ID:5oGWp6pZO
ほんとパクリしか出来ない民族だよなあ
375:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:08:51.64 ID:yRitgpRu0
例えばお前らはこれのどっちが好き?
どっちも酒場のシーンだが、
スカイリムのMod酒場
http://skyrim.jpn.org/images/28/2805.jpg
世界樹の酒場(よく見ると、酔い潰れたししょーが奥に見える)
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/12/26/pc_fc_n_gs/s06.jpg
382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:10:17.44 ID:3vMTXnTs0
>>375
気持ち悪い
お前みたいな糞以下の例を持ってくる輩が
混乱招いて荒らしたいだけなんだろ
389:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:44.73 ID:yRitgpRu0
>>382
批判にならない誹謗中傷はヤメタマエ
682:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:29:35.74 ID:fyALerpJ0
>>375
しまぱんwwwwwwwww
376:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:00.01 ID:Wge5EzAb0
要はパクりが大杉って事だろ
何も新規性がねーぞと
377:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:18.45 ID:kqKFuRMV0
和ゲーはソウルシリーズ以外ゴミだからな、しかたないさ
378:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:28.30 ID:HCfe2Jr/0
ていうかさーこういう所で「和ゲーだってこういう良いゲームが出てるだろ馬鹿かこいつ黙ってろ」って言えないのが辛い所だよね
379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:09:30.74 ID:CEXxGTf2O
携帯機で延命してる状態だから仕方ないな
383:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:10:23.62 ID:C6/rqW6m0
ツクールですら完成まで持っていくのは根気がいることだけど
あれでアイデアが固定されちゃうってのはあるだろうなぁ
395:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:40.68 ID:BAFK7YoT0
>>383
「現代の日本産ゲームは大部分が酷い(Fu**ing terrible)」
氏は「単なる個人的意見だった
385:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:00.16 ID:HCfe2Jr/0
ツクールは所詮ニコ厨大好きのボーカロイドみたいなもんだろ
お手軽なツールで創作意欲を満たしましょ的な
387:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:26.29 ID:aG5hIXE30
独創的なゲームを作ってもお前ら買わんだろ
388:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:11:42.79 ID:ZzhW1+kRO
>>1
ダクトテープでくっつけたとか
たとえが下手だね
具体的に説明しているようで
まったく具体性がない
なに言われたっていいんだよ
売れれば正義
売り上げさえあげれば、外野がなに言おうと無視していい
ただし、露骨な丸パクリはあかん
397:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:13:18.49 ID:VTTEk+QR0
>>388
「ダクトテープでくっつけた」ってのはよくある例え
日本で言うツギハギみたいな
下手も糞も無い
391:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:00.70 ID:Doa0Hcxe0
安定のマリオシリーズについては?
396:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:13:05.24 ID:wRoV1LMr0
>>391
あんなの64で完成しきった化石じゃねーか
448:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:00.87 ID:eJnBNnez0
>>396
マリオギャラクシーもやった事の無いアホは黙ってろよ
392:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:05.80 ID:HCfe2Jr/0
独創的なゲーム作っても買わねーけど面白いゲームなら買う
そこが問題なんだ
393:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:12:11.86 ID:QRlUiAVC0
らんだむダンジョンは面白いだろ
ただ、あれ長いw
400:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:13:59.44 ID:0BHcO6se0
>>393
オタの内輪ゲーじゃねえか!
410:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:46.66 ID:QRlUiAVC0
>>400
内輪ゲーだけどよく出来てると思うよ
作者にある種の世界観があるのもやってるとわかってくるし
でも、面倒くさいボスが多すぎ
398:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:13:30.17 ID:nSRWWnit0
外人のあげる名作ゲームは和ゲーがたくさんだけど今のが今後出るかって言われるとなんだよね
399:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:13:32.78 ID:m2hKvPYA0
ここみたいに外野がアレコレ言うのはいいが、とうの日本の開発者が
この発言を他人ごとに聞いてたらヤバイ。そのときは本当に終わってると言えるかも
404:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:15:26.38 ID:hpkdBwAd0
>>399
鵜呑みにして和ゲーdisりだすようなのもな
ビッグマウスと出てくる企画の落差で笑うネタはもう飽きた
401:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:14:11.87 ID:xwX5oaMk0
ゲーム自体がもはやウンコ
ハイリスクなゲームなんてほとんどの企業が作りたがらない
ローリスクハイターンのそーしゃるげーむが氾濫しているのがその証拠
それでも1年か2年に一つは自分にあった名作がでるだろうし
ゲーマーは仙人気取って、その「名作」が出るまで昔の名作を遊ぼう
402:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:14:25.74 ID:XbHQ8Gn00
和ゲー おもちゃ屋さんの発想
洋ゲー 戦争の延長
417:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:50.50 ID:VTTEk+QR0
>>402
>>1のクリエイターが作ったゲーム
http://images.wikia.com/tig/images/9/90/Fez.jpg
戦争の延長ね・・・
432:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:22.70 ID:IYX8twns0
>>417
見た目が洞窟物語に似てるな
ゲーム性違うのはしってる
3Dを2Dに見せてクルクルさせるんだよな
406:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:03.02 ID:Ij9588zD0
ダクトテープについてレスくれた人ありがと。
日本風に言うと
「セロテープでくつけたみたいな」
というようなニュアンスということかな?
407:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:15.27 ID:9IOe1JHJ0
熱中して暇つぶしできるなら、鉄砲で人殺すだけのゲームでも、華奢な美少女が巨剣を振り回すコマンド制のRPGでも何でもいいじゃないか
420:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:11.39 ID:I7ajDTBd0
>>407
マジでそうだな
431:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:19.67 ID:Yk1iejNR0
>>407
せやねんけど、何十時間も暇つぶししてストーリーの最後に
自分の理想の世界観と全く違う台詞を吐かれまくると最高に萎える
442:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:27.25 ID:1GHslj/f0
>>431
気持ちは痛いほど判りますけどそれ好みの問題じゃないですか。
433:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:29.90 ID:1GHslj/f0
>>407
408:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:16:34.63 ID:HCfe2Jr/0
和ゲーの今はおもちゃ屋さんじゃなくてアニメショップの発想だろ
派手な特典、派手な演出、可愛い絵、有名な声優、狙ったキャラ、そっち系なシナリオにそしてド派手な宣伝戦略
いくつか入れときゃまーそれなりに売れるだろ的な
412:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:11.22 ID:S7LQY8JF0
最近の和ゲーの終わりっぷりがやばい
413:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:14.44 ID:JqDaRC880
なにこいつ
代表作どんな感じなの
422:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:15.44 ID:3vMTXnTs0
>>413
ソースにあんだろ
あと>>196
414:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:15.07 ID:pBOKGSQM0
日本人は比較的不安を感じやすい人種だっていわれてる。
だから安心してプレーできるゲームを好んで、
対して外人はより難解なゲームを好むんだと思う。
たぶんデモンズやダークソウルみたいなゲームは外人好みだと思うよ
415:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:19.65 ID:yRitgpRu0
そういや最近は面白いADVないの?
無視して3Dにしないで2Dでいいんだけど
440:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:00.70 ID:Yk1iejNR0
>>415
こないだ逆転裁判買ったけど結構面白かったよ
めちゃ簡単すぎて手ごたえ無いけど
531:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:10.59 ID:yRitgpRu0
>>440
あれもADVの範疇なのか
探偵物多いよね
またこういうのやりたいな
http://www.amusement-center.com/project/falcom/special/others/asteka2/image/004.jpg
416:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:17:21.73 ID:MngF357a0
バイオリベは日本のホラー、洋ゲのパニックホラーとアクションシューティング要素をうまく取り込んでいて凄く良かった
421:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:13.58 ID:3zwaxh8D0
割れと中古で大して儲けもないのにユーザーの要求だけはどんどん上がっていく業界
436:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:20:04.97 ID:I7ajDTBd0
>>421
だから割れや中古を減らす努力をしなければいけないんだけど
どうすればいいんだろうね
438:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:20:48.02 ID:nSRWWnit0
>>436
課金…かな
461:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:25:08.65 ID:1GHslj/f0
>>438
そしてこうなったか
http://i.imgur.com/YECjR.jpg
465:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:26:14.93 ID:S7KVJDl20
>>461
グラビティデイズとかまさにこんな感じだな
未完成DLC商法
474:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:28:07.35 ID:y1XGtjkG0
>>461
それよく出来てるなwww
Saintsrow3とか発売前に乗り物とか武器のDLC出してたのが笑ったわ
478:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:28:48.06 ID:I7ajDTBd0
>>474
まあTHQですし・・・
475:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:28:13.69 ID:3zwaxh8D0
>>461
中古からも利益を上げるには有効な手段だね(ニッコリ
446:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:22:41.78 ID:hpkdBwAd0
>>436
小売はPSPのDL同時販売の時ですら難色示してたし
ソーシャルみたいな売り方しようとなったら大騒ぎするだろうな
足引っ張るしか能がない
593:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:58:12.93 ID:BAFK7YoT0
>>421,456
自身も主演しているインディーゲーム開発事情を描いた映画『Indie Game The Movi
423:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:30.20 ID:3DqSQA0Ki
ジャップがツクールwを売る一方bethesdaはスカイリムCKをリリースした
424:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:36.65 ID:uirLYvaa0
> 「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」
まぁ日本人も知ってるよ
425:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:52.48 ID:/6AZIYS00
で、最近の面白い海外ゲームってなに?
426:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:18:56.86 ID:Il/DQiwh0
ゴミ野郎として注目されてるのがZyngaで、そのZyngaが
「おい日本のソーシャルゲーの会社の利益率
とんでもねえことになってる!スゲー!」
とか言っちゃう時代だから、もうどうしようもねえよ…
428:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:01.93 ID:yeNNgBta0
スカイリムってのがおもしろいの?
今調べたけどやるならPC版がオススメ?
476:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:28:14.15 ID:bOfOPSyT0
>>428
MOD入れる気ならPC版だけどこの手のクソゲで初めてMOD入れるならよく調べろよマヌケ
429:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:03.48 ID:tOdAnPB/0
R☆もベセスダもミッションがつまんねーんだよ
430:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:05.31 ID:9Fc4SDAD0
女キャラ大量出演、パンティ、マン筋、声優、エロコスDLC
馬鹿じゃねーのwww
435:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:19:47.06 ID:5k63/zp60
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/124/G012479/20120306049/SS/010.jpg
洋ゲーのソーシャルゲームのセンスの無さはガチ
スクリーンショット見るだけで吐き気がする
お前らはおとなしく3Dガチムチゲーム作ってろks
467:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:02.19 ID:EtFkQkuW0
>>435
似たりよったりだろ
470:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:41.83 ID:3vMTXnTs0
>>467
言うほど大差はないよな
495:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:32.06 ID:PW4+WMI90
>>435
洋ゲーは3番目みたいな背景を総当り式にタッチして探索するゲームが多いな
Mystの延長なんだろうけど何が面白いのか
πタッチしてたほうが楽しいわ
437:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:20:21.90 ID:ECm0xdgq0
おそらく日本のゲームは鈴木裕が消えたあたりから酷くなった
439:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:20:54.72 ID:Qh8MvCQuO
操作複雑になってくと客離れる
ソーシャルが当たってるのは低脳や脳停止と言われるが、操作が単純なのもあるんじゃない
441:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:11.20 ID:SPBaRJRU0
ふふふ、終わってから言われても困るぜ
もう立ち直れない
443:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:28.54 ID:S91g3q3KO
ゲーム一つしたいが為にハード買っちゃう事も無くなったしなー
444:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:40.14 ID:HkxlzH3U0
あいつらもなんだかんだ言って向こうでテンプレされたFPSやRTSぐらいだろ
477:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:28:30.51 ID:oKzFm7rU0
>>444
テンプレを一生懸命真似ても足元にも及ばす、技術もセンスも全く無し
一方のお家芸ロープレも気がついたら海外に抜かれて、残るはキモオタ萌えゲーのみ
国内は目先の売り上げに目がくれて
任天堂低スペゲーに注力してお先真っ暗w
445:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:21:49.90 ID:gnlzzZFZ0
海外じゃダクトテープはそんなに生活に密着しているのか
知らなかった
447:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:22:50.40 ID:NymZCZkh0
この手の論争って日本VS西洋だからなあ。複数対個でフェアじゃないよな
449:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:23.46 ID:5ziSyZww0
何年か前にEAの幹部がJAPは紙芝居作ってろって馬鹿にしてたけど
ほんとにそうなっちまったな
450:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:33.45 ID:JqDaRC880
mine craftみたいなの出され続けたらぐうの音も出ない
451:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:42.08 ID:UBq3fTYq0
モーコン以外の格ゲー作ってみろよwww
452:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:48.46 ID:VTTEk+QR0
PortalやMinecraftへのよく見る反応
「昔なら日本が作ってたゲームだ」
453:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:52.78 ID:FtzJOtZT0
娯楽商品なのにコストカットマンセーで遊び要素削りまくってるから仕方ない
454:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:23:59.95 ID:vsFj3bKs0
もう和ゲーの一流メーカーが戦えるのはインディーズ相手ぐらいだよな
日本の開発者は身の丈に合ったちまちまとしたゲームつくってりゃいいんだよ
それならそこそこ面白いのもあるし今の世代レベルの大作なんてもう作る能力無い事認めろよ
456:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:24:28.76 ID:ga3Xupv90
随分バイラル臭くなってるな
457:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:24:31.54 ID:8vYFyIPIP
そもそもRPG自体やたら手間がかかる時間浪費ゲーだろ
壮大なストーリーとか言うが単なるかさ増しなんじゃないかと
458:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:24:43.66 ID:PW4+WMI90
ダクトテープとか知らんわ
ガムテープと言ってくれ
459:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:24:51.81 ID:m2hKvPYA0
>>1の指摘があってたとしても、悲観するのはまだ早い
今の和ゲーは進化の袋小路にたどり着いてしまった状態で、そこから
抜けだそうと試行錯誤してる状態と思えばいいわけだし
ダクトテープでくっつけた駄作の山から正解が見つかるかもしれないしね
いけないのは試行錯誤中で諦めること
460:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:25:08.23 ID:AIeAUhsk0
昔から海外で勝負できるの任天堂とカプコンぐらいだろ
481:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:29:26.66 ID:qesfB+Qz0
>>460
カプコンの海外売り上げは他の大手と比べるとたいした事無いだろ
462:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:25:39.88 ID:ZLEFPoro0
一方洋ゲーはFPS、TPSばかり
463:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:25:51.32 ID:C6/rqW6m0
日本にもアイデア持った人は掃いて捨てるほどいたと思うけど
そこに資金供給する流れが全然なかったから衰退したに10000ペリカ
464:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:26:05.00 ID:tVYJg+pe0
セガも任天堂もロクなゲーム作らなくなったしな
471:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:50.00 ID:I7ajDTBd0
>>464
任天堂はともかくセガはどうしちゃったんだろう
486:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:27.60 ID:ES6BtQ+p0
>>471
サミー様が超の付く守銭奴様なので
466:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:26:36.82 ID:GCX80Rxc0
http://www.gamefaqs.com/boards/927750-playstation-3/62158206
コメ数が凄い
468:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:33.33 ID:SPBaRJRU0
あまり火病は起さんようにな
なるべくしてなった結果だから誰に八つ当たりした所で仕方ない
469:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:37.80 ID:fJBy0NFh0
ダクトテープって表現使いすぎ
472:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:57.38 ID:IYX8twns0
経済の発展が一次二次三次の順を経るんだから
景気後退なら最後に花開いた産業から消えていく
宿命やな
473:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:27:58.56 ID:HCfe2Jr/0
その未完DLS商法が海外でクソ評価されて潰れ始めてから日本でその商法を追従しだすとか
日本のクリエイターの一番クソな所がここ、なんで失敗したやり方を後になって追従する
479:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:29:06.49 ID:JEDF+/Gl0
和ゲーはゲーム付きポルノだからな。
将来的にはエロゲと統合されるだろう
484:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:04.75 ID:Yk1iejNR0
>>479
俺もそう思うw
480:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:29:26.34 ID:MG8odcKu0
実際酷いだろ、洋ゲーよりマシってことは絶対に無い
482:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:29:41.33 ID:dRWwEibx0
バイナリードメインてゲームの体験版やったけど、泣きたくなるくらい面白くなかった
エスコンもあれだったし、ACⅤもひどかったし、もう日本の会社は体験版出さない方がいいかと
496:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:59.23 ID:tOdAnPB/0
>>482
ギアーズのパクりだよねあれ
548:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:43:05.37 ID:nSRWWnit0
>>482
エースコンバットAHは洋ゲーに悪い意味で影響を受けたよね
483:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:29:51.28 ID:JqDaRC880
アイマスはアケカスから絞りとり
DLCの最先端を走り
もしもしで搾取を極めた
時代の寵児だな
485:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:05.16 ID:CSvY+ri10
なんで日本ってゲームの才能ないんだろうな
487:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:28.22 ID:vdiQHjFE0
和ゲーも洋ゲーも大半はゴミなんだよ。
日本で発売される洋ゲーは限られてるしその中でさえスカイリムのような良ゲーは一割も無い
そもそも洋ゲー=欧米だから絶対数が違う。洋ゲーの方が良ゲーの数が多いのは当然
488:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:42.40 ID:pamO9kmN0
というよりRPG自体死んだ分野になってるような
スカイリムみたいなフリーシナリオのRPGは日本製でいいものなんて最初からない
シナリオありきのRPGは中二病全開の糞しか作れなくなったw
489:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:43.17 ID:cKspUBGV0
ここまでダクトテープの画像無し
490:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:30:44.10 ID:KvgpXvj20
マスエフェクト3どうなってんだよ
めちゃくちゃ評判悪いみたいだけど…
洋ゲーは三部作の最後で外す法則ができてないか
501:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:33.99 ID:VTTEk+QR0
>>490
評判悪いってメタクリか?
あんなのAmazonのドラクエ9のレビューと変わらんぞw
(発売前になぜか大量のレビュー)
567:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:48:48.43 ID:KvgpXvj20
>>501,505
今調べたら初日に有料DLCとかかまして炎上してたのか
一応ゲーム誌とかのレビューはまともだった
505:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:56.11 ID:I7ajDTBd0
>>490
あの惨状はスタッフがツイッターでなんかやらかしたみたいで批判が殺到し、評価も荒らされてるみたい
実際ゲームがどうなのかはわからないけどね
507:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:34:12.45 ID:uzD1fFq70
>>490
ユーザーレビューは無視して良いだろ
512:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:05.61 ID:DHEfo7oV0
>>490
Halo3とかGoW3が不評だったとか、あんま聞いたことないんだけど
491:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:08.93 ID:eklE6cmp0
4gamer辺りで洋ゲーの体験版やってこいや
9割が信じられないほど糞ゲーだろ
502:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:37.87 ID:fsbK2Jff0
>>491
クソゲーなんて和洋どっちにもあるから
任天堂ハードの弱小サードパーティのゲームやってみろよ
ものになってないもんばっかりだから
そんなものを比較してもどっちもどっちだからしょうがない
和洋お互い、トップレベルとして扱われてるゲームを比較したほうがわかりやすい
492:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:09.92 ID:fsbK2Jff0
あと和ゲーってDLC商法がえげつない気がする
めちゃくちゃぼったくる気まんまんだし
493:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:21.78 ID:9Fc4SDAD0
ユーザーリサーチした結果がエロパンツなんだから仕方ないだろ
494:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:32:31.59 ID:HKm0tFol0
俺に言わせればスカイリムみたいなゲームの方がキモヲタゲーだよ
497:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:00.06 ID:9F2e53E/0
つーか今極端に面白いゲームってないだろ
PS3はトルネ用になったし箱○に関してはホコリが被ってる
しょうがないからsteamでセール時に買ったゲームしてるわ
498:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:04.96 ID:3vMTXnTs0
まぁでも日本はユーザーの質がなぁ
友人にMount & Bladeとか見た目だけで糞ゲー扱いされたし
戦国無双のほうが良いだろっていう妄想テンプレ並みのセリフ付きで
503:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:51.94 ID:C6/rqW6m0
>>498
M&Bを初見で面白そうと思えるのは国境関係ないと思うわ
524:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:23.09 ID:3vMTXnTs0
>>503
たしかにそれもそうか悪かったよw
俺はあの手のアクションゲームがあれば良いのにと妄想してたところにドンピシャだったから例外だったな
517:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:36:41.99 ID:S7KVJDl20
>>498
悪いけどこれクソゲーのグラですわ
499:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:25.15 ID:jH0mLn620
セガが死んだのは技術力の支えになってたアケゲーがカードゲームになっちゃったから
500:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:25.32 ID:JqDaRC880
パンツゲーでもくそみたいなパンツゲーはノーサンキューだ
ちゃんとパンツを作れ
504:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:33:53.04 ID:pDdysSWL0
和ゲーってバグ探しのためのテストプレイはしても、ゲーム性改善のためのテストプレイはして無い気がする。
FF13とか少し遊べばこのゲームは間違ってるって気づくはずなんだ。
MGS4だって、プレイ毎にHDDにインストールとかわけわからない仕様だし、アイマス2もギャルゲーなのに会話スキップも無し。
506:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:34:05.55 ID:CM3ofKnS0
実際、テイルズとかの中堅アニメムービーって売れてるの?
何でああいうアニメ入れるのか分からないんだけど
508:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:34:47.05 ID:vsFj3bKs0
ギアーズのパクリのTPSって国内で何回失敗してんだろうな
何回も見た覚えあるわ
520:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:12.86 ID:VgOzqYP8P
>>508
むしろ海外で失敗してると思うんだけど
509:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:00.26 ID:C6/rqW6m0
マスエフェクトにハマってるのなんて、SFに全然造形がなくて
TPS慣れもしていない家ゲの人達って印象
あれプレイするなら映画見た方が有意義
510:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:03.61 ID:BkY0N0Z20
アスラズなんとかっていうカプコンのゲームも酷かった
あんなのが企画として通ること自体おかしい
511:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:05.56 ID:CM3ofKnS0
実際、テイルズとかの中堅アニメゲームって、海外で売れてるの?
何でああいうアニメ入れるのか分からないんだけど
513:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:23.42 ID:9Fc4SDAD0
良作駄作の前に萌えアニメとかセフィロスみたいなのでコケにされてるって気づきなよ
そっちの方が破壊力半端ないでしょ
516:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:36:06.57 ID:C6/rqW6m0
>>513
おまえFF7が海外では狂信者と言えるくらいのファンがいるの知らないのか
526:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:28.65 ID:gDXxE8Ob0
>>513
萌えの評価は知らんがFF7好きは結構居るだろ
530:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:38:54.57 ID:DHEfo7oV0
>>513
これか
550:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:43:33.06 ID:B0nvj8Ph0
>>530
いいなこの皮肉
977:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:44:08.84 ID:OOlgVHj90
>>530
このゲームどうしようもないレベルの駄ゲーでワロタ
514:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:27.45 ID:3cFh5Sje0
オウガバトルの新作出せよ
515:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:35:30.86 ID:BAFK7YoT0
現在開催されているGDCでのパネルセッションで
518:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:36:51.74 ID:IYX8twns0
HALOの世界の広さハンパなかったな
初代箱でやった時は和ゲーオワタオワタと思ったわ
519:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:04.62 ID:9Fc4SDAD0
数いねーし
ギークだしw
521:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:14.19 ID:HCfe2Jr/0
そもそも今後出る和ゲーで面白そうなのってなんかあるのか?据え置き携帯機問わずよ
522:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:17.61 ID:3nhVkyV0P
どうせ硬派なゲーム出しても売れないじゃん
お前ら萌えアニヲタゲーしか買わないじゃん
声だけ大きくて買わない層
523:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:19.67 ID:L3zmO3Xn0
ガムテープ?
525:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:27.58 ID:xk3r7j3q0
ジャップは白人メイク和猿キャラのお涙頂戴厨二ストーリーしか作れないからな
日本人のゲーマーはなぜか異常にゲーム性よりもキャラクターだとかシナリオだとか求める
527:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:37:47.90 ID:itUItKPJ0
そんなに和ゲーってアレなん?
俺の場合RPGはただキャラとアニメ声優使い毛嫌いしてるだけで
中身までは知らないんだよなぁ
528:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:38:39.42 ID:rire+F+X0
和ゲー氷河期なのは間違いない
今後は邦画みたいなびみょーな立ち位置になってくのかなぁ
546:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:42:36.95 ID:xWT9sBdk0
>>528
確実になるだろ
すでにアプリゲーに絶賛撤退中じゃん
529:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:38:47.31 ID:+4ByFqb70
オープンワールド侍道がやりたい
532:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:26.71 ID:GCX80Rxc0
海外のゲームフォーラム見たが8割9割この発言に対しては批判的だったぞ かなり過激な批判もけっこうあった
こいつdisrespectful過ぎるだろとか、発売もされてない無名のインディーゲームの分際で何寝ぼけたこといってんだこいつとか
何だかんだで連中も和ゲー好きなんだよ、ペルソナとか人気だし
538:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:16.76 ID:C6/rqW6m0
>>532
twitterではracism的発言と捉えられて噛みつかれてるのも結構見たな
544:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:41:37.83 ID:S7KVJDl20
>>538
ほんと外人はレイシスト好きだな
549:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:43:26.81 ID:pDdysSWL0
>>544
外人じゃなくてアメリカ人だよ。
アメリカ人の人種差別とゲイに対する警戒感は異常だと思う。
奴らは何でもかんでもレイシストだゲイだって言ってくる。
554:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:29.80 ID:nSRWWnit0
>>549
その割に差別もゲイも日本よりたくさんあるんだよな…
558:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:57.67 ID:C6/rqW6m0
>>549
>>1の人はカナダ人だけど、あちらも移民多いし
北米特有だろうね
よくアメリカ人がping高くなってラグいからヨーロッパ人やアジア人とプレイしたくないから
マッチング隔離してほしいわーってフォーラムに書き込んだりするんだけど
そうすると即座にそれはracismだと言って怒る人が沸きまくる
557:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:50.45 ID:L8NmZteK0
>>532
ペルソナってJRPGでティーン向けで最近は萌えゲーなのに海外で高評価だよな。
559:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:46:16.04 ID:nSRWWnit0
>>557
ペルソナはオシャレ感がデカイから偏見持たれずにやって貰えるのかもな
絵も萌えというよりはオシャレだし
563:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:47:59.47 ID:HCfe2Jr/0
>>557
アメリカ人は萌えゲーならなんでもアウトって訳でもねーからね
日本でしか作らないようなゲームで、しかもそこそこ面白いとなれば表面上萌えゲーとかでもちゃんと評価する
確かにペルソナ3やら4なんてアメリカじゃまず出てこない発想のゲームだろうしな
533:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:47.43 ID:o+y3/WLp0
昔の日本のゲームを思い返して
今のゲームと比べて面白いかとなると微妙だと思う
昔のゲームが面白かったのはその時代だから面白かったんであって
つまり、昔からそんなに面白くなかったけど、消費者の目が肥えた
534:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:47.72 ID:uzD1fFq70
海外のゲームも日本のゲームも全部面白かったら遊びきれないし
日本のゲームはたまーに面白いのが一本あれば良いんじゃね
535:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:39:48.00 ID:JqDaRC880
声優・キャラクター・DLC
もう詰みだろ
JRPG決起集会とかいうのは笑った
551:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:00.64 ID:hpkdBwAd0
>>535
他のJRPG出してるメーカーにブレーキ掛けさせるのが目的だったとしか思えないな
537:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:09.83 ID:yxGpjKbH0
グリーに対するけん制だろ
540:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:40.15 ID:9Fc4SDAD0
いや未だにセフィロスはすげー馬鹿にされてるでしょ
562:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:47:26.45 ID:eklE6cmp0
>>540
偉大なゲームキャラで10位
http://www.empireonline.com/features/50-greatest-video-game-characters/default.asp?film=10
ギネスのゲームキャラ32位
http://www.platformnation.com/2011/02/16/top-50-characters-announced-in-guinness-world-records-newest-book/
どこで馬鹿にされてんの?
海外でも超人気キャラだけど
541:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:40:49.54 ID:9F2e53E/0
シムシティの新作に期待
543:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:41:35.10 ID:S7LQY8JF0
アマゾンのランキングとか酷いもんだわ
545:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:42:12.00 ID:Pk4uXWaU0
そのダクトテープの対比としてFPSTPSの単細胞御用達殺人訓練ゲームが売れてるんだよ
散々JRPGバカにしている割に肝心のFPSですらバカにしているのと同じ事をやっている同類で
ネトゲのクリチョンゲレベルだってそろそろ気付かれて大変じゃないか
これで新規参入人口が減ったら露呈するぞ
547:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:43:00.02 ID:HCfe2Jr/0
そのFF7で言えば、あれはキャラだけじゃなくてミニゲームやらのやりこみも凄かった事も高評価の理由だったけど
最近出たFF7の派生みたいな奴は殆どがキャラ重視でやりこみやらは無かった、そこらに昔と今のゲームの作りの差が出てるな
553:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:18.86 ID:7zrhh0FN0
スレタイ見て真っ先にバイナリードメインかと思った
556:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:44:43.37 ID:4P+/ULRK0
これはまだまだ日本産にビビってる証拠かもね
正直JRPG叩きにしてもステマにしか聞こえないほど的外れだし
561:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:47:18.71 ID:+4ByFqb70
FEZ見たけど良さそうじゃん
564:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:48:01.98 ID:ep1V0KZG0
まあ、その通りですな
565:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:48:17.97 ID:sYBOnqS10
和ゲーはもはやジャップの萌え豚専用ゲーに成り果ててるよね
568:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:49:48.97 ID:ReEnz+be0
インディーゲーのくせに250人対戦できるM&Bマジやばい
592:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:57:51.87 ID:QQLgmYeu0
>>568
なんだそれ・・人数多いだけで面白い訳じゃない気がするけど
613:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:41.68 ID:I7ajDTBd0
>>568
M&Bでこんなの出来たら夢のようだわ・・・
2で採用してくれないかな
569:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:50:02.62 ID:lNkt2OKL0
洋げーは同じものをそのまま発売するんだけどな
570:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:50:14.86 ID:bOfOPSyT0
まぁまぁ、銃ばっか撃ちまくってるそこの洋ゲーオタクのキミ、馬鞍を買いたまえ
746:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:24:54.59 ID:BAFK7YoT0
>>570
ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われたFish氏は
Fish氏のこのコメントによって会場には一部気まずい空気も流れていたとのこと
Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ
571:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:50:54.50 ID:/bv6ybCW0
FEZは確かに楽しそうだが、おまえ何年開発し続けてるの?って言いたい
その間に似たようなゲームは出てくるし、よっぽどゲーム性が良くないと出た時点で産廃だぞ
572:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:51:06.55 ID:9Fc4SDAD0
JRPG叩き自体がセフィロスみたいな~ような~って感じで馬鹿にされてるの
つべで叩かれるクールなガリキャラの象徴だから叩かれてるよ
574:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:52:24.49 ID:hpkdBwAd0
>>572
だから、どこで?
海外の反応みたいな引用でいいから実例を持ってこいよ
お前の言い分は抽象的すぎてわかりづらい
573:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:52:03.04 ID:vsFj3bKs0
馬鹿にされてんのはセフィロスじゃなくてセフィロス的なものだよな
セフィロス一人なら評価されるけど似たようなもの出されるとそれはもういいですってなっちゃう
575:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:53:00.52 ID:UYYCMW6x0
言われてもしょうがない
まともにパクることすら出来ない弱小メーカーばっか
もう今の体制には無理があるからどんどん統合していけよ
576:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:53:53.49 ID:HCfe2Jr/0
新ハード以降の際に開発費が上がったのも衰退の一因だって言われてるよな
577: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.2 %】 【17.7m】 :2012/03/07(水) 13:53:56.98 ID:Z6TkT40a0
メタルギアとヴァンキッシュとバイナリードメインのことかしら
578:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:54:02.19 ID:QQLgmYeu0
これには同意せざるを得ない
579:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:54:35.22 ID:CUtF6dsn0
これはさすがにポジショントーク
892:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:50:18.98 ID:BAFK7YoT0
>>579
氏は「単なる個人的意見だった
「あなた方のゲームはとにかく酷い(Your game just sucks.)」と発言
Twitterで参加者や関係者から批判が多数寄せられ
580:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:55:32.78 ID:ElN4nEth0
オープンワールドにバケモノ顔のNPC散りばめて
村人殺せるようにしたらはい洋ゲの出来上がりw
これでFPS視点で銃撃てれば完璧www
581:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:55:32.97 ID:IYX8twns0
デッドライジングとかたまに当てても2でファンからフルボッコされる出来にしちゃうし
ゲーム商売はほんまにバクチやな
582:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:55:34.38 ID:SapWNprL0
大手は保守志向、インディーは進取志向
どちらも楽しめるのが洋ゲー
617:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:04:33.73 ID:wEojVg9/0
>>582
日本だと大手はマーケット重視、同人は懐古重視なんだよな
斬新な同人ゲーム!って言っても昔のマイナーゲームをアレンジしただけだったりするし
640:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:24.07 ID:VICF/XuJ0
>>582
洋ゲーのインディーが進取志向?本当にそう思ってるんかね
583:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:55:56.16 ID:Bng5+/qa0
どの海外ゲーを足して何が出来たのか見当もつかん
585:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:56:08.93 ID:sYBOnqS10
上でペルソナが海外で人気とか言ってるが
海外での売り上げ知ってて言ってるんだろうか
612:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:38.24 ID:Pk4uXWaU0
>>585
ペルソナは連中にとって入りやすいんだよ
特に天使や悪魔を従えるところとか特にいいらしい
それに知っている物が出てきたらとっつき易いだろ?
基本FPSもノンターゲッティング型のチョンクリゲの皮変えただけだから
飽きた人は飽きてJRPGみたいなやつ好きだよ翻訳必須だけどな
616:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:04:18.07 ID:k00Wef4W0
>>612
メガテンとか宗教的な問題で無理ってのは嘘だったのか
635:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:09:55.49 ID:Pk4uXWaU0
>>616
連中にとって聖書とかは身近なものだから
それを大きく逸脱するものは拒否ってるのは間違いないけれど
一番受けてるのはサタンとかその辺の悪魔のトップみたいなのは出てきて従えられるけど、
連中のいうGODは出てこないだろ?他の神話はちらほらいるのにね
つまり神は神だし人は神にはなれない。のお約束は守っているからOKらしい
638:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:00.61 ID:k00Wef4W0
>>635
じゃあやっぱり神殺しちゃうメガテンはダメなのか
673:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:24:22.20 ID:Pk4uXWaU0
>>638
たぶんそれなのかねぇ
イギリスとかアメリカ住んでたときはペルソナ、2罪罰、デビサマ、ソウルハッカーズしか無かったから
ドラクエとかその辺よりとっつきやすかったらしくてFPSに疲れたらよく遊んでたよ
言うとおりメガテン貸してたらサタニスト以外は発狂してたかもしれん
実際どう言ってたかは早すぎて聞き取れなかったけど
ガチのキリスト信者なんかルシファーとベルゼブブ呼び出して
改心させてもう一度身元へどうとかすごいこと言ってたのはワロタ
641:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:26.68 ID:KvgpXvj20
>>585
海外で高評価=海外で人気じゃないのにな
そもそも勘違いしてる人いるけどペルソナは向こうのアニメオタクやJRPGファンにウケただけで
一般ゲーマーからは他のJRPGと変わらずキモオタゲー扱い
586:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:56:17.87 ID:9Fc4SDAD0
俺が言ってるだけだからいいでしょ
セフィロス人気あるよ
590:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:57:47.14 ID:hpkdBwAd0
>>586
結局お前は嘘を言ってたってこと?
587:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:56:20.91 ID:BkY0N0Z20
バイナリードメインも酷かったなあ
もう日本はワンピースとかのキャラゲーだけにしとけ
子供を騙して商売するぐらいしか能がないわ
588:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:57:12.88 ID:8XdMs9bC0
東大、京大、阪大、九大、名大、北大、北海道大の東工大、慶応、早稲田の理系学生。
もう日本最高峰の頭脳がゴッソリゲーム業界に就職するような業界になったら。
優秀な頭脳をゲーム業界が独り占めするような国になったら。
どれだけ日本ゲームは世界を席巻するのか。毎日妄想している。
594:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:58:29.15 ID:C6/rqW6m0
>>588
日本でもゲームエンジン作ってるのはその辺の院卒じゃん
602:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:27.13 ID:hpkdBwAd0
>>588
ますます発想の硬直化が進むので
ますますデッドコピーしか作られなくなるだろうな
アイデアや発想を拾うというのはゲームを知らない人間には出来ないことだよ
739:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:17:47.37 ID:q0/NVyM10
>>588
創造的な仕事の才能があるわけではないだろ
589:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:57:40.67 ID:Be/X07tQO
海外もグラだけで中身大した事無いからなぁ
日本のゲームどうこう言えないだろ
ゲーム制作自体のネタギレ感が半端無い
591:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:57:48.80 ID:S7LQY8JF0
もう日本語吹き替えだけしてくれれば洋ゲーやるわ
595:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:58:49.28 ID:48mSDq/k0
バイナリードメインとはなんだったのか・・・
596:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:58:56.50 ID:BkY0N0Z20
任天堂が子供だけじゃなく大人相手に商売してくれたらなあと思う
大人といっても老人のことじゃないぞ
597:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:02.80 ID:zvHkbXtB0
日本ってもうあらゆる方面でオワコンだよな
598:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:05.34 ID:8XdMs9bC0
じゃあ俺は問わなければならない。
徹底的に全ての公務員、議員の人件費を大幅に削減するぞ。
特殊法人の数と人件費も大幅に削減するぞ。
社会保障費で負担がかかっている高齢者には自己負担にしてもらうぞ。
総額で何十兆ものカネが浮くぞ。
よし、じゃあこの全てをゲーム業界に注ぎ込んでやる。徹底的に支援してやる。
開発費、人件費も全く心配ないほど徹底的に税金で支援してやるぞ。
もし、こういう政策になったら、今よりも日本のゲーム業界のレベルは向上するのかということだ。
日本メーカーは世界シェアで復活できるのか。
606:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:01:18.40 ID:C6/rqW6m0
>>598
なんで政府支援になるのかがわからん
普通は資金調達ってのは銀行や投資家からもたらされるもんだろ
実際、海外もそうだしな
日本にないのはそれ
599:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:07.75 ID:zJy3C4uM0
最近のFPSなんて2つ混ぜても居ないレベルばかりだけどなw
600:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:18.98 ID:bOfOPSyT0
シムズのシムをセフィロスにした奴の動画見ただでも怒り狂いそうだなこのセフィロス信者
601:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 13:59:22.87 ID:pDOyTP9f0
家ゴミでしか洋ゲーをしらねえから同じのばっかって意見なんだろ
インディーを見ろインディーを
614:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:47.22 ID:hpkdBwAd0
>>601
日本はインディーの方がデッドコピー多いような気がするわ
art styleみたいなゲームの作り方ができる所は本当にまれ
それ以前にフリーじゃないとなかなか評価の対象にならない
金を取ろうとすると途端に人がいなくなる
603:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:00:36.04 ID:9Fc4SDAD0
俺外人だし全然問題ないでしょ
セフィロス人気あるけどその20倍ぐらい叩かれてるよ
URL知りたい?
604:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:00:37.05 ID:uzD1fFq70
海外は有力開発者の引き抜きとかあるけど
日本は高評価されたゲームの開発者をどこの会社も引き抜こうとしない
面白いゲームを作るのが目標じゃなくて社内政治で強い奴のやりたい事やってんだろうな
それで権力持ってる開発者がつまらないゲームしか出来ないけど居座ってる感じ
605:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:01:10.44 ID:BkY0N0Z20
作ってる側の人間は負けを認めた方がいい
バイナリードメインのディレクターのインタビューを見て失望した
607:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:01:44.60 ID:rire+F+X0
前は経営陣がアメリカとは投資規模が違うから仕方ないんだ…とか言ってたな
そしたら大手の下請けをやり始めた東欧の弱小スタジオにすら技術的にも抜かされて
今は「開発の技術が無いから…ドキュメントが全部英語だし…」と言い始めた
ちなみに今は中国系のスタジオに海外大手が下請けを発注し始めてる(EPICとかEA)
次はなんて言い訳するんだろう
608:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:01:59.20 ID:4UacNwvo0
BF3もMW3も酷かった
ゴミ以下
洋ゲーも和ゲー同様ゴミ
609:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:15.85 ID:bdyAgsqd0
>日本産ゲームは大部分が酷い
これはわかる
>日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう
これはわからん
むしろ洋ゲーの方がそんなイメージだけど
610:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:17.16 ID:UuEWhsE+0
荒らしにせっせと餌やってる段階
611:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:02:22.83 ID:MG8odcKu0
日本の誇る某RPGの世界のレビュー
※アメリカ
結局のところ、制作側の自己主張(原文では[ego]でした)が第一優先で、
プレイヤーが楽しめるかどうかというポイントは二の次の、やたらと勿体ぶったマスターベーション的な作品だ。
三年の製作期間と最新ハードの能力の恩恵にあずかったにもかかわらず。
※イギリス
プレイヤーに退屈と困惑の両方を植え付ける事になる。
ゲームの冒頭は最高のクオリティのデモムービーで始まる。
が、 そこから先およそ二時間ほど、プレイヤーは狭い道をひたすらまっすぐ進み、
同じボタンを押して押して押しまくって、立ちふさがる敵をやっつける作業に終始する事になる。
この時点で、貴方が試みに対して抱く感覚は一言だろう。「つまんね」。
※香港
まとめよう。 これは電子小説であり、パズルであり、ボタンを連打するのが目的のゲームだ。
『フロントミッション』のようであるとも言えるが、本作はRPGではない。
涙が出る様な内容である。大作だ。
615:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:04:12.25 ID:fFjA6XMa0
はいはいただし任天堂は除く除く
618:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:04:46.65 ID:ep1V0KZG0
バイナリードメインってやってないけどつまらなそうだわ
だいたい龍が如くがゴミだから、期待できるわけがない
619:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:04:48.62 ID:HKm0tFol0
だいたい海外って言ってもアメリカだけじゃないんだろ?
でも海外ゲームってどれも似たような印象で
それぞれの国の個性がないよね
でも海外厨は、「海外」ということばであたかも一つの国のように考え
海外vs日本とすることで
海外同士のパクリや似たようなゲームしか作られない問題から目を背け
その問題は日本にしかないかのように思い込む
723:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:03:28.48 ID:RXJBbqMAO
>>619
海外連呼厨って単に煽ってるだけの連中だからね
労働環境なんかでもブラックブラックって連呼してるけど
海外の異常な失業率の高さや就職難には絶対目を向けない
だからって悪徳企業が許されるわけじゃないけどね
相手の良いとこだけ見て、自分たちの悪いとこと比べても意味はない
620:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:05:45.79 ID:9Fc4SDAD0
セフィロス叩き持ってきたぞ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/11/10/article-2059790-0EBE9C2800000578-170_468x294.jpg
621:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:05:53.84 ID:8XdMs9bC0
俺はゲームを一切しないが、はっきり言って日本では、
いい歳した大人がゲームするのを隠さなければならない、恥とすべき風潮があろう。
失笑・苦笑・嘲笑の眼差しを向けられることもあるだろう。
その風潮は、どこから来たのか。そして海外でも同じなのか。
「お前、その歳になってもゲームしてんの?w お前いくつよw」
という風潮だ。
625:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:07:27.28 ID:uzD1fFq70
>>621
2chもゲームも同じようなもんだし娯楽だから良いんだよ
629:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:07:59.42 ID:B0nvj8Ph0
>>621
海外でも大人がゲームやってるとナードと言われるらしいけど?
630:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:08:27.75 ID:ZAtkG7Qx0
>>621
アメリカのゲーマー平均年齢は40歳(NHK調べ)
636:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:10:22.52 ID:ep1V0KZG0
>>621
出てるゲームにもよるかもしれない
パッケージからして萌え豚用みたいなのが少なくないし、ゲームやらない人からしたら
「何これ、オタク用じゃん」って嫌悪感を示すだろう
海外ではゴツすぎるキャラが多いが、萌えみたいなのは少ないだろうし
622:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:06:50.64 ID:BkY0N0Z20
11月に発売されるバイオ6がクソゲーだったらもうゲームから足を洗うわ
633:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:09:32.53 ID:sGXbJ+VH0
>>622
なんでナンバリングタイトルが面白いと期待できるの?
普通は避けるよ、作る方も遊ぶ方も雁字搦めになってそのうえ飽きてるんだから
644:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:57.91 ID:itUItKPJ0
>>622 COOPがあるかぎり買うわ~
身内や友達とやるには十分よ
623:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:06:59.64 ID:C6/rqW6m0
一切しないなら口を挟むなよ
もうNG放り込むわ
624:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:06:59.87 ID:QQLgmYeu0
アイデアなんていつか枯渇するモノ
ゲームのアイデアでも芸人のネタでもメロディーでも歌詞でも
出尽くしたらそれ以上はパクったりオマージュしながら行くしか無い
洋ゲーでももうほとんど「これは新しい」といい切れるゲームがない
グラフィック伸ばしたり容量伸ばしたりするだけ
626:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:07:33.07 ID:71vLnx+MO
外人、主にアメリカンはやたらダクトテープ好きだよな
灰色で強力粘着で家の修繕からSMプレイまで超絶万能
627:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:07:43.07 ID:ep1V0KZG0
まず日本のゲームメーカー全体に言いたいのは、ムービーを減らせってこと
動かせない、寒い展開の映像を見せられて面白いと思うか?
それまず自分でやりたいと思う?
634:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:09:33.93 ID:1GHslj/f0
>>627
ムービーってテキストみたいにパパッと読み進めていく事が出来ないからなぁ。
ダレるよね
642:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:49.65 ID:gDXxE8Ob0
>>627
必要最小限以外はFF7ACの様にまとめておけば良いのに
ゲーム中にムービーが流れるのはダレるしかっこ良さも中途半端
FF7という大元はムービー少なめ、番外編のACでカッコよく表現する様にすれば個人的に大満足
672:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:24:09.87 ID:Be/X07tQO
>>627
それは和ゲーに限った事じゃないだろ
特に洋ゲーのアクション系はムービーにアクション要素足したような感じだし
洋ゲーはムービーにQTEを取り入れてムービー感減らしてるけど
それはそれでムービーは観れないし入力面倒だしでどっちつかずになるんだよね
628:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:07:58.96 ID:itUItKPJ0
俺はとりあえず ボーダーランズ2を楽しみにしてる
ドラゴンズドグマは スカイリムやったばかりだし
皆の評判をみて間をおいて買うつもり
間を埋めるのは たいがいちょこっと気軽に出来るL4Dかな
新たな何かをゲームに求めてないわ~
631:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:08:34.12 ID:Kssa/6py0
通 和ゲーは終わり 日本終わってる おっさんが至高
は 洋ゲー>>>和ゲー 自由度 現実的
塩 和ゲーは幼稚
大人がやるゲーム 大人で和ゲーやってるやつは脳障害
アニオタ=和ゲー 和ゲーは死んだ
グラをごまかすためのキャラ 洋ゲーやったことないんだろ?
和ゲーは子供用 グラフィック
自 / ̄ ̄ ̄\ 和ゲーはクソゲーしかしない
最終的にたどり着くのは洋ゲー 由 .../.\ /. \
度 / <●> <●> \ 本 ゲーマー=洋ゲー
「和ゲー」から「洋ゲー」に | (__人__) | 物 リ
普通は洋ゲー \ `ー'´ / の 和ゲーは餓鬼向け ア
リアル志向 / \ ゲ ル
現実的 | 和ゲー(笑) 一本道(笑)
自由度 ム 子供の頃は和ゲーだったが今は洋ゲー
650:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:14:08.24 ID:YdP/UKUz0
>>631
塩残ってんぞw
653:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:14:48.23 ID:ZAtkG7Qx0
>>631
塩?
632:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:08:39.71 ID:bOfOPSyT0
ネット掲示板でのきもい共有意識よりもさらにヒドイ動画実況とか出てきちゃったからもう衰退する一方でしょw
637:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:10:35.16 ID:zycXvyNi0
ヴァンキッシュは面白いだろ
フルプライスで買いさえしなけりゃ
639:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:21.01 ID:C6/rqW6m0
ヴァンキンッシュッシュは予約して買ったけど後悔ないな
643:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:11:55.14 ID:fFjA6XMa0
和ゲー
違いの分かる大人の情強()向けのパンツゲーを量産、
自ら市場を縮小再生産させる
洋ゲー
人海戦術で超大規模プロジェクトでごり押し
挑戦的な作品が産まれにくく銃ゲーだらけになった上に
数百万売れても赤字になり商売を崩壊させる
どっちもダメですー^^
747:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:25:09.17 ID:bgdew0le0
>>643
Fish氏のこのコメントによって会場には一部気まずい空気も流れていたとのこと
645:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:12:41.18 ID:l+wRGqCu0
FFとかって海外じゃバカにされてるん?
648:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:13:32.35 ID:hpkdBwAd0
>>645
懐古と新参とゲハ厨の三つ巴なのはどこでも同じ
646:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:12:49.82 ID:uzD1fFq70
メガテンは単に古今東西の神とか悪魔とか妖怪みたいの出してるだけじゃなくて
ストーリーが洗練されてるから海外でも評価されてるんだろ
647:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:13:13.64 ID:9Fc4SDAD0
マリオとかダークソウルがいくら頑張ってもアニメパンツとかで吹っ飛ぶからね
まぁアニメで売れた弊害が出始めてきた感じだよ
649:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:13:46.41 ID:HCfe2Jr/0
FF12は国内で糞ゲ扱いされたけどムービーも少ないしやれる事多いしで海外やらでは人気出たんだよな
この評価の差が国内ゲームの方向性を示唆する好例なのかもしれね
657:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:15:53.78 ID:ep1V0KZG0
>>649
あれでもムービー多いよ
つうか、長い
俺ムービーが多すぎて飛ばしても飛ばしてもムービーの連続で飽きてFF12売ったもん
ミストナックも糞だったし
651:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:14:11.18 ID:5QhE2usy0
結局オタクに媚びるから衰退するんだよ
FF13なんてその典型じゃん
662:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:18:36.57 ID:S7LQY8JF0
>>651
キモオタと腐女子が癌だな
652:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:14:16.07 ID:SPBaRJRU0
メガテンは敵味方異教の神々入り乱れるからいくら何でも無理だな
ペルソナ3と4はその辺ちゃんと考えて作ったんじゃね
654:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:14:51.35 ID:TJOirMK6O
ここまで冒険野郎マクガイバーなし
655:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:15:20.10 ID:HCfe2Jr/0
元から移植狙いだったものな>ペルソナ3,4
ペルソナ2はそこら考えてないから敵にヒトラーとか出しちゃって修正されたけど
656:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:15:26.55 ID:R/vxTqQKP
スカイリムはオタク向けじゃないのか
663:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:19:10.86 ID:bOfOPSyT0
>>656
設定大好きな設定厨のオタクならはまること受け合いのゲームだよ
666:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:08.39 ID:HCfe2Jr/0
>>656
スカイリムはコナン・ザ・グレートとか見て剣の時代サイコー!ってなったようなオタクはハマる
658:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:16:07.88 ID:J8feOCI7O
はい
659:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:16:30.99 ID:9Fc4SDAD0
セフィロスさんは書きこまなくてもいいよ
660:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:16:46.09 ID:C6/rqW6m0
ペルソナ3、4からダンジョンも戦闘画面、システムも変わってしまったが
2まではメガテンも含めて(真3は除く)、外人から見たらwizクローンに見えるはず
664:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:19:48.21 ID:HCfe2Jr/0
>>660
そうでもない、真女神転生にはそれこそ異色の悪魔合体があったから
悪魔を仲間にしてしかも合体ってのはすげえアイデアだなーって言われた
後シナリオも、アメリカじゃ絶対に手を出せない唯一神がラスボスだったりで日本人マジいかれてんなーって言われた
669:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:37.09 ID:C6/rqW6m0
>>664
女神転生を認知している人を俺は海外フォーラムとかでほとんど見たことない
だから>>660の書き込みは一切存在を知らない外人ゲーマーが初見でどういった感想を抱くかって事を想像して書いた
669:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:37.09 ID:C6/rqW6m0
>>660の書き込みは一切存在を知らない外人ゲーマーが初見でどういった感想を抱くかって事を想像して書いた
661:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:16:48.17 ID:NPPbgdMb0
キャラゲーきめぇ
665:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:20:06.23 ID:hpkdBwAd0
FF13がオタ受け良かったとかどこの並行宇宙の話してんだ
667:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:18.69 ID:uzD1fFq70
唯一神はデミウルゴスだからな
死ねばいい存在
668:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:21.48 ID:8B/bYrw20
なんだろう漫画、音楽、お笑い、ゲーム
あらゆるコンテンツのレベルが終わってない?
そうかこれが日本終わったって奴か
897:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:23.57 ID:BAFK7YoT0
>>668,766
最近日本で開発されたゲームを批判する発言をしたことが波紋を呼んでいます
670:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:21:43.02 ID:SPBaRJRU0
中途半端の代名詞だよな
どこ狙ってんのこれ?って作品は最悪
671:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:23:07.03 ID:/PEnxOqM0
ロストプラネットの初代をマップと武器増やして出してくんねーかなぁ
あとPS3と箱のクロスオンラインも宜しく。
674:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:24:34.59 ID:B0nvj8Ph0
単に少子化が響いてインセンティブがオタク層になってるだけだから
子供向けはTCGと住み分けしてるだけだろ
むしろ大人硬派勢は平気で実況公開してやがるし普通に癌だろ
全部のジャンルやる奴はほとんど居ないからそりゃ戦争になるわ
677:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:26:45.14 ID:hpkdBwAd0
>>674
実況してんのはオタクに片足突っ込んだ子供ばっかりだろ
そういうのに群がってるのはゲーム機も買えないガチ貧困の連中
ニーズとはなんの相関性もない
734:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:12:27.30 ID:B0nvj8Ph0
>>677
子供は基本貧困だし
はたして自分が楽しいと思うゲームは絶対にニーズがあって面白くすれば売れるって言い切れるのか
リテラシーのある大人ってのはゲームをそこまで面白いと思ってプレイしていない
みんながやるから面白いと感じるんだよ
675:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:26:09.22 ID:pBOKGSQM0
ムービーは長くてもあっていいよ。そのムービーがゲームへの感情移入に寄与するものならな。
でもごちゃごちゃした情報をムービーで伝えるようなものはダメだと思う
679:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:27:35.40 ID:DHEfo7oV0
>>675
デッドラのムービーシーンは良かった
リアルタイムレンダだったから、ゲーム中で衣装とか変えておくと反映されて、
シリアス場面で馬仮面とかいう遊びができたw
676:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:26:20.22 ID:a9zsxee40
ちょっと前、どこぞのスレに貼られていた
Wiz最新作とか言うゲームのSS見て愕然とした
PC88からゲームやってたおっさんとしては、ちょっと悲しくなったよ
678:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:27:26.73 ID:ZDil0N3k0
今デッドスペース1,2をやってるけど、完全にバイオ超えてるわ
684:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:33:57.30 ID:HKm0tFol0
>>678
何それ?
バイオの名前が出てくるってことは
バイオに似たゲームなのか?
なら外人も日本のゲームをパクってるんじゃん
688:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:35:44.17 ID:C6/rqW6m0
>>684
さすが、>>219ですっかりやらないと書き込むだけのことはあるな
エアプレイヤーなのに口だけは挟むわけだ
680:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:28:00.65 ID:Kssa/6py0
【速報】週刊誌でPS3ソフトが神ゲーと話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1331097805/
686:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:34:55.98 ID:9Fc4SDAD0
>>680
こういうのやっちゃうんだよね
結局これが正統な進化系だね
ちゃんと技術の積み重ねが生かされてるもんな
他が破壊されると思うけどw
683:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:32:16.45 ID:nPwEudAR0
鉄機作った会社はまたエロゲー作ってくんねえかな
AVキングはよかった
685:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:34:20.77 ID:bOfOPSyT0
/_| |_\
/ __ .__ヽ/⌒)
/⌒/(゚) |__|(゚) | | .| すたーっぷ!今や洋ゲーも和ゲー同様ムービーまみれだ
/ /| ( _●_). | ミ/ しかしガイジンどもは着せ替えフェチなだけであって
. ( ヽ |∪| / 諸君らのようにゲームのキャラとセクロスする段階ではない
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
689:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:36:37.80 ID:HvWzL/pz0
バイナリードメインとか酷い出来だったな
690:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:37:21.33 ID:9Fc4SDAD0
意外とロリ規制でゲーム業界復活するかもな
691:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:37:23.37 ID:NonRxZPp0
そもそも日本のメーカーはもう金稼げりゃいいだけで面白いゲーム作る気なんてありませんから
694:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:39:41.20 ID:hpkdBwAd0
>>691
そこだよね
彼らには「面白いゲームでなければ売れない」という認識だけが欠落している
マリオの時代から見せつけられては目をそらしてごまかしていた部分
854:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:41:27.98 ID:F8hhfFkN0
>>694
1039489013859081309581903513
692:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:38:38.00 ID:CqwW/Y7Q0
バイオハザード5のことですね。知ってます
695:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:41:16.56 ID:MPwW4uLP0
海外の有名ゲームは、マップだけ変わった殺人ゲーかくクラッシュゲーしかないな。
697:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:43:30.27 ID:3+5xwFwZ0
憧れのPS3ユーザー
http://i.imgur.com/XOVap.jpg
http://i.imgur.com/vjXND.jpg
698:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:43:44.19 ID:itUItKPJ0
デッドスペースはバイオに似てないよーな?
おそらく迫りくる恐怖感がバイオを越えたっていってるんじゃないのか?
699:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:43:48.63 ID:sPAsqU9j0
洋ゲーも同じようなFPSばかりで酷いだろ
700:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:45:04.80 ID:L4PREk9m0
持ってる9本のPS3のゲーム確認したら全部和ゲーだったww
別に意識して買ってたわけじゃないのに。
701:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:45:07.02 ID:S6Ox4t+D0
デッドスペースはマジで面白かった
702:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:45:08.14 ID:l8uBnj7b0
ダクトテープは船にも飛行機にもなるんやぞ
703:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:46:00.00 ID:b6RebnBU0
219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 12:51:40.06 ID:HKm0tFol0 [1/4]
ゲームなんてすっかりやらなくなったな
ここ数年でやったゲームといえばアニメにハマッて
勢いで買ったアマガミだけだ
で、どの海外げームを2つダクトテープでくっつけたら
アマガミができるんだ?
494 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 13:32:31.59 ID:HKm0tFol0 [2/4]
俺に言わせればスカイリムみたいなゲームの方がキモヲタゲーだよ
こんな奴がいたらどうしようもねぇわwwww
722:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:02:28.65 ID:HKm0tFol0
>>703
なにがどうしようもないんだ?
704:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:46:18.28 ID:rjdSE7i40
デッドスペースプレイしたらバイオとか幼稚すぎてプレイ出来ないわ
今だにバイオに期待してる奴みると哀れだなと思う ネトウヨとかと似たようなもんかな
705:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:46:41.32 ID:PWUXus0V0
怪しい伝説のダクトテープ回見ようぜ
706:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:47:02.98 ID:hpkdBwAd0
あんまり極論に傾いても釣れないよね
叩き所が多すぎると触ってもらえない
707:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:47:18.36 ID:dl9V2PVY0
ゲーム技術が洋ゲーの無駄に広大な設定に追いついたら、そら日本製は勝てんよ
限りある中で面白くするのが日本のこれまでのゲームやったから
709:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:47:23.14 ID:Xcn8NUGX0
スト鉄のアンロック商法が許せん
710:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:47:34.38 ID:xR5n0ni80
ギアーズとマスエフェクトをダクトテープでつなげたのが
バイナリードメインとかいう糞ゲー
711:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:48:01.26 ID:wEojVg9/0
civ4ってやったこと無いけど三国史11pkと比べてどう面白いのか教えてください
ついでにciv5も
712:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:49:08.46 ID:FYscfAFx0
デモンズやって小便ちびったくせに戦ヴァルやって泣いてたくせに
ゼルダやKH、ポケモン出る度に早くやらせろって五月蝿いのは誰だ?
海外だってバカ売れしてんのはオープンワールドやFPSの似たような焼き直しじゃないか
技術や予算じゃ明らかに劣るが新しい発想が出る頻度なんてたいして変わらんだろ
714:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:50:30.99 ID:hpkdBwAd0
>>712
全部同じ奴が言ってるわけないだろ
落ちつけよ
747:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:25:09.17 ID:bgdew0le0
>>714
「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」などと再びTweetしてい
713:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:49:16.42 ID:zo5PNlVw0
ゲーム「会社」なんだから儲けようとするのは当然で、そこは洋の東西関係ないだろう。
儲けるためにとる方法が違うだけ。
日本のゲーム会社は、新規開拓や高い開発費などといったリスクを極端に避ける。
こんな流動性のない労働市場のなか、失敗の引責による失職のリスクなんかとれるわけないんだから当然か。
715:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:51:32.77 ID:osN4N23Y0
オワコンエポックの発表会www
一応和ゲーに頑張ってほしいから宣伝しとくでwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83534878?ref=top
716:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:51:52.56 ID:XbHQ8Gn00
civ4はおもしろくなかったな
戦闘がだるくつまらないと思った
槍兵と戦車が戦って戦車が傷つくとか
717:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:52:48.72 ID:uYQyUeDL0
正直最近の洋ゲーだって箱庭ゲーしかやってないわ
718:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:53:30.58 ID:1miFFUTZ0
.
r==、-.、
∥ \\
∥ .マヘ
∥ マヘ
ゑ マヘ
(^ア^:) |`ヽ.ムィ-'-'=-、__,ィヽ
∪∪ ) L/ ., 、 、 \,' i ヨウブン!
しし / ./!.!.i .! .i、 ! ゙、\
i | 人|ヽl\| | | ! ゙、ヽ! ヨウブン!
l l ノ \ノ ノリヽ }
.乂.儿_ス__ィ / ノil/ スっテマ!
\)¨ ( _/
ソ 効 \
/ .\
く____⊥イ
__// ヽ-!」 」 」
弋ノ
i--┴-- 丿┼ ┌-┐ i l ┌-┐
l / -┴- ノ ノ l l i i i ノ ノ
丿 ´--\ 匚l ノ ノ ノ ノ
720:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:56:10.64 ID:FYscfAFx0
Civは3の拡張込みでかなりやったわ
コーエーのと違うのは今の海外SLGやRTSは対戦メインになってる事かな
コーエーのSLGは作品毎に振れ幅が大きすぎて蓄積を生かせてないのが勿体無い
太閤や提督、大航海とかは手堅く進化して良い感じだったのにな
721:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 14:59:31.26 ID:5rwcJ8fY0
これは正論。日本のゲーム死んでる
724:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:03:36.08 ID:4N7J5R8l0
バイナリードメインのことだな
725:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:03:59.59 ID:1p3KCCtC0
こいつはどれくらい日本のゲームプレイして言ってんだ?
726:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:04:37.52 ID:NinjsiIV0
そりゃバンナムのキモオタゲーム見てたらそう思うわなw
アニメですらひどいものばかりなのに。
731:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:09:11.52 ID:3WD/YUFI0
>>726
バンナムのキモオタゲーのどこに海外ゲームの要素があるんだよ
ゲームクリエイター()が海外を意識して作った劣化洋ゲーを指して言ってるんだろ
727:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:06:21.67 ID:CuOgCIOA0
バイナリードメイン 海外レビュー
東西文化の衝突がもたらす火花によって、Binary Domainは久しぶりに興味深いカルチャー・ショック作品となっている。
こじんまりとせずにエッジが効いていた、Dreamcast末期/PS2初期の時代の匂いが色濃くするゲームだ(Video Gamer)
Binary Domainは先駆者ではないかもしれないが、極めて優れたフォロワーだ。日本のスタジオによる
「欧米」シューターの試みとしては最高傑作であろう本作は、最初から最後までテンポの速い爽快感を維持している(Destructoid)
今世代の日本製3人称シューターでは最高の出来。欧米のゲームをコピーするだけでなく、面白い新たなアイディアを盛り込んでいる(Metro)
セガはノスタルジーに囚われた会社で、それはかつてのような傑作はもう2度と作れないという残酷な意見でもある。
Binary Domainは決してそうした意見を覆すものではないが、かなり良いところまで行っているし、未来が明るいことを証明しているだろう(Eurogamer)。
エイリアンや東欧の敵ばかりが登場するジャンルにおいて、Neo Tokyoでロボットをなぎ倒すというのは決して悪くない気分転換になるし、
名前以外は「ターミネーター」ゲーム化の最高傑作だろう (IGN)
とにかく馬鹿げたシナリオを堪能するためだけでも、楽しめる作品ではある。目標は高く持てば、失敗してもそこそこ良いところに行けるのだ。
実際の「ターミネーター」版権ゲームのどれよりも、マトモな「ターミネーター」ゲームに仕上がっている(Games Radar)
728:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:07:07.63 ID:NeowBtIX0
大多数の糞と極一部のパクられ元になるような良作で構成されてたのが、その大多数の割合が増えてきたと
一律に語ってる低能はどうにかしろよ。
729:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:08:22.03 ID:GJsw/i3g0
気づいたらエンカウントしてターン制のバトルがだるく感じてできない体になっちまってた・・・
730:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:09:08.98 ID:TbUABgya0
洋ゲー叩きして人って普段どんなゲームしてるの?
732:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:09:31.91 ID:bOfOPSyT0
>>730
洋ゲー
733:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:12:10.90 ID:H7rIcopVO
素直に海外の面白いゲーム二つくっつけてくれたら良さそうなもんだが
それすら出来ないのが現状なわけで
735:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:13:06.66 ID:FYscfAFx0
別に和洋問わずやるしPC、CS、携帯も拘ってない
何でも洋ゲーマンセーしてる奴こそ最近洋ゲー知った奴だろ
736:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:13:11.19 ID:pBOKGSQM0
ゲームって結局どれだけ感情移入できるかどうかってことが全てなんだよね
737:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:14:00.27 ID:TbUABgya0
>>736
感情移入しながらマリオはやらない。
743:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:21:24.03 ID:pBOKGSQM0
>>737
どういうこと?熱中する没頭するってのも感情移入だが
751:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:27:34.66 ID:TbUABgya0
>>743
いつから感情移入って言葉に熱中とか没頭の意味が付加されたんだ?
753:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:29:13.12 ID:pBOKGSQM0
>>751
ゲームへの熱中とか没頭も感情だからだよ。キャラへの感情移入とかだけじゃないしね
759:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:33:56.76 ID:TbUABgya0
>>753
ひとつだけ言っておくけど、別に否定してるわけじゃないからね?
感情移入が重要なものもあるけど、ゲームによるから、マリオには感情移入しないって言っただけ
その上でいうけど
感情移入の意味調べたほうがいいぞ。
769:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:42:07.36 ID:pBOKGSQM0
>>759
853の俺のレス読んだ?キャラへの感情移入が全てじゃないと言ってるじゃん。
それにキャラへ感情移入してないと思ってても、ゲーム性や世界観次第で
感情移入してるもんだよ。「やられたくない」、「やられてくやしい!もう一回やろう」
、って思うこと多いわけじゃん。
738:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:14:53.40 ID:5sZ/e/u60
今世代を総括するとしたら任天堂が勝った、SFC以来の快挙。で終わりだろ
サード対海外みたいに考えるからおかしいだけで数字見たら任天堂大勝利で決定的だわ
752:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:27:40.31 ID:YCeGksNY0
>>738
宗教上の理由から事実を事実として認められない人たちが大勢いるんです
740:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:18:17.02 ID:UYYCMW6x0
海外ゲームも似たようなゲームばかりになっていることは否定しないが
だからといって日本のゲームメーカーの現状に目を瞑って言い訳じゃないだろ
チョンが日本の技術をパクったパクったいつまでも言い訳してるのとかわんねー
741:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:18:27.67 ID:pDOyTP9f0
未練もってないで
大人しくモバグリにいけばいいのに
742:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:19:23.19 ID:MIkuIyQ+0
最近の洋ゲーも家ゲ化ハリウッド化で相当つまらなくなって来たよね
まあそれで新しく得たプレイヤー層もあるんだろうけどピーター・モリニューやウィル・ライトが
大手から独立してPCゲー作ってた90年代頃が一番良かったわ
マシンスペックの上昇に合わせて凄いと思わせるゲームがどんどん出て来てたしフラシム全盛だったし
最初の自作機はキーボードも洋ゲーのために101を選んだよ
DoomやQuakeをプレイした時点で和ゲーはもう終わったなと思ったわ
744:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:23:39.12 ID:48mSDq/k0
バイナリードメインのオンラインってどうよ?
最大10人ってのが心配だが
745:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:24:43.14 ID:mvG20Qrt0
日本のゲームがってより会社自体のレベルが低いんだよね
デモンズ作ったはいいけどジジイ社長がクリアできずクソゲー扱いして
権利手放しちゃったとかアホすぎる
748:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:25:28.66 ID:1hm4e5Sp0
アサクリとかみたいな一部以外は操作感全部いっしょで個性がねーよ洋ゲーなんぞ
749:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:25:31.85 ID:2YcU/84i0
今年一番売れたのがワンピ無双なんだろ
あんなクソゲーがタイトルだけで売れるんだからどうしようもないってw
750:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:27:28.82 ID:o0Twx9Nn0
まあ外注とクソDLCしかないから当然だけどな
754:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:29:21.30 ID:jrIPy/5X0
ネッヨウトクよ、現実と向き合おう
我々日本人は劣等だ
755:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:29:40.80 ID:rjdSE7i40
日本のゲームを語るときに任天堂が除外されるのは何故なんだ
782:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:01:47.68 ID:JymmbC/60
>>755
含めて言ってんじゃねぇの?向こうからしたら古臭いんだろ
もっとも洋ゲー持ち上げる気にもならんがな
756:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:30:09.43 ID:/uH9SErT0
こいつのゲーム2007年に最初のトレーラー出て未だに出てないんだぜ
たいした事ないDLゲーなのにwwwwww
口だけは一人前のタイプwwwww
真面目に聞くだけあほらしいwww
757:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:32:19.52 ID:Jc1q/G4a0
【レス抽出】
対象スレ: 海外クリエイター「最近の日本のゲームは酷い。2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」
キーワード: ゼルダの伝説~風のダクト~
抽出レス数:0
761:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:35:18.48 ID:0BHcO6se0
>>757
ダクト・・・?
758:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:32:24.07 ID:/OXgLyo20
どんどん批判してくれ。
ゲームはつまんなかったら、誰が何言おうがうんこだ。
760:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:34:23.72 ID:Fce6rQhy0
家ゴミ和ゴミ全てゴミ
762:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:35:31.29 ID:MG1M6Z+g0
日本はサイレンとか零とか和風ホラーていうニッチ受けしそうな良い物持ってたのに
なんか最近全然出してないね零の新作はwiiだからあんまり期待してないけど
763:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:37:58.62 ID:WDZqKoXq0
>>762
サイレンもさんざん続編出したし限界なんじゃないの
日本のホラーは映画もゲームも大体全滅エンドで飽きたな
777:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:48:19.61 ID:itUItKPJ0
>>762 ちょこっと触っただけだけど シャドータワーもよかったな
764:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:40:27.13 ID:7+08xwf50
NintendoPro ? @nintendoprosite
@PHIL_FISH You're a freaking idiot if you think your shitty indie game is better than modern Japanese games. Pretentious asshat.
海外のオタは怒ってくれてんじゃん
765:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:40:31.65 ID:Hw1dWGZb0
クリエイターがいないんだもん
766:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:40:52.91 ID:9d3HNRK40
現行のゲーム機で寝食忘れてゲームに没頭したのがシュタインズゲートのみだった
今のゲームは1時間もやると疲れる
785:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:04:57.36 ID:rjdSE7i40
>>766
シュタゲは和ゲーのADVの最高峰だと思う
あれは海外でも通用できる名作
767:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:41:06.86 ID:Fce6rQhy0
「客を不愉快にすればいいんだろ?」なやつが作ってるからな
768:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:41:59.49 ID:OVoVVsOV0
ノベルゲーで満足してしまうぐらい似たようなシステムのゲームが多いよな
770:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:42:35.70 ID:1chOihak0
ダクトテープでくっつけるとかほめ言葉だと思ったわww
アメリカじゃダクトテープでなんでも合成するからな
アポロ13を救ったのもダクトテープだ
771:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:42:47.88 ID:pBOKGSQM0
753の間違いね
772:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:43:25.19 ID:/OXgLyo20
よくコピペされる面白くなくなる原理と同じだな
面白いゲームを作る
一般人が後追いでむらがる
金儲けのために一般人向けに作る
つまらなくなる
おわり
773:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:43:45.54 ID:B0nvj8Ph0
そりゃお家芸の貝合わせをダクトテープとかひどいwww
クリエイターも利権も借りて済ませるカリスマ時代到来!
774:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:44:33.45 ID:p4hpdDNT0
任天堂とカプコンを除くと
本当にろくなゲームがない
775:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:45:42.71 ID:S+83HSAU0
もうネタがないって言えよ ゲームはネタ切れだよ
日本がどうこうじゃねえ
776:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:47:47.28 ID:AD3d60E+0
モンハンはゲームバランス()のための無駄な隙のせいで
ヒロイズムの欠片も感じない代物になってるからな
強大な敵を前にガッツポーズしながら怪我する英雄なんて見たくないんだよ外人は
778:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:50:08.67 ID:EbklHmQ20
日本は任天堂をはじめとして産業の幼稚な頃の手抜きで入れ食いの状態にしがみついて失望されたな
779:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:52:17.45 ID:Ih0e9s+tP
マクガイバーと書いている人が居て良かった
780:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:57:39.00 ID:BFUNSyDQ0
あー、マスエフェクト3とボダラン2楽しみだは
洋ゲーを楽しむ素養の無い連中が不憫でならん
783:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:02:39.89 ID:Hw1dWGZb0
>>780
マスエフェクトは合わなかったけど、ボダランは俺も楽しみ
ただ1と比べてどう進化すれば楽しいのかがイマイチ想像できないな
「あんま変わってねえじゃん。武器増えただけじゃん」ってなりそう
788:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:06:40.64 ID:BFUNSyDQ0
>>783
たくさんあるじゃん。BGMとか敵AIとか常に閑散としてるところとかレベリングとか
3週目くらいから本格的に楽しめる仕様は何とかして欲しいと期待してる
あとブリックに相当するキャラがいないっぽくてどうしたんだ?と思ってる
869:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:27.83 ID:CCYse1tO0
>>780
マスエフェクト3は初っ端から有料DLCとか舐めてるとしか思えないわ
これに関しては和ゲーにも言えるけど
781:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 15:59:21.76 ID:9d3HNRK40
PS3買って何本かゲームやったけど
なんつうかムービーとおまけのアクションゲーみたいなのばっかでなんか作りも似てる
多分開発ツールが同じなんだろう
あんなんだとコピペゲーだろ
べヨネッタだけはシステムにちょっと斬新なひねりがあったからやり込んだけど
784:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:03:55.51 ID:STV/PwmB0
和ゲーって中二魂を炸裂させてるだけだろ
それでいてエゴが弱いというか・・・
最後は俺一人でケリをつける、みたいな奴いないよね
拙者もお供するでござる、みたいな四十七士的英雄像ばかりで
786:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:05:17.74 ID:P/pnkpZf0
新しい世代に期待しようにも
グリーみたいなのに流れてしまってダメなんだろうな・・・悲しい
787:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:06:34.07 ID:HKm0tFol0
お前らが名前を挙げる洋ゲータイトルを検索してみると
ことごとく似たようなゲームでうんざりするわ
789:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:10:33.20 ID:WKRLR+zW0
Fezって発売してんの?
790:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:13:02.50 ID:ImciNQwP0
作り込みの甘い和ゲー
バリエーションの少ない洋ゲー
797:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:22:01.62 ID:Fce6rQhy0
>>790がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
801:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:23:23.69 ID:WKRLR+zW0
>>790
洋ゲーって結構バランス良くジャンルがある気がするけど
パズルや横スクロールアクションも未だに充実してるし
821:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:29:06.40 ID:ImciNQwP0
>>801
日本はあの手この手で新たなジャンルを生み出す感じ
海外は既存のジャンルの中でユーザーが求めているものだけを洗練していく感じ
829:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:33:04.13 ID:DHEfo7oV0
>>821
最近なんか新たなジャンルって作ったっけ?
858:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:42:18.46 ID:wEojVg9/0
>>829
なにげに変なゲーム多いぞ
水路に放水して敵を倒す防衛ゲームとか
807:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:06.57 ID:4SKMpB+u0
>>790がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
802 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/07(水) 16:23:24.54 ID:Fce6rQhy0 [4/6]
791:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:14:04.41 ID:KA5lC5fh0
紙芝居より苦痛だからな最近の和ゲーって
792:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:14:13.25 ID:BFUNSyDQ0
洋ゲーにどんなバリエーションが無いのか聞きたい
814:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:27:24.12 ID:FYscfAFx0
>>792
QuakeやBFのFPS、GTAやTESのオープンワールド、Diabloもどきのハクスラ
大昔からあるSLGやRTS、UOやEQのMMO
これらからジャンルを確立する程の違いを出せた何かが出たか?
洋ゲーもたいして変わってねえっての表現力が上がったり主題を細分化してるだけ
新しいアイデアなら任天堂の体感やデモンズの方が余程エポックだったわ
826:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:32:12.41 ID:BFUNSyDQ0
>>814
そのジャンルごとに洗練され完成度が上がってるわな
何でジャンルを確立することに評価の重きを置くのかが分からん
任天堂の体感も面白くないしね。デモンズみたいなのはそれこそTPAだからたくさんあるでよ
841:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:37:13.00 ID:FYscfAFx0
>>826
そんな事わかってるっての
>>1の何処の馬の骨とも知らんおっさんが言ってる寝言はパクリの継ぎ接ぎ批判だろ?
それなら日本限定じゃなくゲーム界全体の話だろうがって事
853:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:41:03.65 ID:BFUNSyDQ0
>>841
お前コミュ障か?お前の言いたいことはお前しか知らないぞ。伝わってない
ぱくりのつぎはぎみたいなゲームじゃ売れないから余程マイナーなヤツか?俺は知らないな
具体的な作品挙げてみてよ
868:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:23.56 ID:FYscfAFx0
>>853
お前がコミュ障だろうがw日本語もわからんのか
パクリの継ぎ接ぎ批判するなら和以外から何が出てるのか>>1のおっさんが挙げるのが筋だろ
自分の所を棚に上げてよそ様批判するなら例ぐらい挙げろっての
875:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:46:54.36 ID:BFUNSyDQ0
>>868
たとえば、どんな例を挙げてほしいの?かけよそれくらい
890:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:50:09.81 ID:FYscfAFx0
>>875
>日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう
こう言い切るなら既存の何からも引っぱれねえだろ
こんな批判誰でもできる
896:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:13.43 ID:BFUNSyDQ0
>>890
まず、日本のつぎはぎゲーが批判されてることは分かるな?
で、俺が洋ゲーではつぎはぎゲーは見かけないと言った。売れないからだ
でもお前は、つぎはぎゲーは業界全体の事だという。洋ゲーの例をあげろという。どういう事だ?
まさかお前は、第二次大戦を舞台にしたFPSは全てパクリだとか、そのレベルの話をしてるのか?
918:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:00:42.04 ID:FYscfAFx0
>>896
洋ゲーで継ぎ接ぎゲーは見かけない?大嘘だろ
何処も他社が積み上げてきた物をパクリあって新しく見せかけてるだけだろ
2次大戦に限らずSFや近未来などの設定も視点違いや様々なジャンルで継ぎ接ぎまくりだろ
924:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:02:46.83 ID:BFUNSyDQ0
>>918
だからそれ例を挙げてみろよ。SF?マスエフェクトとかDeusExとかレッドファクション?
どの辺がつぎはぎだと思うの?
849:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:39:15.79 ID:pBOKGSQM0
>>814
任天堂の体感系はすごく評価できるよね。バイオ4wiiやメトプラ3やってみればわかる。
デモンズの場合も、実は新しい操作感覚の勝利だと思うんだけどねえ。
あれはPSコンをすごい有効につかったゲームだと思った
794:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:19:02.71 ID:pI8NPQH00
もっと詳しくどのゲームのなにとか言ってくれればいいのに
795:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:20:23.96 ID:bhA3oD340
アクションゲーム買ったつもりがずっとキャラ同士の会話等のテキストを読んでた
ゲーム部分よりも紙芝居パートの方が長かった
ステージ攻略中にストーリーを展開させろや
プレイヤーはゲームをしたいのであって小説を読みたいわけじゃないってことに開発者は気付いてくれ
796:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:21:08.00 ID:hUyi5ln80
バイナリードメインですねわかります
798:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:22:34.99 ID:4861/loz0
光栄がコーエーになってから日本の歴史シミュレーションが糞すぎて終わっとる
パラドゲー見習え
799:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:22:42.50 ID:g5r65K7j0
同じようなFPSばっかのお前らに言われたくない
802:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:23:24.54 ID:Fce6rQhy0
>>799がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
807:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:06.57 ID:4SKMpB+u0
>>799がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
803 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/07(水) 16:23:48.25 ID:Fce6rQhy0 [5/6]
800:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:23:21.03 ID:4SKMpB+u0
洋ゲーのパンパン単純ゲーの方が進歩ねーだろ
かと思えばスカイリムはお使いどころか自由()という名の放置プレイゲー
何をやるのも自由ですってwやる意味が無さ過ぎwまだリアルオンラインでぶらぶらしてる方がマシなんじゃねーのw
803:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:23:48.25 ID:Fce6rQhy0
>>800がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
805:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:24:31.15 ID:4SKMpB+u0
>>803
じゃあ早く外を説明してみたら?
807:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:06.57 ID:4SKMpB+u0
>>800がまさに日本のゲーム業界の病巣を露にしているよな
あまりにも外を知らなすぎる
作り手も買い手も
洋ゲーはキチガイに支えられていますw
804:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:24:03.35 ID:Qh8MvCQuO
日本ってちまちましたもん作るのが異様に得意なんだし、もしもしゲーで十分なのかもなぁ
806:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:24:33.82 ID:Fce6rQhy0
和ゲーはID変えて同じ事を書き込む人に支えられています
807:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:06.57 ID:4SKMpB+u0
>>806
797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/07(水) 16:22:01.62 ID:Fce6rQhy0 [3/6]
808:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:21.67 ID:BFUNSyDQ0
「似たようなFPS」とか言うヤツはFPSをそもそもやったことがないヤツとしか思えん
809:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:25:56.30 ID:Fce6rQhy0
和ゲーは人間をゴミに変えてしまう
2chよりも先に家ゴミ和ゴミを規制しなければならない
810:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:26:18.88 ID:jLJgDtJX0
インベーダーゲームやゼビウスなんかの時代は最先端だったよな?
811:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:26:37.34 ID:KnjGtXcQ0
>2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう
批判してるのはいわゆる和ゲーじゃないじゃん
洋ゲーもどきだろ
812:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:26:38.09 ID:6dG68PFY0
ゲームオタクは絶対に採用しない
→でも応募してくるのはゲームオタクばかり・・・・
ゲームオタク以外を採用したい
→堅気はゲーム業界になんて近づきません
完全に負のサイクル
819:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:28:53.21 ID:Fce6rQhy0
>>812
客もゲームオタクなんだからゲームオタク採用しても
ビジネス的には間違っていない気がする
ゲームオタクじゃない人はPC洋ゲーやればいいだけなんだから
850:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:40:20.90 ID:6dG68PFY0
>>819
ゲームオタクは斬新で面白いゲームを欲している感じ
ゲームオタクに斬新で面白いゲームを求めるのは酷だよ
ゲームオタクはゲームをやる方であって作るオタクじゃないし
967:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:31:38.87 ID:9nTrWc9x0
>>812
採用する側がオタクなのにそんな事考えてるのがおかしいよ
まず社内のオタクを削ることからやらないと
後は引き抜きや中途で可能性のある人とればいいんだから
992:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:50:26.08 ID:OSa3G9J3O
>>812
漫画編集部が高学歴を雇うのってこういう意味合いがあるのかな
もしかして編集が漫画家を馬鹿にしてるという構図が良いのかもな
999:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:52:59.46 ID:wEojVg9/0
>>992
大手は漫画報道関係なしに入社して、入社した後に漫画に振り分けられる
813:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:26:42.39 ID:jPmmaUsf0
クズエニ、コンマイが早々に脱落してカプンコもウンコ化
任天堂も空回り、ソニーはもとよりウンコ
残るのがカネに汚いバンナムしかないじゃん
815:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:27:50.80 ID:WDZqKoXq0
やらない人間からみたらレースゲーや格ゲーだって全部代わり映えしないじゃんそんなに種類出す必要あるの?って思うしな
取り敢えず和ゲーの未来はドラゴンズドグマの出来次第かな
816:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:27:57.86 ID:QaP4Xf0e0
ダクトでくっつけられた事にされた海外ゲームに失礼だろ
817:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:28:35.52 ID:5KiLOE2d0
洋ゲーにはスポーツもRPGもレースもシミュレーションもアクションもFPSもTPSもRTSもあるんだけどジャップには何があるの?
正直格ゲーとギャルゲーしかないよね?
反論出来る?ん?
818:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:28:39.87 ID:D0CQWyC20
洋ゲー厨の言う和ゲーってFFとかテイルズばっかだからな
マリオとかメガテンとかゼルダみたいなのは絶対に名前出さない
820:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:29:02.01 ID:OSliFfmj0
ジャァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwwww
822:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:29:55.61 ID:DzWkSuRk0
フォールアウトもFF13もどっちもクリアして楽しめたけどな
狩りゲーなんかもやってるし最近のゲームは和洋どちらも不満はないな
むしろ未だに紙芝居や人形劇やってるキモヲタRPGが一番つまらんと思う
823:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:30:49.24 ID:FIaoDG0I0
とっととGTAエンジンでぼくのなつやすみ作れや 糞にー
824:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:31:23.57 ID:xyAtbUDa0
最近の日本ゲームって限定してるってことは
焦燥感に駆られて西洋ゲームのエピゴーネンやってんじゃねーよってことだろうな
825:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:32:03.55 ID:U45W87cb0
バンナムのコラボ無双商法にバリバリ引っ掛かってくれるんだもの
827:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:32:20.36 ID:Fce6rQhy0
ここ10年くらいの日本のは全部だめだろ
828:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:32:27.09 ID:6OIxwPQG0
日本のストラジーゲーは酷い
830:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:33:35.71 ID:lQm8titxP
ダクトテープスレきたな
ほうきと包丁くっつけて槍にしたり
マガジン二つ逆さにくっつけて片方空砲にしたり
大活躍だよね
831:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:34:15.98 ID:Fce6rQhy0
結局日本人が劣化したってことなんだよ
インベーダー、ゼビウス、マリオの頃の日本人とは変わってしまった
いっぽう外人は相変わらず面白いゲームを作り続けている
832:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:34:35.65 ID:txAVDJGY0
和ゲーの代わりに洋ゲーの質が高いならゲームそのものからは離れない
最近ゲームしなくなったのはゲーム全体の質が下がったからだ
833:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:34:37.07 ID:xyAtbUDa0
リアルグラフィックな洋ゲーだと、目標が写実性ということで、進む先がわかりやすいんだろうね。
だからものすごく進歩もはやいし、進歩の実感もある。ただそこに到達した時点でグラフィックの進化は終了になると思うので
抽象的だったり印象派的な世界にゆくしかない。
839:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:36:27.36 ID:BFUNSyDQ0
>>833
そうそう
だからFEARとかメトロとかバイオショックとかFALLOUT見たいのが出てくるわけでね
834:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:35:15.34 ID:hGdNdo+E0
萌え豚と腐女子とゆとりのせいで日本のゲームもアニメもダメになった。
836:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:35:35.74 ID:Fce6rQhy0
洋ゲー知らないで洋ゲー批判するやつばっかだな
目つぶってたら何も見えないぞ
837:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:35:56.44 ID:ojRKXLpN0
デモンズ自慢したいのはわかるがそれみたいなやつならいくらでも西洋RPGにあるよ
どっちがパクリなんだか・・
887:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:49:24.04 ID:rblSJm3e0
>>837
デモンズの評価の半分は古き良きゲームの復刻だけど、もう半分は今までになかった斬新なオンライン要素だぞ
あれをパクリ扱いはないわ。というか絶賛した海外メディア全否定か
838:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:36:25.00 ID:X7odpnz00
和ゲーが作り込み甘いとか…
スーパーマリオ3Dランドとかやってみろよ
あんな作りこまれたゲームを外人が作れるわけねーだろ
お前らが持ち上げてる洋ゲーは無駄に金かけた駄作ばっかだよ
842:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:37:35.05 ID:Fce6rQhy0
>>838
意地が悪い作りになってるからやたら時間食うだけのゴミだろ
840:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:36:51.15 ID:DHEfo7oV0
TDUを初めてプレイしたとき、
日本のゲーム界が完全に抜き去られたことを実感したな
843:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:37:39.46 ID:xyAtbUDa0
グラフィックすげーな、ってのが全く通用しない
写実ネイティヴの世代が出てきたときが本当の勝負だと思うなぁ。
852:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:40:55.26 ID:Fce6rQhy0
>>843
次の世代は今の世代よりもダメだろ間違いなく
現実見ろよ
一度全部壊してチャラにするしかないんだよ
863:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:43:47.62 ID:xyAtbUDa0
>>852
業界のことは知らないけど
何がどう腐ってて、それをどう壊して、その先にどこに向かえばいいのか
具体的な道筋を言える近代人がいないのが日本全体の衰退の原因。
873:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:46:06.69 ID:9dAgfDRHO
>>863
橋下みたいな奴が増えればいいってことだな
879:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:42.72 ID:k00Wef4W0
>>873
別の業界から連れてきてもいいことはないってスクエニが教えてくれた
885:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:48:35.14 ID:V5DBoXZy0
>>879
デモンズは別業界から来た人が作ったんだけどな
891:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:50:16.29 ID:k00Wef4W0
>>885
クリエイターじゃなくてトップの話だと思ったが
893:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:50:53.76 ID:V5DBoXZy0
>>891
どこにもトップって書いてないよ
橋下の名前しかない
894:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:51:47.16 ID:DHEfo7oV0
>>893
大阪維新の会はすでにゲームの世界にすら侵攻を始めていたというのか
899:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:26.92 ID:Fce6rQhy0
>>894
つまりこれからは日本のゲームじゃなくて大阪ゲーの時代ってことか
901:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:53:42.41 ID:xyAtbUDa0
>>899
東京をむごたらしく破壊する情念に満ちた傑作ゲーム連発の予感
903:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:55:43.32 ID:DHEfo7oV0
>>901
それは過激すぎるから、たぶん後だな
まずは船中八策を実現することを主軸にしたシミュレーションゲームだろう
トロピコみたいな感じで作れば世界で売れる
900:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:53:36.74 ID:k00Wef4W0
>>893
橋下はトップじゃなかったか・・・
910:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:58:14.59 ID:V5DBoXZy0
>>900
橋下の名前を出したのはトップうんぬんって言いたかったの?
わかりやすいからその名前を出したんだと思ってたわ。
橋下がダメかどうかはまだわからんよ。
921:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:02:22.12 ID:k00Wef4W0
>>910
俺が名前だしたわけじゃないからわからんw
ただお金削るタイプのトップがゲームにきたところでよくはならんだろうなとは思う
クリエイターはいろんなとこに門を開くの大事だと思うけどね
パラッパラッパーもそんな感じだったし
874:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:46:12.46 ID:/OXgLyo20
>>863
悪いところは言われてると思うぞw
FF14の失敗は、まさにその分かりやすい例だw
882:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:54.04 ID:Fce6rQhy0
>>863
終わってるのにそれを認めようとしないことが原因
844:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:37:58.85 ID:OnzT3TZMP
外人はとりあえずワンダと巨像超えるゲーム作ってたから勝利宣言しろよ
845:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:38:16.78 ID:yzZbHLjX0
ゲーオタは世界共通だなw
846:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:38:46.37 ID:jLJgDtJX0
ゲームって飽きねえか?お前ら。
真面目にクリアしたのなんかPCゲー代表格ハーフライフ(無印)やバルダーズゲート(1&2)くらいだわ。
他のは決まって途中で飽きて改造に走るパターン。
857:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:42:18.67 ID:ImciNQwP0
>>846
高校生まではどんなゲームも飽きずにできたよ
今じゃどんなゲームも飽きる有様だけど
847:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:38:51.40 ID:hGdNdo+E0
和ゲーなんでもかんでも萌え要素を入れはじめたせいでおかしくなった。
あんな絵見たらゲーム自体は面白くてもまともな大人は気持ち悪くてやる気が起きない。
洋ゲーは大人でも子供でもふつうに楽しめる。
855:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:41:31.88 ID:ojRKXLpN0
>>847
昔で記憶が止まってるけど国産ゲームって何度もルーチン強いられるって感じ
で高橋名人のようにセーブポイントがあーだこうだ一日一時間が守れないのよね
848:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:38:55.22 ID:Fce6rQhy0
日本のゲーム業界のここが悪いとかあそこが悪いとかいちいち指摘したらキリがない
全体が全部が腐ってるんだからどうしようもない
851:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:40:29.38 ID:9dAgfDRHO
和洋にこだわりはないけど最近は洋ばっかりやってるわ
856:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:42:00.67 ID:D1redwFnO
今の日本のゲームは頭使わないで製作者の意図をなぞるだけ…
当時のプレイヤーじゃないけどインベーダーとかパックマンとかボンバーマンとか…
昔の日本のゲームは頭の良さを競い合うような感じで良かったね
日本が過去に売れた作品の後を追ってる間に
世界では真っ当にゲーム作り続けてて
いつのまにか大差でボロ負けしてたよ
859:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:42:57.88 ID:/OXgLyo20
洋ゲーでも、ちゃんと翻訳して、日本版サービスやってくれるならプレイするよ^^
860:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:43:18.45 ID:v3NAHOCC0
だってカスみたいなソーシャルゲーの方が儲かるんだもの
871:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:45.98 ID:Qh8MvCQuO
>>860
そっちのが客いるなら当然そちらに向かうわな
CS好んでやってた世代のライトが刺激無くなって飽きちゃったんでしょ
861:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:43:27.87 ID:IFgV5Yfr0
現行のゲーム機で寝食忘れてゲームに没頭したのがfateのみだった
今のゲームは1時間もやると疲れる
862:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:43:44.07 ID:8CA6cmpS0
任天堂しか世界でまともに戦えてないもんな
864:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:44:30.14 ID:WfjFhJZ20
龍が如くof the Endのパクリっぷりはワロタな
872:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:52.23 ID:V5DBoXZy0
>>864
て、いうか
ハウスオブザデッド(セガ)
↓
各種ゾンビゲーがぱくる
↓
OF THE END(セガ)
だからな。はずかしい事言うなよ、まじで
知識浅すぎるぞ
883:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:48:18.82 ID:WfjFhJZ20
>>872
タンクやらウィッチやらハンターやらキャラをモロパクリしてたじゃん
865:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:44:31.84 ID:FUzDMlHV0
ACAHが聳え立つ糞だったのは知ってる
バイナリードメインはどうだったのさ
866:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:44:53.67 ID:Be/X07tQO
とりあえず洋ゲー厨はリアルを突き放せる二次絵というか
完全にリアルを切り離せる架空世界だから出来る事や
そうでしか出来ない事もあるという事は憶えといた方がいいぞ
870:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:40.23 ID:Fce6rQhy0
>>866
洋ゲーのこと何にも知らないのね
867:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:45:09.22 ID:ukgeioQP0
続編がコケまくるからなー和洋問わず
※ただし任天堂は除く
876:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:04.93 ID:Fce6rQhy0
マジでゲーム機全面規制をやってくれたら橋本は神
877:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:20.29 ID:/ELMBTjNP
金がないんだからしょうがない
878:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:23.38 ID:ukgeioQP0
無印ストロングホールドをグラだけ差し替えてくんねぇかな…
880:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:43.49 ID:xyAtbUDa0
グラフィックの進歩と、それに伴って表現できる価値が著しく目立ちわかりやすいから
そっちに気を取られるけど、やっぱりシステムや演出の練度でも負けてるんじゃね?
881:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:47:46.42 ID:tu+tVC+X0
offlineのラグナロクオンラインみたいなドットのゲームはないのかよ
884:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:48:29.56 ID:LNHa++uw0
味付けが微妙に違うだけのFPS量産している毛唐に言われる筋合いはないわ
889:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:49:44.56 ID:Fce6rQhy0
>>884
おまえいいかげんでIDころころ変えて同じ事連呼すんのやめろよ
連呼リアンかよ?
886:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:49:20.69 ID:ytGKFF0p0
ぶっちゃけ、今の日本にゲームを楽しめる余裕なんてもう庶民にはないからな。
898:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:26.66 ID:xyAtbUDa0
>>886
あぁ労働環境のひどさが和ゲーを衰退させてるのかも。
ゲームできるのなんてモラトリアム期だけだしな、
卒業と共に時間コストのかかるゲームも一緒に卒業せざるえないから
子供向け市場になるしかないね。
888:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:49:33.20 ID:xyAtbUDa0
こんだけエンタメが成熟した時代に飢えることなんてできるのかね。
もう人類全体に限界が見えてると思う。
895:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:52:04.26 ID:XIJsQiLU0
お得じゃん
902:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:55:14.92 ID:3Z/SD53V0
エロゲーのほうがおもしろい最近のゲームは腰や首に優しくない
907:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:56:58.00 ID:ukgeioQP0
>>902
意味フ
915:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:36.85 ID:3Z/SD53V0
>>907
ゲームに長時間集中しなきゃいけないから腰が痛くなったり首が痛くなったりする
短時間でしかも寝っ転がりながらできるゲームが少なくなった
936:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:07:37.32 ID:zo5PNlVw0
>>915
DSやPSPや3DSのような携帯ゲーム機主役の時代だし、スマートフォンのゲームもあるから、短時間で寝っころがりながらできるゲームの数自体は多分すごく増えてるんだよ。
出会うチャンスがないけど。
904:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:55:59.76 ID:Fce6rQhy0
均一化しすぎだよな
北海道のゲーム会社も九州のゲーム会社も似たようなのを作ってる
日本にもPCゲーが市場があった頃はそうでもなかった気がする
905:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:56:11.48 ID:/ELMBTjNP
ゲームのクオリティはもう完全に
洋ゲー>>超えられない壁>>和ゲー
になってるよね
キャラクターのデザインとかはまあ和ゲーの方が好みだけど
906:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:56:15.57 ID:dzKmC8Sg0
だから超エロと硬派ストラテジーを完全フュージョンさせたゲーム作れよ
俺はそんなゲームがやりたいんだよ
909:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:57:52.63 ID:Yk1iejNR0
>>906
civilization4みたいなエロゲ出ないかな
955:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:20:48.81 ID:oUDvxEx+0
>>909
これだな
http://tenco.cc/products/eiyusenki/
956:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:25:35.49 ID:Yk1iejNR0
>>955
なんだろう購買意欲がピクリともしなかった
これやるなら逆転裁判やりながらマヨイちゃんで想像オナニーするわ
958:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:26:15.76 ID:l3opXBWH0
>>956
黙ってろゴミ
きめーなカス
916:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:39.46 ID:4861/loz0
>>906
ぶっちゃけリアルな歴史なぞったらそうなるよな
占領したら3日間略奪陵辱し放題とかw
920:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:01:13.52 ID:jPmmaUsf0
>>906
企画作ってアリスソフトに頼み込めよ
908:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:57:36.44 ID:4aLokz7C0
カイガイガーとかセカイガーとか言ってたマヌケな日本のクリエイターはクリエイター辞めちまえw
911:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:06.78 ID:9RbD1eCT0
コアゲーマー自称してるフレが毎回洋ゲーはマジスゲーつってたから
洋ゲーの中でも一番人気だとうゆうコールオブデートとBFってのを遊んでみたけど
結局アメリカ人は似たような銃殺の戦争ゲームしか作れないってことがわかった
日本人は感情移入できる魅力的なキャラとか感動できるストーリーがあるゲームを作るのが強みだから
いくら洋ゲーがグラがすごいと自慢されても買う人はいないと思う
923:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:02:43.32 ID:DHEfo7oV0
>>911
>コールオブデートとBF
ボーイフレンドにデートに呼び出される感じか
925:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:03:14.41 ID:bFAS86Tm0
>>911
洋ゲー=アメリカ人が作ったゲーム
この考えは捨てた方がいい
確かにあいつら演出的なゲーム好きっぽいけど
912:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:12.76 ID:LVAb/8Yu0
ダクトテープ便利すぎワロタ
913:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:19.71 ID:zvx81J3P0
俺早稲田基幹受かったけどゲームとか興味ないわー
東工大は明後日発表な
914:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 16:59:24.55 ID:Yk1iejNR0
ここで言われてる悪い和ゲーの典型がローグギャラクソーみたいなゲームだろうな
売る方の勘違いっぷりがヤバかった
917:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:00:39.72 ID:Yk1iejNR0
>日本人は感情移入できる魅力的なキャラとか感動できるストーリーがあるゲーム
いやいやいやいやw
919:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:01:02.41 ID:AZOFPrrM0
アホしかいないからな
MBAすらもない人間だらけだろ。日本のソフト業界は
922:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:02:22.85 ID:3Z/SD53V0
Fpsってすごい集中力いるよな首が凝ってしまう
926:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:03:30.22 ID:oxTvDayt0
ワンダとかデモンズはかなりいいゲーム
927:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:03:58.32 ID:ukgeioQP0
この手のスレは洋ゲーの名作と和ゲーのゴミで比較するから話にならないな
934:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:06:11.89 ID:k00Wef4W0
>>927
普通のやつが知ってる洋ゲーはむこうで評価されたやつだからな
映画とかと一緒でゴミは輸出されないし
944:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:11:25.24 ID:Yk1iejNR0
>>927
せやねん ただの世間知らずがゲームの話でドヤ顔したいだけ
928:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:04:02.84 ID:q2quOwfo0
桃鉄みたいなゲーム作ってから言えよ
929:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:04:21.82 ID:/ELMBTjNP
でも考えてみたら日本にもマトモなゲームはあるな
ダークソウル、NINJA GAIDEN、ヴァンキッシュ、シャドウオブザダムド
このへんは世界に出しても恥ずかしくない
無双はぶっちゃけ世界に出すのは恥ずかしい。好きだけど
ちなみにアニメ調のはゲームは全部死んでいいと思う
933:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:05:43.25 ID:3Z/SD53V0
>>929
洋ゲーもどきはあかんでしょ面白ろかったけど
938:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:09:03.80 ID:Yk1iejNR0
>>929
その中だと無双が一番遊べるな
やたらとダークソウル推す人ってステマの被害者だろ
あるいはゲーム以外に趣味が無い人
966:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:31:34.71 ID:Ih0e9s+tP
>>929
ダムドは爆死したろ
930:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:04:46.44 ID:z58gC5WNO
ウィザードリィやウルティマとかから模倣模索してた時代に逆戻りか
この30年の月日をただ無駄に過ごしただけとは実に情けないな
931:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:05:02.93 ID:k00Wef4W0
SFなんてどんな作品でも半分ぐらいつぎはぎというか
オマージュ多めだからな
爆弾教とかみてニヤニヤするのがSFの楽しみ方だと思うが
932:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:05:16.13 ID:dzKmC8Sg0
ダークファンタジーと超エロのフュージョンでもいいぞ
935:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:06:40.69 ID:UIpEqRJt0
アメリカも新しいものは皆無だよ
BF3・MW3・DeusEx HR・SR 3rd・Rage・TES5・DI
全て旧作の画質をよくしただけの期待ハズレだった
今年はさらに新作に乏しい
完全なネタギレ
939:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:09:45.15 ID:BFUNSyDQ0
>>935
画質+ゲーム自体のブラッシュアップな
画質が良くなっただけなのはマフィア2とかだよ。雲泥の差があるから注意な
949:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:15:32.56 ID:PhUI7CpD0
>>935
DeusExHRはなんか惜しいゲームだったな。
950:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:17:07.84 ID:BFUNSyDQ0
>>949
パイロットの女助ける所で不殺を諦めたは
959:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:26:19.74 ID:PhUI7CpD0
>>950
全員殺したら社員に血に飢えてるのかとか言われたから殺そうかと思ったけど難しかった
なんかもう少しお使い感を減らしてもうちょい何とかしてくれれば良かった。可能性を感じる凡ゲー。ここ数年の洋ゲーではマシなほう
964:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:30:03.24 ID:Fce6rQhy0
>>959
日本のお子様は血に飢えすぎだろ
937:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:08:43.74 ID:dzKmC8Sg0
携帯ゲーム機でお布団の中でエロゲやりたいわ
940:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:10:06.89 ID:AZOFPrrM0
日本の業界は右に倣えなんだよ
金がねぇから売れた物の類似しか出せねぇんだよ
なんで金がないかというと経営陣が無能だからだな
社外取締役でも置いたら多少はましになるかもな
海外じゃ売れた商品の類似も多々あるが
新たなジャンルも多々出てきている
全ては資金力の差だ
941:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:10:12.44 ID:/ELMBTjNP
最近やったアリスマッドネスリターンズとinFAMOUS2は面白かった
942:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:11:14.56 ID:ZxSABIUI0
インファマスやってから洋ゲーは大味って印象薄くなったな
943:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:11:15.83 ID:GEKgj5dw0
ソウルシリーズは中途半端だよね
アクションとしては2流でハクスラとしては3流の劣化MOにすぎん
945:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:11:41.15 ID:v3NAHOCC0
リアルが悲惨な今こそゲームに頑張って欲しいんだがなぁ
どこでも気軽に現実逃避とストレス発散出来るモン頑張って作れよう
946:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:12:29.28 ID:bFAS86Tm0
M&B*WBやってるけどシングルゲーでここまで嵌ったのはS.T.A.L.K.E.R.以来でした
まあ最新のゲームじゃないけど、面白い
947:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:13:50.27 ID:3Z/SD53V0
>>946
ストーカーは面白かったなで ちょっと心臓にわるいけど
948:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:14:09.97 ID:ZlaU2rsB0
マジレスするとFlashゲームのがおもろい
951:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:17:17.37 ID:V5DBoXZy0
DeusEx HRなんか点数高かったけど普通だったわ
952:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:18:12.72 ID:9RbD1eCT0
アメリカ人は血の気が多ってゆうかマッチョ信仰みたいのが根底にある気がする。あと銃社会だからこわい
逆に日本人はわびさび精神のおかげで繊細なゲームを作れる
キャラとの共感とか芸術性とか娯楽性とか大事にしてる日本は
まだまだ海外よりもアドヴァンテージがあるとかんじた
953:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:18:48.63 ID:7pYvcCLcP
一部ゲーマーの間で洋ゲーがもてはやされるようになったら
洋ゲーのパチモンみたいの作り出したからな。
954:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:20:33.19 ID:xVrJq3tJ0
言いたいことはわかるがお前誰だよw
957:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:25:39.38 ID:3qM3O3Xh0
今の北米でべろっぱもPS1時代のすくえあ大作病にかかりはじめてるよね
960:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:27:17.32 ID:4o0/GvFZ0
別に良いんじゃね?
こっちも洋ゲーってwぷっwって思ってるし。お互い様だ
961:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:27:22.12 ID:DCioGRn40
(´・ω・`)ょぅこんなくっさぃすれたてょったなw
962:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:29:19.23 ID:OqwWmzUo0
次世代機のゲームでデモンズダクソ以外に面白い和ゲー教えてくれ
963:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:29:50.13 ID:1puF8K6o0
プロジェクト単位で企画や開発の人材使い捨ててるんだから酷くなってくのは当たり前
965:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:30:30.59 ID:V5DBoXZy0
>>963
それは海外もですが
971:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:35:28.17 ID:Fce6rQhy0
>>965
日本だとインディゲー市場が無いからクビ切られたらそこでキャリア終わりだもんな
細々と同人ゲーでも作るしかない
海外のゲーム会社に就職してやっていける人材が居ないのも問題
968:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:32:51.60 ID:Vf+Hsiv+0
大爆死したバイナリー何とかのことか?
969:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:33:05.37 ID:qnKUZGJt0
日本のゲームは惨いけど、それは趣向の話じゃないから
趣味が合わないから糞と同等の話されても
970:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:34:16.36 ID:4o0/GvFZ0
洋ゲーでバンバン撃ってろよw
FPS脳w
972:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:38:39.92 ID:BFUNSyDQ0
和ゲーでパンツパンツ言ってろよエロゲ脳
973:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:39:51.67 ID:dJLuv8Yt0
国内外問わず新しいジャンルのゲームって最近何か出たかな?
974:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:41:29.19 ID:IV9eJH6C0
ああ
なんだ
これ、エースコンバットAHのことを言ってるんだな
975:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:41:57.51 ID:LvAABTv+0
日本に限ったことじゃねーよ
本当に酷いゲームばっか
976:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:42:41.30 ID:ImciNQwP0
そもそも日本はユーザーがゲームに求めている物が違う
価値観がガラパゴス的になっとる
いいか悪いかなんて議論は無意味だからしないが、海外でゲームを売ろうとする日本のメーカーにとっちゃキツイだろうな
978:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:44:14.79 ID:Jrl5gFM80
>>976
ガラパゴス思考で作った和ゲーが国内でも売れないのはどうして?
984:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:48:17.12 ID:eklE6cmp0
>>978
は?売れてるが
981:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:45:48.97 ID:Fce6rQhy0
>>976
日本の企業はたいていそうだけど
客のうち一番数が多いところにだけ注目して残りは一切見ようとしないんだ
日本人全体がガラパゴス化してるわけじゃないんだが
数が少なければ客ではないという態度
楽なほうへ楽なほうへと流れる経営
982:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:46:49.90 ID:/uH9SErT0
>>981
なにいってんお前?
979:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:44:35.29 ID:Vf+Hsiv+0
チョンピース無双が売れるような国だから
バカにされるわな
980:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:45:24.56 ID:8yAQELPv0
お前らゲハの事笑えないな
983:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:47:59.02 ID:UK+WovH10
これいつもお前らが言ってることじゃん
なんで怒ってるの?
985:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:48:37.82 ID:VTTEk+QR0
>>983
全てのレスが怒ってるように見えるお前は日本語が理解できないんだな
995:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:51:02.81 ID:UK+WovH10
>>985
だれもそんなこと言ってないけど
日本語理解できないの?
1000:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:53:09.00 ID:VTTEk+QR0
>>995
文盲が偉そうにレスすんな
ゴミみたいな煽りレスしか出来ないゴミめ
986:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:48:46.38 ID:m6ISUe+R0
無双もFOもBFも面白い
ってことじゃダメなの?
洋ゲー好きで和ゲー批判してる奴の意味がわかんね
ジャンル多く楽しめる方がいいと思うんだけど
988:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:49:26.10 ID:Fce6rQhy0
>>986
おまえみたいなのが日本のゲーム業界をダメにしたんだよ
993:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:50:41.23 ID:bFAS86Tm0
>>988
消費者がゲームを駄目にしたとは大層だな
996:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:51:26.17 ID:Fce6rQhy0
>>993
そう
ゲームをダメにした主犯は愚かな消費者
994:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:51:02.66 ID:m6ISUe+R0
>>988
お前の嫌いなゲームがある市場はダメな市場ってことなの?
メンドクセーカラ死んどけw
987:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:48:56.32 ID:Fce6rQhy0
俺はいつも怒ってるよ
989:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:50:18.11 ID:18fIKreJ0
> ある日本人開発者から「最近の日本のゲームについて」考えを問われた
まずこれを止めろ、痛々しいんだよ
990:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:50:21.97 ID:O8nNRXfD0
>「日本のゲームは2つの海外ゲームをダクトテープでくっつけたかのよう」
洋ゲーと和ゲーをくっつけてくれればいいのにね
991:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:50:25.33 ID:q1zvzDfJ0
別に、俺らは禁輸政策にあってるわけでもないし
普通に、面白いゲームを国籍関係無くやればいいじゃん。
今は洋ゲーが面白い時代だからそっちやる。
日本人としての誇り+ゲーマー魂 みたいのがあると、今の携帯ゲーとかマジで哀しいだろうけど
しゃーないだろ
997:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:51:48.60 ID:MwBv+BbX0
ときメモ作ってみろや
998:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/07(水) 17:52:47.08 ID:ChRR3hwFO
その内和ゲーは全部携帯機かスマホのゲームになるよ
今回も来てくれてありがとうございます!
<<けいおんの唯をプリントした革ジャンが 49,875円 | トップページへ | NHKでアニメの聖地巡礼に「あざとさを感じたらだめ。オタなめんな」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 00:19:19
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 03:38:03
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 05:43:42
- 名前: さん 2012/03/08(木) 07:01:54
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 17:00:08
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/08(木) 17:51:04
- 名前: さん 2012/03/08(木) 20:00:26
どれを流通させるかって段階で間違ってるんじゃないかって気がする
北米何かだとドリームクラブがやりたい、こっちでも売ってくれとか色々言われてるみたいだしね。
ギャルゲーとかも流通させればある程度国内メーカーのシェアも回復するんじゃないかな
MOEとHENTAIに突っ走って海外が合わせろくらいな気持ちでいいんじゃね?
どうせ海外風に作ったって売れないんだし
焼き増しに焼き増しを重ねて画質だけ良くなってるイメージなんだが・・・
邦画がアクション映画を作ろうとしても安っぽいだけ
人材も市場も予算も違いすぎる
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
どれを流通させるかって段階で間違ってるんじゃないかって気がする
北米何かだとドリームクラブがやりたい、こっちでも売ってくれとか色々言われてるみたいだしね。
ギャルゲーとかも流通させればある程度国内メーカーのシェアも回復するんじゃないかな