スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<タカさん「熊の子見ていたかくれんぼ・・? お尻を出したら一等賞?」テレ東でアニメ昔話 | トップページへ | 【いいとも】女優になっていた平野綾さん、ヤマカンの花束大勝利>>
コメント
- 名前:みかちゃん大好きさん 2012/03/02(金) 22:21:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/03(土) 00:01:40
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/07(水) 02:55:16
そりゃ、13はFFじゃないって言われたら何も言い返せないけどなwww
12のダメな点はクソなストーリーと統一感の無い音楽、キャラクターのビジュアル・設定でありシステムではない。
12のシステムでもう一度完成度の高い作品を作って欲しい
コメントを投稿する
最近の記事
「FFは6まで!7からは別ゲー!」 「じゃあさ、『本当のFF』ってなんなのよ」 カズヤ「
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:32:01.76 ID:mahif2Mw0
本当の『ファイナルファンタジー』って何? 掲示板に寄せられた、素朴な疑問が話題に
それぞれ、自分の一番ハマったシリーズが、本当の『ファイナルファンタジー』なのかもしれませんね。
「FFは6まで、7からは別ゲーと言う人がよくいますが本当のFFとはなんなのでしょうか... 」という質問が、Yahoo!知恵袋に投稿されています。
『ファイナルファンタジー』といえば、最初の作品が発売された1987年当時、経営状態の悪かったスクウェアのスタッフが、
最後の作品になるかもしれないという意味を含めて名付けられたタイトルだというのは、ファンの間では有名な逸話ですよね。
そういう意味では、本当の『ファイナルファンタジー』は1作目ということになるかもしれませんが、個人的にはやはり坂口博信さんが手がけられた作品、
特に1作目~5作目は、ゲーム難易度的な意味でも歯応えがあって好きでした。
ちなみに私のFF歴をまとめると、このような感じです。
●最後までクリアしたタイトル 1、4、5、6、7、9、10
●途中で挫折したタイトル 3、8、10-2、12
●未プレイのタイトル 2、11、13、13-2、14
まあ、要するに、例のファミコン版『ファイナルファンタジーIII』のラストダンジョン敗退勢だったりするわけですが、そういった強烈な思い出のおかげで余計、
印象に残っていたり...みなさんは、本当の『ファイナルファンタジー』って何だと思いますか?
リニューアルされたコメント欄に、Kotaku JAPANのスタッフも、それぞれのFF論を書き込む予定です。読者の方々も、よかったら気軽にコメントしてみてくださいね。
http://www.kotaku.jp/2012/03/what_is_ff.html
FFは6まで、7からは別ゲーと言う人がよくいますが本当のFFとはなんなのでしょうか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082525540
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:36:17.40 ID:h00by4E0O
7ってやっぱ面白いんだよな
FF論で語るなら先を狂わせた元凶なのに
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:36:56.42 ID:AQY4IgeI0
プレステ行って別のゲームになった
其れでも7~10まではギリギリいけた
それ以降はFFですらない
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:37:01.28 ID:mYRKQWf30
FFはライバルのDQと違って常に新しいことするシリーズだった
スクウェアエニックスになって競争しなくなってからはどちらもつまらなくなった
つまりFFらしいFFとはスクウェア時代のFFのことである、現在のFFは名前だけ同じの別物と考えるべき
それでもまあそこそこ面白いけどね
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:37:49.67 ID:oAXiCUAzO
今15年ぶりくらいに5やってるけど、
小学生の頃初めてやった時よりは面白くないな。
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:38:35.62 ID:uDBUTN6c0
4こそFF フルHDでPS3リメイクして
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:39:20.11 ID:maYuz64D0
FF5以外はディレクターのオナニープレイを実演させられるだけ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:40:47.08 ID:deqvH2W10
11で僕の人生もファイナルファンタジーになりました
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:41:08.83 ID:o9Hg3EBK0
5までは→おっさん懐古厨
7までは→20代後半の懐古厨
10までは→25歳くらいの懐古厨
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:41:33.26 ID:VWIQrYRK0
逆に現在最新作やるような年齢層の人らのイメージが主流なんじゃないの。
7はすでに懐古、10、12、13、零式がFFになるんじゃね。
1~6はいい歳してゲームまだやってる中年のおっさんのノイズだし、すでにレガシーだと思う。
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:43:06.30 ID:EQBJWDXK0
みんなやってたのは7か8まで
それ以降はコアなオタ専用
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:45:36.04 ID:qBgKPVAt0
それとファイファンなんて腐抜けた言い方マジでいつ発生したのか分からねえ
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:45:52.11 ID:nAngN5KK0
JRPGって基本低年齢向けの構成なのに
年とったやつがごちゃごちゃ言い過ぎ
最近ひどいのはアメのRPG賛美者の声がでかくなりすぎだな
対象年齢が違うのに同じ土俵で批評するとかどうにかしてる
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:46:50.73 ID:7U/ZsEsY0
植松が居なくなってからはホントに別ゲーだと思う
ビジュアルが変わったってシステムが変わったって音楽を聴けばFFだなあって思うのに
その音楽が変わっちゃったんだもの
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:50:55.53 ID:IEwt2/7J0
>>59
その植松様が担当した14ちゃんは音楽もボコボコに叩かれたけどな
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:47:12.41 ID:IYsh5vXi0
クリスタルをめぐるそんなテーマのファンタジーゲームがFF
なので厳密に言えばFF1~5がFF
ゾディアックストーンもそれなりにFF
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:53:04.93 ID:PlWs+gou0
FF1→FF
FF2、3→FFの続編
FF4、5→FFの続編の正当進化
FF6→FFの続編の亜種
FF7以降→FFの名を冠した別ゲー
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:58:36.69 ID:siSceE390
剣と魔法とクリスタル
この三つが一緒で初めてFFになるわけで
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:58:53.47 ID:iOfwhDRz0
8から産業廃棄物になり
10あたりで救いようがなくなった
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:10:30.45 ID:IchTr7b50
本当とか本当じゃないとかどうでもいい
面白いFFは4~7と9、1~3、8、10、12は普通、10-2と13はゴミクソだ
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:13:36.09 ID:3wJ397nJ0
誰か2について語ってやれよ・・・
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:26:06.78 ID:AQY4IgeI0
>>126
2はラスダンが泣けるほど長い、鬼畜だろあれ?
普通にやってた奴なら泣いてるかもしれない
ジェイドの泉からパンデモニウムの流れがおまけに敵が糞強いw
ストーリーも悪くなかったよ。レオンハルトとかいい味出してたし
ミンウ、ゴードンwとか個性豊かなキャラ多かったし
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:15:27.37 ID:HQukNIjJ0
未だにFF5よりバランス取れてるRPGが無いな
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:16:46.26 ID:maYuz64D0
FF5がなぜ世代差を超えて遊ばれるか真剣に考えた方がいいだろうな
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:18:57.17 ID:at4LWH5W0
どう考えても9は糞作品
いつも8のせいで9の売り上げ下がったとかいうけど9が糞ゲーすぎただけ
9のいいとこ聞いてもビビとEDしかレスが返ってこない
糞みたいシステム、長いロード、原点回帰(笑)、印象に残らないストーリー
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:20:03.65 ID:DtfNWe1R0
間違いなく11が本当のFF
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:22:07.50 ID:40naK8Kd0
シリーズを通してクリスタルが出てくるだけマシだ。
いずれクリスタルすら出なくなるだろうな。
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:23:04.22 ID:lR7jKoLz0
むしろ3までで5だけ認めるよ
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:31:43.81 ID:N80/lKf/0
6、7が人気あるのはシリアスさとユーモアが上手く噛み合ってたからなんだろうな
それまでのFFはやたら暗い内容だったり全然笑えないギャグ挟んだりだったけどこの2作品はうまくまとまってるんだよね
7に至ってはストーリー本筋は凄くシリアスなのにその世界観ぶっ壊しかねない際どいギャグ満載だしな
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:34:28.53 ID:Vvo4atFG0
ポリゴンになった時の衝撃はすごかった6から7の変化
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:35:51.93 ID:0G7wotFO0
第一FFらしさがどうのって誰が証明するんだよ
そういうのを言い切れる達人()とかが存在するってのか?
面白きゃいいんだよゲームなんて
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:37:04.28 ID:yXdj1DO00
むしろ最初のFFがFF7だろ
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:38:04.83 ID:m+/P9xZ1P
なんでみんな14を無視するんだ
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:41:01.79 ID:V2yoEaAK0
6からSF色強くはなったな
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:42:31.59 ID:MM4KuspsO
6みたいな文明社会モノは一回やれば十分なのに
7で明後日の方向に行っちゃった
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:42:55.84 ID:TPwVV7d/0
フルCGの映画やってコケるまでがFF
今回も来てくれてありがとうございます!
<<タカさん「熊の子見ていたかくれんぼ・・? お尻を出したら一等賞?」テレ東でアニメ昔話 | トップページへ | 【いいとも】女優になっていた平野綾さん、ヤマカンの花束大勝利>>
コメント
- 名前:みかちゃん大好きさん 2012/03/02(金) 22:21:47
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/03(土) 00:01:40
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/03/07(水) 02:55:16
そりゃ、13はFFじゃないって言われたら何も言い返せないけどなwww
12のダメな点はクソなストーリーと統一感の無い音楽、キャラクターのビジュアル・設定でありシステムではない。
12のシステムでもう一度完成度の高い作品を作って欲しい
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |