スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<【惑いし頃に】田沼のケツの匂いを嗅がずに済んだのが唯一の救いと言っていい回だった | トップページへ | 富野由悠季「なんでまどか☆マギカが(文化庁メディア芸術祭で)一番なんだ!」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/02/22(水) 03:18:42
コメントを投稿する
最近の記事
嫌儲民「社蓄すぎワロタw」アニメーターの年収30代で平均214万円
![](http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100901/001372acd73d0de838c106.jpg)
Q 制作会社の経営は厳しいようだけど、働く人たちはどうなのかな。
A アニメは絵を少しずつずらしていくことで動きを表現している。30分番組では少なくとも
約3千枚が必要となる。それを1枚ずつ描いていくため、どうしても人手がかかる。
映像のデジタル化で省力化が進んだ部分もあるが、手間がかかることに変わりはない。
それを支えているのが現場の制作者(アニメーター)だけど、労働条件がいいとは言えない。
Q 給料がよくないということ?
A 日本アニメーター・演出協会が2009年に発表した実態調査(728人回答)では、20代の
アニメーターの平均年収は約110万円。30代でも約213万円にとどまる。収入に不満がある人は全体の7割に達した。
DVDなどソフトの売り上げが伸びず、テレビ局も制作費を抑える中では、給料も上がりにくい。
人件費の安い中国などアジアに制作の一部を委託する動きが広まったことも、日本国内のアニメーターの
待遇がよくならない理由とされる。
Q それでも働いている人が多いんだね。
A 実態調査で働く理由を尋ねると、「絵を描く仕事が好きだから」が最も多く、「仕事が楽しいから」
「生きがいの一つ」といった回答が目立つ。
アニメに限らずテレビ番組や音楽といったコンテンツ産業では、待遇が悪くてもあこがれの業界で働きたいという人もいる。
そんな人たちのがんばりで作品が生まれているが、後継者不足も深刻だ。
文化庁が10年度から若手アニメーターの支援事業を始めるなど、人材育成への取り組みも始まっている。
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201107070290.html
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:00:03.52 ID:ARb1NCRm0
10年で年収が倍になるってすげえ職業じゃん
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:01:00.46 ID:5RyOvLjQ0
生かさず殺さず
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:35:25.67 ID:vhMEFHEHO
>>14
いやいや殺してる
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:01:13.87 ID:mst7C7yO0
金のめぐりが悪いからだろ
かねだすオタク向けのものばっかり作ってパイの取り合いしてるし
投機対象として投資できるように整備しないとハリウッドみたいに金のめぐりはよくならないし
人材も育たない
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:01:51.85 ID:zsbrlQbg0
こんな職場だからな
こんなんだけどいいのか?
http://hamham.sc/ham2/2nd/image/ham2_A14_01.jpg
http://hamham.sc/ham2/2nd/image/ham2_A14_03.jpg
http://hamham.sc/ham2/2nd/image/ham2_A14_05.jpg
http://hamham.sc/ham2/2nd/image/ham2_A14_04.jpg
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:29:43.31 ID:5xzSognt0
>>18
エロゲだろこれは
マスター前の缶詰場所
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:30:37.27 ID:4FRJ9VH00
>>18
文字通りアットホームな職場だな
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:37:30.98 ID:LNoLTQfg0
>>18
これはエロゲー
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:02:34.63 ID:B6JPA6uS0
中国人の貴重な仕事だろ
薄給に耐えてまですがりついてる国産キモオタはなんなの
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:04:09.00 ID:zsbrlQbg0
アホがなるもの
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:04:28.23 ID:jyCPnbZY0
そのまま死ね
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:04:40.98 ID:zsbrlQbg0
キチガイがなるもの
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:05:02.84 ID:7hOiWnJuO
完全能力給だから平均値下げてる糞作画マンが多いだけだろ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:05:19.33 ID:0kLMAVip0
まあ一般社会も稼げない時代だから
好きなことできるだけマシじゃないの
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:05:32.12 ID:zsbrlQbg0
底辺ざまぁw
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:05:55.77 ID:S/4flQOL0
オタクに媚びたつまらないアニメばっかり作ってるから市場が広がらないんだよ
のたれ死ねばいいよ
321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 20:01:53.71 ID:5Qzgn5Xd0
>>33
これはホントにそうだな
なんだかんだ少年漫画だとワンピースとかデスノートとか
オタクじゃない人にも広まる作品がぽつぽつ出てくるのに
アニメオリジナルの作品だとそういうのないんだよね
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:05:56.92 ID:xzZkR3mM0
1年は12ヶ月あるのに年収110万というのはどういうことですか?
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:06:21.60 ID:EGja0vPm0
キモオタの先輩達が安売りしてたんだから我慢しなよー
マジで「無給でも働かせてください!!」っての居たからね
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:06:34.34 ID:2UtrzcNS0
意外と実力があれば年収1000万も割りといるんだけどな。
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:06:50.56 ID:zsbrlQbg0
アニメ会社とエロゲ会社どっちがブラックかな?
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:06:53.32 ID:8Vn7BLPX0
どうやって生活してんの
親に寄生してないと無理だな
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:07:41.68 ID:jnh3d3T00
明らかに向いてない奴までムリヤリやりたがるせいで金払う側に足元見られて酷いことになってんじゃねえの
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:09:42.91 ID:o3bcp+Z+0
国外に安い請負がある以上、足元見られんのは仕方ないからな
まあ昔から修行の場みたいなもんだったし深刻な国内人手不足にでもならなきゃ変わらんだろ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:10:34.63 ID:8I96M5140
やりたい仕事なんだろ?いいじゃん貧乏でも
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:11:28.94 ID:hekThGxWO
これは漫画の神様が悪い
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:12:27.09 ID:TmLF4Zbu0
こういうのを社蓄っていうんじゃないの?
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:12:31.83 ID:xi+Wk3dK0
あと何年もつかなー
20年後はアニメ無さそう
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:12:53.84 ID:oIDNEHgd0
ジブリなど大手に行かないと食えない
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:12:59.16 ID:zsbrlQbg0
イラストなら副業ないときついだろ
プログラマとかシナリオが副業ならやばいけど
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:24:28.71 ID:Z9kOJdfh0
>>78
副業つーか、設定資料集やらヤフオクで売ってる
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:13:06.66 ID:ZRbeBt8f0
それでいて制作会社は殆ど都内だから果たしで若手はどうやって生活しているのか
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:13:24.00 ID:QrjLLBZUO
アニメーターなんて実家に余裕がある奴がなるもんだろ
それ以外は自己責任としか思えないわ
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:13:49.13 ID:AtHl/OgC0
アニメーターの給料上げろといいつつ金を落とさないアニオタ
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:13:54.11 ID:zsbrlQbg0
ニート養成職
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:20:11.30 ID:zsbrlQbg0
どーせ薄給で一番詰んない作業やらされ続けるんだろ
スキルも身につかずコキ使われて終わりそう
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:21:24.49 ID:X7uO+7QM0
さすがに30代で210万とか嘘でしょ、年収でしょ?
俺より低いとかないわ
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:21:29.87 ID:mmGrDYAx0
一応年功序列的なのがあるのにびっくりした
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:21:54.22 ID:zsbrlQbg0
バイト程度なら良いけど働くとなると違うよな
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:22:28.93 ID:ZPm6NYos0
どっか所属してるアニメーターって同人書いてる暇あるんかな?
年収110万って結婚もできんやん
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:25:13.74 ID:7hOiWnJuO
>>134
あのけいおんの総作画監督の堀口ですらラノベ挿絵の副業やってるからな
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:23:16.11 ID:u4NJJNiC0
メーターが設定資料集をオクで売っても大した収入にはならないんだな
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:23:28.34 ID:KBnDLvFl0
好きなことやって金もらえるんだからこんなもんだろ
アニメーターの賃金を平均レベルまで上げたら競争率エグいことになるぞ
大半の人間は安定してるってだけで興味もないやりたくない仕事やってんだから
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:23:40.01 ID:8ZSh5WbY0
ここまでみその漫画なし
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:25:07.78 ID:oxJxFws80
110万なんか高校生のバイトレベルじゃん
仕事しろよ
166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:28:04.45 ID:jnh3d3T00
脚本家は組合に守られてるせいもあって結構もらってんだよな確か
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:28:27.96 ID:GptomIK30
仮に下手くそならこの金額でもしょうがないだろ
有名所のアニメーターはいくらもらってるんだよ
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:30:40.11 ID:xzZkR3mM0
>>168
平均だから以上もあれば110万以下もあるということだ
普通に最低賃金違法
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:32:22.26 ID:za5WPd620
>>180
最低賃金以下で雇うために
「個人事業主」という形態で雇ってるんだ
202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:34:22.75 ID:MZDkTZpO0
>>188
そんな状況でもやりたがる奴隷根性ばっかりなんだろ?
そら改善なんか無理だわ
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:34:59.29 ID:BXuOms2p0
>>188
ゲームのデバッグバイトもそれだな
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:36:29.19 ID:8iKETHfw0
>>203
おいおい。消されるぞ
345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 20:06:17.08 ID:GpVsI4Hf0
>>188
すげえなそれ
誰か変えてみようとか思わないのか
379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 20:14:25.64 ID:vJYsqZBY0
>>345
色々やってるよ
労働組合とか総務省の若手官僚が提言まとめたり
ま、でも無理なんだよ。
今の消費者負担のまま、労働者の手当てを増やすってことは
結局、金を稼いでる人のところから金を移すって言う構造の変化が必要だからね
で、そこは中抜きしてる、地上波キー局の問題が出てきたり
スポンサーが金を出して、スポンサーの商品を売る構造も変化が求められたりもする。
ま、やっぱ一回は滅びるかもね。
少なくとも日本のアニメは
179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:30:38.93 ID:aF5cI7zbP
実家が金持ちな奴以外は全員自殺志願者だな
193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:32:47.63 ID:8iKETHfw0
>>179
実際そういう人達用の職場だわな
ゲーム業界も下の方はこんな感じやし
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:31:08.70 ID:NU3WerP70
アニメーターだけは本当に好きじゃないとやってけないだろうな
ハンパな気持ちじゃ絶対やめることになるだろ
205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:35:14.92 ID:+NCqmdD80
>>183
それ何年も前から言われてたやりがい搾取ってやつやね
196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:33:16.36 ID:8hfIB51q0
アニメーターって漫画家になれなかった池沼が就く職業でしょ
ハリウッドは俳優から脚本家まで組合を作ってるが、池沼にはそんな知能もないもんな
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:35:40.48 ID:t4T0k+Gu0
>>196
ディズニーで賃上げストが起こったときでも、めちゃクソ上手いやつらはストに参加しなかった
日本でも上手くて金もらってるやつの大半は貧乏人には我関せずだろ
ジャニカとか意味ないし
パヤオみたくホワイトスタジオ作るくらいでしか業界改善はできないよ
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:33:52.97 ID:KBnDLvFl0
この待遇でも毎年アニメ会社やゲーム会社の合同説明会でのブースは満員御礼で長蛇の列
なりたがる奴はいくらでもいるのに賃金上げるわけない
217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:36:53.40 ID:ckQQEHKT0
家のガスとか止まってて会社で暮らしてるイメージ
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:39:05.78 ID:lV+reJQV0
それだけ生産性が低いってことなのか、賃金体系自体が異常なのかどっちなんだ
232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:40:53.44 ID:aF5cI7zbP
>>227
土人でもできる仕事だから賃金低いのは当たり前
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:49:27.29 ID:++j3Efh00
中国韓国人の3文字作画って最近聞かないけど
まだやってたりするの?
297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:55:48.90 ID:/CvctMN/0
>>264
英名に直してたりしてたけど、最近は名字と名前の間にスペース入れて、
ぱっと見 日本人名っぽく見せたり、和名の会社名でひとくくりにしたり知恵絞ってるよ
266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:49:28.61 ID:zsbrlQbg0
絶賛衰退期なのに人生賭けられないわ 好きじゃないと無理だろ
306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/21(火) 19:58:13.17 ID:yJz7Z/Or0
1000万稼ぐ奴もいる
たまに
/ ̄ ̄\ 20代で110万円だとどうやって暮らしてるんだ
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ___
. | U ⌒(__人__) / \ ジブリは固定給があるんだよな
| |r┬-| ./─ ─ \ でもアニメ産業自体の限界も見えて
. | `ー'´} \ / (●) (●) \ この業界この先どうなるんだろな
. ヽ } \ ..| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
![tyuruyasan.gif](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/i/m/o/imosokuvip/tyuruyasan.gif)
今回も来てくれてありがとうございます!
<<【惑いし頃に】田沼のケツの匂いを嗅がずに済んだのが唯一の救いと言っていい回だった | トップページへ | 富野由悠季「なんでまどか☆マギカが(文化庁メディア芸術祭で)一番なんだ!」>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2012/02/22(水) 03:18:42
志願者がおおすぎるから仕方がない
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |
志願者がおおすぎるから仕方がない