スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<「小室哲哉 meets VOCALOID」のジャケットが中高生の同人レベルなわけだが | トップページへ | 「ワンピース海賊無双」のAmazon評価が★2.5まで下降中>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
アメリカで神道 もちろん神主もアメリカ人
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:25:35.29 ID:E38wKHwV0
思い切り日本っぽいけどアメリカ…ワシントン州にある「アメリカ椿大神社」 (Tsubaki Grand Shrine of America)
日本の神社のアメリカ分社は、神主もアメリカ人。祈祷料をクレジットカードで払うこともできます 小野
【公式】
Tsubaki Grand Shrine of America
http://www.tsubakishrine.org/jp/index.html
【静止画】
http://www.tsubakishrine.org/jp/schedule.html
http://www.tsubakishrine.org/img/wedding_j.png
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/takiageshiki12/takiage_4.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/ceremonies/ShichiGoSanTaisai3_sm.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/juyosho/renton%20omiki.JPG
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/springseminar10/DSC03482.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/springseminar10/DSC03483.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/springseminar10/DSC03505.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/springseminar10/DSC03500.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/springseminar10/DSC03492.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/aikitaisai11/6.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/aikitaisai11/3.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/akimatsuri11/4.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/akimatsuri11/5.jpg
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:26:17.89 ID:E38wKHwV0
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/fallseminar11/1.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/fallseminar11/2.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/shichigosan10/suzuoharae2.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/shichigosan11/1.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03319.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03321.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03334.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03340.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03338.jpg
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:27:16.48 ID:E38wKHwV0
アメリカ椿大神社 年間行事表
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/nen_chu_gyo_ji_2012.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/nen_chu_gyo_ji_2011.jpg
http://www.tsubakishrine.org/img/white_dragon.jpg
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:30:12.43 ID:VCwxohYf0
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/summerseminar11/9.jpg
天狗ってこういう渡来人を見たって説はあながち間違いじゃないだろうな
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:33:03.80 ID:g71QdNy80
>>22
トーラースクロールが虎の巻だとかいうしな。
ユダヤの僧が山伏風の格好だとかいうしな
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:32:15.85 ID:r+BpUoNJ0
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/akimatsuri06/0509matsuri2.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/akimatsuri11/4.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/akimatsuri11/5.jpg
ワッショイ!
ワッショイ!
___
_/ \ \_
((/___))___\))
| |!!! !!!!!| | |!!! !!! !!!!!| |
| |;;; ;;;;;;;;| | |;;;; ;;; ;;;;;;;| |
| |;;; ;;;;;;;;| | |;;;; ;;; ;;;;;;;| |
Λ 二二二ロ二Λ二Λ二 Λ二二Λ二二二二Λ二Λ二 Λ二Λ二二二l
(^×^∩ ∩(´∀` ) (・∀・ ) ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
┌〔〔 〔〔V) ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_| (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_| (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
(__) (__) (__) (__) (__)
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:33:17.06 ID:r+BpUoNJ0
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/oharahishiki09/DSC03340.jpg
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:35:58.54 ID:iUOUsM6t0
お正月に言ったら金髪巫女さんに逢えますか?
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:37:07.35 ID:ZFvbFZs80
まあ外人なんて本気じゃないんでしょ
ちょっと東洋の神秘に触れて精神を浄化させようとかのノリでしょ
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:39:38.73 ID:uJNJB2kH0
外人の巫女さん見てみたいお
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:41:05.59 ID:zZmp+ohM0
>>80
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201201/12/71/e0002371_916816.jpg
http://sandyrainbow.img.jugem.jp/20120104_2130690.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20091226/18/0k0k/9b/93/j/o0250017810354193844.jpg
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/aaIMGP5632.jpg
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:40:16.53 ID:rc4icuCO0
Tsubaki Grand Shrine of America
神主もアメリカ人
思い切り日本っぽいけどアメリカ…ワシントン州にある「アメリカ椿大神社」 (Tsubaki Grand Shrine of America)
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:41:00.01 ID:CHVymiO90
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/aikitaisai11/6.jpg
このじじい活き活きしてワロタwww
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:41:52.05 ID:JohbmqMI0
>>84
さすが戦闘民族は違うな
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:46:02.35 ID:2ZmkiUtz0
不思議な光景
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6611572677_bd369e53e2_b.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6622435777_ba4db53c1e_o.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6617225837_aed1f47a4d_b.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6616520879_d82d452df7_b.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6616526869_ab3b0a12d3_b.jpg
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6616552595_567cc54733_b.jpg
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:47:39.56 ID:x1wrlDq/0
>>114
> http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/newyear12/6616520879_d82d452df7_b.jpg
天津甘栗ワラタ
でも量は大丈夫なのだろうかw
アメリカ人は食う量が半端ないしw
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:51:00.89 ID:OUONBrke0
これ思い出した
962 名無し物書き@推敲中? 2007/07/18(水) 20:40:50
「豚カツの食えない生活なんて!
俺はいすらむをやめるぞ(俺)ー!」
と叫んで出て行ったトルコ人がさっき泣きながら帰ってきた。
神道に改宗しようとして神社に行ったら、
神主さんに徳のあるお話をしてもらったらしい。
「日本の神様はよその神様も他国のお友達みたいに思ってるから、
改宗とかカリカリしなくて大丈夫だよ、ゆっくり考えておいで」(意訳)
みたいなことを言われて感動したとか。
俺の部屋の神棚(簡易セット)にイスラム式お祈りを捧げている。
確かにやおよろずの神だからいいのかもしれんが、
それを神主さんが言っちゃっていいのだろうか。
そして一神教が感動しちゃっていいのだろうか。
ちょっと面白い。
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:52:45.35 ID:Lcg8cK8K0
>>137
そういうのだいたい女が創作してるから
信じないほうがいいぞ
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:57:25.25 ID:wOJIUd140
>>137
トルコは世俗的とはいえ豚なんて何があっても食わないよ。
馬鹿な日本人は野菜が嫌いな人に野菜ペーストを混ぜた食事出して
「ね、野菜が入ってても食べられるでしょ?」みたいなノリで解決できると思ってるけど
汚い例えで申し訳ないがイスラム文化圏の人にとっては豚を混ぜられるのは人間の大便を食うのと同レベルの話だよ。
猫とか変な虫とか食う文化が他所にあったとして、それが彼らがどれだけ旨そうに食ってても、
実際どれだけ旨かったとしても日本文化で育った日本人は食う気にはならないでしょ?
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:52:39.63 ID:EJf0Mmmh0
神葬祭っていっても結局骨は寺の墓に埋めるんだろ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:54:40.20 ID:G8dZQTp10
>>149
宮の墓がある
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:58:29.47 ID:6eVcwjj90
http://www.tsubakishrine.org/images/nenchugyoji/kodomonohi09/20RAW_0450.jpg
よく見たら日本人っぽい女が写ってるし
神主の横
この人が企画したんだろ
205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:01:05.43 ID:RDLBi/q+0
>>189
神主さんの奥さんとかかね?
何かしら要望が無いと作った所で人来ないんじゃね
マジで経緯が知りたい
209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:01:44.68 ID:6aCWMZUc0
>>205
若い頃に神道に惹かれて日本の神社で修業でもしたんじゃねぇの?w
267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:13:07.03 ID:iUOUsM6t0
>>205
>Q: 神主がアメリカ人と聞きましたが?
>A: はい、アメリカ人のローレンス光一バリッシュ師が務めさせていただいております。
バリッシュ師は40年以上前に合気道を学び、神道に興味を持ち勉強を始めました。
1986年に椿大神社の96代山本行隆宮司に師事し、日本に通って神社神道を学び、おそらくアメリカ国籍で初の神主の資格をいただきました。
なんでソースも読まねぇの?
273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:14:45.04 ID:RDLBi/q+0
>>267
画像多くて見落としてたごめん
285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:18:59.16 ID:iUOUsM6t0
>>273
ごめんとか
俺がきつ言い方したかなと申し訳ない気持ちになっちゃっただろうが
ごめん
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 02:59:46.97 ID:2io058Wk0
向こうの地元の人からカルトとか思われてないのかな?
まあ実際神道系のカルトはあるしなあ
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:02:31.95 ID:rdKplitS0
>>199
そもそも宗教って目で見てるかどうか怪しい 日本人もだけど
218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:03:05.92 ID:7DlWkUSW0
日本って人から神様になったってのが多いよな
菅原道真とか平将門、徳川家康は権現扱いか
なんつーか日本の神様って人との距離が近いんだよな
逆に一神教のユダヤ教、キリスト教、イスラームは絶対的に離れてる
249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:07:34.02 ID:9MWsjoHU0
>>218
道真とか将門は祟られたよマジやベーとりあえず神として祀っとくか的な流れで神になったんであって権現ではなくね?
265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:12:47.72 ID:4iCR2D850
>>249
将門さんは怨霊化して荒らしたのと関東では始めて関東をまとめた功績で英雄として祀られてる場合とがあるらしい
鳥越神社とか神田明神とか
明治になって政府が天皇中心に戻すために反逆者の将門の信仰を辞めさせようとしたらしいけども結局できなかった
251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:07:46.49 ID:6aCWMZUc0
てか基本俺ら日本人はそこらへんにあるモノでも長年使ったら神が宿るって考えてたからな
今もそうやって考えた方が色々おもしれぇって奴は多いらしいが
でも俺の長年使ってるオナホにも神が宿ってるとかなったら恥ずかしいなおい
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:12:11.75 ID:Af7dkFRy0
>>251
お前の精子を受け止めてくれるありがたい存在だむしろ誇れ
295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:23:23.58 ID:UGJAmUOh0
>>251
オナホが子宝に恵まれるありがたい物となるんやな。
今回も来てくれてありがとうございます!
<<「小室哲哉 meets VOCALOID」のジャケットが中高生の同人レベルなわけだが | トップページへ | 「ワンピース海賊無双」のAmazon評価が★2.5まで下降中>>
コメント
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |