スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<<「化物語」第14話レビュー。実写OPに出てきた建物は? | トップページへ | オーストラリアでネコを駆除するための実験がまもなく始まる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2010/02/25(木) 15:28:15
- 名前:創造力有る名無しさんさん 2010/03/18(木) 05:48:14
コメントを投稿する
最近の記事
φ('A` )作家になるんだ…… 努力の末、ついに作家になれた男の末路
1 名前: 液体クロマトグラフィー(埼玉県)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:21:48.65 ID:pU8Od1ar● ?BRZ(10000)
西村京太郎、森村誠一、真保裕一、桐野夏生……。新人推理作家の登竜門、江戸川乱歩賞を受賞した面々である。いずれもすでに一家を成しているが、
85年は東野圭吾ともうひとりの新人がダブル受賞した。「モーツァルトは子守唄を歌わない」が評価された森雅裕さんだ。しかし、最近はまったく新作を発表していない。
今どうしているのか。
●1カ月5万円の家賃を100万円滞納し友人に500万から600万円の借金が
46歳までは作家として何とかやってきたけど、乱歩賞をもらってからの数年、何百万円かの年収があっただけで、それ以降は200万円にも届かない、
年収百数十万円がやっとでした。
新刊は年に1冊か2冊のペースで出してました。でも、編集者からの依頼がだんだん減ってきて、最後は完全に干されてるって感じでしたね。
自分は生きるか死ぬかの思いで書いてるのに、原稿に勝手に手をいれ、タイトルまで変えてしまう。それに対してこっちが訂正を求めるってかたちで、
担当編集者とぶつかることがけっこうあった。で、アイツは生意気だってなり、それが業界に広まったんじゃないかと推測してます。まあ、本が売れなかったのが
一番の理由かもしれませんが。
99年に本を出してからはコンビニでバイトをやった08年3月から09年4月までの期間を除いて、確定申告は数万円ですね。1カ月5万円の家賃を100万円滞納して、
知り合いに500万から600万円の借金が今でも残ってるけど、振り返ってみると、光熱費だって月2、3万円くらいはかかるし、当然食費もある。
それをいったいどうやって稼いできたのか。ある新聞社にいる友人から書評の仕事が回ってきて、毎月でないにしても月5万円、それが5年続いたのはすごく助かりました。
でも、ずっと貧乏にあえいでた記憶ばかりで、他にどんな仕事をしたのか、よく覚えてないんです。(以下略)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_anohito__20100223_4/story/17gendainet07029153/
11 名前: 滑車(愛知県)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:26:35.18 ID:Bu6q3yPI
小説も絵画も音楽も結局「それ欲しい」って人がいないと飯の種にならないからね。
14 名前: 平天(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:27:33.28 ID:7R28A3HL
いっそラノベ書けよ
36 名前: ガスクロマトグラフィー(愛知県)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:35:24.72 ID:4n2zg+Bo
ラノベ作家目指し始めの奴が多用
・それ→其れ この→此の かつて→嘗て しかし→然し ともかく→兎も角
いずれ→何れ たとえ→仮令 しっかり→確り やはり→矢張り
・主人公は基本何らかのオタクだが何故か戦闘は強い、またはどこかで覚醒
・キャラ名にヴ、二つ名・通り名的なものがある
・ジト目、額に井桁、チート、フラグ、目の幅の涙、等のマンガ的ゲーム的表現
・ありのままに今起こった事を~、ですねわかります、だろ・・・常考
・~だぞ?~だよ?~ですよ? 異様に?を使う
・感情表現で(笑)(汗)(泣)♪ orzを使ってしまう
・別項に地図、国の位置関係、設定集などを作っている
・本編のアイデアが浮かばず外伝に逃げる
・後書きにあかほり的な作者とキャラのお寒い楽屋トーク
43 名前: 時計皿(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:36:34.63 ID:ha/QYY4h
>>36
おいおい
ラノベ全滅じゃねえか・・・
51 名前: 釣り竿(新潟県)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:38:57.44 ID:24QrlPqF
>>43
高校生に読めない文は駄目だ
かっこつけて変な文体で書くのは程々にしないとな
厨作品ほどルビをやたらと振るけど
ルビなんて使わなくても面白い文は作れるんだって分かってほしい
どうせ使うのなら一番肝心なところで使え
62 名前: 時計皿(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:41:30.04 ID:ha/QYY4h
>>51
クライム カタリスト オラトリオ
「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」
教師たちの狼狽した声が次々と上がる。
……なんでだろう。何を驚いているんだろう。
カタリスト チャネル
ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。
よ
そう言えば、何を詠ぼう。
自分の一番好きな花でいいかな。
どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。
赤
――『Keinez』――
そして、少女の口ずさんだその後に――
104 名前: 指錠(東京都)[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:49:40.04 ID:mCua6ARr
出版社が干される時代はもう近い。
物書きで頑張ってるやつはがんばれ。
108 名前: バールのようなもの(catv?)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:51:18.93 ID:jT8reWm4
>>104
Apple Google Amazonに攻め込まれて、勝てる日本の出版社はないからな。
経済的な体力も減ってるし、全滅フラグは立ったね。
122 名前: カッター(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:56:44.21 ID:zqV37Ql+
>>108
>Apple Google Amazonに攻め込まれて、勝てる日本の出版社はない
電子書籍は、メインにはなれんだろ
134 名前: バールのようなもの(catv?)[] 投稿日:2010/02/23(火) 20:58:33.17 ID:jT8reWm4
>>122
ラジオ、レコード、CDみたいなもんで、
ふくれあがりすぎた漫画市場辺りがあぼんするんだよ。
市場が是正されるだけなんだけど、
バブってたアホ出版社が多くの機能を喪失する。
電子書籍のほうは当たり前の規模の市場になっていくだけだろね。
ただし、絶版がないから、減衰しない価値は生まれやすい。
どちらにせよ、書籍出版と書籍流通の市場の是正が5年で完了して、
次の5年で倒産する企業が出まくるよ。
![tyuruyasan.gif](http://blog-imgs-30-origin.2nt.com/i/m/o/imosokuvip/tyuruyasan.gif)
今回も来てくれてありがとうございます!
<<「化物語」第14話レビュー。実写OPに出てきた建物は? | トップページへ | オーストラリアでネコを駆除するための実験がまもなく始まる>>
コメント
- 名前:妹好きな名無しさん 2010/02/25(木) 15:28:15
- 名前:創造力有る名無しさんさん 2010/03/18(木) 05:48:14
コメントを投稿する
最近の記事
| Top Page |